X



トップページ育児
1002コメント395KB

世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 12:43:42.62ID:HeMS+16v
横だけどそうなんだ。
自分1時間半、仲の良いママ友2時間…今度、旦那の勤務地との中間地点に引っ越しても1時間w
どうりで保育所の申請について問い合わせた市役所の人に、同じ点数なら遠方の勤務地の方が有利です!と言われたわけだ。
これくらい普通だと思ってた@関西
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 14:28:54.40ID:yDSvbAz+
同じ通勤時間でも電車やバスなのか、自家用車なのかで結構違うよね。
両方やったことあるけど、遠くなればなるほど自家用車は大変。(近場はすごく楽ですが)
車だと時間気にしなくていいだろと残業も増えるしさ・・・
電車だと一時間はそう遠く感じない。

今日は休日出勤してきた。休日出勤だと昼休憩の時間とらなくていいように四時間とかにされるのが悲しい。
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 14:33:47.40ID:92ikJPMR
私は逆で、いま地方で車一時間だけど、都内で電車一時間通勤の方がきつかったし、長く感じた
電車は激混み路線だったからかな
車は自分の空間だからストレスないのかも。
残業するとき終電を気にしないって言うのはメリットでもデメリットでもあるかな
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 16:18:15.96ID:1vmFvHzH
満員電車なら大変だろうけど、そうでもないなら電車通勤っていいなあと憧れる
車必須の地方住まいだから絶対できないんだけどさ
なんかゆったり読書とかスケジュール確認とかできる時間に充てられそう
やったことないからあくまで想像なんだけど
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 18:55:45.80ID:9ThB+G3W
>>885
座れるかどうかが全てだね
都内の満員電車じゃなくても朝夕必ず座れるって始発でないと難しい
ホームで待つだけでも夏は暑いし冬は寒いし、車だと気にならないけど荷物も多いと煩わしいし
なかなか優雅にはいかないよ
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 22:48:59.32ID:c0fyooM+
>>875です。レスありがとう参考になります
500-600スレも見てみるね

通勤は車で片道の時間
私の職場近くに引越すと夫が電車通勤2時間になる
んでそれは私の実家近くでもあるんだけど
親の干渉がそれなりだから適度な距離を保ちたくて。
子育てだとそうも言ってられないのかなー

こどもをとるか、世帯年収をとるか...
まあまだ妊娠してもいなんだけどね
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 07:01:19.59ID:zJux8bzC
小梨かいw
育児を見据えてキャリア構築を考えたかったんだろうね
妊娠すらしてないなら仕事選び放題だし、転職をお勧めするよ
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 07:17:48.22ID:r2mvghpo
小梨のデモデモダッテちゃんとか救いようないな。だったら計画性ない結婚するのがそもそも間違いだわー
転職まず視野に入れない時点でそういう事なんだろうね
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 12:44:23.65ID:WftrQxYr
>>875です
最初に小梨と書いた上でみんなレスくれて優しいなーと思ってたんだけどw

あんまりそう思ってなかったけど
確かに計画性がなかったのかもしれない
ワーママの子育ては想像以上だろうし
転職を視野に入れる方が良さそうだね
ありがとうございましたーロムります
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 15:01:27.98ID:Y3cUQfYS
>>895
黙って去ればいいのに

育休明けて時短になったのでこれを気に家計簿つけてしっかり財布の紐締めようかと思うんだけど
みなさんおすすめの家計簿ありますか?
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 16:54:54.70ID:JY7/DP9L
>>896
カード、銀行の連携が嫌じゃなければマネーフォ○ード

うちは現金でほとんど買い物しないからカードと電子マネーのデータで家計簿が勝手に出来上がる
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 17:46:17.37ID:NvXYo2Dx
マネーフォワード使ってるけどクレカなどを連携させるの怖くてやってない
全部レシートみて手入力

