X



トップページ育児
1002コメント462KB

ディズニー☆DWE☆英語システム [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 10:06:28.19ID:vajxF3Ud
買って良かった、悪かった、販売員へのクレーム、裏情報。
何でもいいから語りませんか?
0651名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 06:02:09.86ID:/91cIevO
ファーストステップが毎回苦痛。
1歳男児に静かにじっとしてるなんて無理なことよね。。。
オンラインでなんとかならないもんかな。
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 07:15:22.34ID:5XwHOedr
>>651
入会して一年半だけど一回も行ってないわ
有益な情報得られるのなら行こうかな
0654名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:33:06.73ID:/zldkti1
>>648
スクショWF送っちゃえwww
どこのユーザー会?
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:30.82ID:wBVxShLd
ユーザー会も多くなりすぎてる部分もあるから選別難しいわな
○○はいいけど××はダメとかigで評価している人もいて引く
××に見られるの怖くないのかな
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:55.10ID:b+4EVrhz
最近三歳の息子のお外遊びに行こう攻撃が酷いので、暇つぶし兼、他の英語教室の教材の内容とか到達目標が知りたいのも兼ねて車で行ける範囲の英語/英会話教室の無料体験に行こうと計画中

とりあえず昨日1件目行ってきた
ブログ等やっていないので2chを日記がわりに…あくまでも私見
【場所】大手かどうか分からないけど誰でも知ってる有名グループ
【参加クラス】2〜3歳児コース。50分。グループレッスン。3回/月
【講師】基本は日本人のみらしい。1名
【最終到達目標】小学生5-6年で中3の範囲まで
【会費等】入会金一万、月謝7千程度、テキスト半年分で12000円程度
【教材】DWEと同じく家庭学習用CD/DVDと絵本。半年分毎に購入らしい。難易度的にはプレイアロングを100としたら60点前後。本当は50点代だけどMay I〜構文が入っていたのでちょっと点数up
【参加時の授業内容】母子参加型グループレッスン。簡単な単語や構文に音楽がついてるので歌いながら、踊りながら学ぶ。その他カードゲームで簡単な文章の受け答え
【感想その他】学年コース毎に教材が分割されているので先が分かり辛い。そのコース範囲を習得するという意味では良いけど、子供の可能性に制限を掛けられている感じ。小学生から座学が入ってくるので机に座って座学の割合が増えてくるらしい
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:27:15.83ID:CppwXpgz
>>657
2ちゃんを日記がわりにしないでねー
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:15:15.60ID:U18+L1KT
3歳なりたてなんですがストレートプレイ、シングアロングをかけっぱなし、
ミッキーペンで遊ぶ、親とカードで遊ぶ
くらいしかしてないのですが本もそろそろ読んであげた方がいいのでしょうか?
発語はちらほら出ますがセンテンスにあまりなっていません。
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:31:00.06ID:R0z+ESDJ
IGでもmixiでもマナーについて語っている人多いね。
ビデオラインの前で棒立ち
うちのビデオ画面半分その人がうつってた。
これって三脚で置きっ放し無人ってこと?

