X



トップページ育児
1002コメント465KB
【チイサクテモ】小さい赤ちゃんのスレ 6【ゲンキイッパイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 19:29:40.52ID:c9vSuZG/
通りすがりのおばちゃんからは「マァ〜こんな小さいのにつれて歩いてカワイソ〜〜」
 →もう4ヶ月なんですが・・・
成長曲線から外れてて「ミルク足しなさい」
 →すぐにお腹イパーイになって足しても飲まないんですよ・・・

外野はいろいろうるさいけどキニシナイ!(゚ε゚)
成長曲線から外れたりギリギリラインを行ったり来たりで、
マイペースで成長するわが子。
小さいのがこの子の個性なんです!
そんなお子さんをお持ちの方集まれ!!

前スレ↓
【チイサクテモ】小さい赤ちゃんのスレ 4【ゲンキイッパイ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335661064/
【チイサクテモ】小さい赤ちゃんのスレ 5【ゲンキイッパイ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403360927/
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 06:09:41.22ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

N62JL
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:57.51ID:wzO6Q6he
>>896だけど、いつも予防接種や検診に行ってる先生は体重など相談してもそんなに気にしなくていいよ〜って流されるから今日は別の病院に10ヶ月検診行って来た
めちゃくちゃいい先生でゆっくり見てくれたし、やっぱり体重増えないの心配だから小児専門の大きな病院に紹介状書きましょうって言ってくれた
悩むよりは一度ちゃんと検査してもらって原因わかった方が安心だし本当に良かった
かかりつけ変えよう
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 08:25:43.08ID:p4C2jEti
上の子2歳8ヶ月が小さい
下の子0歳5ヶ月は成長曲線ど真ん中

下のテープオムツがMサイズなんだけど、そろそろキツくなってきた
上がLデビューしたの、2歳過ぎてからなんだけど!
しかもMが小さくなったからではなく、吸水量が足りなくなってきたからって理由

そして上はまだオムツ取れて無いので、好奇心からMテープ履かせてみたら、普通に履けた!
当時、あんよバタバタ&寝返り体ひねりでテープが難しくなってパンツに移行したけど、今は聞き分け出来るようになってきたし、こりゃ二人ともMテープで併用出来そうだわ
先に下がLに移行しそうだけどw

ちなみに上の子は82cm10kgで、朝から走り回りジャンプしまくり、まさにスレタイ通り小さくても元気いっぱい
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 19:45:55.27ID:hv1IXsrH
ついに成長曲線下回ってしまった4ヶ月で58cm5.7kg…
あんよばたばた激しい
そんな動いたら痩せちゃうよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/24(土) 09:59:23.07ID:MLJriQVp
>>905
うちも4ヶ月のときほぼ同じ感じ
でも女の子で生まれも2600、完母ならこんなもんだよと4ヶ月健診で特に何も言われなかったな。
その後私がインフルエンザになって多分母乳があまり出てなくて5ヶ月で200しか増えてなかったときはさすがにミルク足してと言われたけど…
元気に動き回るのは良いけど色々心配になっちゃうよね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/06(火) 21:27:27.47ID:SmjCus2H
3ヶ月になったからベビースイミングに通うことにしたんだけど
ことあるごとに「小さいねー」を連発するママさんがいる…
小さくて可愛いって意味なんだろうけどモヤモヤしてしまう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:10:53.38ID:ZS/VLq9o
出産祝いにラルフローレンの3M のサマーワンピをもらったんだけど、当然ぶかぶかで4ヶ月になっても着れず、シーズンが終了
お蔵入りかと置いておいたけど、調べてみたら今年の初夏くらいなら着れるかもしれない
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:22:34.67ID:p4stcuO2
初めて行った支援センターで職員に2ヶ月ですか?と聞かれた。3ヶ月ですーと返事したら、あ、もう3ヶ月になったんですか、と。本当はあと数日で4ヶ月なんだ。そんな小さいかなー?いや、小さいんだけど、他人に言われるとヘコむ。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/28(水) 22:41:02.48ID:IeVVrMnz
>>910
これからが本番だよ!

