X



トップページ育児
1002コメント392KB

【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 15:42:33.21ID:nPUe5ahK
北海道から沖縄まで地域は問いません。公立中高一貫校を目指す保護者よ集まれ!学校情報や受験勉強について
気ままに語り合いましょう。

※注意事項
・在校生保護者は専用スレへ
・私立マンセーやアンチ公立の方の書き込みはお止め下さい。
・空気の読めない発言や煽りはやめましょう。荒らしは無視が基本で。
・私立中高一貫校と公立中高一貫校の優劣を争うスレではありません。
・公立中高一貫校といっても、地域によって学校の取り組みや選抜方法、
 適性検査の内容等にかなり差があり、十把一絡げに語ることは不可能です。
 例えば、私立向けの勉強が大いに役に立つ地域、あまり役に立たない地域
 があります。質問等をする場合は、どの地域の公立中高一貫校か明確に
 書いて下さい。
※前スレ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart13【受検】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467769398/l50
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 07:54:09.17ID:1SSlf23b
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
いかがわしい - Google 検索
いかがわし‐い  いかがはし・い  【如何わしい】  《形》
1.  
どうかと思われるような様子だ。
疑わしい。
信用出来ない。
「 − ・い品物をつかませられる」
2. 
道徳上よろしくない。
あやしげだ。
「 − ・い写真」
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 12:36:49.13ID:O201WpKH
生い立ち
2000年  新宿でいじめられて、泣きべそをかいて千葉へ逃げた
2001年  引きこもりすぎて、「東京は嫌い、千葉が好き」と嘘をつき始める
2002年  副業に失敗して、商才がなくバイヤー失格だと気づいたが手遅れ
2003年  近所の型落ち店に助けを求めるも、「お前みたいな素人のダサ坊にやらせるか!」と罵声を浴びる
2004年  運よくネットすら知らんジジイUAと遭遇して騙すことに成功し、同時にインチキの才能が芽生える
2005年  周辺の似たような(ネットすら知らん)ジジイも次々と騙す
2006年  ジジイを騙す旨味に快感を覚える
2007年  ジジイから金を巻き上げることにも着手し始める
2008年  そしてジジイの集いの場にも躍り出てくる
2009年  (昔↑)罵声を浴びせられた腹いせで、悪評を訴えられない程度で物凄く曖昧にちまちまと大量に撒き散らし始める
2010年  特に某大手Uの悪評の裏工作を頑張り始め、ジジイたちに褒められて喜ぶ
2011年  表に出ようとするが、中身が無いのがバレるので、出たふりをして相変わらず陰でこそこそと悪事を働く
2012年  炎上遊びで虫けら(客)の捌き方を人生で初めて考えてみた
2013年  ワインを飲むが、味などさっぱり分からない
2014年  ケチだから、宣伝に金を使うことなど絶対に無理
2015年  物も女も下僕も使い古しがお得だと知るが、そんなものなど役に立たないことすら分からない
2016年  募金だと宣伝が物凄く安上がりになると知って派手に自慢するが、某音楽家に怒られて新宿でのトラウマがよみがえる
2017年  時代の波が押し寄せてきて、ジジイから巻き上げた金が膨れ上がってしまい、人生で初めて政治家に感謝してみた(もちろん政治など全然知らない)
2018年  虫けらからも集金してみたくなったが、上手くいかない
NEW!  知人Hが日本から離れるとか言ってたので、自分も地球から離れるとか言ってみた(※口先だけ)     ← 今ココ
>>1 >>2 >>3
人生いろいろ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F2JaJF02o0M
細木数子 - Wikipedia
1975年に島倉千代子の後見人としてこれを解決
2003年頃から、人生相談を行う番組が20%前後の高視聴率を挙げるようになった
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:13:44.48ID:PfG9/IGN
【9437】NTTドコモ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1527211251/
【9433】KDDI
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1516244543/
【9984】ソフトバンクグループ【599】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1538932755/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia

