X



トップページ育児
1002コメント405KB

【チャレンジ】進研ゼミ+小学講座10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/18(木) 13:17:57.60ID:gI9fetIF
進研ゼミ+小学講座について語り合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

学習法は、以下の3タイプ。

・オリジナル(紙)
・ハイブリッド(ipad)
・チャレンジタッチ(タブレット)

3つの学習法の違いや教材の内容や付録などについて、
オプション教材や、チャレンジイングリッシュなどについて、
やる気にさせるコツ、どれくらいのペースでさせているか、
学習への効果などなど、色々語り合いましょう。

公式 進研ゼミ+小学講座
http://sho.benesse.co.jp/

前スレについては、>>2あたり参照
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 21:40:58.60ID:DmllutNm
学期末のエクストラテストというのがどんなのかよくわからないけど、
学校レベルのものが100点なのにそっちは全然というレベルからいうと、たぶんそれに近いのは「考える力ブラス講座」の方だと思う。
それでも学校レベルが100点の子ならそこそこ取れるからちょっと違うけど。

実力アップレッスンは、いつものチャレンジタッチより多少難しいくらい。学校レベルが100点の子ならやっぱり100点だと思う。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 12:56:30.77ID:3GlR1L//
レベルが低くてごめん…3年4月号届いたけどレベルが急に上がっててビックリした…
いきなり英語と植木算と方程式の基礎とこんな沢山の漢字…
漢字以外はゆとりなら中学生のテキストみたい。ゆとり世代の先生が
習ってないこと教えなきゃいけないってNHKの番組あったけどさもあらん
あははは、うちの子もこりゃ落ちこぼれそうw
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 13:01:25.44ID:3GlR1L//
あとやったよシールは低学年みたいにカレンダーじゃなくてやったページの上に貼るのに戻して欲しいよ
カレンダー通りにしたくて先に進めたがらない
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:23.10ID:3GlR1L//
あとかんがえる先生が急に居なくなって死んじゃったのかなって心配してるw
カエルだからねー
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 15:58:22.84ID:MS8QwpD6
>>683
去年3年→4年のタイミングでタッチにした
そういやコラショ居ないと1年経って今気付いた…
もちろんかんがえるもいない
ニャッチっていう宇宙猫ぽいキャラになってる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 16:39:00.11ID:Ajmt/JnF
シールとかキャラクターなんかどうでもいいしレベルが合わないなら他の教材やればいい
これは幼稚園じゃねーんだ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 20:59:01.78ID:elgV9GJQ
コラショがいないって一年くらいたってから気づいたけど、子供にいつからいなくなったのか聞いたら、
「そんな昔のこと聞いてどうするの?」って言われたことあった。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 09:34:09.17ID:QyOTOStr
次2年
コラショの喋り方好きだから居なくなったら寂しいな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 12:06:07.24ID:J+POkKzc
コラショ何年から消えるの?
一年生からタッチ始めて次二年。あのうざ可愛い喋り好きだから寂しいw
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 08:25:27.46ID:uQ8Vr791
>>689
3年生からだと思う
子がキャラ好きだからしまじろうとコラショでなくなるタイミングは
すごくさみしがってた
テスト対策問題集の挿絵には今も
でてくるよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 08:42:24.81ID:4BSEfV1G
うざかわいいだけで良いなら、コラショの次もうざかわいい喋り方するよ。しばらく気づかなかったくらい。

新4年のロボが届いたけどツボすぎる。
親世代のツボを心得たやり方かと思ってたけど、早々に届いたところの子が見せびらかしたらしく、うちの子が言うには、クラスでロボ欲しさに新規入会した子が3人いるらしい。

よく親も了承したなと思う。
タイミングを待ってたってことだろうか。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 09:26:01.75ID:DaqkvE4l
新4年のロボは男女ともに食いつきがいいみたいだね
秋くらいから学校でも何色を選ぶか話題になってたし
今やっと届いて嬉しそう
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 01:02:46.61ID:SEV0xAJ6
今度新年長で四月号まではしまじろうじゃんぷ受講中です。

はてなんだくんやことばずかん的なもので
ひらがな、カタカナ、アルファベットの読みは勝手に覚えてくれましたが
なぞりんマシーン以降はカード類を無くす、ペンで手が汚れるのを嫌がるなど
あまり使いこなせませんでした。

