X



トップページ育児
1002コメント464KB
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part14【オパーイケアは?】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/08(土) 10:36:16.70ID:nXg0vPQO
断乳・卒乳、お互いの事情やポリシーを認め合いながらマタ-リと語り合いましょう。
断乳・卒乳のレポ・その後の乳房のケア等についても情報交換いたしましょう。

※ここはvsスレではありません※
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part13【オパーイケアは?】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1437919651/
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part12【オパーイケアは?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1402657099/


・ 関連スレ
母乳育児スレッド その105
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472384814/
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 05:56:25.86ID:voRwgmxM
うちも1歳0カ月で断乳2日目。
子は大丈夫な様子だけど、痛くてきついわ。
大分量減ってたはずだけどあげないと張るなあ。
3日で一度絞っていいんだっけ。あと1日か2日ガマンかー。
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 10:03:05.55ID:9Q8d27k8
>>102
やめるなら、しぼったらだめだろw
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 12:49:14.09ID:3JL54PAz
助産婦のことか?言わない産んだらバイバイだよ。
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 12:51:05.50ID:3JL54PAz
保健婦だったら何か、いってくれるかもしれないな。成長のことは見るがこのことは各家庭の習わしなんだろうな。
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 12:54:03.96ID:3JL54PAz
張って仕方ないうちはまだおっぱい必要なのかも。母親がきつい薬を飲まないといけないとか、なにが理由があるときは、搾乳せずに熱を持ったら冷やして様子をみる。
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 03:05:51.46ID:PEaD3Tt9
>>110
あるのを、見たことがない人
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 03:06:55.94ID:PEaD3Tt9
>>108
ばあちゃんの言うことは一見聞くことだな。
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 03:09:19.15ID:PEaD3Tt9
断乳よりおっぱいが出ない、で悩まないのか?今はいないのかな?乳出せるおっぱいにするように痛いマッサージのする助産婦だったかな。
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 03:11:24.65ID:PEaD3Tt9
赤を産んでまず悩むことは自分の下の心配。出ないってw
その次におっぱいのでるでないw
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 12:17:07.05ID:GLTp3f5W
出産したことがないやつだってバレたな。
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 12:34:24.62ID:8EuKokeM
>>83です。
レス下さった方ありがとうございます。
最近1日1回は『2歳になったらおっぱいバイバイよー。』と言うとちゃんと返事してくれるので誕生日1ヶ月前からカウントダウンしていこうと思ってます。
本当に別人のように食べるようになるのかな…
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 15:57:01.32ID:tzS84+O1
昨日の朝の授乳を最後に断乳中。2歳過ぎの男児です。
小食で悩み、また自分も病気の時に薬など飲めずにいたので言い聞かせて断乳を。
パンパンに張って痛い…
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 17:10:57.28ID:z4i0iRPn
>>118
坊や本人はどうですか?
うちも2歳1か月児に言い聞かせをはじめました。
「今はがまんだよ」程度ですが、がまんできるようになってきてます。
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 17:12:06.69ID:hs9rNHRh
>>117
恐ろしいなw
0121名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 17:13:22.70ID:hs9rNHRh
食べることに興味を持ったら自然とおっぱいいらなくなるんだがな。
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 18:19:49.31ID:rBLUzW+K
おっぱい=食事
ではないからね、年齢高くなると特に
精神安定剤の役目も果たすから

うちは日中保育園行ってるときは完食するくらい食欲あるけど
家だと甘えて食べず、おっぱいばかりだった
断乳してから家でも食べる量は増えたよ
別人のように、とまでは行かないけど
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 20:08:00.94ID:tzS84+O1
>>119
本人は初めは泣く事もありましたが、今日は平気で楽しく過ごせる時間が多かったです。でもたまにパイを探していました。
2歳過ぎと書きましたが、うちは今2歳半です。