ビデオラインにいれば動けば避けられるしww
事務局に電話したってこわーいww
三脚置きっ放しはダメってしらないのかな?w

それより前方に座る親が邪魔
0663名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 00:19:21.24ID:hzh5tgdP
>>662
前方に座る親なー
初めて行ったイベントが今年のダンスアロングショーで、子どもは前、親は後ろに座ってってルナ先生か誰かが言ってた。
そういうものかと思って次のイベント行ったら、親も普通に前に座ってて、子どもが見えない…って言ってた
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 06:49:57.60ID:CHjtt7sh
>>662
前に座る親いるよね
ファミカレも前が親だらけだった
大抵SNSでマナーとか愚痴る奴は顔出し自爆、自己中ルールばかり
三脚一人ぼっちもよくみるし
先に自分がマナーについて学べ
移動後に戻るとき、そこにうちの子いたからっていう親。指定席かよ?ショー買い取れ
0665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 07:16:36.86ID:xhigQV0x
三脚ボッチは前は注意するスタッフの人いたんだけどな
そのおばさんスタッフいなくなってから誰も注意しない
日本人スタッフが注意すべきだよね
あきて勝手に外へ出ようと走り出す子供いるんだから
危険
0666名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 13:00:51.41ID:zTod6vEa
三脚ボッチ最近多い
まだ外に出てくれるだけマシ
中にいようと粘る親が一番厄介
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 17:51:27.96ID:iSL+gH+j
10ヶ月からDVDかけ長しはじめて今1歳2ヶ月
そろそろマジックペンをと試しに使わせてみたらミッキーの頭を叩きつけるばかりで壊れそう
マジックペンやプレイメイト皆さんいつから(何歳頃から)使いはじめましたか?
交換できる物は壊れようが破られ齧られようが早く使わせた方が勉強になるのかな?
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 19:33:35.91ID:aeNm0stD
私も普通に前の方に座ってたよ!
流石に最前列とかではないけどいつも前の方の端の方。ディズニーのパレードみたいな感じでちゃんとお尻つけてればokじゃないの?笑
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:27.53ID:ngDBy5YU
低年齢の子は身長的に前に来ても仕方ないというか良いと思う
そして低年齢であるが故に落ち着きがなく保護者が必要になるのも当然

前に行ったイベントでは親はお尻を付けて座ってとの指示があったよ
それで良くない?

親が居なくても自分を制御できる大きなお兄ちゃんお姉ちゃんが小さい子を押しのけて最前列にいる方がどうかと思うわ
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:05.55ID:tIW5v4Fw
インスタ荒れてるw
大阪こわいw
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 07:15:25.83ID:FpedQHOH
あのさー親の膝に座っている子と子供一人で座ってる。どちらが座高が高いかわかる?

とーっても難しい問題みたいだから一度イベント中に後ろ見てね
ど真ん中や前列に座る大人がいて、大人より小さな子供が大人の後ろでお尻をつけて座っているの
子供でも見えなくて立つとスタッフに注意されるの

669と同意見CFK一緒のママは子供が少し大きくなったら逆のことを言ってるなーそういう親にはならないでねーw
自身の子供には見る場所は低年齢が前方とシッカリと教育をしてね。3歳近くなったら後方へお願いしまーす

ビデオ撮っている人から顔付で情報流れてるって初心者は知らないんだろうねw
ECも写真付きで流れてきた
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:01:08.31ID:2Inhu3Vo
>>672
顔付きで情報流れてるって??
なんだか怖い。
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:16:19.28ID:kzNeOYYG
>>672
こんな所でグダグダ言ってないでカスタマーセンターにでも電話して貴方の主張をイベントで徹底して貰ったら?

なんなら顔付きで情報流してる非常識な人もいるって教えてあげて
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:04:16.62ID:vy02jY+d
>>672

とにかく読み辛い

あのさー。
ならないでねーw
お願いしまーす
って良い大人が大人が普通に文章書けないの?

わたしもdwe始めてもう何年か経ってて初心者ではないはずだけど、
ビデオ撮ってる人から顔つきで情報ながれてることは知らなかったよ!
他人の顔撮ってそれを送ってるのかしらないけど、イベントで座る席どうこうよりそれの方が問題だと思う。
0678名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:59:49.11ID:kMFMzOOu
>>677
申し訳ないがあなたもひどく読みにくい
DWE初心者じゃないのはわかったけど2は初心者だよね
新半Rってわかるかな
ゴミ付きなんとかして
0680名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:11:53.85ID:JUUWv4NB
顔つきで情報流れてるってやつのソース貼って
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 08:35:38.67ID:Jl1GCyrN
>>677
ここはIGでも日記でもない
たかが数年でのDWE初心者否定自慢は不要
先ずは678の新半R ググって出直しな
恥ggrks
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 08:40:36.63ID:Jl1GCyrN
>>681
横ゴメン
637とは別だけどDVD焼き売人いたよ
高いし買わない
顔付きはIGも非公開で油断しているのか垂れ流ししてるから色々と特定可
他の板でblogも流れているのと一緒
0685名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 09:03:25.03ID:Jl1GCyrN
>>675
670詳細が672のEC
672読みにくいからか判断しにくくしているのか不明だが西住みだから噂は聞いてる
イベント前列大人見辛い主張であってEC前例大人の非難ではないと思う
知っているなら672同じ西住みか?前列大人が多いのは10年以上前から変わらない。意見だしても改善不可だとアドバイス
0686名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 09:05:13.56ID:Jl1GCyrN
>>684
個人特定できるのださないよw
IG垂れ流し族と同じことはしないわ
ゴメンw情報だけで勘弁
適当にWFサイトで友達作ってみたら?
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 11:05:36.87ID:7X9mCdiP
685は日本語すごくわかりにくい上に新半Rと言いながらゴミ付きなのはなぜ
686だけ特徴的な草の生やし方してるし
書き込んでいるうちに興奮して地が出ちゃったのかな
0689名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 13:21:45.31ID:JUUWv4NB
LINEなんていくらでも自演できるし
それユーザー会の友達とかでしょ?そんなLINE友達いるなんて恥ずかしいw
0690名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:02:01.04ID:NrM9wfU5
表面の印刷ありで700円というのがない
トーク画像はいくらでも作れるけど、スクショもそこだけの切り取りって

