X



トップページ育児
1002コメント374KB

大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 21:00:22.48ID:Lxn/hHNF
あちらのスレッドは変な奴に乗っ取られてここ数カ月開店休業状態に。
子供を思う気持ちは絶えることがないと思うので、
こちらで語りませんか?
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 06:49:47.43ID:2Wus9l9w
>>822
違うよ
それ私書いてない
うちは一般入試でかなりランク落として入った
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 07:41:31.40ID:2Wus9l9w
>>821
うちのように落として下に入っても
推薦で上に入れても結局やる気次第なんですよね
スポーツ真剣にやれてた息子さんでしょう?
興味持ってスイッチ入れば変わるのではないかと
スイッチ入れば学校名フィルタは良いわけだから
就職はいいのでは?
目覚めの日が早く来ますように!
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 07:52:29.36ID:gKlmUoHX
なぜゲーム粉砕しないの?
「高島ちさ子方式」は、親の本気をしめすには悪くない方法だと思うわ。
何度も裏切られてるなら尚更、私ならやるわ。
要するに依存症になってるのよね。どれだけ時間をムダにしてるか実感ないのよ。楽しい時間はあっという間だから。

頑張って!
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:15:32.77ID:yDZwc2R4
成績が悪いスレにいた人じゃないの?

残念だけどもう大学生なんだから親が働きかけて何かが変わる可能性はほぼないよ
家で規制してもゲームで知り合った一人暮らしの友達の家に転がり込んだり、ネカフェでゲームするようになるだけだよ
大学にそういったことを相談できる係やセンターもあるだろうし、指定校推薦なら卒業した高校でも相談に乗ってくれるかもしれない(入学後すぐに退学されては高校としてのメンツや今後の推薦枠に大きな影響が出るので高校としても必死)
大学や高校に相談してみたら?
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:41:12.38ID:ren8ArIR
ゲーム機粉砕だなんて最初から与えなきゃいいのよ
親は留年覚悟で見てればイイのでは
普通はこれじゃ俺だめになると思って自粛するけどね
親が必要以上に係わると親に依存しながら物事を勧めてくるから
終いには全部親のせいとなって手が付けられなくなるよ
0828821
垢版 |
2018/04/27(金) 11:50:50.08ID:H4Fl0YPD
821です。深夜にやるせなくて書いた駄文に皆様ご助言くださりありがとうございます。

>>824
スポーツは学童の頃より頑張ってきてはおりましたが、体格や利き手等で他の子より
有利であった部分が大きく、その辺りでかねてより慢心なども見られておりました。
有利な部分があっても、本当の努力をし続けられる子にはここぞという場面では
当然のごとく敵いませんでした。
たまにやる気スイッチが入ってもウルトラマンのタイマーのように束の間の作動でした。。

>>825
高嶋ちさこさん…実は過去に私もDSを真っ二つに折る暴挙に出ております。また、
息子も私が言う「次に○○したら○○するよ」は脅しではなく、本当に実行される
こともわかっているのですが、こそこそと禁止されたことをやり、見付かり、破壊される
の繰り返しでした。
残念ながら我がボンクラ息子には通用しない懲罰となってしまっております。
どれだけムダに時間を過ごしているか気づいていない…本当にその通りで、どうしたら
気付かせてやれるのか、、
頑張って!の言葉がとても染みます。ありがとう。

>>826
育児板は息子が小学生以来に覗きました。成績悪いスレに同じような方がいらっしゃるんですね。
こんなボンクラは家くらいかと思っていたので仲間を求めに覗いてみようと思います。

やはり、大学生ともなると親がコントロールするのは難しいですよね。情報量だけは一丁前で
ほとほと疲れます。
学校側に相談してみるという手もあるのは考えが及びませんでした。スポーツバカ高校で
あまり頼りになりませんが、一度相談してみます。