無料のだと1年しか保存がきかないから何か他に良いのあったら変えたい
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 17:55:15.57ID:HZ4OO3Pa
一時期zaim使ってたけどやめちゃった
スマホでもpcでも入力できるのが便利だったけどダラな私には続かなかったw
結局どんぶり勘定だわ…皆偉いね
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 21:54:23.73ID:+3RaNLHS
あぁぁぁ妊娠したかも〜
3人目って…はぁぁぁ
上が10才、下が5才で終わりのつもりだったのに〜
産休育休になったらひとつ下のスレになるのかも…
大丈夫なんだろうか。
今から引き締めていかなければ…
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 13:24:53.49ID:kAAkqgV5
旅行でワンボックスのレンタカー借りたら乗り心地とてもよかった
次の買い替えはワンボックスかなあでも300万はみないといけないよね
厳しいなー
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 18:42:49.01ID:PYXCkN9F
おめでとう。3人でもなんとかなるよ
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 22:40:51.01ID:2rzQmWqR
4月から育休明けフルタイム復帰。
仕事内容的にも、時短が難しいのもあるけど、1ヶ月経って疲れが溜まってきた。
夫も家事そんなにしてくれないし爆発しそう。
とりあえず、食洗機買おう。
マイホームそろそろ買うから食洗機要らないとか夫は言うけど、なかなか決断しない。
かといって皿洗いは夕飯しかしてくれないし。
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 09:14:13.35ID:Y9+ek4xU
食洗機いいなー
うちは棚や蛇口の配置が悪くて置けなかった
洗濯機もドラム型は置けないし、床生活だからルンバも厳しい
経済的には買えるのに諦めざるを得ない
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 23:27:38.16ID:6r8VrKP6
持ち家じゃないと食洗も持てないのか 可哀そう
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 08:39:25.63ID:sACI+wx2
兼業主婦には食洗機神と聞いて、検討するも…築25年のマンション住まいだとキッチン狭くて置けるスペースが限られてる。
置くと調理台がまな板一枚分になるけど、仕方ないかな…洗い物のストレスから解放されたい!!
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 08:47:32.22ID:mdbrgQTN
食洗機に入れる前に軽く水で濯がないといけないから本当に便利なのか疑問
最新のタイプは汚いまま入れても大丈夫なの?
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 09:48:04.28ID:Xita87v1
汚いまま入れるよ
食器なんて手で洗ったことない
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 12:39:59.81ID:V8/fx4gP
日本のもメーカーと洗剤選べば予洗いとかいらないよ
最近買い直したら10年近く前のパナ蒸気で予洗いしてくれるやつ)のが性能良いとかフザケンナ!状態だった(
カレーだってご飯べったり茶碗も残らなかったのに
今は要予洗いでイライラしてしまう
洗剤もやたらCMしてるメーカーは粉が器に残ってこびりつくからさらに洗い直しの二重苦だったり
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 12:53:02.22ID:jfeuI3Xj
うちは食洗器より調理スペースが欲しいって事で買わなかった
ビルトインも壊れたら大変だし収納欲しいしで付けなかったからたぶん今後も縁がなさそう
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 13:19:17.91ID:Xita87v1
>294
それメーカーさらすべき
元メーカー名と現メーかー名教えて

確かに買う時に洗いあがりをチェックなんて出来ない
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 23:05:41.29ID:WCPTWdGz
うちも食洗機欲しかったんだけど配置的に置くの難しそうだったので、食洗機断念して代わりに乾燥機買った
タテ型を買ったから容量の割に場所も取らなかったし、値段も1万ちょっとだったから個人的に買って正解だった
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:23.18ID:A8Wz0ulf
>>929
下の世帯スレを読むと怖くなる。仕事を辞められないし、無駄遣いは止めようと思える
上のスレはそれはそれで色んな問題があるみたいだけど
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 16:51:33.00ID:PUrx9YnC
でもさ、外食出来ないとか出来てもファミレスや100円寿司とかだとしたら…
そんな余裕すらないなら私なら生きていけないw
0935931
垢版 |
2017/05/13(土) 17:12:57.57ID:2VMCACCp
>>932
衝撃的だったのは、コンビニで買い物しないできない、自販機のジュースを買えない買わない(買おうとすると配偶者が怒る)、子供を習い事や塾に行かせられない、週1での外食も躊躇している(学生も行くような安めのファミレスでも)

