X



トップページ育児
793コメント359KB
【教育費】お金に困りながらの育児【学資保険】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/19(火) 07:43:20.81ID:vF8XSMBR
貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系のためのスレです。

・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です

関連スレ
育児しながらの節約術 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423347506/
収入の低い方
ε貧乏*育児ε42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1458174805/
貯金のない方
極貧育児44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1459789304/

次スレは>>980さんお願いします。
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 16:33:43.57ID:HM/Y2lrh
ほう…

ブリッジ回転や側転なんかも幼児期にできても、そのまま練習つまないと小3くらいでできなくなるらしいね。
身体が大きくなり、筋力が必要になるかららしいけど。
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 16:43:56.09ID:HM/Y2lrh
面白いから私も

英会話
(ディズニー教材多数、小1.3.高校3年間)
小1〜 ズル休み繰り返しやめる
小3〜無断欠席くりかえしやめる
高3年間 ECCに週2で通い続けるが、高3でのクラスで日本語禁止になったあたりで無断欠席→そのまま

英検2級がなにもせず楽にとれた、受験英語は楽だった、海外に興味がなく、しゃべれないし、仕事で必要だったことはない。現在無駄。

ピアノ
4歳 自分はやりたかかったが、親が断念

そろばん
3年ではじめて2ヶ月でやめる

習字
3年ではじめて半年でやめる

公文
5年ではじめて半年でやめる

学習塾
中1〜高3
楽しかった。塾は必要だとおもう。
友達とあえるのも楽しかった。


今思う事

ピアノやバレエなど、特技になりそうなものをなんか一つくらい習っておけばよかったとひどく後悔。
親の英語コンプレックスに振り回されてやりたいピアノもやめさせられたし。
やる、やらないは子供に判断させずある程度親が管理すべき
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 17:49:32.49ID:XWq4pxG7
便乗してみよう

習字と硬筆。
年長〜小3
習字は確か準2だか準3段まで取ったが全く上達せず。ずっと字下手。
面白くなかった。

エレクトーン
小1〜中1の始め
練習嫌いで全く上達せず。
楽譜が読めること、学校でやらされる楽器に抵抗なかったのは良かったかも。
ちなみに中1〜高1まで吹奏楽部だったけど、楽器(クラリネット)は下手だった。
音感なし。歌は音痴。
部活辞めて以来、全く楽器はやってない。

水泳
小1〜確か小3まで。(夏期、冬期講習のみ)
上達しなかった。ちなみに運痴。

スキー
小2の冬期講習のみ
スキーを教えてくれてた父が入院したので、この年だけ通わせたらしい。
下手だったがこれは楽しかった。
今でも下手だが好き。(ゲレンデに行く機会なくなってしまった…)

個別学習塾
中1のみ
勉強嫌いで意味なかった。無駄。

家庭教師
中3のみ
成績が悪く親が高校受験を危ぶんだ為。
勉強嫌いで(ry
結局私立専願したので意味なかった。


全体的にやる気なさ過ぎて酷い。
やる気なし、自信なし→もういいやパターンが多い。
習い事関係ないが、スキーは小学校高学年から成績良くなって自信付いて楽しかった。
高2からワープロと情報処理(Excel)の授業があったんだけど、こちらも成績が良く先生に褒められて、検定とか頑張れた。
誰かに褒められて認められるのが私には大きなヤル気に繋がった。
子供の得意なことを見つけてあげるのが大事なのかも。
金銭的に余裕ないからなかなか難しいけどね…。
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 22:40:08.03ID:zjmd4PkB
習いごと記録便乗。昭和の終わり生まれ世代。

・ピアノ
(母におそらく誘導尋問され)3歳のときに自ら習いたいと言いヤマハへ。そこそこうまくなり、特技になり、音大進学したが、ぽっきり挫折。
たぶん母親の熱意が重かったんだと思う。全然関係ない職業に就いた。ただし中学〜大学での吹奏楽は心底楽しく、現在も趣味で管楽器を継続。ピアノが音楽につっこむきっかけになったから、習い続けてまぁよかったのかもしれない。レッスンは大学受験前まで。