家にいたら欲しがる時に授乳したり、寝かしつけもずっと授乳でした。私がその方が楽なので楽な方をつい選んでしまい…
でも小食で悩みもあったので、本人におっぱいバイバイの話を徐々にし、断乳に踏み切りました。長くなりすみません
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 01:37:09.39ID:jNl7UUk2
やめるなら、スパッとやめないと、乳炎になるんだがな。
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 03:57:23.91ID:/HU8xacR
>>125
ありがとうございます。
痛過ぎてやっと、圧抜きしてみました。痛くてなかなか眠れず
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 06:29:23.11ID:bpxvDX0d
はい炎症です。病院行き。
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 06:30:23.22ID:bpxvDX0d
熱が出てくるんだよ。高熱が。
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 03:13:05.54ID:wayMU40/
>>99
それ言えてる。いつまでも飲ませていいのよーって言ってくれるのは、今は働いてても未満児の時は専業主婦だった人ばかり。
ワーママは断乳しないと身体もたないよって言う人が多い。
断乳2日目もうすでに痛い。
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 05:17:12.06ID:y/fdquYG
調子づいてくるあほどもw
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 05:18:25.61ID:y/fdquYG
>>131働くって不法侵入して電波がいいところでサイバーがおしごとの支那人か?
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 09:50:06.81ID:5xl+CDUc
124ですが、その後、病院でマッサージしてもらい大丈夫そうです、
ありがとうございました。息子も胸の存在をうまくスルーしています。
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/28(金) 08:26:50.03ID:F9tukXEZ
断乳1週間、何もトラブルなく、子も泣かずに終われそう。
1歳児なりたてでまだ執着ないのと、徐々に回数減らしていたのが効いたのかも。
母乳マッサージ行くつもりだったけど、予約とれずになしになりそう。
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/28(金) 08:48:56.74ID:53DAyDSH
1歳過ぎだけど添い乳でしか寝かしつけてなくて卒乳の自信がない。
夜中もオギャーってなったらとりあえずオッパイ咥えさせてたら寝てくれてるし
それ以外で寝かしつけたことないし。
保育園行ってるから日中はオッパイなしで平気だけど帰ってきたらすぐπ、
休日は昼間もπだし。

言い聞かせとベビースイミング通わせて疲れて即寝させる作戦で行こうかと思うけど
どうだろうか…疲れて余計グズるだけかな。
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/28(金) 22:18:40.27ID:yfCL4d/0
>>136
うちも添い乳で寝かしつけてたから断乳する不安だったけど、なんとかなるもんだよ。
断乳後、抱っこで寝かしつけすることになったけど、それを経て今はトントンでなんとか寝てくれるから、慣れればなんとか。
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/28(金) 22:20:21.39ID:7hjbuyl4
>>136
うちも添い乳で寝かしつけてたから断乳する不安だったけど、なんとかなるもんだよ。
断乳後、抱っこで寝かしつけすることになったけど、それを経て今はトントンでなんとか寝てくれるから、慣れればなんとか。
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/28(金) 23:11:15.57ID:lnfYYJXx
断乳失敗。
マンションのエレベーター前に、子供の泣き声で苦情が来てると貼り紙されてしまった。
引っ越しの挨拶ですら、何回か行っても居留守使われるくらい、近隣と関わり持ちたくないらしい人が隣に住んでるし、もう諦めた。
もう寝る時だけだし、自然に卒乳してくれればいいや。
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/29(土) 02:41:59.52ID:vg71E5Ja
1歳1ヶ月、断乳3日目。
ずっと添い乳、πの執着も最近凄かったんだけど、二人目妊娠したので断乳に踏み切ったよ
初日は凄く泣き叫んで夜もまともに寝ず私も疲れたけど、2日目からは多少グズりはするけど添い寝してたら自力入眠してくれるようになった
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/29(土) 06:54:07.86ID:Ls77V/ut
>>134
2歳半までよくがんばられましたね。
うちの2歳1か月男児には言い聞かせがだんだん通じるようになりました。
少しずつですが授乳間隔が開いてきて
たくさん食べるようになりました。
がんばります。
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/29(土) 08:18:50.64ID:djynloVk
やっと断乳完了。
一月前に夜間断乳のみはじめて、一週間前から昼間断乳にした。すぐ寝てくれるからエルゴで寝かしつけしちゃってる。トントンで寝かしつけはもう少し断乳に慣れてからしてみようかな。
夜中一時間毎に起きてたときはなかなか寝ないことにイライラしたり、元気ありあまる息子に手を焼いてたけど、
夜間断乳して夜寝てくれるようになってからは全然イライラしないし、いくらでも遊びに付き合えるし、家事が溜まってても寝た後すればいいや〜って楽観的になれるから育児がすごい楽しくなってきた。
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/29(土) 21:05:46.39ID:PGtWfO+j
>>142
ありがとうございます。私の場合ですが頑張っていたのではなく、お恥ずかしながら、ダラけていて家にいる時は寝転んで授乳。自分も体調悪くあまり外に出れない時期があり、そんな時は求められるように授乳していました。本当は早めに卒乳させたくて。
昼寝も夜も添い乳で寝かしつけでした。
ご飯の食べも悪く、かなり量も飲んでいたようで、思い切って断乳しました。
断乳の不安がありましたが言い聞かせて、わかるようになってくれ助かりました。