>>827
私もストイックになれとは思っておりませんが、普通の子のような気付きや自制心を
持ってほしいと本当に願ってきているのですが、残念ながらうわべを取り繕い嘘をつく
ような、どうしようもない方向に育ってしまいました。
ゲーム機はDSを破壊してから与えておりませんが、今のゲーム機はバイト代とお年玉などで
中古を購入しました。本人のお金で買ったので破壊はしませんが、しばらく没収で
様子をみようと思います。
しかし、このままではまた同じ事の繰り返しが目に見えており、どう対応して
いけばよいのか本当に悩ましいです。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 14:46:20.92ID:vGzApDkg
正直、何度ゲームを取り上げても無駄な気はするな 壊しても没収してもバイトさえすれば
買えるんだから バイトを禁止したところで勉強するわけではないだろうし
何というか中途半端な荒療治だから息子さんも心のどこかで「またか」と思ってないかな
いっそのことWifiも切断するのではなくルーターごと処分、解約
テレビも捨てちゃうとか 親も一緒に修行する気でw そこまですれば完全な荒療治

小学生の頃から打ち込んできたスポーツを断念した、ってことへのメンタルのロスはないの?
うちも小学生の頃からやってるスポーツがあるけど、もしそれが出来なくなったらダメダメ人間になる、と言ってる
ずっと体を動かしていた子がやめちゃうと心身ともにバランスが崩れるよね
何か他の楽しめるスポーツぐらいはやってるのかな
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 15:44:09.69ID:Rb5rHHu+
今春入学の一年生だよね?
新しい生活で心身ともに疲れてるんじゃないのかな。家でリラックスしてゲームするのがそんなに問題?サークルなど大学は楽しく通えてるのかな

そもそも親がスポーツバカ高校なんて呼ぶ高校では勉強の習慣なかっただろうし急に大学生なったからってバリバリ出来るもんじゃないよね、いくら事前に約束したからって

もし講義が難しくてついていけないレベルならそれこそ何をどうやって勉強すればいいか分からないだろうし

自分で落単や留年の危機を感じたり目的持つなど意識が変わらない限りゲーム取り上げても解決にはならないと思うよ

我が子は国立理系自宅生だけど、新しい環境に慣れるまでヘトヘトでGW前は授業の空き時間に課題や予習して家ではのんびりしてたけどな

大学通えなくなる子も珍しくないから上手くモチベーションあげられるといいね
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 16:49:52.90ID:dWwlsc6V
偏差値が高かろうと、大学に入って勉強しない子は勉強しないよ
とくに一人暮らしは自己コントロールが出来ないとあっという間に落ちていく

自宅生なんだから、親が管理したら?
家で勉強できないのなら、図書館でもスタバでもいいから一時間くらい外で勉強するようにさせて
それが出来たならゲームの許可を与えるとか
中学生かよ?って思うだろうけど、そのくらいの管理が必要な大学生ってごろごろいる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 19:22:37.94ID:2Wus9l9w
やる気がないと結局どうしようもない
3月末から昨日まででモンスト運極21体も作り、
高校時代一番の友人に本気で心配された
うちは前に書いたけどゲーム馬鹿で大学受験で
大失敗。だけど実習?実験が始まって楽しいらしく
頑張ってレポートを書いている
一般教科クラス分けも一番上のクラスで
本人は得意になっているよう
高校受験もそうだったがどうも上にいるほうが
やる気になるクチらしい
そうなってやっと心配してくれている友人の
言葉が耳に入ったよう
ゲームは大学の昼休みだけにする。
と言っているがいつまで持つか
0833ぼく
垢版 |
2018/04/27(金) 23:21:32.41ID:nKST9+Xv
一人暮らしだけど
実家暮らしは親といるから気が散るわ
0834ぼく
垢版 |
2018/04/27(金) 23:22:13.10ID:nKST9+Xv
毎日、夜まで勉強してるし
仮に実家暮らしなら親と生活リズム合わなさすぎてきつい
0835ぼく
垢版 |
2018/04/28(土) 12:21:27.26ID:G4FXMvH5
実家なう
0836ぼく
垢版 |
2018/04/28(土) 12:25:07.92ID:G4FXMvH5
外食行くし話聞いてやるか〜
0837ぼく
垢版 |
2018/04/28(土) 12:26:26.71ID:G4FXMvH5
ここのママさん、未だに留年の面倒みるって失笑だわ
自分の人生って意識が足りてないんだよな
おれは勉強させて貰ってると思って毎日一限目から授業出て深夜まで勉強するから
0838ぼく
垢版 |
2018/04/28(土) 15:43:34.97ID:aAUIF96m
ぼくのママ料理教室行ってるよー
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 05:04:52.31ID:UDCzPpar
入った大学が子供の実力校だと思うんだけど、レベルを落として一般入試ってどういう事なんだろう
推薦で上に行けなかったって事かしら
自分の子供は本当はもっと上のレベルだと思うのは、お子さんのプレッシャーになりそう。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 08:28:21.35ID:R1TPX6W3
オンラインゲームは大人でも嵌まっている人がいるから制御が難しいよね

