X



トップページ育児
1002コメント415KB
母乳が出ない、授乳が苦痛な人集合2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/26(月) 15:26:59.31ID:CCg8Ky3U
母乳が足りない、出ないためミルク寄り混合・完ミの方、授乳が苦痛に感じる方語りましょう

関連スレ
【母乳】○●混合育児のスレッド13●○【ミルク】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1462452869/

【完ミ限定】ミルク育児でGo!30缶目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469382838/

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1458608327/
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:56:07.50ID:KcSRwKh3
動物動画で犬がおっぱいを子猫に与えてるのとか普通にあるけど
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 11:00:02.91ID:QNds6dKV
育児でこうした方がいいってこと(外遊びなど)はたくさんあるけど不良母なので実践はそんあんまりしていないし気にしてない
なのに母乳が出ないことにはめちゃくちゃ悩む
ミルクが原因で何かあったらどうしようと不安になる
なんでだろう
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 16:44:11.42ID:1qY+wRGF
眞鍋かをりがコラムで書いてたんだけど
授乳しながら搾乳するってやつを試してみた。
直母で40しか出ないんだけど、授乳しながら搾乳したら50出た。
搾乳でも出ない人は試してみて
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 21:20:55.35ID:9Yt5+nHY
>>709
シンプルに生死に関わるからじゃない?
特に低月齢の頃は母乳かミルクしかないしさ
2ヶ月から哺乳瓶拒否で、飲んでくれるか分からないミルクを作り続けて外出なんて出来なかったし身も心もボロボロだったけど、離乳食始めてから大分気が楽になったよ
また食物アレルギー的な心配は出てきたけど、それでもスプーンでお茶やスープも飲めるし水分補給出来るって素晴らしいわ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 21:39:11.06ID:UwKMijn6
>>712
>シンプルに生死に関わるからじゃない?

SIDSのこと?
これも悩んだな
まあ今はもう1歳過ぎたからこれについてはあんまり気にしてないけど
ただ大人になっても母乳の効果が〜母乳の子は目の輝きが違う〜IQが〜WHOが〜と言われると未だにどうにかならなかったのかと思い出してはつらくなる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:56.31ID:KmQBo6fW
>>714
哺乳瓶拒否がないなら生死には関わらないよ
しっかり飲んで体重も増えてるのに母乳が出ないことにこんなに悩むのはどうしてだろうという話
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 03:51:36.61ID:VZT+dRDA
>>715
713だけど哺乳瓶でミルクは飲めてるのね
てっきり同じように母乳出ないのにミルクも飲まないことが原因で悩んでたのかと読み違えてたごめん
母乳信仰の考え方って母乳出ない人にとっては呪いの言葉でしかないよ、0歳の1年間無事に成長曲線に則って育て上げられたなら母乳だろうがミルクだろうが関係ないさー
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 08:04:10.91ID:pfAE5IAy
>>713
母乳で育った子はIQが『少しだけ』高い傾向があるのは確か
でも、IQは遊びや教育でがっつり伸びるので実はあまり関係ない
母乳をあげていると愛着が形成される
でも、愛着はお互いに顔を見る・言葉かけ・スキンシップで形成されるので母乳育児にこだわる必要はない
WHOは途上国を含めた基準
一般家庭でも安全な粉ミルクを入手でき、哺乳瓶を適切に消毒して、綺麗な水で調乳するのが可能な先進国ではあまり意味がない
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 08:26:22.86ID:wh29CXkC
>>717
横だけど低体重児は「少しだけ」ではなかったような
といってもワケあり赤ちゃんだから原因と結果が入れ替わっている感じもあるけどもうちは低体重で発達遅めの子持ちです
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:40:23.64ID:rkbqfxPU
>>719
母乳信仰に惑わされるな
一部のクソ助産師の妄言が拡がったものだから、信じる意味はない
母乳でもミルクでも離乳食でも、人間は育つから心配しないで
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 20:09:17.46ID:l20xat4U
うちは搾乳したものを哺乳瓶であげてるんだけど直母じゃないからと桶谷で酷い事言われた
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 23:33:04.97ID:1YQhI3Pw
桶谷ムカつくよね
私は哺乳瓶で甘やかすなとかマズいおっぱいだとか情けないおっぱいだとか色々言われたわ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 08:05:46.84ID:foc5XkLE
哺乳瓶sage酷いよね
簡単に飲めるから我慢が足りない子になるって言われたよ
アフォか
それならコップはもっと駄目じゃん
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 11:43:21.67ID:jVNaSXAY
潤滑な母乳のが簡単にホイホイ与えられて我慢足りない感じしない?
卒乳だなんつって5歳児まで与えてるおぞましい人いるし
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 12:03:48.02ID:9n6umhx/
それ言ったら母乳信者と同じメンタリティだから
でも5歳授乳はけじめがなさそう
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 19:07:13.30ID:8Q8fQrQK
私も桶谷でミルク追加を責められた
マッサージのあとに授乳しようとしたら、ちょうど子の昼寝の時間になってて、目をこすりながら寝ぐずりを始めて飲もうとしなかったんだけど
哺乳瓶で甘やかされたからこんな子になったんだ!誰のせいでこんな子に育ったんだ!
と、ものすごい剣幕で言われて吃驚
寝ぐずりと授乳拒否の見分けすらできないんかい
母乳しか見てなくて、肝心の赤ちゃんのほうは見えてないみたいで呆れたわ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 19:13:21.08ID:8Q8fQrQK
それと、母乳相談室の哺乳瓶でも叱責されたし、ミルクは添加物と砂糖まみれの毒扱い

