X



トップページ育児
1002コメント405KB

【チャレンジ】進研ゼミ+小学講座10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/18(木) 13:17:57.60ID:gI9fetIF
進研ゼミ+小学講座について語り合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

学習法は、以下の3タイプ。

・オリジナル(紙)
・ハイブリッド(ipad)
・チャレンジタッチ(タブレット)

3つの学習法の違いや教材の内容や付録などについて、
オプション教材や、チャレンジイングリッシュなどについて、
やる気にさせるコツ、どれくらいのペースでさせているか、
学習への効果などなど、色々語り合いましょう。

公式 進研ゼミ+小学講座
http://sho.benesse.co.jp/

前スレについては、>>2あたり参照
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:58.36ID:xj+vhxDu
>>551
オリジナルかな?チャレンジは解説多目、穴埋め多目で予習に向いてるけど、自力で予習するより授業の方が理解しやすいなら復習向きの教材に変えてみたら?
うちは予習先取りより授業内容の定着、テスト慣れ重視でチャレンジは止めたよ。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 03:29:08.65ID:qZRex0hM
タッチにもコラショやキッズは出てきますか?
オリジナルからタッチに変えようかと思ってるんだけど、
公式HPを見る限りタッチにはコラショとキッズがいない気がして気になってます
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 10:50:47.64ID:LND2Bx71
タッチにもコラショ出てきてましたよ。2年生まで。
3年以降はニャッチという違うキャラになります。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:36:39.92ID:gGyptiYT
オリジナルでも3年からはニャッチなのかな?
1年生の終わりでやめて、タッチで再開した4年女子だけど、猫好きなのもあってニャッチ嬉しいみたい
約2ヶ月毎朝ちゃんとやってるわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 17:33:28.64ID:sBJOEe7y
557です
うちも3年ですが、オリジナルはまだコラショとキッズですよ
オリジナルでもキャラが変わるタイミングがあるのかな?
ちなみにニャッチになるとキッズもいない?
キッズの家がケーキ屋さんという設定は
かけ算わり算分数のイメージがしやすくて秀逸だと思うんですが
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 19:21:49.33ID:n81H8r8t
ひまわり
ジェルのやつと、余った種を鉢にまいたのなら芽が出たけど
セットのやつからは出てこない
種腐ってるのかな…1番芽が出てほしかったのに…
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 23:43:50.30ID:BC7Z5VwW
>>561
うちも待てど暮らせど芽が出ないから、先に双葉になったジェルの方を普通の植木鉢+培養土に植え替えたらぐんぐん成長してるw
その他の種も適当に花壇にばら蒔いたら早くも芽が出て来た
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 00:19:33.02ID:/ZoBZQTF
ひまわり。去年植えたけど、セットの苗は枯れた。
たぶん、栄養が足りてないんだと思う。

ジェルの苗は花壇に植えて立派な花が咲いたよ。
今年のトマトは、セットの水耕栽培で育ってる
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 18:33:20.40ID:JPgXdQLt
>>563
掘り返したらひとつ根が出そうになってたから埋めて、ジェルのやつを鉢に埋めてたのをまた植え替えてみた
あんな小さい土にパンフみたいに2つ花が咲くのだろうか…