ウソつき乙
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 18:48:52.53ID:ivbs+Bkq
今日のイングリッシュカーニバル行ってきたけど3歳ちょっとのうちの子だと集中力が持たなかった。
途中でもうお家帰りたいっていわれちゃったよ…。
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 10:49:18.62ID:p3EWeu9W
ここ数年の中では出来のいいECなんだけどね
マーク先生が出なくなったあと数年はひどかったから
テコ入れ入ったなぁと感じるわ
その分マーク時代の焼き直しになってるけど
0693名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:57:49.84ID:ffdKrs/b
子が6ヶ月で購入めちゃくちゃ迷ってます
月齢的にプレイアロングあたりで、おもちゃ布製だしいっそ新品で、それならシングアロングについてくるし…とか悶々と
本当はフルセット欲しいけど、自分が何年もかけて全部使いこなす自信がなくてw
耳を慣れさせるには今が良いみたいだけど、結局続けないと忘れてしまうんですよね?
今から買ってかけ流しだけでも少しは違うんだろうか
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 13:27:38.75ID:Ux2knNkx
>>693
私はそのくらいにDWE契約したけど買ったのはシングアロングまで
そのまま3歳くらいまで様子見するよ
気に入ってる様子なら追加で買うかもしれないけど、大きくなって全く興味を示さないなら手放すつもり
1歳だからまだ分からないけど今のところEテレより好きみたいでおとなしく見てたり手拍子したりしてる
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 13:40:52.18ID:Jeu/xBIR
>>693
将来的といってもオモチャで遊べる月齢になったら一緒に遊んであげられるならプレイアロング買っても良いと思う
声かけながら一緒に遊んであげる事で効果は増大するからね
遊ぶ予定が無く聞き流しで良いやって方向なら他の安い教材で十分かと…

>>691
ウチも昨日のEC行ってきたよ
ECは結構長いから飽きちゃう子もいるよね
ウチの子は年の割に比較的英語を喋る子だけど、あの会場に行くと凡才になるw
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 00:43:17.06ID:I6HaLzEF
>>694
>>695
アドバイスありがとうございます
確かに様子見した方が良さそうですね…購入するならシングアロングで様子見しようと思います
他の聞き流しCDも検討してみます!
ありがとうございました
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 10:00:21.63ID:JMP7IIg2
聞き流しならYouTubeに優秀なのがたくさんあるから反応試してみたら?
海外の公式チャンネルはバンバン流している
セサミなんてアホほどあるよ
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 16:38:56.63ID:eMzxjc+a
>>696
〆た後で申し訳ないけど…
3歳までシングアロングで様子見ってちょっと時間が勿体無い

仮に6ヶ月から始めて3歳までって上手く軌道に乗せられればかなり英語喋るようになるよ

うちの子は3歳ちょっだけど日本語を100としたら、同じ内容を英語で7-8割位は話せる様になってる
最近は今日あった事をパパに毎晩英語でお話ししてるけど、過去形(動詞の変形、過去完了や過去進行)が難しくて文法がめちゃくちゃだけど一生懸命話してて、日本語もまだ過去と未来の時制は支離滅裂だから良いやと旦那と共に微笑ましく見てる