・エレクトーン
色々な音が出せて面白そうで小1〜。
中学入学後、本物の管楽器の音を知り、電子音に耐えきれなくなった&部活と塾が忙しくなり辞めた。

・珠算
小2〜小5。まだ学童がなかった当時、託児所がわりに放課後週3回。
暗算はいまでも生かせているので習って良かった。集中力も付いたと思う。
四年間で段位まで取得。

・学習塾
小6から英語(英会話ではない。中学からの先取り的)、中学から5教科。友達もかなりいたので授業の合間は楽しかった。解けないものも含めハイレベルな問題に触れられたのは刺激になり、伸びようとできたと思う。

叶うなら習字、硬筆を習いたかった。
我が子はさて、何を習うかな、とぼちぼち考え始めた3歳男児。
0109108
垢版 |
2016/08/31(水) 22:50:40.94ID:zjmd4PkB
習い事スレと間違えた…
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/01(木) 04:50:07.98ID:PruEOYuX
お金に困りながらの育児スレなのに、
自分はお金かけまくってもらった人が多くてすごい、ちょっと羨ましい
私は、習い事一つだけならいいよって
言われてていろいろやったな
でも月謝4000円以下徒歩で通えるものという
条件だった…
学習塾とか行ったことないw
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/01(木) 11:26:29.95ID:l0+Mwimb
>>111
105だけど、うちは実家も貧乏でスレタイ通りだったよw
なので何一つ身にならなくて親には申し訳ない
子供には習い事させたいと思う反面、どうせ私の子だし身にならないかもなーとちょっと悩む
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/02(金) 21:09:19.37ID:PppaqZHC
>>111
>お金に困りながらの育児スレなのに、
>自分はお金かけまくってもらった人が多くて


orz
なんか凹むなw
確かに。

こんなに金かけてもらったくせに、今こんな貧乏な私って一体。。
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 10:08:13.96ID:QO4LL8fI
返済なし、見返り無しでお金を差し上げます。これは生活を立て直すための緊急救済措置です。同じ過ちを踏むような方、お金を娯楽などに費やしてしまう方は対象外ですのでよろしくお願いします。

nekomiko_neko@yahoo.co.jp
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/04(日) 22:38:02.58ID:2t0/fIKC
うちは田舎で小学校〜高校までみんな一緒だから
月一でもちょっと都会の塾なんかに通わせて刺激を受けて欲しいと思ってる
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/05(月) 15:45:34.59ID:koVMOYzK
中高以降はお金が飛んでいくってマジだわ。
先月塾代14万の請求きた。半年分だけど。
公立中学とはいえ、制服体操服その他諸々で10万かかり、給食代なしで年間9万くらい引き落としがある。
部活の用具、合宿費、写真代(行事の)、お小遣いに携帯代、色々かかるわ。
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 21:52:33.61ID:sU06BVHO
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
0121名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 07:30:07.62ID:3piYdZeq
小受が比較的多い地域の公立小にいるけど、
公立でも残念組に限らずみんな羽振りがいいよ
持ち家、外車で毎年海外旅行は普通だもの
田舎の出のせいか話すたびに内心驚いてるけど、
もしやこのスレでも普通のこと?
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 08:19:25.53ID:3piYdZeq
>>122
ごめんなさい
多分、書き方が悪いんだわ
「持ち家、外車で毎年海外旅行」はこのスレの人達も普通にしてて
驚いてるのは私ぐらいなのかな?って不安になったのよ
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 12:42:12.82ID:nr7c3fz9
住んでる場所によるでしょ。

実家の近くは都内だから公立でもそんな感じだけど、自分が住んでるのはベッドタウンだから贅沢してるのは一部の人だけ。
塾も中2の夏からって感じ。

小受するのはほんの一握り。
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/17(土) 05:55:19.65ID:p1UVumCu
自分は受験したけどあんまり楽しい小中高時代過ごした記憶がなかったから無理に受験しなくてもいいかなって思うようになった。
電車で通学が毎日苦痛だったなあ。

確かに絵に書いたようなDQNはぐっと少なくなるけど、私立に行ったって変な人や先生はいるし、いじめも不登校や自殺もある。
ちゃんとしてるお金に困ったことのない家の子でも万引きも援交もしてたりするからもう何でも一緒じゃん本人次第。って思う。
運だな
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 16:35:32.40ID:lJLD8BSY
大金持ちでも投資家でもないですが