自然派育児を推奨しています!ってドヤ顔していたけど、宗教家みたいで気持ち悪かった
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 19:18:35.83ID:8Q8fQrQK
おっと、言葉足らずでごめん

ミルクは添加物と砂糖まみれとクソ助産師は言っていたが、知識が戦前のままアプデされてないのだろう

母乳でもミルクでも人は育つから、助産師の妄言は無視して追加しているわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 20:02:22.29ID:v4VzBXiJ
>>726
人違いだとは思うけどその人ミルクだと金属バットで親を殺しにくるって言ってなかった?
マッサージの腕はいい人
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:30:22.58ID:Gb5/2Ur9
長文でごめん

3ヶ月で突然体重の増加量が少なくなったにも関わらず、完全に哺乳瓶拒否だったから藁をも掴む気持ちで桶谷行ったよ
夜通し寝る子だったから素直にそう伝えたら「起こして飲ませないから母乳が少なくなるんだ!」って激怒されて漢方茶を3時間毎に飲むように渡された
毎週通うように言われ、怒られながらもマッサージに通い続けたけど全然体重は増えなかった
ところが、5ヶ月から離乳食を始めてやっと体重が増えてきた
嬉しくて「離乳食はじめて体重増えてきた」と桶谷の先生に言ったら「何でここに通ってるのにここのやり方に合わせないんだ」と激昂された
曰く、「2歳まで離乳食は必要ないし食べさせなくていい。小児科医が何と言おうが母乳だけでも子供は立派に育つ!」
それ聞いた瞬間、馬鹿馬鹿しくなって通うのやめた
今思い出すと「母乳で育てた子は人としての愛情が強く育つ」とか「テレビを見せると自閉症になる」とか相当トンデモな育児論語ってたわ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 00:14:11.71ID:IPxs5R4k
離乳食を全然食べないので夜間断乳しようと思うという相談に対して
ご飯全然食べなくても2歳までほぼ母乳で育った子がいるのよ〜だから離乳食進まなくても平気よ寧ろ授乳減らしたらダメ!
って助産師に言われたという人をネットでもリアルでも見たことあるけどそんな助産師が複数居ることが本当に恐ろしいわ
なんか母乳教の聖書にでも載ってる情報なのかね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 08:31:59.87ID:Bt4HfqKF
宗教すぎて気持ち悪い
自分が知らんだけでその人もミルクで育ってたら面白いのにね
すげー発狂して気絶しそう
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:32:34.64ID:S+QqbvpV
>>729
そいつかも
ミルク育ちは不良やニートになり、金属バットで殴りに来るって脅された
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 13:30:43.83ID:2R4lUI6K
>>735
ttps://togetter.com/li/406874
ここの人?
ヤフー知恵袋でも金属バットどうこう言われた人を見た気がする
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 15:25:52.30ID:Ns7bN8we
>>736
そこの人でもないし知恵袋もやってないけど、同じような暴言を受けた人いるんだね
私だけじゃなかったのか
教えてくれてありがとう
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 15:44:35.12ID:Wh3S2fMN
>>722
うちもそれ言われてカチンときたわ
最近では母体の食事は母乳の成分に影響しないっていわれているのに、桶谷はいつまで古い知識にしがみついているんだよ