現在形と現在進行形は日本語、英語共にマスターしてるから言語が違っても時間の概念が育っていないと日本語だろうが英語だろうが喋れないんだ〜と妙に感心してしまったよ
0700696
垢版 |
2017/09/20(水) 17:54:25.29ID:I6HaLzEF
度々すみません、696です
>>697
ありがとうございます!
かけ流しのみならYouTubeも活用してみます

>>698
すごいですね!かなり英語で話しかけたりされてますか?
参考までに、3歳目安だと最低限どこまで購入がおすすめですか?クレクレすみません
0701名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:12:57.02ID:may121pH
我が家も3歳なりたてで夫とは英語で会話してる
698さんのところと同じで過去形とかはまだまだだけど、
This one is ○○(自分の名前)'s favorite food!
くらいはペラペラ発語し出した
今までは全然だったんだけどね
スピーキングよりも夫からの英語のヒアリングの方がまだまだ得意だから発語を引き出すのが今後の我が家の課題かな
0702名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:18:23.11ID:StVZnVql
>>694
です。
ウチは「英語に苦手意識持たない子になってくれれば良いや」ってくらいゆるーくやってるのを伝え損ねてた
だからガチでやるなら>>698さんみたいに早めに色々と準備したりしたが良いかも
大事なこと言うの忘れててごめん
0703名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:24:40.42ID:yKDRH/ne
>>698
>>701
横からすみません、旦那さんと英語で会話してるご家庭に聞きたいのですが
旦那さんとは英語のみで奥さんとは日本語のみと徹底してますか?
英語と日本語が混ざったりします?

あと、日本語の習得スピードはどうでしょうか?
0704名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 20:25:45.49ID:QBscag7k
>>698
素晴らしい!
二語以上を英語で話すようになったのはいつ頃ですか?DWEを毎日聞かせてる以外にしたことはありますか?
皆さんに色々聞かれていると思いますが、是非とも教えて頂きたいです。
横からすみません。
0705名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 03:15:09.99ID:14GmWSR8
>>698です
子供寝かしつけてたら自分も寝てた。レス一杯ついててビックリした

>>699
フルセット購入です。実は私もシングアロングまでで様子見しようと思ったクチ
でも旦那が勢いで買ってしまったのです…結果オーライだけど効果が実感出来るまでは悶々としてた

>>700
簡単な文章は出来るだけ話しかけてます。
購入目安ですが正直なんとも…でも折角やるならstraight playまで見せた方が良いと思う。実はこれまではSAは余り見せてなくて、最近になって漸くSAの比率が増えてきた。
ウチは日英共に言語の爆発期みたいなのがあってPAとSPで間に合わなくなって、じゃぁこの教材もコレも…って押入れに仕舞ってるのを次々に引っ張りだしてきたんです。

>>703
>>704
私も旦那も日本人だから徹底なんて出来ないw 緩くやってます。家庭内の会話は圧倒的に日本語が多くて、日本語の習得状況は年相応です。
言葉の出始めはどちらかと言えば英語の方が多かったけど、いつの間にか日本語に追い抜かれた。
やってる事と言えばDVD見ながら一緒に遊ぶ事くらいです。

DWE始めたのは日本語が出始めた1歳10ヶ月からです。
昔はルー大柴状態だったけど、3歳を過ぎてから言語の切替スイッチ出来てきたみたい。
>>143>>151は私の書込みなのでお暇なら見て下さい。


纏めて書いたから読み辛かったら御免
0706名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 04:12:00.05ID:14GmWSR8
連投ごめん。
最近ではDWEに無い単語とか言い回しを勝手に習得するようになってきたよ。

DWEで基礎が出来てきたな〜と思った今は適度に色々なディズニーアニメを英語版で見せてます。
後、昨年度のNHKの幼児向け番組「英語であそぼ」が秀逸で録り溜めて今でも見てる。
今年度版は激しくオススメしない。