生活面でお困りの方にお金の寄付をしたいと思います。ご連絡お待ちしてますね

yuruanima614@gmail.com
0127TooruShiraogawa
垢版 |
2016/09/21(水) 17:06:50.36ID:XSE+8vDg
夢1日で出産希望した動物的な人格を治療が最優先仕事 東京2020オリンピック終わる頃たぶん全人類が夫婦なる
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 22:04:01.05ID:nbq3mgr9
>>125
受験して小中高ずっと俗世と隔離されて生きてきた人は、公立にどれだけDQNが多いか分からないのでは。
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 01:02:41.44ID:fozeYCvb
そうそう。
田舎だから公立しかほぼ無いんだけど、中学が一番DQN多かったな。
高校は公立でも進学校に行ったから平和だった。
だから都会の子が私立小中受験するのも納得だよ。
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 07:21:24.34ID:AlK7QSX0
>>125

例えば学生が校舎のドアを蹴りまくってボコボコになってるとか、
他の学校を襲撃にいって問題になるとか、
授業をまったく聞かずに女の先生が泣きだして逃亡するとか、
ある一定レベルの私立中高一貫ではありえないでしょ?
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 09:08:47.56ID:S+AmiiiL
不良って何で不良になるんだろう
家庭に問題がなくても不良やってる子いたし…行き過ぎた反抗期なのかな。

まだ低学年だけど、この子中学で不良側になるタイプだなって臭いがする子いるよね
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 09:14:23.69ID:s9oBb8pz
>>131
「育児板」なんだから男が居たっておかしくないでしょ

>>132
親の背中と友達を見て育つんだよ
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 10:46:30.27ID:AFkIcLtB
>>131
育児板は男性も勿論大丈夫なのですが男アピールすると毛嫌いする人がいるので男だと言わないで普通に相談したりレスするのオススメします
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/23(金) 14:02:57.58ID:75POIsPJ
>>132
頑張る目的がないとブラブラしがちになるって聞いたことあるよ

部活が朝から晩までとか日曜練習や長期休みにもあるのはそのためだって
うろ覚えだけど
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 15:50:28.97ID:vkUD1Pef
公立はね…
神奈川の海側で育ったから悲惨だったよ
小学校ではヤクザの子がタバコやシンナーやってたり、
暴走族の兄がいる子が夜遊びしてた
中学は内申地獄で先生の奴隷
トップ校以外の高校は基本放置されて浪人が前提

これを知ってるから自分の子供はなんとか私立の一貫校に入れたいのだけど…
こんな安普請の賃貸に住んでるようじゃ無理だよね
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 20:41:29.51ID:lXMdZ55/
うちは埼玉だから公立の方がまともで私立はDQNが多い
名前書けば入れる馬鹿校とか
私立でもお嬢様学校とか一部の学校は別だけど
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/29(木) 08:01:03.22ID:nMegAdjn
125です

レスみて、私は無知だったんだと分かった。
すみませんでした。
荒れてるところは凄いんだね…。
もっとよく勉強して、必要であれば私立も視野に入れようと思います
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/29(木) 18:47:34.97ID:NEE1ocYO
ウチも埼玉だけど、発達障害の疑いがありトラブルメーカーだった子が私立中に。

私立ならどこでも良いってわけじゃないみたいですね
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 11:17:47.38ID:aljb1Vmz
>>144
せっかく吟味して、私立入れたのにそんな子と同じクラスになったら嫌だ
小学生なら発達診断おりそうなのに疑いなんだね

