トップページ育児
752コメント308KB

【着物】七五三どうする?PART3【洋服】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/11(金) 06:58:26.18ID:n7+/mUnq
<数え年・満年齢〜平成28年版〜>
 
3歳 (数)平成26年生  (満)平成25年生
5歳 (数)平成24年生  (満)平成23年生
7歳 (数)平成22年生  (満)平成21年生
<数え年・満年齢〜平成29年版〜>
 
3歳 (数)平成27年生  (満)平成26年生
5歳 (数)平成25年生  (満)平成24年生
7歳 (数)平成23年生  (満)平成22年生
七五三は本来数え年で行うものですが、お家の事情やお子さんの状態などで
満年齢でも大丈夫だと最近は言われています
七五三 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
スタジオアリス
外部リンク:www.studio-alice.co.jp
スタジオマリオ
外部リンク:www.studio-mario.com
・神社でご祈祷を受ける場合
のし袋の上に「初穂料」「玉串料」、下には「子どもの名前」をフルネームで書きます
熨斗袋が必要か、金額などは地方や神社によって違うので前もって問合せましょう
0003名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/11(金) 15:15:03.95ID:ZQyjAGOH
既女板に着物スレあるしマナー関連もあるしなー
次回から覚えてたらwテンプレに入れたらいいかもね
十三詣り等もオケですって
二分の一成人式とか卒業式は十三詣りとは毛色が違うものだとは思うけど
あんまりいじると荒れそうだし難しいねえ
0004名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/12(土) 04:52:02.70ID:OB0JeKj6
それでは、これ以降は話題の対象を七五三に限らず、正月、七草、1/2成人式、小学校の卒業式、十三参り、春祭、秋祭、等の子供の晴れ着全般に広げるのは如何でしょうか?
0009名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 14:27:10.82ID:LBUVicLl
>>1乙です。

>>8
うちは肩より少し下くらいに伸ばしました。前撮りの時はツインテール、お詣りの時はアップで、付け毛を合わせてセットにしてもらいました。
0010名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 14:32:07.81ID:cAdKogge
>>8
新日本髪に結いたいならポニーテールできるぐらい伸ばせば大丈夫よ。
特にしたい髪型なければオカッパ頭ぐらいあればなんとかして貰える
0011名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 18:22:31.86ID:exRUCzGd
>>8
うちは肩下10cmくらいのロングまで伸ばして、
ふわっと高めのお団子作ったスタイルにしたけど
>>10さんも言うように新日本髪とか凝ったスタイルにしたいなら
長いほうが融通は効くね
顔立ちで似合う似合わないもあるからあとはお好みで
0013名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/15(火) 09:16:26.65ID:UX4B0is5
8です
レスありがとうございます。
最近子どもがイヤイヤ期で頭を洗うのも乾かすのも大変で切りたいと思っていたのですが
肩下くらいでできる髪方にしようと思います。
ありがとうございました。
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/08(金) 14:30:14.13ID:1Drrmn2n
実家義実家遠方のため、GWに娘3歳の七五三をやろうと思っています。
季節外れ七五三で何かデメリットみたいなものってありますか?
0020名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/08(金) 21:41:18.41ID:bvA0mTbU
>>17
どこ在住?
ほんと真夏日にもなるような日はやめたほうがいい
袷の三つ身振袖に綿入り被布は地獄
グズってご祈願どころじゃなくなるよ