どこで落とし穴があるか分からないけど、同じく今年度入学した娘は高校では遊びにもあまり行かず、ただ大学入学に向けて努力していた
大学確定した時は少々荒れたけど、いざ入学したら、勉強、サークルに楽しくて仕方ない様子
この調子が瞬間風速でない事を祈るばかりだわ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 09:17:52.12ID:KBAnBCOP
>>839
学校がちょっと変わっている学校なので
指定校推薦はほとんどありませんでした
一般入試のみでの指導しかしない
もっとも成績がクラス最低辺だから無理だけど
AOに成績規定がないなんて知らなかった
もっと早くから調べてそっちにシフトする
方法もあったわけですね
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 09:26:54.32ID:KBAnBCOP
でも結果として少人数クラスに分けるとき
一番賢いクラスに分けられたようでそれは
本人にとっては楽しいようです
最低辺でいたときより楽しんでやれているようで
学校側からクラス分けのとき、化学数学が
不得手の生徒が多いので、学部内の自習室で
質問に答える係を頼むかも。と言われたと
嬉しそうに話してました
0843ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 10:14:14.12ID:oemImWz/
実家でタケノコ採った
0844ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 10:14:32.28ID:oemImWz/
沢山生えてるからぬ
0845ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 10:15:26.86ID:oemImWz/
ふきと一緒に茹でて食べます
0846ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 10:16:30.56ID:oemImWz/
山でくわで掘り出してコメヌカで茹でる
0847ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 10:26:52.81ID:oemImWz/
田舎も悪くないな…
0848ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 10:28:40.80ID:oemImWz/
今日は家の外で、バーベキューする

タケノコなんか買ったらめっちゃ高いからな
ミョウガとか椎茸、ふきにしろ
田舎だと栽培できるからそれも食べきれない量
0849ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 11:28:50.42ID:oemImWz/
ママさんご予定は?
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 13:31:30.33ID:UDCzPpar
>>842
結果オーライでお子さん自信が持てて良かったですね。
他の大学に行っていれば、と思って過ごすより今の環境で楽しめれば何よりだと思います。
0851821
垢版 |
2018/04/29(日) 14:15:41.44ID:8VUVpuSW
レスが遅くなりましたが821です。

>>829
家のネットワークを切る荒療治が出来れば良いのですが、自営業の関係でネットワーク切断
ができないんですよね。でももう大学生なので出来れば自ら自制してオンオフを
切り換える事が出来る人間になってほしいのですが…これまでの私のやり方が間違って
いたのでしょうね。正しい解決の仕方はなんだったのだろうと、考えれば考えるほど
真っ暗闇です。
スポーツロスについては特に見受けられませんが、10年間やってきたので当人にしかわからない
感情はあるかもしれませんね。でもスポーツばかりで制約されてきたものから解放された
気持ちの方が大きそうです。

>>830
はい。今年入学の新一年生です。
ご推察の通り、勉強が難しくて講義に付いていくのが大変のようです。私も気分転換で
ゲームをする分には禁止するつもりはなかったのですが、放っておくと平日なのに5、6時間
ゲームし続け、休日前となると何も言われなければ延々とゲームだけしている状態なのです。
830さんのお子様のように授業の空き時間等を使って予習復習するような計画性も向上心も
悲しいことに我が息子には植え付けてやれなかったようです。
今は勉強の出来る友達にわからないところは聞いて教えてもらいなさいと話をしてます。
スポーツバカ高校で勉強の習慣がなかった息子がバリバリ勉強できる訳がないというお話は
本当にその通りだなと思いました。私も少し要求が高すぎたのかもしれません。