中途半端な時間に目覚めて思わず栗を茹で始めちゃった(・ω・`)
早く茹だれ〜
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 09:18:32.87ID:+6OGU7VJ
横からで申し訳ないけど
うちの子供が10か月くらいの時にアドバイザーさんに来てもらったんだけど
その時は「PAだけでも」の一点張りでスタンダードセットを買いたいと言っても
全然聞いてもらえなかった(PA SA SBSのセット)
なんか色々怒られて批判されて使いこなせないって決めつけられた
で、交渉決裂してそれでも私が諦めきれなくて悩んだ挙句
一歳になってからカスタマーセンターにアドバイザーさんチェンジをお願いしたんだけど
不可能とのこと
それで最初のアドバイザーさんに電話で連絡し直したらあっさりスタンダードセットOKで
買えた
LP付きセットにされそうになったけどLPの説明聞いてないので断ってしまった

なのでSAは一歳が目安なのかもと思ってる
でも三歳くらいまでは絶対ZAMが楽しい

LP今更欲しいんたけど同じアドバイザーさんに連絡しないと買えないんだ
この制度何とかしてほしい
0708名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 11:00:35.17ID:iwB9kIFy
>>705
704ですが、答えて下さってありがとございました!うちは2歳3ヶ月、まさにルー大柴状態でこのままで大丈夫なのか?と思っていたところだったのでとても参考になりました!
0709名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 11:37:11.80ID:K0umFNGV
横だけどルー大柴語の元ネタは帰国子女の彼女の話し方
ちゃんと英語が入っている印だと思うよ
小さい時って日本語と英語の区別がむずかしいらしいけど園に入ると直るから安心して!
0710名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 11:40:01.23ID:K0umFNGV
連投済まないけど本当にWFの営業さん怖い
社会人としてあり得ないレベル
少しは子供のこと考えたほうがいいですよって偉そうに言うけど
考えてるからお前を呼んだんだろうと小一時間
0711名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 13:42:11.57ID:bjXkDTyz
アドバイザー変えれるよ
うちは変える気なかったけど、結果的に変わっちゃった

昔家にアドバイザー呼んだけど、結局断った
半年後にショッピングモールで勧誘されて、また別のアドバイザーが家に来て契約
前に来たこと隠してたわけじゃないけど、最後の方にその話したらアドバイザー焦ってたわ

よくある今契約したらって特典の関係らしい

アドバイザー変えたい人は黙っとけばいいよ
0712名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 15:01:52.76ID:+6OGU7VJ
>>711
変えられるの??
ラーニングセンターでLP!見せてもらって欲しいと言ったら
担当のアドバイザーに連絡します
アドバイザーから電話させますって言われた
連絡したくないと告げたら「そういう決まりです」って
二度と連絡したくないけどLP!欲しいってお願いしたけど無理だった
ローン組みません即金です
この場で払ってもいいって言ってもお断りされたよ

TAC使うクイズカードもアドバイザーさん通さないと買えないんだって
0713696
垢版 |
2017/09/21(木) 18:43:42.34ID:MCm3vzJK
>>705
レスありがとうございます!ストレートプレイも考えてみます
英会話を徹底していなくても、お子様がそこまで英語習得されてるとは驚きです
>>702
うちも親の力量もありガチでは難しいので、一歳頃のお話参考になりました
ROMに戻ります
0715699
垢版 |
2017/09/21(木) 20:21:47.01ID:GYCZ0Lg+
>>705
レスありがとうございます
生後6カ月、フルセット購入したんだけど効果が実感できるのは当然まだまだ先な訳で、
何歳頃にどれくらい話せるようになるかっていうのが実体験のお話からイメージできて良かったです
0718名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 17:24:05.49ID:CKFVM1P1
>>698で夢と希望を持ちました