1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

>>1 >>2 >>3
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ - Google検索
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 11:09:22.24ID:V0T15nvT
こちら埼玉ですべり止め考えてた私立西武文理の中学生が和光夫婦死傷の犯人らしく驚愕してる
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 09:27:51.61ID:o3deh5pM
私立が全入の地方なので、実質公立一貫くらいしかないようなものだけに、多様な選択肢のある都会が羨ましいな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 12:36:40.32ID:LxF4b9ML
うちの方も私立はほぼ全入だけどトップ層は公立より出来る子や環境いい子多いな
偏差値的には
国立付属>公立一貫校>私立
上位層の入ってからの伸びは私立の方がいい感じする
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 20:18:15.67ID:FqU42KKw
羨ましい。うちの地域は私立も、中高一貫も軒並み10倍以上だよ。
まあその前に私立は高く無理だけど。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 20:55:21.58ID:8V5xhYQz
塾で受けた全国模試で思ってたよりいい結果が出て嬉しい
けど過去問解くと点が取れてない感じがする
採点も難しい...
7割取れるとかなり合格に近いと塾から聞いたけどそんなに取れてない
時間もギリギリがいいとこ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:06:34.61ID:kmVLMPnH
塾の全国規模の模試は入試の傾向とは違いすぎて参考になるのかならないのかよくわからないまま先週終わったわ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:53:37.70ID:1J+12dqX
長野県は今日試験だったんだね
受検されたお子さんもご家族もお疲れ様でした
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 16:48:54.85ID:mpLidEVH
願書出してきた。郵便局出るまですごく緊張した。
本番は来月中旬
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 19:10:03.21ID:3cb3pZzD
頑張れ!
とにかく体調崩さないように!
風邪ひくなら今のうちに。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 21:55:39.31ID:mpLidEVH
>>266>>267
ありがとう!健康で当日迎えられるように頑張ります。
全部揃ってるか指差し確認→チェックマークつけながらまた確認→出願封筒に入れたら、封筒覗きこみながらまた確認して、封をするまでやたら時間かかった気がするw
家を出る前に一旦仏壇にあげて、心から手を合わせて行きましたw
ご先祖様!怪我や病気をせず、万全の状態で後悔なく受検を終えられるようにお守りください...
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 22:06:16.19ID:FSaK5BOR
ID変わったけど266です
うちも今日出願してきたよ
別にそれで合否が決まるわけでもないのに緊張した

我が子は塾の成績や冠模試の結果をみれば十分勝負になるとこまで来てたのに、ここにきて慢心して勉強サボりまくってるからたぶん落ちると思う…

努力しているお子さんたちに道が拓けることを願っています
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 22:26:55.67ID:rbnGMIoT
落ちたら公立行くの?
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 08:13:01.94ID:vLWqBjHt
うちの地域は中受は日程が一斉だから落ちたら公立一択(公立よりさらに高い国立だけ別日)
まあお金もないけど
合格したけど夏休み以降中だるみはじまって、二学期は朝起きられない
下の子が受けるつもりになってるけど
悩むわ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 08:19:57.12ID:Pb1bhUts
>>273
うちも似た感じだな
他には名前書けば受かる私立もあるけど 