>>831
カフェや図書館など他者がいる場所での勉強って捗ると聞きますよね。以前提案したことも
ありますが、もう一度促してみたいと思います。
大学生ともなったので親が色々管理するのは加干渉になってしまうかな、とか
自分を管理出来ない人間にますますなってしまわないかななど考えてしまいましたが
ゴロゴロいるよって言葉でちょっと気持ちが楽になりました。

>>832
上のクラスにいるとヤル気が出るのは自己肯定感からでしょうかね。
我が家の息子にも何かヤル気モチベーションが上がるきっかけがあれば良いのですけど…
0852821
垢版 |
2018/04/29(日) 14:16:11.49ID:8VUVpuSW
連投すみません。

連休に入り、息子は祖父母の家に二日間ですが泊まりに行きました。手荷物にはゲーム機が
あり、祖父母の家でもゲーム三昧するつもりかと呆れたのですが、息子はこのゲーム機を
祖父母の家に置いてくると言いました。家にあるとやってしまうから、置いてくると。
そんなこと言って、電車で30分の祖父母の家に通い詰める気じゃないのか?と疑わしい
気持ちになる私も母親失格なのでしょうが、今後の息子の挙動を見ていきたいと思います。
またまた長々と駄文書き連ねてしまいましたが、ここに悩みを書いて本当に良かったです。
母子家庭で母一人子一人の為、相談する相手もおらず辛かったのですが、真剣に
応えてくださる皆様のご助言で冷静になり、頑張ろうと思えました。
ありがとうございました。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 14:35:09.54ID:7fUOIjc5
良かったね
息子さんも内心はゲームばかりしてしまう自分に困っていたんだろうね
ゲーム依存が断ち切れたらいいね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 14:43:47.14ID:VJcqEQ3N
うちは一人暮らしの子が帰ってきます
何食べさせようかなと思案中です
一緒に居た頃はこんな新鮮な気持ち無かったですが
とりあえず大好きな物沢山作って布団をフカフカにして新しい服買って待ってるよ
なんか気持ち悪くてすみません
0855ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 15:50:16.10ID:oemImWz/
そんなに勉強したくないなら大学やめたらいいやん
0856ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 15:51:01.69ID:oemImWz/
id 出来ました
soudauresiinnda、これな
カカオで話聞く
0857ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 18:34:46.74ID:oemImWz/
母親ひたすらうるさい
人の話を聞かないからな
0858ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 18:36:02.65ID:oemImWz/
早く旅行行ってくれ
0860ぼく
垢版 |
2018/04/29(日) 19:41:31.22ID:oemImWz/
例えばさ、テレビ見てるじゃん
母親がなんか言うんだよ
で、おれが答えようとすると新しいこと言い出すから会話にならない
これの繰り返し
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 23:38:43.69ID:7AWz3/jB
>>859
私がそれをしたのはせいぜい半年だったわw
割と頻繁に帰省してるからかもだけど
0863ぼく
垢版 |
2018/04/30(月) 16:02:01.13ID:q5HIz1uu
もう帰るわ
実家にいてもゴミ出せとか家事しろとか勉強の邪魔
0864ぼく
垢版 |
2018/04/30(月) 16:04:23.60ID:q5HIz1uu
だいたいやってほしいことがあったら、紙に箇条書きにして何日分か、最初に渡せ
おれは勉強メインなんだが
勉強の合間で自分のペースて家事してやるから