あと半月で9ヶ月の女児
今60がぴったりなんだけど、SNSで友達の3ヶ月の子が70着てると知ってショックを受けた
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:46:25.44ID:31aO+SyP
あと2ヶ月で2歳の娘、1歳半の時に、ベビーカー乗ってたら知らないおじさんに『半年ぐらい?』って聞かれたよw
髪も薄いし諦めてるけど
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 17:55:08.01ID:NfIKT7IP
来週2歳の娘は、つい先日もう一歳になってるかな?って言われたよ。
来月で2歳ですって言ったら驚いてたし。
うちも髪薄めだから赤ちゃんぽさがなかなか抜けない。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 19:06:19.41ID:wLtdBhpn
うちのもうすぐ1歳女児は髪ふさふさでほぼセミロング、歯も六本生えて顔立ちも赤ちゃんというより幼児っぽい
外見は幼児だけど、70センチ7キロで頭も小さいのでなんかアンバランス
そろそろ歩きそうだけど、この大きさで歩いてたら通りすがりの人がびっくりしそう
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:14.45ID:w+cDMdyf
もうすぐ6ヶ月で6キロ
まだ髪をつまめもしないくらいの薄毛娘
月齢もアレだけど100%男の子だと思われるw
上の子のお下がりで青系の服が多いからと思っておこう
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/30(金) 09:57:53.01ID:tiE4ohDi
うちの子は10か月で6キロだよ
でも髪の毛の量が多いからかもうすぐ2歳?と聞かれたw
人からの○ヶ月ですか?という質問は適当なんだなと思って気にしない事にした
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 22:20:07.68ID:EVRVeqmM
娘が年中になりましたぞ
プレの子とサイズ変わらん
でもアスレチック得意で元気
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 23:55:40.10ID:FuofLlZy
入園式に向けて制帽のあごゴムをつまんでつめているけど案外難しい
(頭囲50/帽子サイズは最小の52)
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 00:21:35.68ID:g1iuY7LB
1歳10ヶ月8.0kg
そろそろお箸の練習をさせようかと思い、手の小さい子でもOKと書いてあるエジソンのお箸2歳前からのを買ったけど
指が届かなくて3本同時にしっかり穴に入れることができない
持たせ方が悪いだけなのだろうか

お箸はどういうものを使って、どんなやり方?してますか?
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 01:43:46.96ID:zkLuOGnM
>>920
小柄だと手も小さめのことが多いだろうし、年齢的にもお箸はまだ早いような気がするよ
上の子は3歳過ぎてから、普通のお箸でぼちぼち練習させたかな

周囲で何人か、エジソン箸を使わせていたら普通のお箸を嫌がるようになって、年長ぐらいまでお箸使えなかった子がいたから、個人的にはエジソン箸はおすすめしない
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 08:05:16.38ID:cZ/U75iI
うちはピアノはじめたんだけど、他の子より頭一つ小さいし、鍵盤もドからソまで一回でゆびが届かなくて大変そう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 09:02:12.26ID:x1SFnoRt
>>922
何歳何センチですか?
うちも年少からピアノ始めたいと思ってるんだけど…
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 12:11:15.51ID:cZ/U75iI
>>923
4歳年中ではじめました
身長は105センチくらいだけど、
やせっぽちで小顔
いまは年長です
0925920
垢版 |
2018/04/08(日) 00:33:24.49ID:8DK9Q0om
>>921
なんとお箸の練習、早すぎたか
しかもエジソン箸にそんな欠点があって>>921さんの周りだけでも何人も…