言い聞かせがうまくいき、断乳うまくいきますように。
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/29(土) 21:07:37.79ID:PGtWfO+j
>>142
何度もレスすみません。
お子さん、たくさん食べるようになり良かったですね。
うちも以前より食べるようになりホッとしました。本当に食が細かったので…
マッサージに行きましたがまだかなり母乳が出ていて、相当飲んでいたようです…
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 06:31:07.03ID:Eb6c/oB/
>>139
そんなに泣かしてまで断乳しないといけなかったの?
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 12:05:04.14ID:s9C+S2Sx
子持ちじゃないと理解してもらうの難しいかもね、子の泣き声って
変な人だったら何されるか分からないし、そういう環境で断乳は難しいわ
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 14:40:19.16ID:gKIePYlC
>>147
近所が驚くほど泣かしてまで断乳する必要があるというのかな?
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 14:41:33.95ID:gKIePYlC
子持ちじゃないやつが断乳すれすれいうんだと思うがw
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/30(日) 21:45:20.66ID:aciq3JmU
>>146
2人目の妊娠をきっかけに断乳しようと思ったのですが…。
カレンダーに印を付けながら、3週間言い聞かせをして、断乳初日は2時間くらい泣き叫ばれ、夜中に2回泣いて起きましたが、その時は1時間くらいで寝てくれました。
2日目は1時間半くらい泣いた後寝てくれて、夜中は1回だけ起きて30分程かかり、3日目の午後に、エレベーター前に貼り紙がされてました。
うちの上下も小さいお子さんがいるお宅で、夜泣きの声も聞こえてくるので、うちだけのことでは無いかもしれませんが、やはり断乳を始めて3日目に貼り紙をされてしまったので、気になります。
環境的に難しいので、産婦人科にも相談することにしました。
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/31(月) 00:03:16.70ID:gltn8enP
私も集合住宅、夜泣きが怖くてなかなか断乳に踏み切れないわ…
しかも小さい子どもうちだけだし。
食事量が増えなくて、保健師さんからそろそろ断乳考えてもいいかもねって言われてるんだけどな
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/31(月) 09:12:49.89ID:OBVlSDVj
>>150
子供いないからそんな言い方になるんだな。
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/31(月) 09:16:16.07ID:OBVlSDVj
151私も断乳はやむを得ずでした。同じ感じでしたよ。書いてあることがどんなことなのか分からないが、そんなにうるさいと思わないと。
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/31(月) 09:50:06.32ID:OBVlSDVj
>>156
サイバーされてレスなっていないと思っていたら。
どうなのか突き止めたらすっきりするんじゃない?
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/01(火) 08:27:20.76ID:A2Cm6dv9
押入れ掃除してたらヌーブラが出てきた。
これ、断乳に使えないかしら?
「オッパイ(乳首)なくなっちゃたからもう吸えないよ〜」みたいな感じで。
メリメリと剥がされるのかな。
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 20:55:51.92ID:43yMlbDU
1歳0ヶ月、断乳2日目、もうパイがパンパンに張って痛いのなんの
お風呂で軽く圧抜きしたけどもうダメだわ、腕も肩より上に上がらない
子供は今朝から発熱しちゃったけど、水分取れるし離乳食もモリモリ食べてるからそのままま続行、夜になって熱下がった
眠くなるとギャン泣きして抱っこもさせてくれないくらい仰け反るけど、おんぶ紐でおんぶすると直ぐに寝てしまう
旦那より役に立つわ
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 21:54:37.79ID:TorD48az
>>159
お疲れ様!ゴールはそこまで見えている!!
胸の張りは2日目が一番辛いよね。後もう少しの辛抱だね。
断乳して思ったけど、旦那が役立たずすぎて子と2人で生活していきたくなった。
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 22:04:26.29ID:43yMlbDU
ありがとう、明日搾乳出来るからと思い何とか耐えれるね
子供は8時に寝付いたけどこのまま寝てくれるだろうか、母はパイが痛くて横になるのも辛い
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 07:26:48.64ID:3aB5HylN
夜間断乳って何時から何時までの事をいいますか?
8ヶ月で20時から4時まで寝てくれていて5時に授乳で起床。たまにその後も寝るかんじで夜間断乳できたと思ったのですが、9ヶ月になった最近は毎日3時に泣いて起きてしまい、授乳しないと寝なくなってしまいました。
また夜間断乳し直したいと思うのですが、朝は何時位までを夜間断乳というのですか?
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 10:33:04.28ID:kX8SCuIt
断乳4日目。
夜しか授乳しなくなってからの断乳で、添い乳でよくあげてた左胸だけが張った。
と言ってもガチガチまではならず。
3日目には少し収まり、今日はほとんど張ってない。