連休前半で室内でササッと済ますならまあいいんじゃない
あと被布は脱いでもいいように下に兵児帯しとく
0022名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/11(月) 13:50:13.82ID:4EOwZdA1
GWは半袖で過ごすような気候の場合もあるから、被布を脱いだとしても暑いと思う
春のまだ肌寒いくらいにやってしまった方がお子さんは楽じゃないかな
0025名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/16(土) 18:45:44.04ID:o8msJBGO
今年の11月で3歳になるんだけど、
七五三を今年やるか来年やるか悩んでる
ご祈祷は今秋してもらって、写真は来春でもいいのかなー
0026名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/17(日) 01:58:13.69ID:WN7xu6CD
写真撮影だけ春にしたい理由が何かあるの?
ちょうど3歳くらいなら両方とも今年の秋で良いと思うけどな
もしかしたら撮影とご祈祷の1日掛かりは大変かもしれないから、別の日にやるのをオススメする
うちは3歳なりたてで前撮りしたんだけど、お誕生日っぽい写真も撮ってもらって良い記念になったよ
002725
垢版 |
2016/01/17(日) 05:21:43.81ID:Yt8mJNnd
>>26
そうか、ちょうど3歳頃で両方やれるのか
なんとなく春で七五三シーズンじゃない方が写真館の予約取りやすいかなーとか
着物着せるので少しでも成長してた方がイヤイヤがおさまってるかなーとか
いや、後者は全く読めないんですけど
0028名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/17(日) 13:29:30.21ID:fYnzEpuq
夏に二人目が産まれるので、10月頃にお宮参りと七五三一緒にやっちゃおうかと計画中
時間長引いたりして大変かなぁ?
着物はわたしのお古があるんだけど、結局着付けと髪の毛お願いしないといけないなら、
最初から写真館とかのレンタルセット使った方がお得なのかしら
0029名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/17(日) 14:28:42.80ID:WN7xu6CD
>>27
確かに春だと空いてそうだけど、シーズン外だと撮影の割引とかはないかもしれないから、先に確認した方がいいよ
うちの場合は2歳後半から徐々にイヤイヤが落ち着いたのと
半年くらいかけてお着物可愛いよ!お姫様だよ!と刷り込んだおかげか、撮影を楽しんでたみたい
個人差もあるから難しいね
0030名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/22(金) 19:50:23.77ID:akwdijm+
ベッキー離れ加速、スポンサー10社すべて消える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000017-nksports-ent
・太田胃散・・・・・打ち切り
・花王・・・・・打ち切り
・ケイ・オプティコム・・・・・打ち切り 
・スズキ・・・・・打ち切り
・スタジオアリス・・・・・打ち切り
・ソースネクスト・・・・・打ち切り
・損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険・・・・・打ち切り
・ナガセ・・・・・打ち切り
・NTT都市開発・・・・・打ち切り
・ローソン・・・・・打ち切り
0037名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/31(火) 05:00:12.85ID:c3f1rRvk
お子様が今年七五三を迎える方は口紅の感覚に慣れさせるために、概ね今から無色のリッブクリームを塗ってあげると良いでしょう
003925
垢版 |
2016/06/05(日) 22:49:33.39ID:M1j8F6r3
>>38
空いてて良さそう、うらやま

子の髪を切るか悩む
おかっぱにしてしまいたい、うなじにあせもできやすいから
写真撮るときの髪型悩ましい
0040名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/06(月) 22:29:56.58ID:Ge8iUjeY
>>38
シーズンオフの平日だと、寂しいかもしれないけどゆっくり貸し切り気分で出来るかも
うちは10月の平日(大安)だったけど、祈祷が満席で、次の回に回された。それでも写真撮ったり、イヤイヤが発動したりしても周りに迷惑がかからない程度で良かったよ
0041名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/07(火) 23:15:12.33ID:R79lPZmI
スタジオでとりあえず前撮りだけはしてきたけど、本番はどうするか悩む