水継ぎ足すのが悪いのかな?と思って排水して根ぐされ防止のゼオライトとメネデール入れてみた

去年のおじぎ草以来ベランダーになつてしまった。たねも少しとれて今年3つ繁ってきた
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:06:18.45ID:aCSo08Ib
ひまわり、うちのはカビがうっすらはえてしまいジェルのを急いで鉢植えにしてみたところ
セットのほうは葉もあまり元気なさそうでちゃんと育つか心配
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:54:46.54ID:NJiWOTGH
ニャッチ、調べたら東京五輪のマスコットと同じ人がデザインしてるんだね
五輪マスコットは小学生の投票で圧倒的にあのデザインが人気だったはず
ベネッセのマーケティング力に驚くわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 10:16:01.89ID:1ANrQloF
なんとなく見たことあるデザインだなーって思っていたのはそれか!
小2だけど出てくる妖精達がそっくりだわw
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 10:17:44.12ID:1ANrQloF
あ、別にその他のキャラはデザインしているかは分からないんだね…
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 10:33:06.92ID:M5VnWnov
一年生からチャンレンジタッチはありでしょうか?それともある程度勉強習慣ついてからの方がいいとかありますか?
子供がゲーム感覚だと、勉強もすんなり楽しめてするタイプなので、紙学習は学校の宿題と割り切れたらと思っているのですが、
公式サイトではオリジナルがオススメとあったので迷っています。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 22:39:01.39ID:U+zTwEMe
>>572
ウチの娘も1年生中はオリジナルで頑張らせたけど、溜めまくって親子共にストレスだったので、2年生準備号?からタッチに変更したら積極的に取り組むようになりました。今3年生だけど継続中です。
オリジナルがオススメと言っても、やらないなら意味ないし宿題の方はちゃんと出来てるならお試しでまずは半年やってみてもいいんじゃないかな。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 09:21:57.14ID:K53KwBfw
>>572
うちは一年生準備号をオリジナルで申込みしました
タッチで申込むとあのゲーム機みたいなスタートナビがもらえないからです
ピンクが欲しいってそればっかり言うので…
上の子はチャレンジタッチで英語も受講していて気に入っているので、下の子も途中でタッチにコース変更しようと思ってます
タッチでもスタートナビがもらえるなら最初からタッチだったのかなぁ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 09:31:33.35ID:OhV0/7oe
宿題が多く出たり、他に教材をやっている、
もしくは、完全にゲーム感覚でいいならタッチもありだけど
紙に書くことがしっかりできることも大事だと思うから
まずはオリジナルがいいよ
タッチの機能は魅力的だけどね
ゲーム感覚ならスマホのアプリやDSソフトで十分かも
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:52:55.42ID:OBJF/lEr
タッチのご意見ありがとうございます!
オリジナルも、タッチもそれぞれメリットデメリットあるようですね。
まずはスタートナビをつかってみて、様子見でタッチ移行でよいかと思いました!ありがとうございます。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 07:51:26.56ID:f+e/P5Y9
うちも昨日届いた。けどまだ6月号終わってないから開けられないので息子が袋を舐めるように見てた
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:19:23.49ID:zHgfKCfJ
今日来た7月号見向きもしなかった…
プラスがあと少し残ってる…
結局ひまわりできてないんだけどまだ間に合うかな…
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:32.77ID:+x33uv/g
6月号も思考力ワークもまだ終わらない。ひまわりも枯れた。
宿題でいっぱいいっぱいみたいだしチャレンジも飽きたみたいで毎日バトルだよ。疲れが出てるのかな?
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:26:59.85ID:Wobk+4vW
ハイブリッドやってる2年生
3月で終わってしまうので今後どうするか考えてます
紙教材がたまるのが嫌で、でも最終的には紙に書かせて確認させたかったので
毎月かくにんと赤ペンが紙であるハイブリッドがぴったりだったんですが
他社含めて紙のみ、タブレットのみ(紙は年数回)ばかりな感じで迷ってます
ハイブリッドの皆さんはどうされますか?
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:08:48.75ID:P4dsXlUz
>>584
ハイブリッドとタッチの違いですか?
毎月確認用の問題冊子と提出用の赤ペンがあります
確認はiPadで基礎と応用を3個ずつやったら1回、で4回分
全部おわったら赤ペンやって郵送

タッチだとこの紙冊子がないし、赤ペンも年3回しかないみたいなので
最後に紙に書いて確認させたいうちにはどうなのかなーと。
コラショに「ほんとぉ〜?」って聞かれて、「あ、違うんだ。じゃあこっちかな?」みたいに
理解してないで進んでることがあるのでpadだけでは不安なんですよね
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 03:05:48.77ID:bE+gZ1DJ
3年の娘が今はハイブリッドだけど、読み物の冊子(2年でいうはてなはっけんブック)も3年生以降はタッチだとデジタル配信になってしまう。
タッチの画面でなんて絶対読まないし…。
かと言ってオリジナルだとメイン学習に積極的に取り組めなそう。
やっばりハイブリッドが我が家には一番合ってる。
OSアップデートとか多いし、保守が大変なのかなー。本当にいいとこ取りで、需要は低くないと思うんだけど。