参考にしてお箸を持たせるのはしばらくやめて、
3歳くらいになってから普通のお箸で練習させます
ありがとうございます!
0926923
垢版 |
2018/04/08(日) 08:01:25.43ID:2qAm988L
>>924
ありがとうございます
新年長さんで今105センチですか?当時の身長?
うちは新年少で86センチ、そこまで小さくないと思うけど手は小さそう、不器用だし…
年中さんまで待とうかなぁ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 08:26:44.61ID:dcaMa1NT
>>926
105センチはいまの身長です
成長曲線ではそんなに小さいわけじゃないけど、細いし薄いから、洋服の首元が空いて見えて本当に困ってる
肌着は90をもう何年も着てる
うまれたときから小さいからここにいるけどスレチだったらごめんなさい
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 09:54:34.41ID:4F6AazIk
まもなく9ヶ月だけど68のものがブカブカで62がピッタリ
保育園用の服がなさすぎてきつい
フードなしスナップの上着もないからカーディガンをリメイクして使ってる
いっそのことロンパースを切ってトップスにリメイクすることまで考え始めた
GAP、H&M、カーターズ のほかに小さめのセパレートあるプチプラあれば教えてください
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 12:44:54.85ID:WXSjjtXt
>>928
西松屋や赤ちゃん本舗みたいな、赤ちゃん向けの服がメインのところ行けば?
0930923
垢版 |
2018/04/08(日) 13:10:26.26ID:sci4EtQ1
>>928
nextとかZARAは?
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 14:12:52.07ID:4F6AazIk
>>929
西松屋とアカホンはたまに見ますが60cmだとほぼないのと70だと大きすぎて袖を二回まくることになるため海外ブランドのようにきざんだサイズを探しています

>>930
ZARAはなかなか商品が少なくて…
nextは忘れていました
見てみます

ありがとうございます
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 16:34:28.34ID:/wI8ffor
西松屋とかバースデイとかの、ベビー用コーナーじゃなく新生児用コーナーを見たらいいよ
50〜60ってサイズのTシャツとかフードなしスナップボタンのジャケットなんかもたまにあるよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:34:58.51ID:dcaMa1NT
西松屋やGAPで60サイズっていつも売れ残りで底値になってラッキーって思いながら買ってたよ

nextいいよね!ほんとこのスレ向き
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:40:49.28ID:WXSjjtXt
>>931
932も言ってるけど、赤ちゃん服をメインで扱ってる店なら、60〜70の服あると思うよ!
70だと大きいかもしれないけど、今の時期なら7分丈Tシャツ買って、長袖ロンTとして使うって手もある
てか安物クオリティなら、数回洗濯したら縮むから70買っておいてジャストかもw

