X



トップページ育児
1002コメント486KB
適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 13:29:42.26ID:cZmUs867
人付き合いが苦手、内気、人見知り、今まで人を仕切った経験もなく
地味に生きてきたのにもかかわらず、クジで当たって、ジャンケンで負けて、
やむを得ず立候補etcでPTA役員、委員になってしまった人の
愚痴や弱音を吐いたり励まし合って乗り越えていくスレ。
同じような経験者からの励ましや前向きになれるレスもありがたいです。
1年間一緒にがんばりましょう。
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/18(水) 20:52:39.76ID:CgfIuPSw
鬱病って知人ママにいるけど、寝たきりで学校に一切来る事が出来ない
そのイメージだったけど案外攻撃的なのね…
二面性があって怖い
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/18(水) 23:08:17.84ID:atD72GsC
病が自分のイメージと違ったから怖いとか…子供みたい。
怖いから一緒に役員やりたくないと思うのかな。それとも攻撃する気力があるなら
役員やれと思うのかな。
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/18(水) 23:17:10.93ID:gMNNZShV
噂によく出てくる人がそれっぽい。PTAを辞めればいいのに辞めない
役員はもちろんしないまま卒業、草むしりなんて日に焼けることをこの私が?!変にプライドが高い
恩恵だけを受けるから陰で嫌われている
そこの娘見てると母親そっくりで、子は親の背中を見てると思った
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/19(木) 10:43:35.08ID:rDmia+y9
PTAは任意だし、役員とかやりたくないから入らなければいいのだが
入らないと子供がかわいそうなことになる。
運動会や卒業の記念品やら、自分だけもらえないってことになるし
PTA主催の夏のプールも参加できない。
だから頑張るしかない。
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/19(木) 11:32:29.57ID:wGdab0iv
転校した学校のPTAが荒れ気味でウンザリ
強烈なボスママが2人役員してて、毎週のように派閥争い
打ち合わせと称して通学路にあるカフェで大笑いしてるのもいい迷惑
始まってまだ一ヶ月くらいなのにもう胃が痛い
前の学校ではサッパリしたできる役員が多かったのになあ
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/19(木) 13:05:04.52ID:Oy1F6L9P
鬱だって診断されてるんなら
診断書出してドクターストップなんです!
って言って、役員や学校行事のお手伝いには一切協力できないから、PTAには入りませんって宣言しろよ。
それで、子供が何か不利益被ることになっても、それはそういう親の子供なんだから
親が納得させろと思う。
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/19(木) 17:56:40.00ID:f1x2rT9e
>>156
それやって通用しなくて、障害者手帳取得したんだよね…
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/19(木) 19:11:52.34ID:IizGW5Mg
上の子の時にくじで当たってから、下の子の時にも「前やったから勝手分かるわね」って役員までやらされてるけど正直逃げたい
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/19(木) 23:11:49.50ID:f6/xgSGG
子供への差別は禁止だね。
任意団体だから手帳関係なく、入らない権利はあるよね。

アメリカ由来のPTAで、アメリカでは当然強制なんて行われてないのに、
日本に来たら何でこんなに戦前の思考みたいになるんだろ。
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 10:34:05.35ID:kfey3/z/
病気が理由の場合でもクラスの皆さんに免除の理解を得る必要があるため、全員の前で事情説明させられる。
精神的云々言うと、基地外認定されて周りから距離を置かれる。
それが怖くて本当のこと言えない人もいるよ。
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 14:52:13.96ID:P2gavRIC
適性がないと自ら思う人が無理してやらなくてもよいPTA、無理にやらせないPTAもあるのに、関係なしに一方的に強制する恐怖政治のような運営をしているPTAもある。
この差はなんだろうね。
恐怖政治的なPTAだった場合のストレスはかなり大きいものになるし自分自身にはもちろんだけれど、家庭や子供にも悪い影響を与えることもあるから気をつけないと。
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 15:10:35.17ID:xakaR5DC
みなさんの住む地域も支部会ってありますか?
支部会の度にPTAのお茶菓子を用意するのは無駄なのでは?って声があって
確かに、予算通りにお茶菓子選ぶ手間も大変だし
お茶菓子なしにして、その分を子供のために使おうかって流れになってた時に
「でも、予算を消化して欲しいって言われてるから!」って言ってきた人がいて