かきじゅんはあやふやで鏡文字も多くて
紙に書く→上手くかけない→消しゴムで消す(上手く消えない)で
イライラしていたり、私の教え方では意欲を削いでしまうらしく
お手本や正誤判定まで見せてくれる新一年生講座のタブレット教材の先取り受講が気になっています。

だったらスマイルゼミの年長クラスが年相応で良いのかなとも思うのですが
サポセンの対応が悪いという評判と始まったばかりの講座という事で様子が分からず…。

あわよくば漢字英語や算数も楽しんでもらえたらとは思っているものの
ひらがなカタカナを書けるようになる事と時計が理解できたらなぁって程度では
用途に合わない上に子供にも負担でしょうか?
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 02:38:05.39ID:pt2DVf+V
次で年長さんならまだ無理して漢字や英語を書かせなくてもいいと思いますよ。
うちの息子はもうすぐ2年生ですが、その頃は文字をうまく書けなくてドリルなど嫌がったりしていましたので、文字を一緒に読んだり自分の名前や好きなキャラクターの文字などだけ教えるだけに留めました。
1年生になってから学校とチャレンジと親が作ったプリントで書いたり読んだりして1年で文字も綺麗に書けて漢字も覚えてますよ。
英語はほとんどやってないので単語は書けたりしませんが…。とりあえずは国語からだと思います。
年長さんで1年生のを無理してやって分からない…分からないからこれ(勉強)つまらない…とならないかな?と思いました。
お子さんが自分から小学生の問題をやりたいと言っているならためしにやってみるのもいいかもしれませんね。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 03:21:53.05ID:pt2DVf+V
次で年長さんならまだ無理して漢字や英語を書かせなくてもいいと思いますよ。
うちの息子はもうすぐ2年生ですが、その頃は文字をうまく書けなくてドリルなど嫌がったりしていましたので、文字を一緒に読んだり自分の名前や好きなキャラクターの文字などだけ教えるだけに留めました。
1年生になってから学校とチャレンジと親が作ったプリントで書いたり読んだりして1年で文字も綺麗に書けて漢字も覚えてますよ。
英語はほとんどやってないので単語は書けたりしませんが…。とりあえずは国語からだと思います。
年長さんで1年生のを無理してやって分からない…分からないからこれ(勉強)つまらない…とならないかな?と思いました。
お子さんが自分から小学生の問題をやりたいと言っているならためしにやってみるのもいいかもしれませんね。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 04:25:47.16ID:y+jEfgNI
>>693
そこまでして先取りするのはなぜですか?
なぞりんがうまく扱えない、文字を書くこと自体にも苦戦してる時点で年中さん相応くらいな気がするんですけど、一年生の漢字や算数のように一気にハードルを上げることで更に嫌になる気がするんですが…
勉強って楽しい!みたいな達成感もないのに難易度上げることってリスクの方が大きい気がします
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 07:22:10.89ID:gUbqJnZS
>>693
私なら書店で売ってるくもんのワークやらせるな
紙媒体のカラフルなやつ
基本は紙で書くことだし、一冊700円未満だから間違えても消させずどんどん書かせたらいいかも
先取りで漢字やらせるよひひらがなカタカナちゃんと書ける方が大事な気がする
うちの子次小学生だけどシュとかショとかキャとか未だに理解してないよw
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 07:48:32.79ID:4JO6lP5b
新2年生で4月号からタッチにして今週届いて喜んでるけど25日まではろくにつかえないのね…毎日もどかしそうにしてるわ
ライブラリーが見られて上の学年向けの本にすこしはまってて感心したけど
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:25:53.39ID:LjH+n3VG
>>693
うちの子は年長から一年先取りしてタッチ2年続けてる、新小2
先取りに賛否あるのは理解してる
私自身が先取りなしでも小学校の授業が簡単で退屈すぎてつまらなかったので
勉強得意な子が学校の授業が退屈なのは先取りしようがしまいが関係ないと思っている