思いついた時や感情で言われるのが一番きつい
0865ぼく
垢版 |
2018/04/30(月) 16:12:56.54ID:q5HIz1uu
勉強中→ゴミ出せ、ラベル剥がせ→断る→キレる
0866ぼく
垢版 |
2018/04/30(月) 16:13:37.97ID:q5HIz1uu
つか、春休みにたくさん家事やったじゃねーか
でおれに家事やらせて留年したらいくらかかると思ってんだよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 12:35:50.30ID:u7DawyKA
仕事で子どもに囲まれてるせいか
家に帰ってまで子どもの相手が嫌になる時がある 他人の子には優しくできるのに
今日は自分の子に優しくできるよう努めたい
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 17:24:46.02ID:CocMwDk1
子どもと言っても大学生だからね
毎回相手をしなくてもいいんじゃないかな?
うちは朝食のときに今日の予定確認
たまの夕食のときには明日の予定とか大学の話しとか
こちらの家事が終わった時に子がいたら世間話ぐらいかな
数分ぐらいの会話だけどね
0871ぼく
垢版 |
2018/05/03(木) 21:51:28.76ID:W3DR50YG
親にルイビトンの旅行カバン貰った🤗
0872ぼく
垢版 |
2018/05/03(木) 21:52:03.79ID:W3DR50YG
重たいから使い勝手悪いんだけど…w
0873ぼく
垢版 |
2018/05/03(木) 22:36:18.67ID:W3DR50YG
笑いが止まらんわwwwwwwwwwwww
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 23:31:02.29ID:d5qEGe2Q
子供の相手をするというより子供に相手をしてもらってる感じだわ…
まとわりついてきた頃が懐かしい
0875868
垢版 |
2018/05/03(木) 23:34:23.13ID:u7DawyKA
レス下さった方ありがとうございます
新学期で人の入れ替わりもあり疲れてました
今日ゆっくり出来たので今子ども話しています
海外研修のメンバーに選出されたようで
子どもは子どもで頑張ってるんだな…と少しほっとしました
大した事じゃないんですすみません
0876ぼく
垢版 |
2018/05/04(金) 13:26:22.32ID:U1xNUcwm
ほんま、高いモンやで・・・
て震えたわ
0878ぼく
垢版 |
2018/05/05(土) 00:54:24.88ID:GItKyoaf
ぼくのママはぼくを置いて旅行にいったょ🤧
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 08:01:00.55ID:Vpg90zNi
家庭用ゲーム機で思い出したが
我が家には無い
子供たちは大学生になった頃から、スマホのゲームをするようになったな
0880ぼく
垢版 |
2018/05/05(土) 20:45:02.08ID:GItKyoaf
ぼくの親一人2万円のとこ泊まったんだって
0881ぼく
垢版 |
2018/05/05(土) 20:49:42.80ID:GItKyoaf
みんなは?
0882ぼく
垢版 |
2018/05/07(月) 03:14:17.47ID:K8KHOcPK
ママさんに少しメール返した
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:55:57.19ID:MP5xDvpa
うちの子、入学してから背が数センチ伸びた
やっぱり受験のストレスから解放されたからかな?
後数センチ伸びて欲しい
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 11:25:24.64ID:PrJ3KLqC
>>883
え、そうなんだ。
うちは父親より小さい男子。大学は行ってからは伸びてないなあ。
ストレスはなかったということかw
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 16:43:37.05ID:fUmbO70p
ゴールデンウィークに帰省した娘とやっと成人式の振袖を見に行ってレンタル契約してきた
他県で寮住みなので、なかなか機会がつくれなくて、ギリギリになってしまった(式は来年1月)
おデブなので、ダイエットしてほしいけど家から離れてますます太っている
写真がお相撲さんみたいにならないか心配
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:45:46.37ID:9OQBCAj9
うちも連休中に帰省してたので振袖決めて来ました 私の着せるつもりが身長が166ある為袖が短く結局借りることにしました
お父さんも来てる人も居て、その振袖のコンセプトは〜とかお父さんが言ってて…なんか面白かったですw照れ隠しかな
当日お天気だといいですね
弟の時はどんな感じだろ…男の子のお母様教えて頂けると嬉しいです
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:47:22.99ID:RmkBEmS8
息子は中学の時に伸びたな
小学校の卒業式では、妻の肩までだったのに
中学校の卒業式には抜かれて、妻がショックを受けていた