お茶菓子分を他のことに回すだけだから、そんな余らないっていくら言っても
予算は余らないようにしないと!の一点張りで…。
とりあえず保留になったけど、役員のお茶菓子の用意なんてホント無駄ですよね
どうして今まで無駄だと思っていたことを省略するの嫌がる人いるんだろう…。
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/20(金) 21:14:19.03ID:imaSZr5F
仕事省こうとしたら、止められた事ある
そんなのおかしいって反論したかったけど、毎年何かしら役職ついてる人だから言いづらかった
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 16:57:21.78ID:/kUpfhWK
>>168
なんでそこまでして予算消化しなきゃならないんだろうね?
うちは各クラスにそれぞれ払う活動費を
1年間できっちり消化しなきゃならない。
大体、学年の最後に先生に花配ったり
生徒に文房具配ったりしてなんとかしてるけど、
余ったらまとめて学校に寄付した方が
必死こいてベルマーク集めて何かと交換するより
よっぽど手っ取り早いのにって思ってしまう。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 18:57:59.73ID:xnaCnAgN
無駄なことして
影では笑われてるよ?
PTAを皆で辞めよう!
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 21:45:21.69ID:m2xbeHXd
叶姉妹もいってる


自分が

求めていることが

すべてであって、

真に求めていないことは、

何であれ、

行う必要はありません。
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 22:33:40.74ID:zC2jEJhz
ママ友とか全然いないし、誰?って感じのキャラ。
会長だからって運動会や卒業式で挨拶する必要あるのだろうか。
特にアレに重要性を感じないんだけど。
廃止にしたいって主張は通るのだろうか...
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 22:51:40.49ID:nyYPVbkj
廃止に持ってってほしい

鬱病の人にもなんてムリゲ!
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 23:16:00.46ID:m2xbeHXd
叶姉妹のほうがPTAよりまとも…

「あなたのためを思って」
と言う人には
「自分のために生きてください」
と言葉を返しましょう

真の「思いやり」とは
人に対して徹底的に求めない。
という姿勢から生まれることを学びましょう。

何をするか
は大切ですが、
何をしないか
も大切です。


自分が好きなこと、
確信が持てることに
従って生きる。
それは、
他人に媚びない生き方です。
世の中の
すべてから
愛されようといった
虫のよいことは考えず、
異端を恐れずに進む。
それが
わたくしの原点です。
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/21(土) 23:34:13.19ID:4aBMzgjc
>>173
どうせ我が子にしか興味ないから、会長が何を話したかなんて記憶に残らないのにね。
しかも毎年同じような内容の繰り返し。
私もやったけど、頭の中真っ白な状態で原稿読んだよ。
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 08:12:56.79ID:yvYcbSdG
仕事が忙しいと言って来れない人がいる
それはまだいい。本当に忙しいの知ってるから
でも、書類や割り振られた仕事をその人の家に持っていく私に八つ当たりしないで欲しい
別に私だってやりたくてやってるわけじゃないのに
お前が家に来いよ。言われる前に、出れなかったけど私の仕事はなんですか?と聞けよ
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 12:22:30.03ID:RSsDky10
その人のお子さんに渡して持って行ってもらうとか、
郵送するのは出来ないのかな(郵送代がもらえない)?
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 13:01:21.96ID:yvYcbSdG
出席しないと分からない話を全て文字に書いてたら、とんでもない労力になるんだもの
もうその人抜きで仕事すすめたい。なんで受けたんだ
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 14:22:14.34ID:d6f84WSe
落ち着きのない未就園児がいるけど低学年のうちにやっておいた方が楽だと聞いて広報役員を引き受けた