本人は着物また着たいと言ってるけど着付け苦しかった、髪の毛まとめられるの嫌だったと言ってる
着物にするならレンタルにするか購入するか…
レンタル代金とそんなに変わらない値段であったりするし迷う
レンタルだとそろそろ予約しないといけないし
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/07(火) 23:59:06.87ID:6gLlOrcU
初孫フィーバーしてる実母だけど、着物買うとおさがりで一族みんな同じになってつまらん!ということでレンタルになった。
両家筆頭の私の着物は6人に着倒されたw
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/08(水) 16:24:05.37ID:zpT4tcUN
うちは私の着物が一族で回っていたらしい。何人着たか謎で行方不明だったけど、昨年の娘3歳で舞い戻ってきた。今時の柄ではないけど亡くなった祖母が選んでくれたものだし感慨深い。お正月にも着たいというので着させたよ。7歳でも着せる予定。
アリスの3000円ワンカットでも撮ったけどね。苺とうさぎ柄で本人はそっちの方が好みだったようだけども。
0045名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/09(木) 00:25:30.92ID:eSXYkabZ
前撮りしたいけど、自分の着物はレンタル予定なので前撮りの時とお参りの時とどちらに合わせてレンタルするか迷う
写真館とお参りを同日にするとどちらにも着物で行けるけど、ハードスケジュールだし
子の着物は私のおさがりなので問題ないんだけど
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/09(木) 05:51:07.42ID:zjloBLR6
>>45
親の着物も貸してくれる写真館もあるよ。
ポリの安っぽいのだけど写真だとそれなりになってた。
家族全員着るのは手間かかるから写真館で着付けメイクまでしてくれるのじゃなきゃやれないから嬉しかった。
0048名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/10(金) 06:20:57.25ID:Bm8WEeuE
>>47
子供用の香りの無いものを用意する
お母さんが口紅塗っているところをみせる
リップクリームで慣れさせる
それでもダメなら諦める
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 23:21:51.16ID:kYYGRz9A
さんざん既出だけど、数えか満年齢でするか悩み中2014/4月生まれ女児
満年齢の来年で!と一旦は思ったものの、2歳代の着物姿の可愛さは大変だけど格別と聞き、また悩みだした
子も親も自前着物(子は自分のお下がり)だし、今年やって、前撮りならぬ後撮り?で写真だけ撮りなおすのもありか。でも祈祷が大変そうでgkbr
悩みすぎて禿げそう
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 18:06:13.45ID:4YHWWwT7
>>50
2013年4月生まれ。去年は祖母が病気で動けなかったので迷わず今年。
でもどんどん身長が伸びてきて秋にはかわいさが変わってくる!とあせって写真だけ撮ってきた。
3歳すぎてるだけあって写真屋さんのいいなりにいろんなポーズ&表情して写真代が大変なことにgkbr
005350
垢版 |
2016/06/19(日) 09:20:37.62ID:c0XyBBN1
おお、レス付いてた
ありがとう
女児なのにガチムチ子だから、3歳6ヶ月とかだとだいぶでかくなるよなぁと思い。
だけどまさにイヤイヤ真っ最中の今の姿をみて、今年で無事にできるとも思えない
夫が遠方の実親義親を呼びたいと言い出し、余計にプレッシャー
満年齢でも3歳なりたてとかだったら迷わず満年齢でしたい
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 07:15:55.82ID:2ZKb/VhO
2歳は可愛けど、写真スタジオの人が「写真撮るのが一番難しいのが2歳」と言っていたから、
2歳後半ならともかく2歳前半なら子どもによっては写真難しいかも
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 22:47:10.24ID:91mZeTjV
プロのカメラマンにお願いして、神社とその周辺で撮影してデータをもらった。
それで自分達用、親、親戚にフォトブック作って総額3万ちょっと。

カメラマンはマッチングサイトで。センスもいい人だったので満足だった。
0059名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 22:54:41.34ID:JiIdSuCs
七五三の日(11月15日)の数日後に3歳になるんだけど、
それでも今年七五三やるパターンのが一般的なのかな?
来年だと4歳間近だからでかすぎるのかな?
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/25(月) 00:24:54.46ID:9YelsHVE
>>58
それ、私が1番やりたいパターンだ!

クレクレで申し訳ないけど、マッチングサイトはどこ使いました?何時間で何枚くらい撮ってもらいました?

普通に出張カメラマン呼ぶと2時間程度でも5万じゃきかないんだよね。
006258
垢版 |
2016/07/25(月) 07:03:30.22ID:bl1e/jGO
うちはour Photoを利用しました。
ただ、厳密に言うと、当日子供が熱を出して撮影できなくなりキャンセル。
で、延期日がその方と日程が合わず、他のカメラマンにお願いした次第です。

ブログで七五三の素敵なショットを掲載してるのを見つけ、でダメ元で連絡したら
撮影可能だったので、急遽お願いしました。

1時間契約でしたが、1.5時間くらい撮影してくれ、400ショットくらいデータを頂きました。
価格はourPhoto相場よりちょっと高く、1万後半位ですが、価格以上に満足しました。

マッチングサイトで探す場合は、センスも大事ですが、
子持ち、または子供扱いが上手そうなカメラマンを探すと良いと思います。
0063名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/25(月) 07:09:25.92ID:n/jwiKc8
私は、カメラマンさん1時間 36000円ぐらいで、神社とスタジオで撮影
全データ付き
ただし、フォトブックはつかないから、自分でネットでどこかで作るからその料金は未定
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/25(月) 07:26:12.69ID:9YelsHVE
>>62
詳しくありがとうございます、じゃあ厳密にはマッチングサイトを使った・・・わけではないんだね!

our photoで見てみたんだけど希望日空いてるカメラマン1人で作品集が物撮りが多くてなんか微妙。

いい方に撮ってもらえたようで羨ましい!
クラウドソーシングで仕事依頼できないか見てみようかな。
006558
垢版 |
2016/07/25(月) 09:08:38.72ID:bl1e/jGO
>>64
あと、七五三の撮影をファーストフォトで募集をかけてお願いした友人もいましたよ。
募集したら何名か問合せがきたので、その中から選んだそう。
小さな娘さんが人見知りしないように、女性カメラマン選んで正解だったようです。

良いカメラマンと出会えるといいですね!
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/25(月) 09:42:13.04ID:QjqlgGcF
5歳男児、今年七五三だけど、洋服着物写真撮影お参り会食全部拒否!
「ぜーーーっったいやらない!!」と息巻いております…