高校の卒業式では、私が抜かれたけれど、以降は伸びていないようだ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:39:42.21ID:i8DM+hSe
息子さんの成人式どうしたか聞きたいのでは…?
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:51:06.60ID:tsoCD4Da
成人式、うちの息子は入学式の時に作ったスーツが着られたのでコートを新調したくらいかな
二次会もそのまま参加してた
男子は手間も費用がかからなくて楽よ
ちょっとつまらないけどw
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 00:02:34.85ID:I29xkX1W
うちの娘(24)はレンタル振袖で写真館で写真を撮ったのですが、
その時アルバムを作る参考にと見せてもらったのが、
成人式の男の子の写真数十枚が入ったアルバム。
美人さんに育った女の子ならともかく(それでもすごいと思う枚数)、男の子にここまで?と娘と2人でびっくりしてたら、
「それはお母様のご希望でしたねー」と店員さんが教えてくれました。
0891ぼく
垢版 |
2018/05/08(火) 01:26:01.66ID:Fs2HdWnz
24とか大の大人じゃねーか
0892ぼく
垢版 |
2018/05/08(火) 01:28:34.99ID:Fs2HdWnz
いつまで年老いた親にすがってんだよみっともねーな
24で母親と写真撮りに来るお前に店員はびっくりしてるわ
四つもしたの男の子のことよういうわ情けない
0893ぼく
垢版 |
2018/05/08(火) 01:32:07.33ID:Fs2HdWnz
24とかもう、あんま可愛くねーわな
20超えたら代謝落ちる
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 05:59:25.70ID:qCG62Wn/
娘は再来年(2020)なのに振袖の案内が頻回に来たため
親の私が混乱し合格手続きの流れで買ってしまったわ...
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 06:08:06.50ID:MQsmNsn0
>>894
うちも再来年なのにDMの多さに来年と勘違いして、入学式終わってあわててレンタル契約しましたよ。
受験でそれどころじゃなかったし、あれだけ急かされたら勘違いもしますよねw
0896ぼく
垢版 |
2018/05/08(火) 06:31:49.26ID:Fs2HdWnz
長いこと勉強中心の生活をして来て感覚的に分かるんだけど
一日に頑張れるエネルギーは決まってる
例えば、授業で新しいことをやるとひたすら脳が疲れる
今まで見たような単語が出てきたらまだマシだけど
そうすると帰宅してからも息抜きの時間は沢山必要
授業にずっと集中したら家で勉強する体力が削られるんだ
実験もそう
だから、授業は出来たらメリハリをつけた方がいい
聞く必要ない部分は内職したりしてる
テスト対策が大事であって、授業を隅々まで聞いたところで全部覚えてられないしな
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 07:00:07.04ID:phKrHZt+
うちの下の娘も2020年組。でもDMはまだ来ないなー。
ただ本人が着物好きで、ショッピングセンターの呉服屋さんですぐに立ち止まる。
店員さんが寄ってきて長くなるから勘弁。
背が5センチ違うけど私の振袖着られないかな。
0898ぼく
垢版 |
2018/05/08(火) 07:12:16.80ID:Fs2HdWnz
同じプロセスで、大学では無駄な会話は基本的にしない
学校終わったくらいなら同級生と少し話は交わすが
基本的に生産性を追求するようになった
まぁ、ぼくの場合はインターネットに全てがあるから、リアルでの親密な関係はいらないということがあるが
2ちゃんねるのコストパフォーマンスには、現段階では非常に満足している
これが仕事なら、コミュニュケーション能力もいるんだろうけど、幾分勉強が仕事だからね
一番大事なのは、何事も疲れない事or疲れないで対処すること、カカオでおれが怒らない理由が以上。
ま、おれがもう少し若かったら青春にも力を入れようってなるかも知れないけれど。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:37.41ID:gh5yDENq
わたしは当時、家族の病気でとても成人式の気分じゃなかったから
娘にはママ振り分を加算してデパートで購入
姑にとって唯一の女孫だから嬉しそうに選んでてそれも良かった
0900ぼく
垢版 |
2018/05/08(火) 07:33:49.73ID:Fs2HdWnz
>>899
よく覚えてるなそんな昔のこと
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 07:47:55.46ID:zLW0tPBV
うちの息子は女子でも有りな名前なので振り袖のDM来たわ。
大手のところで七五三のとき撮影したんだけどな。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 08:33:43.46ID:ZWx+5y7F
>>897
うちは4cm違い(私が小さい)でママ振りいけたわよ
娘がママ振りでもいいの?と聞いてきてこっちがビックリした
0903886
垢版 |
2018/05/08(火) 08:53:22.04ID:18aTNbmj
おはようございます