うちはまだ年少だけど1人明らかに他の子とは違い、毎日毎日誰かに突っかかって泣かせてる子がいる
差別は良くないみんな仲良くってわかってるけど、小学校の学区違うと良いなと思う
お迎え行くと毎日その子が誰かともめてたり泣かせてたりするからもううんざり
その子とは別でも同じ学区内でそういう子居るかもしれないから、小受も考えようかという気になってきた
でもお金がなぁ
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 09:41:39.04ID:K9DCtPbs
私は小受は迷うな
よく小学受験は親の受験ときくけど自分のせいで落ちてしまったら思うと可哀相で二の足を踏んでしまう
でもメリットはあるよね
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/15(木) 10:45:24.28ID:cJ41rMyP
寄付、募金、支援可能です。お金がないと心苦しくなり辛くて辛くてたまらない状況に陥りませんか?本気で悩んで本気でぶつかって本気で挑んでください。見返りなどいりませんが中途半端な覚悟の方には支援できません。
kirakirahamayan@gmail.com
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 10:13:34.91ID:NKe+Kzsk
募金しましょうか?個人です年末で入用だったり年を越せるかどうかわからないそんな困った方いますかね?少しでも力になれたらと思っています。
information0w0@gmail.comまでメール下さい
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 10:32:45.76ID:iQHnmQ1L
本当にお金に困ったら相談してください
お金に困ったらどうしようかと余計に焦ってしまっても何も解決できません。
まず働いている現役世代で稼ぐのが難しく低収入でお金がない時の相談です。
お金に困った時今困っている人は私にご相談下さい。
一応支援と言う形にはなりますが、最終的に此方の判断で支援の有無は決めさせて頂きます。

sumi1234yosi@gmail.com
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 21:43:49.35ID:9BmYgwFm
海外へ外交してる安倍が今日、フィリピンに、1兆円の寄付をした

安倍政権がこれまで、海外にばら撒いた総額は30兆円を超えているらしい
1兆円を気前よく寄付してくるなら、保育園がどれだけ作れるだろうか
海外にばら撒くくらいなら、給食費を無料にできるのではないか
安倍政権で、どんどん貧困化が増す日本の政治
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/17(火) 10:24:10.97ID:a/6AnTQU
見返りも返済もいりません。振込支援致します
生活苦で生活が耐えられなくなってしまう前に相談して下さい。
変な目的ではないのでこちらが何かを求めたりはしません。
tokyo_oosakacom@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 22:13:38.16ID:WJaBEPoa
来年度から保育園の子供がいますが、無理に習い事させるより、先々を見越した貯金にしようと思います。参考になるご経験の情報ありがとうございます。
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:42:46.59ID:W27U09ta
>>157
親の支援があるなら好きなだけさせてもいいと思う
でも実際モノになるのはせいぜい2つ
諦める見極めも必要

うちは大高姉妹だけどお金かかりまくりだよ
得に田舎住みの家庭は自宅生ならラッキーくらいで、子供が大学で自宅を離れるのを必ず想定して貯金した方がいい
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:35:34.67ID:IG2udK5s
うちのFラン大学生は学費半額。
国立失敗したけど費用は同じくらいかな。
大卒の履歴書を買ったみたいなもの。
私の職場は高卒NGで大卒なら名前問わずだから。
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/28(土) 08:01:51.22ID:/moqnB1h
給料日は過ぎたけど本当に手元に残らないわ
この春休みは運転免許取得予定
成人式で数10万、免許取得で数10万、春休みが終わるとまた大学の学費を払う時期がやってくる
(獣)医学部や薬学部の子を持つ家庭は本当に大変だと思う
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/30(月) 18:25:01.17ID:v3Ds3zZn
今年3月に子供1人がやっと専門卒業だ
でも、もう1人が今年大学4年(年子姉妹)
後1年!後1年!と念じて頑張ってるよ
来年の4月からは貯金出来るはずw
生まれた時からこつこつ18年間頑張って貯めた学費貯金&
日々の稼ぎからで学費を乗りきれそう
苦しい日々だった
地方都市の中古マンソンの買える額
日本の教育費本当怖いわあ
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/30(月) 19:23:28.58ID:6cKa46Eu
下の子供を卒業させて老後の費用貯められるようになるとして
旦那が65歳で定年として8年、年金支給も70歳とか言われているから定年も今よリ伸びるのかな…

私ももちろん働くけど、30半ばの今だって仕事で毎日疲れた言って休みの日にも寝たがるのに60過ぎてやっていけるんだろうか…
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 11:49:50.53ID:pEPcyinJ
子供が小さい時って何だかんだ言っても不安要素がピンと来ないのよね
私は兄私弟のきょうだいだけど、共働きの両親で普通に3人進学させてもらったしなんとかなるもんなのかもと楽観的だった
子供が小学生の頃に死ぬ気で貯めるべきだった
そして塾は高校受験に向けるより大学受験に重きを置くべきだった
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 19:53:07.98ID:dPPsR4Pk
>>164
塾は大学受験に重きをおくべきというのを詳しく知りたいです。
夏期講習とかイレギュラーですごい金額がかかると噂には聞くから
中学時代の塾代と比べるとかなり費用がかかりそうな気はするけどまだ先のことなので実感がなくてそのときになって焦りそう。
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 07:20:07.02ID:HawnnwK2
成績が悪くはない子でも塾に行くのは今の時代は当たり前なのかな?志望校の範囲を広げたいとか?