タッチの算数は親切で、ヒントや例題がちりばめられているしタブレット学習の良さが出てると思った
九九まで勝手に覚えてくれてるのも親が楽だった
一年生の分野では算数より国語、かな漢字の書き取りが鬼門だったな
園児が滑るタブレットに字を書くのが大変だった
書き取りドリルを別で買ったり手がかかりました
結局小学校入って学校で書き取りの宿題山ほどやって身についた
今でも字は汚いし、チャレンジタッチ先取りはやってよかったけど、うちは書きに関してはあまり役立ってない
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:59:14.90ID:+vxxd6tY
先取りするより、あえて簡単なことやらせて自信つけさせることの方が、幼稚園児には大事よ。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 11:33:43.56ID:PrLmEI3F
>>693
その状況なら先取りしない方がいいと思うな。
タブレットが向いてそうならスマイルゼミスレで詳細聞いてみたら?
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 12:17:13.89ID:y+jEfgNI
>>700
そうそう
自信って後々大きく影響してくると思うから、未就学のうちはとくに年齢に合ってないことを叩き込むより、すごーい!できたね!を増やす事が大事だとおもう
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 15:14:22.82ID:fSFQhtcu
新年長ならまだ心配ないとは思うけど、鏡文字を書く、書き順があいまい、イライラする、このあたりが合わさるタイプの子はよほど慎重に進めないと後で苦労すると思う。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 22:56:47.60ID:WOPkEmag
入園前に国旗やアルファベットまで完璧に記憶していても気づいたら忘れちゃってるんだよね
ちょっと先取りしてやらせても、年齢上がれば簡単に普通にみんなが出来る事ばかりなんだから、
今流行りの非認知能力を身に付ける方に時間を使いたいと自分は思うなぁ
でも本当に、子が大学受験する頃には勉強する事以外の能力にまで点数評価されるのかと思うと、今の児童期は大切だし何をしたら良いのか迷う
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 01:00:28.08ID:R345Qa3j
非認知能力も自己肯定感も論理的思考も、ティラミスやナタデココみたいなもんだから、今の低学年以下が大学受験する頃には別のホットワードが産まれてるよ
そういうのに振り回されたらきりがないよね
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 10:25:32.90ID:SkXfm5cK
>>705
704ですが、おっしゃる通りでございます…
国旗アルファベットは自分の昔話なので、親子代々ずっと当時の流行に左右されてる訳なのです
ただ、親の経験をもとに子供達にはどうしたら良いかって考えるから、時代とともに流行があるのは納得できるな
次の流行は何だろうね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 21:45:46.29ID:ZcYKnI0M
明日25日ですが、年度初めのタッチダウンロードって0時過ぎにやると何時間くらいかかるんですか?
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 23:09:06.65ID:EOM1IM8C
>>707
みんな手ぐすね引いて待っているのか、全然繋がらなくて、諦めて翌日早朝にやったらスーッと行った思い出…もう何年も前だけど。
混んでなければ思ったより時間かからないけど、混んでいる時間だとダメって感じかな。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 07:48:54.55ID:9fgKUe4x
チャレンジタッチ始めました。今日は更新日だそうですが全く繋がらないですね…。
毎月こんな風なのですね?いつも いつ頃繋がるようになるのでしょうか。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 07:58:04.31ID:83PTXjVe
朝6時頃はスムーズに繋がったよ、早い時間の方が繋がりやすい
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:09:39.99ID:9fgKUe4x
>>711

そうなんですね、ありがとう、4時から起きてたからしとけば良かったなぁ。
これはちょっとストレスですね。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:30:49.64ID:GtEoyLbV
新年度から入会しました。
今朝6時頃に更新は出来たけど、国語1と算数1しかできないです…
何度も再起動したけど「回線が混み合っている」とでます。スマホやパソコンはいつも通り使えるからうちのWi-Fiの問題ではなさそう…

検索してみたら過去にも同じようなことが起きている様子。毎年3/25はこんな感じなのでしょうか?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 08:37:15.90ID:9fgKUe4x
Twitter見てみたら毎年4月号は特に酷いと書いてありますね。スマイルゼミもやってるのですが、そっちは繋がらなかった事は一度もないです。(チャレンジタッチはお試し入会)
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 16:24:02.53ID:ahTCVeZF
4月だけという印象。
昨年は午前6時に更新したらスムーズでした。
今年は8時だと混雑していて13時頃再度試したらダウンロードできたけど、
不安定でした。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 21:39:43.24ID:QpRYFbEy
新4年生なんだけど、ミラボがよくわかんない。チャレンジタッチの方は何もいじらなくていいのかな?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 21:06:43.49ID:PxDnHOpY
新四年、チャレンジタッチ入会迷ってでこのスレみたけど
あの変なロボット評判良いのね…
やっぱりお試し入会してみようかな
自分が子供の頃はチャレンジサボりまくりだったから嫌な予感しかしないけど…
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 21:46:10.79ID:MfYcSv2n
このスレ見たけど
あの変なロボット評判良いのね…