今度は思った以上に子供が伸びてない、伸びなかったというお話が聞きたいです。

親が面倒になってDVDを見せなくなったとかではなく、見せてるし色々やってる筈なのにこの位なの…って体験談を聞かせて下さい。

できれば開始年齢とどの様に使っているかをお願いします!
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 22:20:53.55ID:jYGI8cGL
伸びない原因って何なんだろうね
家庭でに使い方ってのもあるけど、母国語方式とはいえある程度は子供の能力に依存するのかね
0722名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 13:17:58.89ID:WaojMkRQ
>>721
そう考えると購買意欲が萎えちゃう…地頭もある程度必要か
誰でも喋れる魔法の教材じゃ無いもんね
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:02:51.77ID:YseMWMju
番組見てないからなんとも言えないけど
ムダって言い切るのはどうなんだろう
あと、どこを目指すのかにもよるとおもうけも

あ!これ聞いたことある→○○って意味だよ!→わー知ってるの凄いねぇ→ドヤァ
で成長しても得意科目になるとかザラにあるし
0727名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 20:23:56.29ID:mJte4lNg
林先生は東大出身の親ほど早期の英語教育に否定的だとか、思考力を高める教育が先決って言ってたらしい。
でもカナダでギフティッド認定受けた子も、最近ハーバード入った子も、日本にいた幼少期から英語やってたけどね。その方々はレベルがすごすぎるけど。
英語を話せるだけの人間になっても仕方ないってことだと思う。
ここの人たちだってDWEだけやらせて英語さえ出来るようになればいいと思ってる人は少ないだろうし、こどもの思考力鍛えるとか本屋行けばそんな本ばっかりだから当たり前だよね。
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 21:54:36.92ID:OeL+ZzHe
英語教育の参考が東大卒夫婦というのはなんか違う気もする
英語苦手な東大生なんて山ほどいるよ

英語をビジネスレベル以上で使ってる親を参考にすべきじゃない?
0732名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:12:15.15ID:Mww/2MCc
林先生の発言を補足すると
・幼少期は別に力を入れるべきことがある
・英語は大きくなって自分が学びたいと思った時からでもできる
・東大生で早期英語教育を受けた子は聞いたことがない
だった
>>727の「英語話せるだけの人間になっても仕方ない」は箱根駅伝の原監督が
似たようなこと言ってたね

この話の一番おかしいところは「英語早期教育受けた?」という会話を友達としないだろうこと
マガジンでも東大生出てるし
アメブロで有名なDWE&東大卒業生は林先生の高校の後輩だよw
0735名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 13:45:20.92ID:Mww/2MCc
逆に言うと東大に入れるレベルの子なら大きくなってから学べるけど
凡人は小さな時からやらないと難しいとか?

必要に迫られたら外国語って一気に学べるけど忘れるのも早いんだよね
定着ってことでは早期教育すごいと思う
20年ぶりに日本に来た日本生まれのアメリカ人さんバンバン日本語思い出したもん
「ポンポン痛いのポンポンは日本語でなんていうの?」と笑える質問もされた
そして20年前(高校生)にいったん私が習得して日常会話して学校通っていた中国語は
跡形もないっす
0736名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 13:48:54.95ID:zwZ6ucXZ
多分だけど
英語教育さえすれば頭良くなると勘違いしてる人、思考停止して林先生の言葉を鵜呑みにしてる人たちが一番マズイと思う
耳を育てたいとかハードルを下げたいとかそう言う目的があってやってるのであれば何の問題もないと思うんだけど
0737名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 16:17:52.98ID:RIMJo3/x
>>735
そう?私幼少期海外在住でその国の言葉しか話せないくらいだったけど帰国して小学校入ったら全部忘れた。聞き取りも無理。
高校時代に習得した英語の方は今もさらっと口にできるし、耳もできてる。
個人差は当然だけど、早期すぎても意味ないと思う。ある程度の年齢の時に話せることと、その言葉を読み書きできるかが記憶に残るのカギな気がする。
今子には緩く聞かせてるけど、読み書きの年齢になってからが勝負だと思ってるわ。
0738名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 16:20:14.19ID:z69wBYUQ
耳を育てられたらそれだけでDWEの価値あると思うんだけど、実際どこまでやれば耳って育つんだろう?
幼児期の時間を英語以外にも使いたい気持ちもあるし悩ましい
0740名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 17:08:03.03ID:Y+mfFvht
英語ばっかりに力を入れて母語がおろそかになったり、他の色んな体験をさせないって思ってそう。
まあ、そういう親も居るのかもだけど。