そして産後の寝る時間すらままならない新生児の育児で精一杯なのに効果があるのかあやしい食事制限の指導
精進料理みたいな粗食をレトルトや惣菜に頼らずに毎日朝昼晩、手作りしろだってさ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 18:46:50.07ID:n67Soon/
桶谷式に通ったら絶対にミルク足すなと言われて
生後1ヶ月なのにどんどん体重が減ってしまった赤の話を
保健師から聞いた
怖すぎる
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 19:03:36.15ID:6JBs5VGb
母乳の量が足りていないのに無理に完母にしようとして子が栄養失調か
桶谷の助産師こそ毒だね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/21(火) 20:02:21.73ID:WngwMblG
桶谷に産後から通って今2ヶ月
体重の増えが悪い
混合でやってたのに少し増えるとミルクもう要らないといわれ、ミルク切ると増えない
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 08:56:38.20ID:+h3sspoK
母乳だと月齢進んでも頻回授乳になったりするから面倒という気持ちと免疫のためにあげたいという気持ちが葛藤
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 12:25:21.40ID:jkEqc8/L
免疫は初乳のうちにあげれば充分だってさ
だからもう楽な方法にしたらと言われるけど
π吸ってる姿が可愛いからあげたい
出ないけど
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 16:02:48.24ID:sidzg1XY
3ヶ月母乳ほとんど出ないし、咥えた瞬間すぐ寝てしまう。哺乳瓶は完全拒否。泣いてると空腹なんだと、とても不安になる。哺乳瓶練習も産院でしてもらったけど2時間泣き続けてこの子には無理と助産師に言われた。もうこの子と消えたい
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 22:49:25.02ID:S1h1Xtuz
>>748
しんどいね、ちゃんと休めてる?
太ることを恐れずにとにかくご飯しっかり食べて、こまめに飲み物飲んで(1日3リットルぐらい)、子が寝れるときは一緒に寝てね
飲み物は水やお茶でもいいけど野菜ジュースとか甘酒、スープとか栄養とれるものがオススメ、胡散臭いし不味いけどミルクアップブレンドも私は結構効いたよ
うちも哺乳瓶拒否で桶谷に行って哺乳瓶特訓したけど助産師さんお手上げ状態(πも出てないしミルクも飲まない)だったから他人事とは思えないや
少なくともあなたの子は違いが分かる賢い子で、あなたのπが大好きなんだよ、今は辛いけど離乳食始まったら少し気が楽になるから
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 10:05:48.68ID:1W0pkMce
>>749
そう言ってもらえて本当に嬉しい
ありがとう。えづきながらだけど何とか食べてみるよ飲み物も飲む
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 13:23:16.02ID:Bb7TItgT
>>749
母乳拒否なので後半にグサッときた
Π大嫌いな我が子
たらふく食べても母乳出ないしため息ばかり
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 17:46:49.20ID:Gu8ohbMJ
>>751
哺乳瓶の方がスッス出るから効率良く楽に飲めるのを分かってる賢い子なんだよ〜
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 13:53:33.86ID:lJJKEpQu
生理前1週間だけ母乳の出がすっっっごい悪くなる
1人目も2人目も夜間授乳あるのに産後一月で生理再開した
どんだけググっても同じ人が見つからなくて対策も分からんし孤独でつらい
特殊な体質ってことですか…
これ以上母乳減らさないために食べまくって体型は戻らないしストレス
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:07.52ID:y02AG7zJ
>>756
よっぽど飢餓状態にならない限り食事が原因で母乳は減らないから普通に食べてればいいよ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 15:21:25.66ID:4JdT7HeG
別スレ見て久々に桶谷の助産師のこと思い出した
ミルクだと非行に走るとか金属バットで親を殴るとか嘘っぱち
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 19:32:06.68ID:uS9E97yT
日赤の助産師恐い
夫がお世話になってるから言えないけど
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 19:39:19.82ID:1ekbbXoZ
桶谷の助産師が言ってたけど母乳かミルクか歯を見ただけでわかるって本当?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 22:53:08.31ID:RUc9exBc
>>760
絶対にウソ
これは断言していい、歯科の常識ではありえない