何処に書いてあるんだ…
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:00.32ID:GEkaubQM
2020年度入学者向け準備ボックスのサイト見てたんだけど、チャレンジパッドが再来年度から3になるみたい?
来年度からタッチにしようかと思ってたから待とうか少し悩む
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 14:28:32.13ID:0wlg92uc
ミラボいいよ。
毎朝英語で話しかけてきて可愛い。

うちは進研ゼミというよりチャレンジイングリッシュからで仕方なく進研ゼミがついてきた形になってしまったんだけども、
これが単体で売ってたなら多少高くても買ってたと思う。少なくとも従来の付録ではない。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 17:19:24.44ID:BJgv+wIA
>>720
そんなのどこに書いてあります?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 17:20:51.04ID:BJgv+wIA
>>720
あ、見つけました。ほんとうだね
パット変わるなら来年度まで待つかなぁ…悩むね。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 23:37:41.60ID:yGvOaMQW
>>721
ほんとだ、書いてあったね
ごめん

親的にはそこまで食いつくキャラかって感じだけど、子は可愛い〜ととても喜んで触ってる
音声認識はイマイチだけど、そんな時画面からも選択できるのはいい
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 12:08:00.25ID:Il5jROOD
4月からハイブリッド廃止でタッチに移行しました、3年生です
ハイブリッドのときはカレンダーに『3/25 こくご1、さんすう1』とやる目安が印刷されたものがあったので
それと学習進度照らし合わせたり、修正したりしていたのですが
こういうのはタッチにはないのでしょうか
子どもに聞いたら「オススメレッスンって出るからそれをやってる」と言うのですが
今まで毎日コツコツやる子ではなかったので心配しています
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 15:58:08.26ID:QFZXGzxL
教材をダウンロード出来たのですが、教室のアイコンをクリック出来ません(新5年生)
アイコンはあるのですが、教室という文字の横の矢印が光ってなくて、押せない状態です
Wifi接続良好です
なぜクリックできないのでしょうか?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 14:29:38.94ID:rMKIzGAm
>>693 さんまだ見てるかな?

うちも今度新年長なんだけど、しまじろうは年齢通りのを取ってた

でもキッズワークプラスも含め来て1週間ぐらいで終えてしまうのと
通ってる小学館教室でひらがな書くのや足し算引き算学習済みなのと
しかも進学予定の小学校が5年で理数系科目の6年分終えるらしいのとで、
先取りしたいって問い合わせたら電話で色々詳しく教えてもらえたよ

カタカナの書き順レッスンとかも操作しやすいみたい
iPadで学研の書き順アプリ入れてるけどそれよりも好きみたい
届いてから夢中になって遊んでるから先取りは今の所して良かった

ただ3つの数の足し算引き算や漢字が出て来る辺りで
親が教えてサポートしないとうちは無理そうだという感じはしてる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 14:34:50.55ID:rMKIzGAm
>>693
あと、うちはしまじろう・進研ゼミ独学では無理だったと思う
小学館教室や英会話教室と並行するようになってから
ようやく教材を自習で活かせるようになった感じだった

ひらがなマスターするまではドリルもためがちだったし
チャレンジ1年生は書く量も急に増えるから結構大変さが増してる印象

近くに幼児教室あったらそっち行くと良いかも
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 17:00:21.89ID:lAqlnr4D
>>693
こどもちゃれんじでよくひらがな覚えられたね
ろくに書く教材もなく急にカタカナ出てきて糞みたいだった
末っ子には絶対やらせない
小学生からは結構いい内容だと思う
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:01:02.60ID:j/thqPJ+
>>732
うちの子3人は、なぞりんや紙の教材で読み書きできるようになりましたよ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 00:02:16.34ID:E6/gqhpd
紙の教材あいうえお書き込むのないから無理よ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 05:38:16.22ID:YTFn76Ml
こどもちゃれんじはわりと丁寧にひらがなやってくれたと思ったけど別の感想の人もいるのか
決して頭良くないけど年中くらいにはそこそこ書けてたよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 07:50:28.21ID:fnBJKCo/
うちも、随分と丁寧に教えてくれるなと思ったけど色んな感想があるんだね
子どもにとって難しい所を分かりやすく教えてくれるし、年中児がなぞりんで勝手に覚えてこりゃ凄いって思ってたよ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 07:57:46.34ID:JYk16vE/
うちは、ちゃれんじ教材は全然やってくれなくて学研放り込んだよ
時計欲しさに再び入会、小学校教材は順調にこなしてるわ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 09:51:00.79ID:E6/gqhpd
>>738
なぞりんしかないし紙ではほとんど書かないしあんなんじゃ練習にならないから市販のワークやったよ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 10:18:18.07ID:G0a7vBzJ
>>728
一時的な障害が一部のユーザーに起きてたみたいだね
うちも新5年だけど、なんともなかったから新しく始めた人だけかもしれない

