X



トップページ育児
499コメント179KB
ママ友関係平気。群れないママたち [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 17:46:10.37ID:QRlfEgC/
ママ友だろうが何だろうが人間関係平気
世間の荒波を諸共せず我が道を行くママたちのスレです。

ママ友不要、でも弱音や愚痴を吐き出したい
そんな人は「ママ友不要スレッド」があるのでそちらへ
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/17(火) 10:04:01.60ID:r2FzpIZ6
豚ぎりスマソ
上のほうのレスにもあるけど、ママ友FOしたわって人、
その後、何年か経って会った時とかどう対応してますか?
気まずくないですか?
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/23(月) 09:29:35.45ID:0mZa9SKI
私の居場所はここか?ってこのスレタイ見つけて1から読んでみたけどなんだかわからなくなった
笑顔で挨拶は一応して穏便に距離を取り、面倒そうなランチや休日のBBQなどは「ウチは不参加でお願いします」って′笑顔で′軽く断って幼稚園、小学校を過ごした
子が受験して地元の中学に行かなかったのでママ友ゼロ
でも何も困ってない
このスレで何書けばいいのかな?って正直思ったって書いてみる
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/22(水) 03:04:05.53ID:lfc578RK
スイミングのママ友と遊ぶ機会があったけどなんだか私の他は何回も会ってるみたいで話の端々に疎外感が…ってへこんでたけ。しかし仕事の人間関係に比べりゃ屁でもねぇ!って気づいた。旦那に愚痴る前で良かった。慣れない群れを経験して調子狂ってたとしか思えないw
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 09:57:59.46ID:k58MauHX
>>197
あるあるだわー
少し離れた区画に家が密集してて、そのエリアの子供&ママさん達だけ
子供が赤ちゃんの頃からすごい濃い付き合いみたいで
グループでコストコに行ったりしてるって聴いて羨ましかったけど
逆にそこまで濃いと、休日も気が休まらないだろうな〜って感じたわ
何買ったかとか、生活レベルもバレバレってことだもんね
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 21:32:15.72ID:FqbwR/xV
私の場合、仕事の人間関係は平気なんだよね。嫌な人ともうまくやれるし、仲良くプライベートでも会う人もいる。
仕事以外の友人も多くはないけど割とべったり。

でもママ友はなぜかダメ。30分1時間の会話が耐えられない。困ってないけどなんでだろ。
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 21:41:47.60ID:+Ri6O3VE
>>199
自分の社交のことは、責任も結果も自分だけど
ママ友って、子供に関係するからしんどい
小学校中学年以上になると、逆に親が頑張ってもどうにもならない子供の交友関係ができるけど
未就学児や小学校低学年だと、
親の社交範囲=子供の交友範囲だったりするから親の責任が大きい
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 21:45:00.35ID:+Ri6O3VE
>>199
途中で書き込んでしまった

私の場合は、ママ友には警戒してしまう
何かあった時の影響が子供に及ぶかもしれないと思うと怖い
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 22:38:40.27ID:47cIJR60
ライン聞かれる→ガラケだからやってない→メアド聞かれる→回避できず

なんかやるたびにメールでお誘いいただけるのは嬉しいとこもあるけど
ぶっちゃけ買い物とか子連れで群れで行くもんじゃねえだろ…と思うの
皆は子供乗せチャリだけどウチはチャリ無しだから合わないしなぜ誘ってくれるのやら
なんか黒い考えばかりよぎってしまう
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 23:15:47.37ID:uN2ZabBB
買い物は1人で行きたいなあ。群れて行くと好きにまわれないよね。

元々ぐいぐい来るタイプの人が苦手で、そんなママさんとは距離感のとり方が難しい…。
適度に距離を保ちながら付き合いたいんだけどなー。
0204名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/24(金) 12:38:44.79ID:VTAxwB0c
>>202
やたらとアドレス聞いてくる人、創価学会の人だった。
距離を保とうとしてもへこたれない。
選挙とか勧誘とか面倒だけど、子供同士が仲良しだから邪険にもできない。
来月選挙だからまた自宅に押し掛けてくるんだろうな。憂鬱。

これって、「ママ友不要スレッド」で発言するもの?
不要スレッド見つからなくって。
0206204
垢版 |
2016/06/24(金) 13:02:33.23ID:VTAxwB0c
>>205
ありがとうございます!
お邪魔しました。
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/24(金) 17:18:41.38ID:7wfOFi+2
茶話会やら親同士が親交深めるための懇談会やら、ほんとに必要ない。
親は忙しいし、それどころじゃない。
親子遠足だけで、もう十分。
幼稚園は子供が主役で、子供同士が仲良くする場所であって、
ママサークルではない。
親同士の関係は後から自然とついてくるものであって、
無理やり幼稚園がママ関係を構築しようと首を突っ込むものじゃない。
親の事より、もっと子供に細やかに目を向けてほしいものだ。
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/24(金) 18:14:58.90ID:XqZ3KclA
>>199
私も全く同じ。
仕事は本当に大丈夫なんだけど、子どもの親となるとてんでダメ。やっぱり子どもへの影響を考えると二の足踏む。
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 17:09:05.26ID:N67Cou6r
>>207
うちの子の幼稚園は園長先生のお話→授業参観→解散って感じで
懇談会は4月の役員決めの時と卒園時だけだったなぁ…。
あとは役員をすれば業務連絡や遠足の付き添いしながら仲良くなるから
ポツンにはなりにくいし