もともと礼服嫌い、写真撮られるの嫌い(幼稚園の公式行事写真も本気逃走)、
堅苦しいこと嫌い注目されるの嫌い、なので、七五三なんて嫌いなことの
オンパレードに思えるんだろうな…。

本人のためにやることだから、当の本人が嫌と言う以上、無理に礼服着せて
写真館に連れ出して…とかも可哀想なので、多分うちはやらない方針でいきそう。
残念。
0067名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/29(金) 12:50:23.18ID:enWB/j3Z
二人目妊娠がわかったりしていつ写真撮ろうかと焦っていたけど
何とか今週末に写真館予約して実家から子の着物(自分が着たやつ)送ってもらって
体調も大丈夫そう!と安心してたけど
そうだ、親は何を着よう…
スーツが無難かな、入るかな
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/21(日) 21:31:29.32ID:Wo26vnwU
スタジオアリスで前撮りして着物のレンタルしようと思ってたけど、結局色々面倒で神社併設のブライダルサロンでレンタル〜着付け〜写真撮れるプランを申し込んだ
食事は別途ホテルの七五三プラン(の中でも安い方)を利用したら、軽く20万円飛ぶ計算に…
0069名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/24(水) 23:48:11.36ID:Toqvqr0i
サイトで見ただけだけど、アリスの着物やっぱり安っぽいし柄が格式とかなくて撮影だけならまだしも本番はちゃんとしたとこで借りようと思ったよ
男児5歳の和装なので、他はわからないけど
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/25(木) 06:17:40.28ID:AdIt+5SD
やはり撮影とお参りは別日が良いのかなー
スタジオも神社も徒歩10分圏内だから、朝の撮影枠が取れたらその足で昼前にご祈祷、は無謀かしら
子は秋で2歳半
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/25(木) 06:37:45.53ID:KQ8AT7uO
スタジオに「○カットだけしか買わないから早めに切り上げてください」ってお願いして対応してくれるかどうかだよね
経験上、ちゃんとした写真館はそれをやってくれるけど、チェーン店系は無理にあやして何カットも撮る傾向にある
すると選ぶのも時間かかるから、そんなに買わなくても滞在が長くなり子供がぐずる

あと、本来神社は六曜関係ないから気にしなければいいんだけど、基本的にお参りは午前中に済ませるのがベター
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/25(木) 07:50:17.18ID:87xGrfE5
なるほど。スタジオはハウススタジオ系で枠が2時間で決まってるから伸びることはなさそう
午前中に祈祷まで終わるように組めるか調整してみよう
0073名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/25(木) 11:00:53.06ID:KQ8AT7uO
六曜では午前中がベターと言ったけど、私が利用した神社は七五三祈祷は午後からが人入りが多いと書いてあった
だから無理に午前中に組み込まなくてもいいと思うよ

着付→お参り→(どこかでご飯休憩)→撮影
とか柔軟に対応してくれるとこだといいね
撮影は親も子も疲れるもんね
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/25(木) 17:02:27.15ID:JVRMGiVW
来年7歳で七五三予定なので、そろそろ着物の用意しようかと思ってた矢先、
お盆に帰省した実家で、同じ話が出たので今回も和裁士の祖母に着物を仕立ててもらう事に。

祖母もいい歳だけど「まかせない!」とは、昔の人はすごいなー
「納期まだ先だし、身内の着物だから気が楽」って、確かにw
ばあちゃんありがとう。
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/26(金) 10:58:23.93ID:FrZgnydk
11月生まれ年少男児
落ち着きがないので3歳の数え、満年齢ともにスルーして
来年満5歳でいいや〜と思ってたけどお腹の子が出てくる前にやってしまおうと今年決行予定
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 14:40:43.44ID:kdi2Xndv
前撮りで着物着たからお参りはワンピースにする予定だけど、どんなのにしようか悩みすぎて禿げそう
ネットで検索するとキャサリンコテージばかり出てくる…
洋服を着せる方、どこでお買い求めになりますか?
できれば実店舗で試着させたいです
0077名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/01(木) 10:10:32.81ID:xG8KLIOh
結婚式みたいなフリフリよりは、白襟がついてきちんとしたイメージのワンピースのほうがいいんじゃないかな?
ファミリアとかアートレターみたいな。
百貨店の子供服売り場まわれば見つかりそう。
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 16:50:15.83ID:d9x8sdFB
Amazonでセット着物買ったんだけど、うちの子背が低いからすんごい長いorz
腰上げ肩あげ済みにも関わらず、直さないと着れない
腰上げならなんとかなるかと思ったらけど、肩は自分では無理だ
直してくれるところ探さねば
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/03(土) 21:36:23.63ID:jOA/GtPQ
先月末アリスで前撮りしてきた。私も着物を着たけど暑くてヘロヘロ…。でも夫もアリスで袴を借りて息子2人も袴を着て、いい記念になったわ。