スレ見ると3、4日目には絞りきった方がいいと書いてるけど、張りが収まってもやった方がいいのかな?
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 05:21:18.42ID:WRw9rTDF
赤産んだ体は以前とは違うから母親が嫌ならやめたほうがもどりやすくなる。あと生理が始まったら断乳の合図かも。もう赤も離れるんじゃないかな。
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 05:43:26.61ID:WRw9rTDF
朝早くからサイバーしてるんだな。何がよくてしてるのかさっぱりだわ。ゴミがまたひとつなくなるがやるほうは毎回堪ったものじゃないだろうな。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 13:40:27.84ID:OWoGhlRK
夜間断乳5日目。
夜間断乳に成功された方いますか?
昼寝の寝かしつけはどうされていますか?
3日目は昼も夜もわりとすんなり寝てくれたのですが、4日目は昼も夜も泣いて暴れて大変でした。
今日5日目も泣いて暴れて寝ないのでそのまま起こしていたのですが、お昼ご飯を食べた後授乳中に寝てしまいました。
3日目には断乳は成功しつつあると思っていただけに心が折れそうです。
夜間断乳ではなく完全に断乳した方がよかったのでしょうか?
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 16:19:01.53ID:zyjW4nav
>>171
夜間断乳だけしたときは、昼間は添い乳で昼寝させてたよ。(ほんとはよくないと思うけど)
うちは夜間も昼間も同時に断乳しようとしたら情緒不安定っぽくなったから、まず夜間からしてそのあと昼間断乳にしてみた。
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 17:24:14.14ID:OWoGhlRK
>>172
昼寝は添い乳で夜の断乳は大丈夫でしたか?
夜より昼寝の方が泣くのでうちもそうした方がいいのかもしれません。
情緒不安定というか心からの笑顔がなく、こちらを伺っているような感じがあります。
子を混乱させてしまっているのかと焦っています。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 18:22:23.39ID:zyjW4nav
>>173
夜の寝かしつけも添い乳で、夜中起きた時はトントンで寝てた。
寝る前に添い乳でも朝まで寝てたから夜間断乳できてたと思う。
夜間断乳してから昼間求められることが多くなってきたけど欲しがるままあげてた。1ヶ月くらいしてだんだん昼間も求めてこなくなったからそのまま完全に断乳できたよ。
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 21:24:15.47ID:OWoGhlRK
>>174
ありがとうございます。
そういうやり方もあるんですね!
今まで夜は暴れながらもパイを求めることはしなかったのですが、今日は夜もパイを求めてきたのでやはり混乱してる気がします。
明日から完全に断乳するか174さんのようにするかかなり悩みます。
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 10:17:44.75ID:68AHePpX
断乳3日目
明らかに笑顔が減ってる。動きも少なくて座りながら自分の服のボタンをイジイジしたり。
ご飯は普段よりたくさん食べたけど、元気ないから布団に寝かせたらすぐに寝ちゃった。
昼も夜も添い乳じゃないと寝なかった子が…
この元気の無さは心配だなぁ。一過性のものだといいんだけど
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 12:46:47.01ID:Jc2ZL858
水分は足りてる?
子が5ヶ月の時に投薬で断乳しないといけなかった時に、ミルクは飲まない離乳食は食べない水もお茶ものまないで1日経ったら目に見えて元気が無くなったんだよね
投薬辞めておっぱい飲ませたら元に戻ったから水分と精神的なものでそうなったのかなと思って
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 13:22:36.65ID:CcIswXbL
8ヶ月で離乳食が二回食なのに、飲む量が変わらないorz
離乳を食べようが食べまいがπは別腹の如く
断乳なんて夢のまた夢のような気がしてきた
そろそろ二人目を考えたいのになぁー
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 13:42:24.76ID:KZYVzvA3
>>178
1歳1カ月だけど、ようやく飲む量、夜間以外は減ってきた気がするよ。
8か月のころなんて、教科書通り(3時間おき)すら守れず、常にπ!だった気がするわ。
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 14:43:29.73ID:68AHePpX
>>177
ありがとう。水分は昨夜は常に水は飲めるようにして、こまめにあげてたんだけど、朝起きたら水を一気に飲んでたからもしかしたら足りなかったのかな…
起きてからも拒否したりはせずに飲んでるよ。
そして朝寝であれから4時間寝た。こんなの初めてだー。でも少し機嫌が直ったのか笑顔が出るようになったよ!
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 19:59:53.76ID:68AHePpX
>>181
そうですね。オッパイ飲めなくて不安なのは子の方ですもんね。
幸い午後にお出かけして遊びつくしたら家に帰る頃にはいつもの感じに戻ってました!
よかった。今夜も寝かしつけと乳のハリ頑張ろう
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 22:27:37.15ID:GAn1k1k5
>>182
お疲れさまです。うちも断乳はじめは笑顔が減ったかな?と思ったけどたくさん一緒に遊んで笑顔も増えました。
うちも昼も夜も添い乳でしか寝なかったのに、夜は普通に一緒に添い寝で寝るように。
昼寝しない日が増えました。