ちなみに今2歳8ヶ月85cmなんだけど、当時の身長見てみたら、9ヶ月で64cmだった
でも1歳で67.5cm、1歳1ヶ月69cm、1歳2ヶ月72.3cmという脅威の伸び率をマークしてたわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 21:06:13.65ID:A/R7qr5T
生後4か月半女の子。今週4か月検診だけど5000gしかない
3か月ごろから遊びのみや授乳途中で寝てしまったりであまり飲んでくれない
検診まで少しでも体重増やしたい。発達も心配だし検診緊張する
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 22:55:33.27ID:vo+m1NQ8
保育園で身体測定あったけど、先々週自宅で測ったときより痩せてて成長曲線完全に下回ってた
低体重で生まれたからはなから期待はしてないけど、やっぱりかーと落ち込む
ズリバイとか動くようになった割に離乳食を食べないから困ってしまう
元気ならいいんですよね?
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 13:26:59.22ID:xHqgXrQm
10ヶ月。体重6.9キロ、身長65センチ、4ヶ月から殆ど成長してない。
小児科の乳児検診で、再検査言い渡され、紹介状もって総合病院で検査した。
心臓も肝臓も骨も問題なし、成長ホルモンも正常値。様子見になった。
保育園の先生もびっくりするくらい、よく食べて、ミルクも沢山のんでる。
なんでだろう。モヤモヤ。。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 13:42:13.45ID:RqpWU1mv
>>938
身長も伸びてないのかな?
うちの子も今のところ検査しても異常なしだけど、身長が3ヶ月停滞したら次は脳の検査?をするって言われてる
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 17:26:47.14ID:oNGm2TMc
1歳なりたて女児
身長70センチ体重7.5キロ
体重の増加がイマイチで今度小児科で再測定
保育園に入園して毎月測ってくれるって言うのはいいんだけど服を着たままだからよくわからない
3月の寒い時に測ったのと四月の暑い時期で測ったのでほぼ同じってことは裸にしたら少しは増えてるんだろうか
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 19:17:45.56ID:/vAJykKP
>>940
家でオムツのみにして抱っこして体重計に乗って、出た数字から自分の体重引く方法じゃだめなのかな?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 20:47:11.89ID:oNGm2TMc
恥ずかしながら家に体重計がなくて
保育園に入る前は隔週で支援センターでオムツにして測ってましたが一月でもほぼ誤差?くらいだったり風邪ひいて減っちゃったりで
この一月は元気でご飯もよく食べたのでちょっと期待してるけど測れてないなぁと
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 20:56:34.34ID:mkdnWYAv
>>942
これを機に買ったらどうかな?amazonで1000円台だったよ
うち1歳3ヶ月なのに69cm7.3キロ…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 23:21:10.66ID:Nez/t3up
食欲が増す薬はないのかな?
食べてくれないから小さいままだよ…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:37:57.70ID:Gu3AAUk7
うち保育園でも食欲旺盛って言われるし家でも目安量の3割り増しくらいで食べてるけど小さいままだよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 08:56:27.67ID:2hLna5Ep
いっぱい食べても小さいのは燃費
良いだけだし心配少ないけど、小さいのに食べないと不安しかないんだよ
うちは完ミだけど最低限しか飲まず、離乳食始めてもロクに食べず、もうすぐ1歳の今やっと7キロ
他人から小さいねーと言われた時、「たくさんミルク飲む/食べるけど大きくならないんですよー」と返せるのが羨ましい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 09:03:15.50ID:w+fk+sv0
ただでさえ食べないと悩むのに体も小さいとすごく心配になるよね
でも食べても大きくならないのは病気とか身体的な問題がある可能性もあるから心配なのは同じだと思うよ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 20:18:16.02ID:ODeVHxK/
「小さい」を褒め言葉だと思ってる人いるよね
成長曲線から外れてて不安に思ってるのに小さい小さい言われると嫌になる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 21:26:58.29ID:GQ4Wi8Pf
>>948
それめっちゃわかる
ちっちゃーい、かわいー、みたいに言われて、その後だいたい、うちはよく飲んでもう○kgもあるのー、抱っこ重くて大変ーとかにつながる
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 21:53:21.26ID:x/iWgXhQ
体調不良で食欲がなく、以前にも増してまったく食べてくれないしミルクも拒否
1歳を前に2週間で200gも減り今は6.1kgに
なんかもう頭が痛い。離乳食をあげたりミルクを作る時間が苦痛
どうしたら食べてくれるの?何で食べてくれないの?私が悪いのかな。何なの
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 23:54:14.03ID:gIRII/BH
>>950
ツラいのわかりすぎてお手伝いにいってあげたい
食べないよねーツラいよねーと共感してもらうことで救われることもあるから

離乳食、ツラかったらレトルトだっていいんだよ
お子さん、水分とれてるかな?
体調不良なら先生はなんていってるのかな?
ゼリーとかもたべられないかな?