25日の更新も全体的につながらなかったし、
タッチ新規には嫌なイメージついたんじゃなかろうか
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 18:06:33.53ID:xEaIyRRM
新四年生
そろそろやろうかなと思ったけど思ったより高くてやっぱりやめようかなぁと思い中
一年生以来の検討だから一年生の安さが基準になってしまってた私が悪い
学校の勉強には付いて行けてるんだったら無理して始める必要はないのかな
自分が子供の頃、中学年からやってたからやるのがあたりまえかとも思ってしまっている…
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 18:33:39.04ID:E6/gqhpd
通信でこの値段かあって思うようになってくるよね
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:13:46.37ID:kg1XZ0IN
半年や1年分まとめて配信されないかしら
学校の授業スピードと合わなすぎて復習にしか使えなくて、面倒で結局復習はしないし意味ない
今わからないところが翌月配信
うーむ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:15.75ID:LSdYdLLO
学校の授業でわからないところがあるような子は面倒とか言わずにしっかり復習した方がいいと思うけど。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:37:05.78ID:vE6R4Tmn
市販の教科書ワークってのは予習に丁度良いボリュームだよ
うちも予習用にコラショを使いたかったのに学校の授業進度の方が早いから教科書ワークで予習してコラショで復習する形になっちゃってる
コラショは問題量も少なすぎて復習としても使えないけど、子供が付録が好きすぎて継続せざるを得ないわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 09:46:47.40ID:MErMVi5B
タッチをやってる新小2だけど、
ホーム画面はいつになったら落ち着いたデザインになるの?
まさか高学年でも学校さんとかカンガエルとかいらっしゃる?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 10:36:07.02ID:7v7qgqzm
新小2、子供が寝てからブルーライトカットしたら、画面が茶色くなってる、どうしよう?って心配そうに言ってて可愛かった
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 17:24:32.86ID:QDTvWeQL
付録目当てとかじゃなく、続けるって約束したチャレンジ4月特大号をおもちゃだけ食いついてドリルやらないから1ヶ月で退会したいんだけど、電話で退会ってすんなりやめさせてもらえるかなぁ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 18:07:27.64ID:7RBm2ZNy
>>750
ごめん
続けるようにしつこく言われないか心配って意味だよね
長男の時も次男の時も電話ですんなり途中退会できたから大丈夫だと思う
長男のときは3年くらい、次男のときは2ヶ月でやめた
タッチはするけど紙の教材は全然しないっていったら、すんなり退会手続きできた
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 18:34:04.98ID:MErMVi5B
>>749
そうですか…。ありがとうございます。

個人的にはもうちょっと
シンプルなホーム画面が好みなのですが。
来年からZ会かなぁ。。。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 19:34:37.92ID:LSdYdLLO
するのは子供だから画面のガチャガチャ感を気にしたことはないけど、
Z会の何もなさには流石にひくよ。
うちの子達も途中でZ会に変えていくんで、いまZ会とタッチとチャレンジ紙が混在してるけど。

Z会の教材なんて、クレジットカードの情報誌かってくらいあっさりした一色刷りのDM風て届くから、旦那が間違って捨てそうになったことあるし。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 19:46:15.55ID:EC4JtdpY
>>752
ありがとう
「子供がやらないから」の理由で下手にマニュアルがあって引き止められたら嫌だと思ったけど安心して電話する
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 11:07:56.44ID:JxuDuE0V
Z会はクレカのDM並か。
例えが秀逸。
私自身、親が進研ゼミより旺文社だー!って
旺文社させられてたけど
渋すぎてしんどかったの思い出した。