てか、桶谷どんだけ嘘を塗り固めた母乳神話を語ってんだ
看護師および助産師の免許で仕事しているんなら、医学的な根拠のない嘘をつくなよ
0762760
垢版 |
2017/12/22(金) 23:00:41.36ID:YG/dXKqH
>>761
そっか嘘か
よかった
twitterで堂々と言ってるから心配になって
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:10:21.97ID:RLQJK+x1
桶谷の助産師は免許剥奪されても文句いえないレベルの実害だわ
堂々とトンデモデマを流す、精神的に不安定になりやすい産後の母親の気持ちを不安にさせるような嘘をつく、育児中の母親にとって実行が困難な食事制限を強要する、
赤ちゃんの口に入る場所に、キャベツやら謎の薬草やら、細菌が付着している可能性がある植物を貼るよう勧める、
ミルクが必要な母子に完母を勧める
…他にもまだありそうだなw
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:17:52.40ID:3sh3bHjc
そこまでして母乳母乳って母乳は神なの…?
絶対宗教とかそういう系の思想じゃんそういうの
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:59:27.36ID:ibGdhbdd
助産師は変な人多い
保健師や看護師はそこまでじゃない
妊娠出産の神秘()に惹かれて助産師になったから?
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 06:37:53.93ID:bHhz0Q8F
助産師の一部は頭のおかしな人いるよね
桶谷で乳腺炎を相談したとき、夜間授乳は2回していると話したら
あなた夜授乳しないで寝ているの?信じられない、母親は寝なくていいの!
もう寝る生活しているからダメね!生理きて母乳は枯れるよ
と言われたのを思い出したわ
あれから3ヶ月以上、桶谷スルーして我流授乳を続けているが、π枯れてないし生理も来てないw
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 08:01:48.46ID:yD8FW6Ya
>>766
それって福岡の人?
同一人物であって欲しいけど桶谷にはこの類がゴロゴロいるからなぁ
テレビで「先生」って言われて勘違いしたのか?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 12:18:54.05ID:KetpWJmn
うちのとこの桶谷さんは、どっちかっていうと緩いけど手わざはすごいから人によるのかね…
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 12:23:31.70ID:EiPQz5K2
桶谷は槍玉にあがるね。
ウチは良い先生で、食料制限も混合も咎められないけど、夜間授乳はした方が良いって言われてる。