公立一貫だめなら学区の公立にいって高校受験する
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 02:17:36.30ID:u+WafgIQ
>>275
両方受けられるならまだいいでしょ
東京だとどちらかしか受けられないからね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 08:21:27.93ID:+RBgz/qy
田舎で偏差値大きく下がるけど、特待狙いで私立も併願
もちろん県立合格できたら県立行く
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 09:15:22.15ID:B9QKKja3
特待って言っても、入学金と授業料だけで他の経費は免除無し、しかも一年ごとに見直し、継続には条件付きというのがほとんど。
中学入学時に3年、または6年間の特待保証って学校は珍しい。
何割くらいが継続できるか、確認してみるといい。
モニョモニョ言ってるようなら、多くは一年で打ち切りと思っておくべき。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 10:09:54.56ID:y2TDpX2c
こちらはFランク私大付属の私立中高だから、最初から私大にいけばいいという子たちも多い
そういうなかでモチベーション維持できるとは思えないから特待あるにしても受けないことにした
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 11:25:50.63ID:+RBgz/qy
>>279
3年間とハッキリ書いてあるし、説明会でも仰ってた
入試時点で特待の3ランクある合計は2割くらいいた気がする
ごめん、人数はうろ覚えだから大体
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 16:03:54.64ID:udqqaNMl
特待制度があっても、特待合格者はほぼ辞退して上位校に抜ける。
入学者には特待生はゼロだったなんてことも。
学校もはじめからそれは分かっていて、本来なら受けてもくれないような出来る子に受けてもらって偏差値をかさ増ししようということ。
もし、特待合格者がごそっと入学したら学校も資金繰りが大変だし、自腹で通う子たちの反感も大きくなる。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:02:37.42ID:kUAq1hKO
受検票届いた。ちゃんと受理されててほっとした。

そしてなぜか今年度の倍率がグンと上がってた。
はぁ...
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 10:46:43.67ID:PG4KEtBW
>>282
田舎だと受験日もばらけないからほぼ第一志望で受けるし
飛び抜けた上位校もないから特待の子は特待でいくよ
でも学校でもエース扱いだから手厚くしてもらえる
諸費用はかかるけど授業料無償や半額でもかなり楽だし

上の子供の通ってる学校突然定員割れ
レベル下がるだろうな。公立だしよほどのことがないと入れるしかないから
来年度下の子受験するけど倍率が乱高下しそうでまったく読めない…
高すぎも低すぎも避けたいわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 15:01:06.40ID:nWQi9AHr
埼玉県公立中高一貫まであと5日。
明日は始業式なんだけど、行かせるか12日まで休ませるか迷っている。
皆さんどうされますか?
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 08:45:33.38ID:qW8cK64K
>>291
子供に聞いてみたら?
学校が好きな子なら通いたいだろうし。
公立一貫1本だと前日まで通う子の方が多い印象。

うちの子は学校大嫌いだから
休む?って聞いたら「もうその後も1日も行きたくない」だってさ。
落ちたら地元公立なんだけど
そうなったら不登校になるかもしれないと思うと怖いわ。
志願している学校は子供の好きな理系の授業に力を入れているので
希望が持てるんだけど。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 13:38:58.83ID:rmAWkFoC
インフルエンザの流行り具合とかにもよるよね
ガッツリ流行ってたら休ませたくなるけど
うちの子基本的に学校いってる間はいいけど、長期休み休みに入ると体調崩すから
平常運転のほうが安心だ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 08:49:08.74ID:ZLeY+zv9
うちは休ませちゃってるけど、公立一貫だけの子は確かにみんな登校してる。
私立受けないって事はホントに一発勝負なんだろうにノロとかインフルとか気にしないってのがすごいわ。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 09:08:50.43ID:Hb9v3O/k
うちの地域は日程上どこを受けても一発しかない
私立の子も来てた
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 13:55:49.18ID:kq1qZQSQ
相談させてください

次二年生の都内公立小学校に通う男児がいます
まだ先の話になりますが、中学入学とともに私の実家千葉県へ引っ越します
学区の中学は私も通ってましたが、今も昔も程度が低いこと、友達を一から作らなきゃいけないこともあり、あまり積極的に行かせたいとは思っていません
そこで東葛が中高一貫になったと聞き、もし入れればこの問題がクリアできると思い、チャレンジするべきか悩んでいます

悩む理由としては
・受験問題があまりに難しいとのことで、対策が難しい(合格するのは偏差値70オーバーかそれ以外の運が良かった人と言われるそうです)
・トンビは鷹を産みませんので、恐らくどれだけ勉強しても偏差値70に届くことはない
・公立しか考えていないので、もし落ちたら学区の公立中学進学一択
・受験対策も現在東京にいる以上、専門の塾がないですから、どうやっていけばいいかわからない
・その後の進路は特に考えてなく、難関大に行かせたいといった希望もありません