幸いにも班のリーダーがあれこれやってくれて、班の人達も毎回集まりに来れる人ばかりじゃないので気楽
仕事も夏休み入る前に終わりそう。

しかし転校する予定だから転校先でもう一度役員引き受けないといけない年がくる…。
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 15:21:33.84ID:TOlltQ8L
PTA役員になってしまったっていうスレだから、
>>180みたいな単なる下々の平ペーペー人数合わせ人員
じゃなくて、本部の会長副会長会計書記と部門の長だけかと思ったわ
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 15:24:33.94ID:RSsDky10
>>179録音して音源を渡すか、スカイプで実況したら?
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/23(月) 08:18:42.68ID:RBzSRObV
適性がないのに部のあれこれをして、何かといえば責任あることをさせられる
リーダーになってしまい、本当に精神的苦痛。
だから180さんはリーダーではないし、未就園児がいて大変だとは思うけど
まだましな方だと思う。
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/25(水) 17:06:55.51ID:6QtJZfnx
連絡先集めるのも大変ですよね
LINEは嫌だという人、やってない人
メルアドが長すぎて教えるのが面倒という人
じゃあ、自分のメルアド登録してもらおうと思うと
やり方がよくわからないという人
ほんとみんな色々で
連絡係としては、なるべく協力して欲しいんだけど
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/25(水) 17:18:25.61ID:WFIYHUW6
大きい役に当たってしまってがっくりしてる
すぐ横で
「よかったああ!!
(大役に当たらなくて)よかったああああ!!!」と大喜びしてる奴
デリカシーなさすぎだろ。。。。
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/25(水) 17:38:06.26ID:Ia9vfb+Q
>>187
うわ、まさに空気読めてないわね
うちは半分くらいは立候補で決まるからまだいい方なのかな
役員にすごい積極的なグループがあるけど、あらってメリットあるの?
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/25(水) 17:42:57.33ID:WFIYHUW6
>>188
自分の仲良しと役員やれば気楽に快適に終わらせられる
先生と仲良くなれる(優越感)

あと地域によっては何かメリットがあるのかもしれないね
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/26(木) 01:42:47.52ID:sTj8qkiE
役員同士のLINEなんて、最低限の用件を文字でやりとりするだけで十分なのに、途中でスタンプ入れまくる奴なんなの?
それに対してさらにスタンプ返し、遡って用件探すの面倒くさいからやめてほしい。
メーリングリストでは個別の送信理解できてない人が多くて、第三者が見ても分からないメールが届く。
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/26(木) 10:52:03.34ID:BfOWCymB
連絡はメールか電話にしてという人ほど、マイペースな人が多くて
メールしても見てなかったり、返信遅かったり
急ぎの時は仕方なく電話しないといけなくなったり
連絡する側の手間とか考えてくれないのはあるあるなんだろうか…。
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/26(木) 16:53:55.98ID:UzibbPaO
>>196
会長経験者が役員(会計)として残ったものの、その人にメールしても一人だけ返事が来なかったり
数日後に催促してようやく送ってきてたりしてたなぁ
すぐに返事が欲しい訳じゃないんだけど、こちらも書類の締め切りや他の委員さんへの通知等々があって
「まぁ返事が来なくてもいっかぁ」なんて流すことは出来なかったし、会長経験者なら返事が遅いのは
困るってわかってただろうにね
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/26(木) 22:03:25.33ID:Q/yvxnr+
適正マイナスだけど、幸い周りの方がよい方ばかりでなんとかこなせそうな予感
でもまだ年度始まったばかりか早く終わりたい無事に
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 00:32:25.40ID:g4wIiWgr
自分もかなり適応ゼロだけど、じゃんけんで負けてしまったし、子供のためか…と諦めたら、役職で組んだ相手がGW明けに、ひと月持たないで持病で倒れ入院→無期限の休みに突入
そんな持病があるなら最初からPTAやるなと言いたい。じゃんけんで候補になった時点で断われよ。
辞めるんじゃなくて休みだから代行も立てないって会長に言われたけど、ふざけんなだわ。
田舎だからみんな人がいいっつーか、困った時はお互いさまってのが根本にありすぎて、まさか貴女不満なんてないでしょ?て言われた。
私も倒れたいよ。
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 06:21:14.48ID:EYF1EMpT
逆に経験者で今日中に、とか何時までに返事しろってメールに書いてあって初め驚いたことある
返事来なくて困った経験があるんだろうな
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 07:27:45.76ID:WuKufsRU
一番人数の多い委員会の長になってしまった
束ねらんない
誰が誰かも把握できない
返信のいるメールは期日内に大半は返信なし
常に締め切りギリギリか二、三人必ず遅れる