うちも小さいままだけど、元気に育っていま年中だから、小さいのにも慣れてきたよ
一緒に頑張ろうね
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 17:33:41.53ID:mYRsgJa1
10ヶ月で6.9キロ1歳を目安に断乳考えてた
でも離乳食も全く食べない上に、完母で哺乳瓶拒否でミルクも飲まない
あまりにも離乳食が進まないから断乳考えてるんだけど大丈夫なのかな
子が嘔吐した時に丸一日白湯しか飲ませられなかった時はゴクゴク飲んでたから、おっぱいやめたらもしかしたら食べてくれるんじゃって期待があって...
けど子が小さいから軌道にのるまでは体重減るんじゃないかって思って踏ん切りがつかない
どんな本読んでも三回食が定着してから断乳ってあるけど、それを待ってたら二、三歳とかになっちゃいそう

皆さんは断乳どんなタイミングでしたんですか?
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:35:06.88ID:PQ8lnzZ1
>>953
仕事復帰のために1歳で卒乳したよ
でも、ほ乳瓶でミルクにかえたから厳密には断乳じゃないけど
泣いてもわめいてもほ乳瓶しかあげなかったらミルク飲んだけど、しんどかった

離乳食はうちはパンが好きな子だったから、co-opデリのキティちゃんパンを買いだめしてよくあげてた
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 22:40:46.81ID:kGoA0KIs
>>953
うちは離乳食は全然たべなかったから
開き直って、おっぱいあげられるときはあげてた。
うちも一歳から保育園だったから日中は
あげられなかったけど
一歳半くらいまでは夜間授乳もしてたわ。