友達の子小4なんだけど、クラスの半分は中受しなくても塾に通ってると聞いて三人子持ちの我が家は震えた
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 09:41:15.03ID:yCx3b4q7
長いです

>>165
考え方と我が家の状況あった上での違いではあると思うけど、トップ高並よりは2番手高上位の方が大学受験には有利だと痛感したから
とくに最初から私大狙いなら推薦の幅が広がる
国公立も私立も推薦枠の基準があって、例えばトップ高で内申平均3では出願すらできないけど、最底辺高で4なら出願可能でセンター利用、一般入試より有利(もちろん合否決定はそれだけじゃないけど)
だから安くないお金を払って通塾当然としてトップ高を狙うより、自力で頑張れるなら通信教材利用で2番手高でも良かったかなあと考えたりもしたんだ
でもこれは私個人が受験のみに関して思っただけで、後々の人脈や本人や周りの意識は別物として読んでいただけると
本人は志望校であった高校時代は本当に思い出深いもののようです

塾云々の費用はググった方が正確だけど我が家の場合
検討したのは高3からの大手予備校、志望校(文系)で見積もり出してもらったらザックリ年間100万でした
取りたい講座が増えればもちろん額は跳ね上がるし、場所によっては送迎や交通費、お弁当などの負担や経費が必要

当方地方住まいなので、進学で地元を出る→しかもそれが私大だったら→学費と生活費の仕送りを考えると1年からの予備校は無理かも、と私が弱気になってしまい予備校の選択肢を推せなかった
下の子もいるしね
結果としては本命国立には手が届かず時点私大に進学
浪人の話もチラと出ましたが、本人がその私大にとても憧れており、何より費用のことでお流れに
教育費のゆとりがあれば1年からキッチリ対策できたのかもなとその部分で後悔してる

大学には奨学金を利用するって家庭も多いと思うけど、条件として評定〇〇以上など内申点により借りられないものもあるから良く調べた方がいいよ
バイトで何とかしてもらう、ってのも計算からは外して置いた方が間違いない
学部によっては本当に忙しいみたい
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 11:59:58.18ID:M9yPhbKS
>>166
公立小なら基礎重視授業だし普通にちゃんと授業を聞いてれば80点以上は取れる(はずらしい)
低学年から塾通いは子供の大学進学が明確な目標としてある親の意識かなとは思う
苦手教科がないのはもちろん、得意教科が伸びれば入試で有利なんだ
一般的な高校や大学入試でも、私立なら国英数3教科受験が可能な所も多いから
4年生辺りから算数は難しくなるし確か今は英語も授業で何時間かあるんだっけ?
そういう背景からじゃないかな

とはいえいわゆるお勉強ばかりじゃなくピアノやスポーツなど習い事系で大成する子もいるし、何より義務教育期間中は勉強以外に問題も色々出てくる時期だから無理はいかんとは思う
兼ね合い難しいんだけどね
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 12:20:04.57ID:ZWrRHDhD
>>166
私は田舎出身で中学受験をクラスで一人だけしたけど、他の子も高学年になると中学に向けて塾行ってたけどな。それこそ市営住宅の子達でさえ。
小6から急に皆塾通いが始まった記憶
ちなみに30年前