男の子の様子教えて頂いてありがとうございます。受験と重なり行かないとか言いそうな弟です…着物は絶対着ないだろうな
娘も2年先ですが、会場近辺美容院はもう埋まりつつありうちも朝5時です(関東)
10枚以上あれこれ着ましたw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:03:23.31ID:omwaisoM
>>902
ママ振り…羨ましい
娘に女の子が生まれてその子が娘の振り袖を着てくれたら嬉しいな〜
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:31:19.75ID:8lkF7vem
>>902
897です。あと890も、他の皆さんは分かってくださったと思いますが24の長女が20歳のときの話です。
長女は170あるのでママ振りは最初から考えずレンタルでした(私は159)。
ただし私よりまだ小さかった小6のお正月に、母が着せてくれたことがあります。

次女は着れるかな?どうかな?って言っています。
結構娘のほうから着たいって言ってくるみたいですね。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 13:53:27.52ID:j6Z8X6K7
最近の女の子高いですよね
170あると何着てもカッコいいね
20の時の話というのは文からわかりましたよw
0907色即是空
垢版 |
2018/05/09(水) 06:35:12.93ID:tY+0s72V
>>905
すまんな
分からんかったわ

女の文脈は主語がない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 14:41:45.14ID:ChLlSNMz
うちは長女の時に振袖を買ったから下の子(大学生)にも買ったわ
上の子にしてあげたことは下の子にも同じくしないと気持ちが落ち着かなくて
分け隔てなく育ててるつもりなんだけど
上の子には「妹にばっかり、ズルイ」と言われる
上の子は浪人予備校したけど下の子は塾無し現役合格だから
お金がかかってるのは上の子なので
そんな事言われる筋合いはないはずなんだけどなぁ
子育て難しいわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 18:26:09.63ID:fDT4RpSf
塾無し現役合格でお金が掛かってないってことは
国公立高校から国公立大学に塾無しで現役合格かな裏山
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 22:33:26.64ID:rsCMsWd5
まぁ、下の子は上の子見て自分の未来のシミュレーション出来るから
なんでもパイオニアの上に比べれば若干イージーモードなんですよ、
知らなかったのが原因での失敗を自分は経験しなくてすみますから
また、同じ権利を与えていても年長者の上と同時に与えていたり
与える時期を変えて(同じ年齢で)も、上よりバージョンアップしたり
権利は同じようにみえて実は下が微妙に優遇されてるのに
責任は年長者の自分の方が重い、と感じているかもですよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 23:03:24.79ID:D+PmVG/8
子供は兄妹だけれど、兄の判断を妹が参考にしていたな
パイオニア側の兄の方が優秀なので、助かっている
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 01:16:03.65ID:izAz6GHw
>>910
「色即是空」は「ぼく」と同一人物の荒らしです
他にも「臥薪嘗胆」「陽キャで許してクレメンス」などいくつものハンドルネームを使い分けるのでご注意ください
0914色即是空
垢版 |
2018/05/10(木) 13:10:43.29ID:E0g5srfz
少し優しくしたら、大学の同級生がワイに勉強助けてくれってすがってきて笑う・・・w
0915色即是空
垢版 |
2018/05/10(木) 13:17:14.59ID:E0g5srfz
おれ、GPA3あるし給付型奨学金申請したから😇
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 08:55:51.00ID:IxAZdZLn
おはようございます

激流に流されていた受験期も終わりなんとか大学生活も軌道にのったようで安心しています
私はぽかーんと心に穴が開き、自分の時間が出来、趣味のスイミングも躊躇なく通えるはずが…毎日気分が上がりません…
職場では周りに心配かけたくないので常に笑っていますが…時々涙が出そうになります
うつなのかな うつは甘えみたいでいやだな
0920色即是空
垢版 |
2018/05/12(土) 05:07:22.64ID:HyRzJzVW
かわいそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況