園に直接送迎してるパートもしてないママ達はかなり群れてて
お迎えに行ってから帰りにランチしたりお茶したり
集団で誰かのお宅や公園に移動したりしてたみたいだけど
うちの子はオプションで習い事してたから気にならなかったな…。
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:42:13.68ID:POjcj9tF
何だかスレチが沢山。

ママ友なんかいなくて全く平気だったし、
子供も親関係なく友達も沢山いたよ。
何をビクビクしているのかわからない。
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 15:58:30.50ID:eA2SZI5C
選挙前だとママ友もどきが増えませんか?
公明党にお願いしますの電話が多いです。
やたらと連絡先交換したがったのは、
こういうことかと。
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/07/25(月) 19:11:41.42ID:A6ljyrea
近所に息子と同年代あたりの子どもいなくて、まあ、妹の子達(同年代)にたまに会って遊ぶからいいやーぐらいに思ってた。
でも、幼稚園に行きだしたら、少し離れたところに同級生が一人いることが分かって、
春頃から母同伴で週2、3回家に遊びに行ったり来たりするようになってたんだけれど、
七月入ったあたりで気づいてしまった。

相手のお母さん、すんごいワキガ…
そういうので避けるのはいかんと、平常心を保っていたが、
家の中の空間に一緒にいると、どうしても吐き気で気分が悪くなってしまう。
なので、夏の間は忙しいフリさせてもらっている。
もともとママ友はいてもいなくてもいいので、離れたらそれでもいい。
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/04(木) 23:57:37.92ID:DfxaNRGf
>>215
冬も割と汗かくし窓を閉めっぱなしだから、
たぶんニオイきついよ。
職場の先輩が冬も臭くて大変だった。
そのまま離れる方向で‥。
ホントに吐きそうになるよね。
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/13(木) 22:31:37.25ID:9vWZGHjc
ママ友いなくて平気な人って本当にいるの?

だいたい本当に平気な人は浅く広くママ友付き合いしてるもんだよ。
自らシャットアウトして身を守ってるとしか…
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/13(木) 23:05:55.43ID:IUgbmLqD
>>220
本当に1人で充分
だいたい関わるの役員とか部活とかだから年度ごと
連絡先消去してるわ。
会いたいとか無駄話するヤツは年度変わったり
うっかりメールきたらサクッと拒否してる。
高校はそんなのないからこれからもひとり最高。
0222名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/14(金) 01:21:39.43ID:uUT4O7vZ
>>221

それ普通じゃないのかな?
えっ そんな感じのスレなのここは…
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 09:38:11.97ID:d/TsGDmJ
>>220 ひとりもいないよ 一度でも関わると切らなきゃ切れないから面倒
最初から一切関わらない
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 12:16:04.94ID:MRMgTr8l
話しかけないでオーラ出して生活しているので絡まれなくて済むわ
ママ友なんぞひとりもおりません
絡まれてひがんでいる人がすっぱいブドウだのなんだの言うんですね 
そうでもしないと精神様態保てないものね
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 13:04:49.97ID:1UTfJMeU
なぜ爆笑?
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 10:52:38.95ID:1WxbJ0n4
なぜ爆笑?
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/17(火) 17:56:38.03ID:H5GMWIc6
必要な情報は同じマンションママに
必要なことだけ聞く感じ。
その程度のママ友で充分。
一般告知されていないお得な習い事情報とかあるけど、知らないなら知らないままで構わない程度。
見てると男の子ママ(サッカー系)や保育園ママ(働くママ)のが結束強い気がする。
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 09:22:44.61ID:rSU8oluI
ママ友だの知り合いをあえて少なくすると、自由だよね。
一人でぷらっと地元で食事しようが飲もうが、人の目を気にすることもない。

田舎の誰もが顔見知りの町ではこうはいかない。誰それがどこの店に行っていただの、何を買っただの。
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/01(水) 22:47:24.96ID:kJCWq9C4
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 22:20:43.74ID:wT4i9DTJ
末っ子の高校の卒業式と謝恩会終了〜。
結局どの兄弟の時も、ママ友達ゼロ。
地雷に怯えながら会話するくらいなら、ゼロで結構。
0260名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/05(日) 01:06:19.20ID:OBSYrGma
>>259
全然意味わかんないよ?
なんで、つるむ=自分の位置をキープしたい
になるの?
わたしは突っかかってるんじゃなくて、わからないから聞いてるの
0268名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/05(日) 13:12:21.54ID:1okGiF3Q
ここにいる仕切り屋さんは、不要スレでも昨日必死に仕切っていた人?
散々仕切って話題を変えようと書き込みした内容が、全く共感されていなくて不憫だった。
0269名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/05(日) 14:00:38.51ID:gomMD6Ms
ここにいる噛みつき屋さんは、昨日不要スレで
ずっと非常識を盾に住民叩いてた人?
あそこで無理やり同意させようと必死で可哀想だぅた
0272名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/06(月) 04:55:12.84ID:rv7bfjMW
突っかかったり仕切ったり、面倒臭い人がいるね。
全然ママ友関係平気じゃなさそう。
0274名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/09(木) 00:11:19.02ID:pFrGNK6C
なんで自称鯖女ってねちっこいんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況