この世帯も裕福ではないし、たいして余裕はないけど、それでも学生が普通にやるような事すら出来ない家庭環境に驚いた
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 17:49:42.97ID:YblXi3aZ
そこまでいくとだいぶ下だよね?
でも、我慢できるところは締めようと思えるな

あとこう言うスレは節制を良しとされるから、節約してるレスが目立つ気がする
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 18:08:59.93ID:SFOQl8Na
でもここのスレでもそんなに余裕なくない?自分は休日基本弁当&水筒持参でお金かからないよう気をつけてるし、外食も滅多にしない。
子の学費に向けて貯金したいから…
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 09:05:48.66ID:ZIymcPdb
親の援助の有無でもだいぶ違うよね。
うちも未就学児一人で、>>935に書かれてることは普通に躊躇してしまう。
習い事ももっと通わせたいなと周りの話聞いて思うけど、まあ保育園の時点で無理な気もする。
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 10:02:38.89ID:Kvd2cIua
習い事や外食にお金かけられないから日常生活は地味。教育費や冠婚葬祭は不足のないようにしてるつもりだ
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 10:42:26.01ID:yirHPOI5
>>940
もっと、っていくつ通わせてる?
上に書いてあることが躊躇する程の金額じゃなさそうだから気になった

うちはここ上限で3と0がいるんだけど、まだ習い事はしていなくてちゃれんじを上の子にやっているくらい
土日に通える習い事を来年くらいからと考えているけど余裕なくなるかな…
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 11:22:29.07ID:Pq6lV0nc
>>942
働いてたら、土日の習い事は金銭面より時間面で余裕なくなるよ
日曜日に習い事させてたこともあるけど、今は保育園の課外しかさせてない
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 11:35:28.20ID:446s/GYz
>>942
今は土曜に水泳だけだよ。
熱心な人が多いなと思うけど、水泳で一緒だった多分一馬力でここ以上の、幼稚園にいったママ達はこれにリトミックやピアノ、英会話、幼児教室なんか加わってる話を聞いてるせいかもしれない。
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 18:02:52.43ID:yirHPOI5
>>944
水泳いいね
うちは小学生になったら行かせようと思ってる
知り合いに幼稚園の人がいないので、その辺の事情は知らないけれど世界が違う感じ

>943まさにこれで、自分の体力的に土日のどちらか1つくらいしか通わせられない
小学生になったら自分の足で通えると思うから2つくらいはと考えているけど
0946sage
垢版 |
2017/05/17(水) 15:48:18.37ID:AVa/n8Ol
住民税、去年より月6000円くらい増えてビックリしたんだけど、よくよく考えたら去年からボーナスが出るようになったんだった。
それにしても社会保険料と合わせると6万弱・・・きっついなぁ
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:38:19.12ID:ZosEeyYD
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい 
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なジャップ.  
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千500万
米兵さんとわたくしたちはめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一か月7千300円
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:38:37.04ID:ZosEeyYD
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年ではたちになりました。 