同じく、来年度以降どうするか迷っています。。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 13:23:09.25ID:iCD/diq0
うちも4年生ハイブリッド。
タッチをやったことないから細かい違いはわからないけど、いまのところ不満はない。
今後どうするか悩み中。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 15:29:13.49ID:pRrBUEcP
学研ゼミやってみたけど、問題解かないと解説動画が見れないんだよね。完全に復習向き。
解説動画(アニメーション)教材だと、がくげいのランドセルかな。印刷して使えるプリントもある。内容は基礎中の基礎。一学年分が確か4000円位。
一年の時使ってて食い付きが良かったから再検討中。
ちなみにランドセル作ってる会社のアプリがあるよ。がくげい で検索したら出てくる。試しにやってみては?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 14:19:22.78ID:xbTOgm06
ハイブリッドだった人がタッチに移行するとしてタブレット代は取るのかな?ごっそりやめてしまいそうだね。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 13:53:32.68ID:5VquNkTl
8月号だけ1ヶ月だけで取れるとのことで夏休み限定で契約しようかと思うんだけど、夏休みのチャレンジって内容濃いのかな?
すぐ終わっちゃったら困るので悩む…
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 07:14:26.14ID:O44BjVXv
30分は無理だね
1日1教科4ページの目標時間が15分だけど
できる子なら5分もあればできる量
オプションの応用課題も併用すれば30分行くかも
うちはやってないから知らんけど
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 09:33:32.95ID:03Kfl1Pa
>>593
やっぱりあっという間に終わっちゃうんだね
同じ値段かけるならドリル買ったほうがいいのかも
ありがとう
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 00:42:09.43ID:ttQlE5UU
人によるからなんとも
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:26.81ID:JTN+AZ1+
今、1年生でオリジナルスタイル。
こどもちゃれんじからそのまま受講。
もともとiPad所有してるし、内容的にいいとこ取りな感じもして、子どもが小学生になったらハイブリッドスタイルにすると決めてたのに
今年の1年生からオリジナルとタッチのみになり、ハイブリッドの募集無くなりますと言われてショックながらも赤ペン先生毎月あるオリジナルを選択して受講。
保育園時代、試すに試した他社の通信教育には一切手をつけず、お金の無駄使いした経緯があり、子どもにはベネッセが一番あってるのだろうと割り切っているけど、ハイブリッドスタイル受講したかったなぁ、、。
ただ、こどもちゃれんじよりボリューム感がなくなった印象なので、考える力プラス講座も合わせて受講して丁度良い感じです。

ただ、学校の三者面談で、先生から夏休みの宿題の説明受けたとき、ボリュームの多さにビックリ。
夏休み中、宿題+チャレンジ(考える力も)やりきれるか不安です。

タッチも赤ペン先生毎月あればタッチに移行するのに、、。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 05:45:12.74ID:A0Ai8fFL
>>596
ガンガン勉強させるご家庭のようで。
宿題は学校によるもんね
多いなら宿題だけでいいのでは

ちなみにうちは少ない
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:29.28ID:88nVRzgL
8月号からオリジナルからタッチに変えてみた
すぐに採点できたり、苦手なところをフォローしてくれるのがいいなと思って
でも、親が傍に付いて見ていないかぎり
子供がどんな問題やってるのか、
どこをどう間違えたのかわからないんだね

保護者のページでは正解率等数字的なことしかわからなくて
これでは不安だわ
やはり手間でもオリジナルがいい
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:05:16.32ID:BomO7bhq
チャレンジタッチ一年生のカレーパーティーっていつできるんだろう
メインレッスン終わったのに何も音沙汰がない
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 22:06:40.69ID:+Id4xQSo
一年生。
チャレナビくんは今月号から使わなくなっちゃうの?よくできてるのに勿体ないなぁ。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 10:49:54.24ID:XFbD9QFU
小学講座2年
実力診断テストおわった!前回は問題飛ばして見直しせずで点数ボロボロだったけど、今回は前回の反省を活かせてて子の成長を感じた
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 12:05:47.74ID:M01pCE85
>>603
うちも小2
夏休みから始めたから初めての実力診断テストだったんだけど算数ズタボロ笑
そのうちちゃんと見直し出来るようになるのかなー
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 05:28:22.59ID:xltpFyvc
受験するわけでもなく
勉強勉強言ってるわけでもなく
塾や公文も行ってない