断乳して二週間経過。
まだたまに触りに来ますが飲もうとはしないです。
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 09:14:13.34ID:ai+N1WM2
>>179
うちもまだ夜間は2、3回起きるし、まだまだ長い道程なんですね。
4ヶ月頃は夜通し寝てくれたこともあったのに。
お茶やミルクもあまり飲まない子なので絶望的かも。ありがとうございました。
0185182
垢版 |
2016/11/08(火) 14:53:46.26ID:ySh9c1Xm
>>183
やはり最初は不安で笑顔が減る子はいるんですね。
今日で4日目ですが、うちも今日はいつも通りニコニコしてくれてホッとしました!
昨夜も2回泣いたけど、水を飲ませたらすぐに寝てくれて、今のところ夜も昼も添い寝で寝てくれています。
乳もまだ張ってはいるけど、ガチガチにはなってないのでもう作られてないのかな?
今日は断乳後初めて一緒にお風呂なので、うまくいきますように
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 01:47:35.80ID:s8sC2WkY
断乳3日目。絞りきったー!スッキリ!!
私の投薬で断乳への踏ん切りついたけど、初日だけ泣いただけで二日目からすんなり寝てくれるし確実に夜も長く寝てくれてる
上の子が昼寝しないし夜も2時間おきくらいに起きてたから睡眠不足で持病が悪化したけど、これでゆっくり寝れるようになってしっかり治せそう!
寝不足のストレスから解放されて育児もしっかり楽しめそうだわ
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 13:25:47.25ID:kyZqU8kU
断乳1週間目なんだけど、まだまだパイへの執着がみられる1歳
・恐ろしいほど離乳食を良く食べるようになった、規定量以上食べそうになる
・添い寝で寝るようになった、泣くけど数秒で寝入る自力入眠もみられる
・パイはまだ出るけどカチカチにはならない、3日目に出来るだけ絞ったけど少しシクシクする痛みがある
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 13:29:23.33ID:kyZqU8kU
間違って送信してしまった