無理に離乳食進める必要もないと思うし
おっぱいあげられない理由が無い限りはあげるかな。

ちなみに、そんな我が子はもうすぐ3歳
いまだに超少食
定期的に小児科で発育診てもらってるけど
全然食べなくてもなんとかなってるよ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 23:01:04.86ID:Jf6iX/OH
>>953
うちは離乳食で色々な味に慣れてミルク拒否がおさまってきた11ヶ月から徐々に授乳へらして職場復帰を控えた1歳でやめた
そのとき953さんの子よりもっと小さかったよ
離乳食もりもり食べるようになったけど相変わらず小さいまま
目安量は食べてるから体格からすればよく食べてる方なのに
ミルクだろうが母乳だろうが離乳食だろうが大きくなれない子なんだと今では思ってる
サブタイどおりだしね
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 15:22:36.37ID:QfFW4xXw
>>953です
離乳食食べるようになった子や食べないままの子、食べても体重が増えない子や夜間授乳は続けたなど参考になります
うちは一歳すぎに友人の結婚式が遠方であり断乳を考えるきっかけの1つになりました
11ヶ月ごろから昼間の授乳を徐々に減らしていき、同時にストローマグでミルクの練習もしてみます
やはり一番は細くても元気にいてくれることだと思うし
誰だって早かれ遅かれおっぱいミルクを卒業するので、怖がらずに様子を見ながら進めて行こうと思います
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 08:15:14.30ID:TZ8sXVNY
1歳ちょうど、身長が2ヶ月で3ミリしか伸びてなくて66.8センチ
体感じゃ大きくなってる気がしたのになあ
体重も曲線内に入ってないけど身長もっと伸びておくれ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 14:05:01.87ID:QT7WAcnQ
体重より身長が伸びないほうがよくないのかな?
1歳4ヶ月68p6.6s女児
体重はかなり曲線から離れてて身長はやや外れてるくらいに見えるんだけど小児科では身長のことばかり言われる
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 16:31:50.37ID:EFLRQorN
>>959
1歳以上は体重の増加より身長が成長曲線に沿って伸びているかが重要と大学病院の先生に言われたよ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 16:50:57.45ID:/l0dQkgk
身長を伸ばしたいならたんぱく質だよね
チーズやヨーグルトの乳製品を毎日あげてる
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 22:45:33.33ID:71da9E50
3歳7ヶ月
母乳もミルクも飲まない、離乳食も食べない赤ちゃんだったけど今日大人用の弁当たいらげてさらにデザートも食べた
徐々に食べだして年少になってからさらに大食いと呼べるほどになったけど体重も身長も成長曲線の一番下に沿って成長してる
食べても食べなくてもこれがこの子のペースだったのかと諦めついた
3年前の私に気にすんな!て言ってあげたい
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 00:00:01.98ID:OHbGr5+T
>>962
うちもミルク飲まない離乳食食べない
なけなしの母乳で育った赤ちゃん現3歳
我が子はまだまだ超少食だけど
そのうち食べてくれるかもってちょっと希望もてた
ありがとう!
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 17:19:36.35ID:cROPFZoP
もうすぐ8ヶ月
今日個別で受ける市の健診を内科で受けてきたんだけど、やっぱり成長曲線の下限に少し足りてない
スタートの2000gからずっと下限で、ちょっと枠内に入ったのにまた外れちゃった
離乳食はまずまず規定量食べるけど、食後のミルクを飲まなくて1日500mlも飲んでない
食べられるなら早めに3回食にしても、と言われたけどますますミルク飲まなくなったら逆効果ではないのかな
夜中にもミルクあげて良いかなあ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 23:54:12.36ID:PrP9kPHj
>>964
ミルクは水分が割合が多いから、栄養効率としては離乳食の方が良いよ
塩分なんかとの兼ね合いもあるけど、チーズとかヨーグルトの方がカロリーもあるし
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:17:38.61ID:v+/tHjPN
お子さんが1歳前後の方は何か検査をしましたか?どんな検査をしたのか教えてください
子供は1歳0ヶ月、一回分の離乳食はご飯60g前後、たんぱく質や野菜は規定量の半分〜3/4を食べるものの10ヶ月健診の頃から体重が変わらず、しかもなぜか痩せる日もあります
身長は68cm、体重は6.1kg、カウプ指数は14、甲状腺や心臓は異常なしです
成長ホルモンの検査は3歳以降と言われたのでそれまでになにか出来る検査はないかと悩んでいます
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:31:05.00ID:7gIuBG53
それだけしっかり食べてるのに増えないのは
心配になっちゃいますね。
うちは食べなくて小さいのですが半年に一度位の間隔で
小児科で計測して曲線みてもらってる
曲線から外れていくようだったら検査しましょう
って感じで、それ以外は何もないけど
定期的に診てもらってる安心感はあるかな。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:39:08.45ID:wngzo4gY
うちは7ヶ月のときと1歳なりたてで甲状腺と肝機能を検査した
今のところ異常なしで月1で経過をみてもらってる
次検査するならMRIかなと言われてる
今は1歳5ヶ月で70p7.2sの女児
0969966
垢版 |
2018/06/06(水) 16:10:44.65ID:MdeXNUF6
>>967>>968
肝機能の検査やMRIも受けられるんですね
定期診察の件も先生に相談してみます
ありがとうございました
0970966
垢版 |
2018/06/08(金) 07:50:21.91ID:QfJwJ9He
966です
あのあと血液検査や心電図、MRI、エコー、レントゲンで頭、心臓、お腹、肝機能、栄養状態などを検査してもらいました
結果的にすべて正常、
0971966
垢版 |
2018/06/08(金) 08:03:44.51ID:QfJwJ9He
すみません、途中でした
すべて正常だったので体質ということになりました
ただ、残念なのが虐待を疑われてソーシャルワーカーから家庭環境や悩みなどを聞かれました
夫や実家の協力も得られてる、私の悩みは子が食べてくれないことだけだと話しました
医師からも栄養が足りないと怒られるしで疲れた
いろいろやっても食べてくれないんです、困ってるから病院に来たんですと伝えたけど分かってくれたのかどうか
これからは気長に子供と向き合いながらご飯やミルクをもっと頻繁にあげてみることにします
ありがとうございました
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 09:59:06.09ID:kab0uLoX
>>971
なんで怒られなきゃいけないんだ!
お疲れ様!
うちはカウプ15で何も言われんよ。
とにかく元気であることが一番だよ。