お参りでは着物にするかスーツにするか迷うな。4歳+2歳(やんちゃ)だとやっぱりスーツ一択かな…
0084名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 12:34:41.73ID:bbu4+Mpc
今秋3歳になる息子がいて、来年幼稚園の入園式があるし今度の七五三に合わせてママスーツ?を購入予定。
ツイードのノーカラーで人気のブランドってどこだろ?ペラペラのジャケットはいやなんだよなぁ。
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 17:49:40.14ID:Q4qdAGqk
ノーリーズとかナチュラルビューティーとか
楽天とかでポリエステルの安いスーツ買うと、ペラペラじゃないけど自分の着心地が悪いよ
でもまぁ、七五三と入園式は季節も違うし、1着でおわらせようとせずにそれぞれ持っててもいいかもね
(七五三用はどちらかといえば卒園式向きだと思う)
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 23:21:14.84ID:bbu4+Mpc
みなさんありがとう。
予算は上下で2〜3万円くらいを考えてたんだけど、今日デパートハシゴしたら今の季節意外とツイードがなかった。
そして思ってたより毛ポリ混になると高いんだね。予算でジャケットしか買えないw
あと、やっぱ素材で着心地変わるんだね。ネットの安いのはポリ100だから避けるようにするよ。
今度anysisあたりのお店ものぞいてみよう。
ちなみにワールド系は欲しい色とサイズは軒並み売り切れだったわ。
009389
垢版 |
2016/09/08(木) 09:18:22.06ID:JdHXQlXy
皆さんありがとう。
息子の着物はアリスで借りるんだけど、まだ決めてないんだ。女児・男児でも変わるって初めて聞いたわ。ググってちゃんと知識をつけます。
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/09(金) 08:33:38.15ID:oFD2MyUs
>>94
まじか。ありがとう。あさって店舗の近くに行くから寄って確認してみるよ。
ダメだったらそれ以上のオンワードって23区とか自由区しかわからないんだけど、あってる?
他だとナチュラルビューティーは予算オーバー、グリーンレーベルは好きなツイードの生地とはなんか違った。
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/09(金) 09:11:55.28ID:AVL+KU6H
>>95
オンワードクローゼットっていうネット通販の専用サイト見てみて
anysisはanyFAMっていうブランドの廉価版だから、フォーマルは諦めた方が
オンワード系だったら、J.プレスにツイードジャケットあったけど高いね

ナチュラルビューティーのデザイン好きなら、セカンドラインのナチュラルビューティーベーシックはどう?
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/09(金) 17:30:56.58ID:oFD2MyUs
>>96
重ね重ねありがとう。オンワードクローゼットは見たけど春先に出て割引率も高いからちょうどいい値段のはなかったんだ。Nもネットも店舗も取り扱いもうなかったよー
在庫のあるのはあとはサンカンシオンだけど、anyよりは安いイメージだし、famはツイードないし詰んだw
あとは安いけどVISとか在庫あるからとりあえず片っ端から店舗覗いて生地感とデザインを見たいと思う。幸いまだ時間はあるし、最悪ワンピースだけ買って手持ちのテーラードジャケットで乗り切ろうと思います。
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/09(金) 19:47:51.08ID:AVL+KU6H
うんそうだね
秋物(特に靴)はもう出てるけど、いわゆる七五三スーツフェアをやるのって10月くらいかな
私は自分の訪問着のレンタルを手配したけど、オフシーズンの2倍の料金になってた
それでもスーツ買うより全然安いけどね〜
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/12(月) 23:57:47.30ID:/sZI1zYr
子どもの衣装とのバランスというと、
具体的にどういうこと?
男児だと親もダーク系がなじむ、ってこと?
女児だとどうなの?
うちは男児と女児なので、どっちでもいいのか?w

オンワードはもうすぐファミリーセールがあるので、
そこでスーツ探すつもり。
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 00:36:07.59ID:G6B2aaOl
親の服の色、男児女児関係あんのかな

両親がどっちもダーク系スーツで
なおかつ母親もリクルートスーツみたいなそっけないの着てて、
キッズタレントにSP2人、みたいになってる写真は見たことある。
それ思い出すと母親は明るめの方がいいのかなとも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況