睡眠が20時頃〜6時半になったんだけど、この間に3・4回起きる、添い寝で寝るときもあれば抱っこや白湯を飲まさないと寝ない事も
いずれも直ぐに寝入ってしまうけど、出来ればぶっ通しで寝て欲しい…
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 14:55:21.33ID:z94C48xq
10/10に断乳。執着凄かったが泣いたのは初日のみで断乳自体は割とあっさり、2日目には寝てくれるようになりこちらも安心していました。1か月ほど経つ今
、夜泣きを頻繁にする様になりました。断乳後、普通の夜泣きが始まったのか断乳によるストレス?なのか分かりません。こういう方居ますか?
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 14:59:45.50ID:z94C48xq
ちなみに前から週に1回ほどは夜泣きありましたが、ここ最近毎日です。パイ吸いたくてとか恋しくてとかよりは夜驚症?の様な突然泣きわめきます。一歳7か月なのですがこの時期だからで、断乳は関係ないのか気になりました。
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 14:08:58.76ID:c4E1O/DG
>>190
月齢同じくらい
うちはまだ断乳できてないんだけど同じくここ最近急に夜頻繁に起きるようになった。おしっこ出る時に目が覚めてる様に感じるけどオムツ替えても寝ない
授乳のせいかと思ってたけど違うんだね、私もどうすればいいか知りたい
今のところは外でしっかり遊ばせるとぐっすり寝てくれる気がしてる。室内遊び場だと効果ない
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 17:19:15.22ID:hVyR0pbA
最近夜間断乳を始めたんですけど昼間のおっぱいへの執着がすごくて30分くらいずっと吸い付いてきます
離すと怒って泣くので気が済むまで吸わせてはいるけど正直吸われ過ぎて痛い_
これって夜間断乳の影響でもあるんでしょうか?
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/12(土) 14:59:08.11ID:x5wNffMb
>>192
痛いのならやめたほうがいいよ。赤が母親への抗議で効果があるからやってるように思えるから。
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 19:11:37.54ID:tuOQwcVR
質問させてください。
2人目の卒乳のことなんですが、今はかなり離乳食を食べるようになって夜寝る前一回の授乳のみです。一回の授乳になってからもうほぼ出ていないし、まっったく張りません。

1人目の時はパンパンに張って絞ってで断乳しましたが、今回は丸2日授乳できなかった時もふにゃふにゃです。
このままふにゃふにゃでそのまま卒乳できるのでしょうか?やっぱり張らなくても絞った方がいいのでしょうか?同じような方がいらっしゃったらお話聞かせていただきたいです。
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 07:42:18.09ID:kZkZe5iK
4ヶ月
ミルク寄りの混合から完ミにしようと思って断乳
右πはそこそこ出てて左πは子が拒否するようになったのであまり出ない
張ったときだけ軽くおにぎりで搾乳したら絞るのが下手だからか右πの張りが強くなってきた
せっかくだから右πはしばらく使おうと思うんだけど片乳だけ断乳とかできるのかな
左だけ断乳のケアすれば大丈夫なのかな
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 09:01:19.82ID:49iRcnHK
>>196
それもありだと思うけど、左右の乳のバランスは悪くなりそうな気がする
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:09:53.67ID:+ZPxTUcD
>>199
分かんなくてググったけど絵柄に可愛らしさがあるね
私は画太郎か志村けんのひとみ婆になるかも、貧乳だけど

自然卒乳が理想だけどまだまだ先が長そう、1歳半すぎたら添い乳してるってなんとなく外で言いにくいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況