それなのに夜三時間授乳出来てないのにやってるってウソついてます…本当は六、七時間寝ています。
先生ごめんなさい。気付いてるかもしれないけど。
どうして嘘ついちゃうんだろ。
しんどくて眠たくて起きられない。
朝起きるたびそれが後ろめたい。
母乳の出が悪いけど子はよく笑って良く寝てくれる。
だからもうこのままでいさせて下さい。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 14:06:26.19ID:IDIuPN4n
>>770
ソースはジーナの育児本なんだけど
夜は寝たほうが母乳の出はよくなるらしいよ
私も子の夜泣き対応で疲労していると出が悪くなるから、なるべく寝るようにしている
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 10:00:02.54ID:jWCbuk3r
夜寝ないで夜泣きや授乳に対応してると、朝スカスカよおっぱい。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 10:07:01.94ID:AwYW1wtX
>>771
ありがとう。夜寝た方が良いって話は聞いたことあったけど、ジーナ式だったんだね。
調べてみたら今の子のリズムにすごく近い。
夜泣きは全くしない子だから見逃してたよ。本も買ってみました。
今朝はちょっと心がラクになったよ。
本当にありがとう。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 15:55:10.52ID:Ze+66LqA
夜はプロラクチンが上がるから夜間授乳した方が母乳の出はよくなる
ただし夜更かしや徹夜はNG
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 18:15:28.51ID:iWVNTqo9
桶谷や最強母乳のトンデモ本
母乳の子はあーだのこーだの買った人が鵜呑みにしませんように
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 19:00:38.73ID:nh1pP31a
>>775
残念ながらリア友が母乳信者になってた
完母らしいけど、その赤ちゃんはガリガリに痩せているからかなり心配
母乳信仰の助産師なんて免許取り上げていいよ、有害だわ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:07:03.56ID:lPbEeyEL
産院においてある母乳育児の本を軽い気持ちで読んだら滅茶苦茶宗教臭くてなんだかぞっとしてしまった
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:41.47ID:8nysl+yv
宗教臭さだけでも気持ち悪いのに
それを広める助産師がいて
それを信じて他の母親に信仰を押しつける人がいて
頑なにミルクを拒む母親がいて
結果
水も食料もある国に産まれてこれたのに栄養失調に近い赤ちゃんがいる現実が不気味
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 04:11:23.84ID:Q910eIre
新生児期、完母じゃないといけないと哺乳瓶の使用を禁じるのはダメだろ
生後2週間くらいまでに哺乳瓶を使う習慣をつけておかないと
母乳だけでは足りなくなったとき、子によっては哺乳瓶を受け入れられなくて痩せ細っていく
母乳がドバドバ出る人なら完母でもいいが、そうじゃない人はゆるい混合が吉
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 09:54:30.45ID:uPFNEDXn
混合だったけど、母乳はなめる程度なのに哺乳瓶許否されて大変すぎたわ
上の子で母乳はすくないって分かってたんだから最初からミルクにすべきだった
要らん苦労してしまったなと思う
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 11:33:30.87ID:ZTd2rjxh
>>781
乳頭混乱を避けるため、最初から母乳相談室などのトレーニング用の哺乳瓶を使う工夫は必要
また、母乳拒否なら哺乳瓶を使って栄養供給する方法があるけど
母乳不足なのに哺乳瓶拒否だとスプーンであげるくらいしかできないから更に大変だよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:32:55.27ID:bHPQfBqN
>>783
母乳不足は存在しない
あるのは母乳不足感だけ
哺乳瓶は使わず母乳だけで頑張ろう
まずは1日20回授乳
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 18:43:10.74ID:gkzOVYiT
>>784
いい加減、出にくい体質の人が存在する事実を受け入れなよ
現代に始まったこっちゃない
昔から貰い乳や母乳の代用品を赤ちゃんに与える習慣はあったんだよ
それがミルクに代わっただけ