嫌になって来た
大人なのにこんな簡単な事も守れないの?って人が多すぎる
社会人経験あるはずだよね?
0204名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 07:39:50.76ID:ySFXuo4g
友達だったら付き合わないとか疎遠とかできるけど、
こういうのってイヤでも付き合わないといけんからねー
世の中いろんな人・いろんな常識があるなーってしみじみ思ったわ
子供も学校でこういう世界で生きてるんだなーってね。
小学校時代には絶対もどりたくないわw
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 07:52:42.52ID:7sjAZctJ
>>203
わかる、全く同じ。大人なのにこんなこともわからないの?ってことが多すぎる。
くだらない質問すべてに、常識で考えてって言いたくなる。
0206名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 08:06:29.45ID:a1p2sKk1
>>203
せっかくLINEのグループ作って、通知を見たらスタンプでもいいのでお返事下さいと書いても目も通してなかったり
で、個別にお知らせ見ていただけた?って確認する手間が大変だよね
あと、LINEやメールなら通知を写メして画像で送ったりできるけど、いまだに連絡方法が電話の人とかいるんだよね
アンケートとる時とか非常にめんどくさい
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 08:42:47.89ID:3Fu+4Vjm
PTA主催の食事会をドタキャンして参加費未納してる親がいて困る
お願いしても知らない払わないの一点張り
他にもいろいろと問題起こしそうなご家庭で胃が痛い
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 08:47:21.45ID:EYF1EMpT
集金してて思ったけど、忘れた家の子は遅刻ぎりぎり
挨拶もしないし忘れましたとも言ってこないし、顔もパッとしないし服も小汚いわ
0209名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 09:54:07.99ID:Z5p6HwSj
>>201
そういうの、クラス単位で選出された人なの?困るよね

自分も本来なら特定のイベントについては免除っていう条件で引き受けたのに、
他の学年の人が妊娠と入院で3人抜けて穴埋めしないといけなくなって、
当時はもやもやしたわあ
今年も重めの委員で他学年の一人がどうみてもメンヘラで、
クラスの人もよくこの人に押し付けたなと思う
他のクラスや他学年の人がフォローするから負担少ないって騙して送り出したんだろうな
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 11:25:24.77ID:WuKufsRU
人数いるから分担できるわけじゃないよね
ちゃんと内訳を見てから言ってほしいw
銘々で好き勝手言ってるようだから、やりにくいったらない


この委員前にやった事あるんだけどぉって
やり方が通年と違うとか些細などうでもいい文句ばかり
いうヤツが一番めんどくさい
違うからなんだっていうの
黙って動け
やり方が気に入らないならお前がやれ!
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 11:55:45.68ID:Pk6f44GX
6年生の親
5人のうち、3人が鬱病()
初めての定例会
3人共友達のようで、おしゃべりが五月蝿っ

自己紹介で「鬱病なんでほとんど来ません。帰っていいですか?」
と、3人でランチの話っぽいものをしながら途中で帰って行った

そのママ達、1人は同じマンションだから
噂では色々聞いた事があったけど
ここまでブラックな人だったなんて

同じ学年でなくて良かったわ
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 14:48:26.32ID:bdhmacjL
>>212
そういう人でも役員になれるPTA、そういう人を役員にしてしまうPTA。
根本はそれが問題なのでは?
そもそも、役員の適性がある人って、ほとんど居ないと思うんだが。
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 15:47:37.75ID:4p+GoXJs
Noと言える人が羨ましい。
苦情も言えない、一人一役で他ママに迷惑をかけるのが嫌で役員になったけど、自己主張できる人より
自分はおかしいのかもしれない。
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 22:39:50.75ID:ibqloBZb
ペアを組んだ相手が、私以上に重度のコミュ障で会議に出て来れない。。。
いつも旦那さんが会社を休んで、奥さんの代わりに会議に出てくる。
それは別にいいのだが、旦那さんに会議で伝えたことが、奥さんに全く伝わってない!!
毎回、直前になって
「えっ!?まだ参加者名簿出してなかったんですか?」とかいうことになるorz
もうやだーーーーー
そして奥さんは会議に出てこないだけでなく、電話にも出ないので
連絡はメールのみ。もう旦那さんが役員になってくれよと思うんだが
それは無理みたいで。二人でやるのなら、きちんと連携してよ・・・
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 22:44:15.71ID:ibqloBZb
まだ5月末なのに、既にトラブルだらけだ
1年もこの状態とか、ホントどうしたらいいの・・・