実力診断テストをやったから何状態…
できなかったところを重点的に勉強するわけでもなく

こうやって成績は下がっていくのであろう
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 06:13:55.97ID:R8i4DGoH
>>605
んじゃどうすれば
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 08:37:59.60ID:tkVT/K4u
小2ってクラスのほとんどが100点取る時期だろ
話が釣りだわ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:41:32.69ID:Z80ejhBJ
釣りじゃないよー
特典分布見てて、今回は前回より介入する親が減ったのかな?と感じた
2年になると子供に自覚持たせるために親がフォローしなくなるよね
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 17:15:37.50ID:6p0UUqtw
なんとなく画像加工してみた
何かの時に使ってください
http://imepic.jp/20180908/620910
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 23:39:18.05ID:1rRuP5Gv
小1から続けてる小3だけど
実力診断テスト、だんだん難易度の高い問題が出てくるようになるね
Aと見せかけてBを問うような引っかけ問題とか、似たような選択肢からよりベストな物を選ばせるような問題とか
普段のチャレンジ本編をこなしてるだけでは100点は難しそう
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 02:46:46.30ID:PpNwXRwC
>>611
うちは他にもレベル上げた問題集もやらせてる
塾のテストに近い問題になってるよね、チャレンジ本編はほぼ基礎だから対応しきれないかも
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 23:06:37.59ID:Cxc65ofl
そうなんだ
うち小4で実力診断はほぼ毎回国算100点取れない
間違えた問題だけ私は見返してるんだけど、別に難しくなくてなんでこんなの間違えるんだ?って問題ばかり
だから正解してる他の問いは尚更簡単なものかと思ってたよ(マウンティングではない)
もしかして4択だから難しめのが偶々○だったのかもしれないし、これからは正解分も見直してみる
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 23:56:40.10ID:BjQVPk94
学習した内容や設問をちゃんと理解していれば
初見のひねり問題も正確出せるけど
曖昧なところはやっぱり間違える

間違えたところは勿論、理解できてるところを知ることも大事だと思う
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 12:18:53.97ID:tV2WkDfA
うちも4年だけど実力診断テストはすごく練られたいい問題だ思う。簡単そうでもしっかりねらいを習得していないと間違える。本当に実力がわかるなーと、下がっていく算数の点数を見て思うよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 18:05:38.08ID:IQ7Mcmo6
実力診断テストみたいなおうよ別冊で頼む発展ワークが内容いいよ
考える力プラスまではこなせないなと思って取ってるけど、
チャレンジ本編では物足りないと思ってた
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 18:09:28.49ID:IQ7Mcmo6
間違って送信してしまった

始めは、実力診断テストみたいな応用問題は
最後は、物足りないと思ってた教科書を超えた部分がフォローされてておすすめ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:28:01.00ID:BH9M2vYM
うちの4年生、課題は毎日ちゃんとやるんだけど、その他の冊子や付録の類いに全く興味なくて放置してある。
もったいないからなにか教材だけの通信教育に変えたいのに、なぜか嫌がるんだよね。
なぜなんだ。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:36.54ID:gktFdKSF
>>622
それはもったいないね
Z会とかに替えてやらなくなっても嫌だし難しいね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 21:53:56.13ID:HAYuOtrj
チャレンジイングリッシュを考えてて
普段はタブレットで、ヘッドセットのいる通話だけPCでと使い分けたいんだけど
一回の契約で使用機器はどれか一機しか選択出来なかったりする?
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 20:29:43.73ID:/DAEPj59
一年生

漢字黒板のチョークがすぐ折れるぅぅ!

学校の授業進度が速すぎてコラショが予習に使えないぃ
復習に使うには簡単すぎるし遅すぎる
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:05.75ID:CpF1Fz5b
創志学園 環太平洋大学 大橋博

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/

高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 07:34:49.07ID:JOhlmQL3
チャレンジイングリッシュ
現小3女子タッチの進研ゼミの方はちゃんとするのにイングリッシュは手付かず
もう辞めようと思っていたんだけど4月から進研ゼミの受講費内にイングリッシュが含まれるようになるらしく
一度辞めて4月から再度入り直すデメリットは、レベルが引き継がれないことですか?
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:18:45.40ID:0+JoZUJ0
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分

http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/

@んんkkfhkーsgじあfyhぐckいjkgddっっlfgょvkjlmふfgjゅ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 19:15:12.96ID:5lz2FdlK
4年生からはじめました
よろしくお願いします
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 20:51:50.68ID:YyUILQ8E
カメラで撮影するとかパソコン返却とか辞めてほしい。切手貼って出すまでが勉強だと思ってるのに
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 07:00:46.99ID:wlGc17Hc
>>631
今中学講座だけど、写真で出せるけど封筒でも出せるよう封筒も付いてくる。
小学講座は封筒ついてこないの?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 07:50:15.68ID:gPHpjYcD
チャレンジタッチの小学生講座受講してるけど、封筒ついてきてるよ。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 08:30:49.75ID:6ILsf07V
封筒はついてくるみたいだけど4月からはスキャンして丸つけした物が返ってくるらしい
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 04:22:30.16ID:zwIePOFM
>>634
コスト削減狙いかもしれないけど。進研ゼミのオリジナル性がどんどん無くなってくね。
アナログで人の手(紙で赤ペン採点)が加わるからモチベーションもあがるのに。

