169 名無しの心子知らず sage 2019/02/05(火) 00:12:58.67 ID:WRlwhQWa
>>166
私はそういう物質的なものに満足感を感じないんだろうな。
年収900で年間250〜300くらい貯金できてる生活だけど快適なんだよね。家の立地、大都市じゃないからというのもあるけど。
絵も花も飾れるし季節の小物も飾れてる(絵は祖母の形見分け)。
図書館、国立博物館に気軽に行けるから学術的な満足感もある。
大きな公園や果樹園も車ですぐ行ける。
子供の教育費が大きくなったらまた事情は変わるんだろうが、その時は私もボチボチ働くからもっと上にいけるだろうね。

172 名無しの心子知らず 2019/02/05(火) 01:00:42.81 ID:WRlwhQWa
>>171
400万は私でも辛いと思う。頑張ったね。

>>170
親戚も結構質素なんだ。結構大きな病院経営してたり会社経営だったりとしっかり稼いでいたとは思うんだけどね。
ただ調度品はみなしっかり持ってて、私も嫁ぐとき祖父母や親から色々貰ったよ。
そんな私だから友達もそんな感じ。