上の子の役員やった時は、普通の人と組んだのですごく楽だったんだな
当時はそれでも大変だと思ってたけど。
既に色んな人に迷惑かけまくりで、もうどうしたらいいか分からない
やめたい 奥さん、そこまで表に出たくないなら役員断ってほしかったよ・・・
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 22:50:09.23ID:ibqloBZb
>>201
すごく分かる
うちも、もうペアの人がいないのと同じだわ・・・ていうか、いない方が
1人で全部仕切れるからまだマシだ
彼女がいると、何もかも混乱しまくりで、物事が進まない
対人恐怖とかあるらしいけど、だったら断ってよ!!!
ちなみに私も司会とかは苦手だよ、畜生 せめて会議くらいは出て来い
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/27(金) 23:27:25.94ID:56hxzSai
>>201
でも持病があっても入院も確定してない時点で、持病があるからという理由で
免除が受けられる?
対人恐怖だけで免除が受けられるような暖かいPTAならいいけど。

うちのところは多分無理だよ。クラスの保護者達に事情を説明して多数決で免除を
承認してもらわなければならないから。

あなたも(もちろんここにいる自分も)適性ないのにPTAを辞められていない。
だからその人達もそうだったんだと思う。
もう組織として限界なんだよね。田舎だからお互い様なんじゃなくて、田舎だから
事なかれ主義なんだと思う。私も地方出身だから、田舎を悪く言う訳じゃないんだけれど。
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 10:00:55.37ID:eOxBefIp
対人恐怖ママの件ですが
「窓口」を統一して下さい、というのは何度か言ったんだけど

「妻に、やんわりと それとなく 伝えておきますね^^」

と言われてしまうんです。
やんわりと、それとなく、じゃない!
ビシっと言ってもらわないと、各方面が迷惑しているのに。
ああ、もうここまで言わなきゃダメなのか

私も人に文句言いなれてないから辛いですorz
傷つけないよう、言葉を選んで注意すると、それを旦那さんが更にソフトに
して伝えてしまうみたいで、全然伝わってない
直接奥さんと話したいんだけど、対人恐怖で電話が無理だそうで・・・
お陰で鬱っぽくなってきて、最近メンクリ行きました
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 10:09:21.21ID:eOxBefIp
各方面にかけた迷惑の文句が私1人に返ってくる
表に出てるのは私だけだから当然なんだけど
旦那さんが役員になってほしいと何度も頼んでるんですが
(あくまでも「代理」として出てくるので、旦那さんも責任感ゼロ)
奥さんは自分の名前でやったことにしたいそうで応じてくれません

なんで私が鬱にならなきゃいけないんだろう
こんな夫婦がいるんだなーとビックリです
私が他人にここまで迷惑かけたら、うちの旦那は私に怒ると思うんだけど
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 15:29:13.02ID:2oLKfCi0
だったら罷免すれば?いっそその方が楽なんじゃ。
0229名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 17:55:21.38ID:xIPUqWTl
対人恐怖の人のレスとか、適性ないならやるなとかいうレスが続いてるけど
このスレは、他の役員が適正0なのにPTA役員やって困ってるって
スレじゃないんで他でやってもらえませんか?
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 17:58:17.99ID:xIPUqWTl
私は対人恐怖もあるし電話恐怖もあるけど免除制度なんてないし
あなたに決まりましたのでって言う連絡があっただけ。
決まったら絶対やるしかない。
免除制度があるなら免除してもらいたいよ。
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 18:21:11.09ID:/L+wIs+q
自分もさんざん悩みながら必死でやってきた
簡単に免除されたら色々理由を付けて誰もやらなくなるのは目に見えてる

こんなめんどくさいPTAなんか
もうなくなっちまえー!
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 19:54:57.77ID:0SYLuryj
役員になる前は無くていいと思ってたけど
決められた行事以外でいろんな親がちょこちょこ学校に行けるってのは抑止力になるかも
参観日は先生も子どもも普段の姿を見せないしね
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 19:57:04.38ID:d5AcpLpY
>>230
電話なんか無視すれば良かったのに
あなたみたいな良い人ぶる人がいるから
PTAが無くならないの
0237名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 20:17:06.26ID:JFufUIke
やって良かったという人は、適性があった証でもあるかな。
そう言えば春だったか、PTAに関する特集をやってたテレビ番組があった。
小中学生の子を持つ親たち数百人に、PTAは必要か不必要かというアンケートを取ったら、ほぼ半々だった。
その中には役員経験者もいたようだけれど、やったからこそ不必要と感じた人もいる。