こどもちゃれんじの方で散々発達心理学とか勉強しているだろうに、その知識を活用できなくてもったいないな。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 12:47:43.70ID:gBvLS9tG
すっかり忘れた頃に戻ってくるよりスキャンでもはやく返ってくる方がいいと思うのは少数派なのかな。パソコン返却だけど手書きだよね。
かわいい切手を何種類か買っておいて、毎回好きなのを選んで貼って出していたけれど、そんなの低学年まででいいわ。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 23:14:54.71ID:JUhWjvNa
付録狙いで4月号だけ取ってすぐ辞めたいんだけど、4月号申し込みっていつから出来るんだろ?Z会はもうできるんだけど
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 08:36:48.45ID:+bBQz0vr
>>639入会したばかりなんですけど、辞めたい理由って何ですか?よろしけれぱ
教えてくれませんか?
1年間払いしたばかりだから何だったのか気になる…公文から乗り換えで進研ゼミに入ったばかりで…
公文は先生がいい人だったけど教え方に問題があるから辞めました
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 11:21:09.53ID:AZlElwxH
>>641
一人でコツコツやるタイプじゃないのでチャレンジタッチもオリジナルも溜めてしまい、4年の夏に辞めて今は塾に行っています。でも付録や問題集は優秀なので長期休み用に欲しいな、と思って。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 18:07:26.19ID:QZM3Kq/k
>>642なるほど、どうもありがとうございました
そう言えば我が子は 自分からコツコツやるタイプではないな…今は1月号申し込みに間に合わず、
まだ完全に始まった状態ではないけど、何冊かは冊子をもらってるのにサラッと見て本棚にしまったな…
あれから読んでるのを見たことない。うちの子もヤバいですね…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 15:19:04.51ID:xofJ/CJl
年中で一年先取りして年長をやらせてるんだけど、本人にとっては物足りないらしく、結局+アルファの内容を個別に教えてる
二年先取り(この春から年長さんで小2講座受講)ってありなのかな
2桁−1桁の暗算と2桁+2桁の筆算が出来て、一年生の教科書は漢字含めスラスラ読める
一方で時計がとても苦手で長針が0分と30分以外読めないなどムラがあるので、小2講座がついていけるか不安
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 15:44:49.66ID:0V+TmgU3
そこまで先取りするなら進研ゼミじゃなくて
もっと応用とか得意なやつのほうがいいんじゃない?
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 16:01:57.06ID:xofJ/CJl
>>647
>>648
そうなんだけど、本人はコラショとタブレット学習を楽しみにしてるから、続けたいと思ってる
思考力系としてはなぞぺーとかサピックスの問題集をやらせてる
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 17:05:02.60ID:9FlOhfF3
>>645

line担当あるの?
lineの客側アカウントは質問のやりとりが終わったら削除してる?
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:46:28.52ID:jR5MEjPz
2018年度の小学一年生で
チャレンジスタートナビを
持っている方はいますか?

チャンピオンメダルは
それぞれ何個ずつ出てますか?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:58:07.28ID:jYBq0vKi
現在二年生で一年契約で受講したけど、解約手続きをしないと自動更新で受講することになると知って解約手続きした!電話もすぐ繋がった
もともと掛け算ができるか不安で始めたけど、本人の努力とチャレンジのお陰もあって、全く苦戦しなかったから、やって良かったとは思ってる
ここ見て先取りさせてる人がいてびっくりした!そんなこともできるのね…
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:53.72ID:ZYxrOfT2
ランキングバトルってやつだけど、夜中の1時でも起きてる子いるのかな?ってやったんだけど、メンバーが揃う
で、英語やったり国語やったり、時間置いてやっても全員同じメンバーが対戦相手になる
福岡県の何々君とか、茨城県の○○ちゃんとか、毎回全員同じ
全国の本当の同学年の子と勉強対決をしてるって思ってたけど、これは絶対嘘だよね?
昼間は本当かも知れないけど
人数が揃ってなかったらいかにも機械と対戦していますってしてくれた方が良かった
子どもがガッカリしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況