中学受験にむけて低学年からの塾通い(受験塾)
は親が無知な場合が多いと周り見てると思う。
うちは私も主人も中学受験経験者だけど、子供は高学年までは中学受験専用の塾に行かせない。
低学年は基礎をしっかり
沢山遊んだり、勉強以外の習い事すべし
本命は大学受験に向けるべしは同意
0172165
垢版 |
2017/02/01(水) 20:42:42.00ID:3qz2R0Bl
>>167
とても詳しくありがとうございます。
昨今の大学入試事情に疎く自分達の経験をもとに考えてしまうので参考になります。メモしました。
学士の間は奨学金なしで自宅外私立でもいける費用をためることが目標でかなりしんどいと思ってたけど塾代100万円プラスαはやっぱりすごいですね…
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/02(木) 08:27:58.98ID:Af/pS3Su
お勉強塾じゃなくてもお金はかかるよね
習い事だって個人指導の教室ならともかく数年後も同じ月謝ではなくなる方が多いし
実技指導よりその他の経費があなどれない
親の当番、送迎、付添が必要なものが普通だったりもするし、そうなると働き方も変わってしまう
ウチは夫婦で休日が土日祝無関係の変則勤務だから、土日ありきのスポ少活動は無理だと諦めた
でも友達夫婦はとある競技に思い入れがとても強いから、給料若干下がってもと奥様の方が土日休める仕事に転職してたよ
スポーツ系活動はとにかく遠征費が地味に来る
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/05(日) 01:00:49.46ID:lIMPSbzM
学資保険、どういうタイプのに入られましたか??

大学入学時に一括‥ではなくて大学在学中数年で受け取るたいぷのものの方が良いのでしょうか?
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/05(日) 16:21:43.10ID:dXqMYzIB
>>177
うちは>>178のタイプに似てて、幼・小・中・高・大の入学前の秋に支払われるタイプです

これとは別に大学在学中の分も貯めないといけないんだよね…間に合うのかな
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/05(日) 17:28:46.40ID:xKQH7BCD
>>177
ウチは高校、大学入学時に一時金が下りるタイプにしました
中学が私立になるなら中学入学時に一時金タイプもありだよね
大学は圧倒的にかかるよ
受験料で3万くらいかかるし、受験のための交通費や滞在費がバカにならない
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 09:06:10.12ID:EfGsB+XN
保険の受取時期にもちょっと注意が必要だよ
大学受験は高校3年の秋からお金が必要になってくる
指定校や推薦なら10月くらいに入学金を振り込むし
年明けの一般受験組でも願書や出願で細々出ていくよ
出願1校3万円×5校でも15万
交通費や書留代金、滑り止めに受かったら押さえの入学金などなど
時期に余裕をもって手元に現金を用意してね
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 12:08:40.87ID:xO151QTq
一時金受取云々は多分保険屋さんが教えてくれるか、詳しく無かったら説明してくれる別の担当者を紹介してくれると思うわ
国公立狙いだと私大のいわゆるお布施が痛いのよね
国公立の推薦が経済的にも本人の負担度でもいちばんいい
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/15(水) 18:40:50.54ID:Kbk61u1s
第2子が夏に生まれるので、学資保険を検討し始めた。
今、育英年金がある学資ってほとんど元本割れするのね…上の子の時とは大違いだわ。
うちは育英年金とお祝い金目当てだから、よく勧めてくる終身じゃ合わない。
育英年金だけなら収入保障保険で、年額60万を月2000円で入れるけど、お祝い金がない。
上の子の学資に入る時は、「お祝い金なんか使わないよww」と思ってたけど、なんだかんだで結局幼稚園入園のお祝い金も小学校入学のお祝い金も使うことになっちゃったから、無いと困りそうで悩む。
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/15(水) 19:22:32.84ID:3YQdPzwN
親が割と教育ママだったから、幼稚園から英会話とピアノ習ってて、小学生になってから水泳と学習塾も追加
本や図鑑をたくさん買い与えられて家庭面での教育環境には恵まれてたとは思う
おかけで勉強はそこそこ出来たし読書とか大好きだったけど、進学とか元々あまり興味なくて自由めな公立行って更に適当に
親の言う事も聞かずに進学取りやめて高卒フリーターになって結局20代半ばで結婚

こんなぱっぱらぱーも居るから、家庭の教育環境や習い事さえ良ければ良いって訳でもないと思うんだよね

だからこそ、自分の子供には何を習わせるか本気で迷う
習い事うんぬんよりも、せめて高校だけは教育しっかりしてる厳しい私立行かせるべきかなって思う
出来たら中学から
自分みたいな女もいる事を考えるとね