PTAは、やりたい人がやる分にはいいかも知れないけれど、理由が何であれ気乗りしない人に入会や役員を強制するから問題が出るんだよねえ。
母親たちの悩みについて色々と相談を受けている精神科医が書いた本み読んだ事があるのだけれど、PTA活動を原因とするノイローゼや何らかの精神疾患が、患者の中にも増えているとあった。

親の心の不安定は、子どもにも決して良い影響は与えない。
そういう意味では、すべての学校のPTAではないにしろ、子育てにマイナスの影響を与えているPTAがあるのは否定出来ないかも。
0239名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 20:46:07.04ID:XQZFlF67
私立に子供通わせたがるのもわかる気がするわ
公立のどーってことない学校維持するために
そんな煩わしい思いをするなら
どうせならもっと内容の濃い私立の方がいいって思うもんね
豚の丸焼き大会なんか要らないよ
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/28(土) 21:58:01.38ID:0SYLuryj
昔は子どもの数が多かったし専業主婦が殆どだったから
なんだかんだやる気のある人達だけで回せてたんだろうけど
今は適正無い人も強制だもんね
そりゃ問題も起きますわ
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 13:11:14.67ID:rgLJ4+kJ
>>241
昔の制度、意識のまま運営しているから問題なわけで。
そして、変えようとすると、前例が〜、とか言ってかえないように阻止する。
先生まで巻き込んでさ。
変えようとするとエネルギー使うから、大変だからとか言って。時代に添った、ニーズに応えられる制度じゃになきゃ
0243名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 16:26:30.98ID:tx1w381Q
>>242
どれだけいい制度にしたとしても
個人の適性の有無とは別問題だと思うのよ。
それはPTAに限らず、どんな集団であってもそれぞれに適性の有無は
人によっても関わる集団によっても違ってくると思う。
0244名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 18:19:36.78ID:dwM8BLRy
好きでやりたがる人がやっかいなんだよ
「学校のことは手伝って当たり前!」
「がんばってるのはえらい!」
の言葉をやってる自分に向けるまではいいけど、できないやらないやりたくない他人にまで自称正義の矛先を向けるから。
0246名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/29(日) 22:04:20.16ID:R7cBR2bu
>>244
それは厄介だなぁ
とにかく余計なことはせずに1年無難に終わらせるのが一番だね
しかしPTAに入ってない人、うちの学校に1人もいないわ
全員入ってる
子ども会や町内会とも連携してるし、これで入らないってのは無理だわ
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 01:14:58.36ID:qFqNEmOa
>>244
校区の中に5つの地区があって、今までは地区ごとに子供会の行事をやってたけど
一部の地区の有志が校区全体の子供達を対象にしたイベントを始めて
やっぱり、有志で始めたって割には自分達だけ負担が大きい!他地区の役員は楽してる!って言い出してゲンナリしてる
夏は平日に親子旅行(共働きや家族旅行に行きたい人にはかなり迷惑)、工作体験やら、クリスマス会とか餅つきとか
家庭ごとの経済格差を埋めてどの子も均等に季節行事を楽しめるようにってことらしいんだけど
ウチは家族旅行もしたいし、美術館のワークショップにもよく行くからしょぼい工作体験なんかいらないし
習い事の教室の発表会や懇親会もあるし
地区のお祭りやイベントもあるのに校区の行事の役員なんかまで兼任してたらとてもじゃないけど正社員なんて務まらないんだけど
暇だけたっぷりあってお金のない母親が補助金使って遊ぶ計画してるだけなんだよね
なんでそんなに集団にこだわるのかしら
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/30(月) 08:08:26.21ID:mEwcjzU2
創立100年オーバーの学校で、いつからPTAがあるか知らないけど、今年の一年生に創立以来初のPTA不参加者が出た。PTAのプリントもその子だけ抜いて配布したり、今後ある行事予定や年度末に子どもたちに配る進級祝いをどうするか等、クラス委員が頭を抱えている。
嫌なら脱退すればいいじゃない!みたいな風潮もあるけど、脱退されたらされたで委員は結構手間がかかるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況