ただ、やっぱり大きくなってから英語をやると、ネイティブの早さについて行けなくて
全図聞き取れないってのはあるんじゃないかと。

それに林先生の言うことって頭のいい人基準だから
納得できるような出来ないような、なんとなくモヤモヤした感じになる。
言語習得がそんなに簡単な話なら、何故日本人はで6年以上も習っておきながら
英語がこんなに話せないのか。

まあ、学校の英語教育が実用的でないってのが一番大きいんだろうけど。
子供も受験のための英語しかやらないし。
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 18:04:50.83ID:nwcndoW0
>>740
自分も聞き流ししてだんだん聞き取れるようになってないの?
うちは他社教材使ってるけど2年経過してそれなりに親も耳育った実感あるよ
0743名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:52:18.19ID:lEIyIHKC
幼児期に英語圏で育って帰国後すっかり忘れた子と、高校卒業後に英語圏に留学してる人の比較を前テレビでみたわ
rとlの聞き分けだったけど、幼児期の圧勝だった
一度忘れてしまっても、もう一度話そうと取り組んだら上達は早いだろうね
素地があるもの
あと、aとtheの使い分けとか、大人になってからは大変な文法的なことが身についているのは大きい
0744名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 22:31:44.20ID:z/VehJ/4
耳も難しいけど発音も難しいよね。
日本語が148音?、英語は1000以上の音。
発音、聞き取り、読みを全てマスターしようと思ったら小さい頃からの方がいいと思ってる。

自分は園児と未就園児がいるんだけど、今がチャンスだと思ってる方。
大きくなると家にいる時間がないんじゃないかなっと思って。
やってる事はほぼ聞き流しだけどw
0745名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 22:44:21.50ID:Mww/2MCc
>>737
日本に戻ったらいろんな場面でハッと思い出したらしいよ
「私これ知ってる!!」みたいな感じで
737さんもその国で暮らすと思い出すかも

>>742
エルモたちは変な声だから聞き取りにくくてある意味当然
日本のエルモだって聞き取りづらくない?

クリア先生小学校は日本だったらしいけどヒアリングすごいよね
私が聞き取れなかった早口の日本語も聞き取ってた
あれは日本語耳っていうのかな
0746名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 06:32:41.56ID:gb+dxOCy
>>745
でも現地の子は聞き取れてるわけだから。
帰国子女の知り合いにもその話をしたけど、「そうなんだ〜。小さい頃、セサミ大好きだったよ」
みたいな反応で、エルモのモゴモゴした話し方で私も聞き取りにくかった〜
みたいな話は無かったからなぁ。

そもそも人形以外の出演者の言ってることも聞き取れないことが多いしw

幼少の頃に親の仕事の都合で3年インドネシアに居た子が居て、
当時はインドネシア語がすぐぺらぺらになって話せたのに
日本に帰ってきて使わなくなったら全くわからなくなったという人がいて、
結婚して旦那さんの仕事の都合でたまたままたインドネシアに行くことになったんだけど
すぐ日常会話はぺらぺらになってて、旦那さんもビックリしてた。

小さい頃にやってていったんは忘れても、何かあるんだろうね。
0747名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 07:44:24.37ID:TrxPbycX
>>745
小学校は、ってことは途中からアメリカに?

TEの先生でたまに日本人の先生に当たるけど、すごく丁寧でサンキューよくいうところが日本人らしいなーと思う。
翌日確認した時に日本人と知るんだけどね。
0748名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:20:40.73ID:4rKMtNtK
>>746
英語ってまず「声に慣れる」作業が必要になる気がするので
変わった声や話し方の人は聞き取りにくい印象があるんだけど違うのかな
癖のある話し方の人も慣れるとすっと入ってくる感じ
うちのじいじは慣れるまでワンワン(いないいないばぁ)の声が聞きにくかったらしい
中の人は声優さんでもあるから発音クリアなのにね

>>747
小学校の頃「外人だからといじめられた」と言う話をパンフに書いてあったの
どこ生まれかとかいつ日本を出たとかは知らない
パパが日本に来たって言った時もあったからご両親はあちら住まいみたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況