今度生まれてくる子も間違いなく人とモンキーの合いの子でビッチ害児でしょう。
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:38:55.77ID:ZosEeyYD
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなwww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん、
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 20:45:20.46ID:SK2adhkt
 1勝0敗. 4/2  対Bs 7回1失点 援護7
 2勝0敗. 4/9  対F 7回1失点 援護8
 3勝0敗. 4/23 対Bs 8回3失点 援護9
 4勝0敗. 5/1  対F 8回1失点 援護4
 5勝0敗. 5/8  対F 7回2失点 援護5
 6勝0敗. 5/14 対Yb 8回3失点 援護7
 7勝0敗. 5/22 対G 9回1失点 援護2
 8勝0敗. 6/10 対D 7回0失点 援護5
 9勝0敗. 6/16 対T 9回0失点 援護3
10勝0敗. 6/25 対L 7回0失 点 援護11
11勝0敗. 7/2  対M 7回0失点 援護7
12勝0敗. 7/9  対F 9回0失点 援護5
13勝0敗. 7/2  対M 9回1失点 援護4
14勝0敗. 7/26 対M 9回2失点 援護3
15勝0敗. 8/2  対F 9回1失点 援護4
16勝0敗. 8/9  対H 7回0失点 援護5
17勝0敗. 8/16 対L 8回1失点 援護3
18勝0敗. 8/23 対M 7回0失点 援護5
19勝0敗. 8/30 対H 7回3失点 援護11
20勝0敗. 9/6  対F 9回2失点 援護3
21勝0敗. 9/13 対Bs 9回2失点 援護6
22勝0敗. 9/21 対F 8回1失点 援護7
22勝0敗1S. 9/26 対L 1回0失点(リリーフ登板)
23勝0敗1S. 10/1 対F 6回2失点 援護11
24勝0敗1S. 10/8 対Bs 7回2失点 援護7
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:56:17.12ID:KhCyGYrX
>>946
それくらいは安月給でも引かれるもんじゃないの?
毎月1週間分はタダ働きなんだよなぁと明細見ながら思ってしまう(厳密にいえば違うのだけど)
色々と工夫したら税金が戻ってきたり安くなる方法はあるんだろうけど
その手間とか時間を考えるともういいやになってそのまま
子供の入学金や学費も貯めなきゃ足りないんだろうけど最初に決めた毎月の金額の増額もできず
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 15:44:11.27ID:z/Lvgoyd
>>952
毎月10万、そんなに取られるなんて恐ろしい…
ウチは旦那の分も合わせてここ上限の収入なんだけど、住民税が合計で月4〜5万くらいだと思う(まだ旦那の今年の分見てない)
952さんの自治体は住民税率が他より高いということなのかな?
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:40:23.36ID:f76SpFay
うちも高いと言われてる地域だけど、10は多すぎじゃないかな
かといって引かれてる分全部合わせたらもっと多い人もいるだろうし
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:24:38.33ID:IK9cONjE
800+200の家庭なら、800の方は月給が額面で50位になって、そこから2割持ってかれたら10万だね
ここは500+500に近い家庭が多いのかな?
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:55:29.11ID:iAHG+b9h
うちは450+450で子は夫の扶養
私は健康保険、雇用保険、税金で月に約6.5万引かれてる
夫のは見てないけど、やっぱり夫婦で10万はいくんじゃないかな
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:28:37.22ID:txJzG3df
>>961
うちもしてるよ
旦那が500、私が320万
共働きで一馬力よりは少ないとは言え、税金高いからな
今年は、焼肉セット、干物セット、枕、ビール、米、醤油、味噌を貰って締めて8万払う
0964名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 20:43:33.40ID:PyBoOmZ4
ふるさと納税してるよ。おかげで米は買わなくなったな〜
私のお気に入りは大和芋の冷凍とろろ。去年頼んだけど今年も頼もうかな。もうすぐ去年頼んだ夕張メロンが届くので楽しみ。
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 21:03:10.26ID:HtujHDzu
うちもふるさと納税してる。
色んなものがあって選ぶの楽しいけど、結局お米や肉にしてしまう…
そういえば離乳食用に冷凍野菜ピューレがおすすめ。
0966名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:11:10.00ID:IoZY51xc
ふるさと納税考えた方が良いみたいだな面倒だと思って敬遠してたんだけど
普段なら買えない食べ物系欲しい
今日は経営者との個人面談で給与アップ(査定アップ)の話が出た
上司から嫌われてると勝手に思ってたのにスゴく高く評価してもらっていたみたいでびっくり(子供のことで良く休んじゃうし)
子供が中学上がるまでには上のスレに行くぞ!と社畜心を新たにしてみた
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 23:05:17.53ID:lT/Be1qV
ふるさと納税規制厳しくなったね
庶民にできる節税で楽しんでたのに
来年もするけど旨味は減ったね
田舎なんで満額はせずに地元にもちゃんと払ってる
先月は税金関係で28万飛んだわ
泣ける
自動車税固定資産税もう嫌だ
0975名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:20:24.44ID:sPXaMxfB
お聞きしたいんですが、結局世帯年収いくあれば、余裕のある暮らしが出来そうですか?
東京都内勤務、家は4000万のものを購入。
妻は専業主婦、子供2人で高校まで公立。
大学は私大で奨学金を借りない。
定年までに4000万貯金をして、年に2回家族で2〜3泊の国内旅行をする前提で。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況