虐待と言うよりは貴女のケアで話を聞いてくれたのなら良いんだけど
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 10:03:59.35ID:0sVctytu
>>971
もっと低月齢の頃だけどうちも助産師にかなりなじられて病んだよ
それ以来はじめて行く医療機関や保健所関連には一方的になじられて病んだことがある、子どものために理不尽に母親を病ませるなっていうメモ(実際はもっと軟らかい表現で経緯付き)をまず渡すようにしてたな
ほんとに虐待してたら医療機関にいかないっつーの
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:10:54.43ID:7g1M3xlG
本当に虐待の子がそのくらいだから、見逃したらまずいし難しいね。
うちは双子で体重差に悩んでる。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:01:50.64ID:3UXvICN7
9ヶ月健診の時、近所の小児科で「ご飯が足りていません!もっと食べさせて!」って言われたのを思い出した
本当、虐待してるかのような言われようだったよ
悔しくて情けなくて、帰り道に泣いてしまった

うちは両親が小柄なので遺伝だとは思うけど、今ももうすぐ4歳で90cm 12kgしかないわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 20:29:18.73ID:MblZAbtM
虐待で亡くなった結愛ちゃんも5歳12キロだったよね
あのニュース見て、自分の子も虐待と思われてしまうのではないかと不安に思ったよ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:42:31.93ID:I8igPdc/
正直離乳食拒否なのでどうにか食べて欲しくて他の子より手をかけて食事も作ってるし、完母で付きっ切りで3時間以上離れたこともないし、夜間授乳もなくならないのに周りから見たら食べさせてない親なのかなと辛くなる

比べちゃダメなんだけど育児も家事も適当な姉の子の方がちぎりパンだし、ご飯もミルクもたくさん食べるしで辛い

よそはよそってわかっちゃいるんだけど、自分の子は可愛いんだけどっていう愚痴
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:47:05.86ID:K5uYdmwz
わかるわかる
ちぎりパン可愛いとか素直に思えない
子どもはミルク拒否の完母なのに私が貧乳で
いろいろ可哀想がられてつらい
貧乳でも乳は出るんだよ
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 02:25:56.46ID:impZ4XAe
8ヶ月6.3キロで離乳食もようやく軌道に乗ってきたのにひどい下痢
もう1週間になる
病院でもらった整腸剤飲ませても全く変わらない
ミルクをE赤ちゃんにしてみたけどこれもまだ効果出ない
水みたいな便が1日7~10回も出てお尻のかぶれもひどい
熱も出てないのに何が原因なんだ…痩せないでほしい
食欲減退してて焦る
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 02:45:59.98ID:impZ4XAe
ごめんなさいエラーが出て立てられませんでした
すみませんがどなたかお願いします
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:32:54.82ID:9WA/4tzk
泣く前に赤ちゃんの家で窓閉めていてください
うちで窓閉めていても響いて、うちの子が起きるんです
お願いします
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:16:54.21ID:yYoGRrF5
>>982
スレ立て乙です。

>>980
心配だね。うちも8ヵ月の時は6.3キロで、9ヵ月過ぎて昨日やっと6.4キロになったから親近感が。下痢は困るよね。うちは5ヵ月頃に下痢が続いてやっぱりたいじゅうが
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:19:38.84ID:yYoGRrF5
ごめんなさい、指で書き込むボタン押しちゃった。
私も体重が減るのを心配した時期があったから、きっと心痛だろうなと思って。うちは整腸剤飲んで2週間くらいで持ち直したけど、早く良くなると良いですね。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:27:42.83ID:eaW8E3A2
下痢は体重減るよね
黄色鼻水が止まらなくて軽い中耳炎なんだけどとりあえず鼻洗浄を頻回にすれば大丈夫と言われてる状態
下の子をもうすぐ出産予定なので抗生物質を飲ませてさくっと治す方がいいのか迷ってる
通うのも大変になってきたけど抗生物質で下痢にはさせたくない
これ以外にも体が小さいと色々決断できないこと何かと多い
夜間断乳とかご飯食べてくれないときの食事切り上げとか
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:42.49ID:J+rNgwsV
>>982
乙です!