お金かかるけどさぁorz
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/15(水) 20:48:50.58ID:/0G/qoRD
>>185
なんか、目からウロコな気分。なんでその選択肢を考えなかったんだろう!!
元本割れしない学資+収入保障で育英年金扱いにすればいいんだよね!
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/15(水) 21:57:08.44ID:nSSLZ2lb
>>184
習い事云々より学校の学費というのは同感。
個人的には小さい頃からの英語は費用対効果はかなり悪いと思っているので選択肢からはずしてる。
高校の塾代を考えるとうちは中学受験なしで高校は公立じゃないときついけど。
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 09:20:50.42ID:fICgMOZt
自分が中高と英語苦手だった癖に
英語をある程度使う職場に何年かいた事あるけど
あまり苦労しなかったから英語に時間とお金使うのはバカらしいと思ってしまう
子供には英語の歌だけ教えた
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 09:31:40.24ID:ED0VqxfN
家買ったしちゃんと資金計画や保険の見直ししないといけないのに時間作れなくてそのまま

団信入れば旦那の生命保険はいらないって言うけど子沢山の場合はローン免除になるだけじゃお金足りないだろう…と思って生命保険はそのままかけているけど数年後に契約切れる。

うちは障害児もいるから予想される一人あたりの教育費に差があってモウ頭ゴチャゴチャ
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 10:31:36.18ID:4t9tOEsH
生活に苦労されている方に、お金を寄付しています。

既婚者さんでも独身さんでも、病気の方でもかまいません。あなたは1人ではありません。1人で苦しんで解決できないのなら頼って下さい。

youand.you.forever@gmail.com
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 12:42:39.20ID:6LnOWj6Q
>>187
ちなみに少しだけ年の離れた妹がいるんだけど、私で失敗したと思ったのか習い事は習いたいと言ったものだけシステムにして、妹はピアノだけ習って学習塾や英会話や水泳は習わなかった
本もあまり読まない子で勉強もあまり好きじゃない子だったけど、学校だけは高校からだけど厳しめの学費少し高い私立に行かせたよ

そのおかげか妹は勉強するようになりきちんと進学して一流企業に就職した
妹の周囲は進学当たり前だったから、そうしなきゃと思ったらしい

私の場合は逆で、公立で結構芸能人やモデルが在学してるくらい自由な校風だったせいか進学率は低めで余計に進学する気が失せたのはある
周りに流されただけとも言うんだけど

親に成人してから謝られたよw
あの時は無知で公立に行かせたからだねって
別に恨んでないし自分で選択した事でもあるから仕方ないから納得はしてるんだけど、やっぱり学校って大切だなって本当に思う
だからもしも高校を公立に行かせるんだとしても、厳しいきちんとした校風の公立にしてあげて

公立ってだけで先生がやる気なかったり面倒見悪い学校がたくさんあるからさ
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 23:01:11.16ID:0kVjzgTi
確定申告を済ませたら、来年の配偶者控除の引き上げが気になってきた
私は在宅自営なんだけど、家内労働者の云々の特例のおかげで、収入が175万だけど110万扱いになって、今は旦那の社会保険の扶養に入れてるんだよね。
もし配偶者控除が引き上げられたら、私は完全な扶養になるのだろうか…
完全な扶養になったら、住民税も旦那の給料から天引き?
私は特例を使うので、確定申告しないと110万扱いにはならないけど、確定申告して旦那の方に配偶者控除を算入できるのか?
ここら辺がどうなるのかで、産まれてくる2人目の学資の契約者を考え直さなくてはならない…
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 21:20:43.84ID:AHBrzjGB
田舎って仕事なかったり賃金安かったりなのによく子供の大学費用プラス一人暮らし費用まで出してあげられるなって思う
都内なら下手したら学費より高そう
祖父母の援助とかがあるんだろうか
うちは絶対無理だから大学は都内か通える範囲の近隣県までだわ
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 21:32:20.21ID:tJQKw3+x
>>197
通える範囲に大学が無いから一人暮し資金は仕方ないって考えてる
高校まで公立しか選択肢がないからそれまで学費がかからないのと
お小遣いも使うあてが無いからあまり要らない
習い事も都会ほど月謝高くない
食材は家庭菜園で安くやりくり
外食したくても店が少な過ぎて飽きてるってのが節約ポイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況