母乳不足感wを信じて無駄に頻回授乳を続けた結果、赤ちゃんを栄養失調寸前になってる場合を見かけるんだが、それは無視かよ
ふざけんな
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 05:29:54.86ID:bYw5bWLe
>>786
意に反する意見に反論すらできないなら黙ってなよ
母乳信者は気持ち悪い
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 08:09:24.15ID:j1cehFlw
母乳の良さは知ってて悩んでるからこのスレに来てるんじゃないの?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 08:29:51.71ID:2ItI0jHI
どうせ荒らすならやり方とやらも具体的に書いていけよ
適切なポジショニングとラッチオンで20回授乳とかじゃなく
具体的に
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:00:44.70ID:U6kzi7JJ
授乳することでプロラクチンが上がるの
ホルモンが出れば母乳はでる
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:10:46.25ID:UOyTihLG
>>793
じゃあ実行しろよ
どうせだるくなったからやめたんだろ
楽して母乳が出る方法なんてないんだよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:12:35.81ID:UOyTihLG
母乳は必ず必ず必ず出る
母乳推進の先駆け故山内逸郎もそう講演してた
母乳の出ない母親はいないしいるのは諦めた母親だけ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:14:54.81ID:UOyTihLG
だまーってスマホやってても母乳は出ないよ
今すぐ抱っこして乳くわえさせな
1日20回
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:29:24.03ID:qEHiXi7U
そうそう
母乳信者の気持ち悪さを表現してくれてありがとうw
信仰はご勝手にどうぞだけど、わざわざ人に押し付ける、他人の意見を聞かない
そして
産後の心身ともに不安定な母親にデマを吹き込んで混乱させる意地の悪さ
これが原因でミルクも飲めずにガリガリに痩せ細った赤ちゃんに対して申し訳ないとも思わないらしい
赤ちゃんの健康を考えずに母乳を出すことだけに力を入れるのは本末転倒だろ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:37:03.03ID:CbtWXv0j
WHO基準だと1日15gの増加でもいいよ
とりあえず尿が6回出てればおk
5回以下は勇気をもって補足は必要
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:39:50.47ID:cCRy6Hmj
>>795
そうやって
いくら頻回授乳や食事に全力尽くしても母乳は出ない、哺乳瓶を使わなかったがために哺乳瓶拒否でミルクも飲めず
体重が増えずに成長曲線の下限や、下限にすら到達できない赤ちゃんを泣きながら授乳する母親に対して
努力が足りない!と追い詰めるんだろ?
性格悪すぎ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:42:50.01ID:97Og18uY
赤ちゃんが哺乳瓶を受け入れやすいのは生後2週間あたりまで
それ以降で哺乳瓶で飲めるか、飲めないかは子の個性による
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:51:24.66ID:EGEsAu+i
>>795は牛が書いてるんじゃね?
人間は出る人、出にくい人がいるからこそ古来より貰い乳や代用品で赤ちゃんを育てる文化があったんだが
畜生は必ず母乳が出るらしい、羨ましいな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 10:09:14.94ID:2ItI0jHI
>>794
そうじゃなくてさ
母乳に悩むお母さんが集うスレなんだから
もっと建設的なことを書け
あなたのレスよんで試したらでるかもしれないべ?
努力しろだのだけじゃただの荒らしだ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 10:22:40.17ID:hyRdSx1g
理系な育児読んだ人いる?
出産前に読んでおくべきだった
自分帝王切開で3日目から授乳で、色々調べたけどやっぱり産後すぐの頻回授乳がいいみたい
バースプランで手術後でも授乳介助のお願いしとけばよかった
BFHだと帝王切開でも当日授乳でビビるけどそのくらい頑張らないといけないんだね
(もちろんあんまり努力しなくても出る人がいるのは知ってる)
後悔してもしきれない
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 11:34:35.59ID:/OnzDcxO
>>803
首すわり前の低月齢児にコップ授乳がどれだけ大変か知らんのか
てかさ、WHOとか途上国の貧しい地域でも活用できる基準だろ
途上国でも先進国でも通用させるには、安全できれいな水もミルクもないような場所に合わせるしかないから
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 11:40:52.50ID:/OnzDcxO
>>804は頻回授乳しない=育児拒否と思っているのかよ
母乳信者で、直母で母乳を与えることだけが育児だと信じている奴いるもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況