>>980
うちの6ヶ月6kg少し切ってる子も先月にアデノウイルスによる腸炎と診断された
3週間たってようやく治ってきたかも?というところ
診察のときに言われてると思うけど離乳食はドロドロに戻して
水分補給をしっかり、うちはイオン水を勧められたので飲ませてたよ
食べても飲んでもすぐ出ちゃうから体重増えなくて気を揉むと思うけど
乳児の下痢は長引くから気長に様子を見てあげてください
お尻を拭くときはコットンにお湯をたっぷり含ませたものを使うか
スプレーやドレッシングボトルで洗い流す
面倒でなければお風呂でシャワー当ててもいいと思う
お尻かぶれの薬やポリベビーは厚めに塗ると治りが早い気がします
もうやってることばかりだったらごめんなさい
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 15:02:18.04ID:impZ4XAe
>>982
スレ立て乙ですありがとう

皆さんまとめてですが優しいレスをありがとう、身に染みる
とにかく飲んでも食べても下ってしまい、さらに咳き込んでたまに吐く
気持ち悪くて吐いてるようではないので胃腸炎ではなさそう
熱は無いけど目やに出てるしアデノかも?と
お尻は出来る限りシャワーで流して塗り薬たっぷり、離乳食はゆるゆる
せっかく離乳食よく食べるようになってたのに、お腹悪くなってからは顔しかめて拒否
また食べるようになってくれるのを期待して、今は出来ることやって回復待つのみです
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 05:31:39.01ID:ZxBswr/c
離乳食を食べないから断乳しようと思ってるけどどうなんだろう
このスレにいる方は何ヶ月くらいで断乳しましたか?
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 09:14:55.36ID:VV7soN00
このスレで検索かければある程度傾向が見えると思うんだけど
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 10:06:51.77ID:9ugcpvxz
うちは完ミだけど、離乳食食べないからミルク減らせば食べるかと思ったけど結局食べなかったよ
母乳なら、とりあえず数日でも試してみて母乳再開できるように搾乳したりしといた方がいい
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 13:07:20.16ID:9ugcpvxz
うちの1歳1ヶ月、72センチ7キロだけど衣替えしたら一年前の70サイズの服が超ぴったりで着られる
去年はちょっと大きめで着てたとはいえ、寝返りもしない赤ちゃんと歩き始めた1歳児が同じ服を着てるのが不思議
でも大きさはともかく顔つきや等身が赤ちゃんというより幼児だから、ロンパースやカバーオールはちょっと似合わない感じかな
気に入ってた服やお祝いでもらったものの去年はあまり出歩かなかったし数回しか着せてない余所行きの服も多いから、また着せられるの嬉しい
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 07:34:34.14ID:L4GtYbGZ
1歳0ヶ月女児、72センチ7.3kgで身長はともかく体重が2ヶ月前から100gしか増えてない
食事は1歳になる前は後期食を規定量以上食べられていて、今は上の子と同じ食事をしたがり普通の食事を取り分けてしまっているけどそれなりに食べる
産まれた時は大きいし結構食べてるのになぜ…
もうすぐ3歳の上の子は1歳代くらいまで普通だったけど、今は95センチ12.7kgで細め、私も高校くらいまでガリだったし痩せ気味の家系なのかな
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 22:39:10.13ID:PW7sj366
久しぶりにここ覗いたらうちの子結構深刻なレベルで小さいかも
医師には元気はあるし発達も問題なさそうだから大丈夫、様子見といわれたけど今更ながら不安になってきた
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 02:55:32.53ID:FVlVkiY/
>>994
医者がそういうなら大丈夫じゃない?
元気なだけじゃなく高身長になって欲しいとかだとわからないけど。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:00:44.90ID:Nk1xZhtd
>>996
男の子?女の子?
うちは年少89センチ12キロ女児
でも学年にもっと小さい子5人くらいいるからあんまり小さい感じしない
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:40:49.52ID:Nk1xZhtd
そうなの?
3歳半でほぼ-2SDだから見てみたけどスレチだったらごめん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況