両方受講して移行していくのは
いいかもしれない。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 20:44:13.46ID:IeTQuu8p
新小1でまさに5月からZ会に移行しようと思ってたんだけどスタートナビとか鍵が来るとか先々の号をものすごく楽しみにしていて次の来ないよーなんて言ったらどうなることやら…

塾は小4小5まで行かせるつもりないから家庭学習はしっかりやっておきたいんだけど進研ゼミだけじゃ不安でもある…
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 21:10:54.58ID:sD5e+We1
簡単すぎるとやりたがらなくなった
鍵こなくてもいいと言われたので小一4月号だけで退会した
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 21:13:56.62ID:QhAmeR88
紙の教材の方をやってるんだけど、考える力を育てる系の付録教材がうざい
いずれああいう知育パズルみたいな問題が入試のメインになるのかもしれないけど、学校でああいう論理的思考系は今は授業では全くやらないしテストにも全く出ない
今後もやる気配もない
普通にボリュームと手応えのある漢字計算読解文章題の詰まったドリルにしてくれればいいのにな〜
付録教材も基礎の方をチョイスすればノーマルなワークだけど、それはそれで問題が簡単過ぎて使えない
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 21:55:26.83ID:gOqyJDIc
>>757
中学受験するわけでもなきゃ
そこまで熱心にやらなくても普通は問題なく理解できるけどね
苦手な子だとまた別だけど
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 07:22:05.57ID:BFTpnah0
小1の教材は簡単すぎるよね。
でも漢字プリントはなかなか良問だったよ。
学校で習ってない読みで出題してくるし
単語自体が難しいので知らなくて
引っ掛かってた。
やえざくらの八を書かせたりとか。
しかしプリントアウトが面倒。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:27:58.87ID:w4fxOa4g
親が見るの面倒だから丸投げしたけどそうすると塾かな
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 15:02:22.25ID:EZl+evsS
九九の時計みたいなやつが優秀過ぎて驚いてる
届いて1週間で九九ほとんど覚えたよ
ありがたや
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 15:09:56.15ID:B4E2sXgY
新1年生のコラショ目覚まし時計だけど、目覚ましを設定して一度目覚ましボタンを押すと◯曜日はならないよ〜って言ってもう一度押すと◯時◯分だね!と設定した時間を言ってくれるのは仕様ですかね?
細かいことだけど気になる
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:03:19.08ID:LjA9I1Yc
チャレンジタッチのブルーライト下げてるとアプリ開けないバグあるね
ブルーライト上げたら開けた
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:31:12.22ID:9ffvwg80
お試しキャンペーンって4/10までだったっけ?
申込DMにしか書いてないから忘れてしまった
早く解約しなきゃ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:51:58.69ID:+oPu+VCk
小1教材、簡単すぎるんだ…
一昨日から始めてるけど横について説明せず勝手にやらせると、これは何を聞かれてるの?ってなるし、間違えてたわ…
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:00:14.10ID:oeJuOWt1
4月号の国語の最初のほうが
ひらがななぞりなんだよね、一年生
うちは既に七田プリントでやらせてたこともあり今更出来ることをやりたくないらしく
授業始まれば初めはこんなだよ、とは教えたけど

年内は市販のドリルで家庭学習させるつもり
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:01:36.87ID:iKe9Inej
>>767
それは申し込み締め切りじゃない?
1ヶ月退会キャンペーンのことなら、教材届いてから10日以内だよ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 18:15:48.55ID:9ffvwg80
>>770
>>751さんも書いてたけど、新規入会の人だけに体験キャンペーン(1ヶ月分の値段はかかるけど)があった気がしたんだ
どっちみちすぎてたらダメだから電話してくる
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 07:29:04.68ID:4LXfsHQy
challenge english無料で出来るようになったけど、アンドロイドタブレットでもできるきるのかな?
アプリはあるようだけど、対応環境にはない
パソコンもipod proも息子に渡すの怖い
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 08:27:10.51ID:fdSNYK/i
中高生のなら使えるけど小学生のはplayストアにないんじゃないかな?
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 18:37:27.49ID:YF9EtIGu
iPadやパソコンではブラウザ経由で使うよう案内されてるし、AndroidタブレットのGoogle Chromeでも動きそうよね。
それよりもMicrosoft Edgeに非対応なのはどうなのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況