ただ一つ救いは学区の中学は程度が低いとは言え、普通に塾など通えばそれなりには進学できる、ということを私が身をもって知ってることです。
そうであればわざわざ受験しなくても?という気持ちで揺れています。

どんなご意見でもいいのでよろしくお願いします。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 14:33:31.98ID:AjCE1H65
>>296
千葉なら都内の私立も視野に入れられないのかな?
中学生なら通えるよね
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 14:43:13.81ID:vyOWKoyz
>>296
偏差値70に届くことがないと言い切っているなら、公立一貫は無理だよね。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 15:13:00.04ID:EMoVd38h
まだ低学年でしょ?
もちろん、無理をさせてまで行かせたくはないという
気持ちからなんだろうけど
鳶から鷹が育つ可能性もゼロではないのでは?
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:20.44ID:kq1qZQSQ
早々にありがとうございます

まず経済的な理由から中学からの私立は考えていません
次に偏差値の話で補足させてください
70オーバーが合格にも関わらずそこに満たないであろううちの子にチャレンジさせようと思ったのには理由があります。
東葛の偏差値は65くらいのようです。その差は何でできるかというと、頭のいい子達ほど他の第一志望の私立へ流れていってしまうそうで、繰り上がり合格がすごく多いそうです
要はここの繰り上がりにかけて受験をすることに悩みがあります
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:40:08.75ID:BW5PrRpZ
分かっているとは思うけど、進学校へ行くのなら
合格したらそれで終わりではなく、大学受験に向けた勉強がそこから始まる
高校受験がない分、中学3年間はのびのびと過ごせるということはないよ
(少なくとも親は、そしてそういう親に影響されて)
難関大学を目指して志望している子が殆どだと思うから
勉強や先の進路に関するお子さんの意識を確認してみると良いと思う
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:01.26ID:BW5PrRpZ
あ、でもまだ小2か
それなら取り敢えず学習習慣をきっちり付けて
勉強するということは普通のことだという感覚を身に付けていれば
自然と中学受験(受検)を意識するようになると思うし
そうなった時に一つ上のレスはするまでもない話になってくるね
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 19:12:06.60ID:Hb9v3O/k
とりあえず勉強だけはさせながら情報集めてみたら?
お子さんの様子とか他に受けられるところ探すとか
諦めるには早いし落ちても受けなくても地元の公立行くわけで

公立一貫校が昔より増えているからかつては地元公立にいた上位層は減ってるだろうし
体験型学習とかも増えているし荒れた地区ならなおさら
親の時代よりも学習を塾でカバーしないといけない部分は増えているから
親の経験をそのまま当てはめるのは危険。新入試にもなるし
勉強させてみてこりゃ無理だと思ったら選択肢が消えて悩まなくなる
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 19:38:25.67ID:AjCE1H65
>>300
私立ってそりゃ学費だけで見ると公立より高いけど、公立プラス塾3年間分って考えると大学受験の面倒見が良い私立は塾無しで大学行けたりして意外とお買い得だったりするよ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 19:54:56.86ID:b8UBa0KW
>>305
まだこんな事を本気で言っちゃう人いるのか
そりゃどこでもいいってなら行けるだろうけどそれなりに自分の力より上を目指すなら塾無しで行ける子は稀有な存在でしょ
私学はやっぱりある程度お金に余裕がある人が行くべきだよ
甘い考えで行くと金銭面が原因で不幸になる
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 22:32:57.31ID:kq1qZQSQ
本当にいろいろとご意見ありがとうございます
まずは勉強の習慣、仰る通りだと思います
もしかしたら狙えるレベルの公立も出る可能性もありますもんね
まだ先は長いのでまた変に悩む時がくると思いますが、その際はまた相談させてください
ありがとうございました
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 21:50:25.64ID:sg+qlEYi
>>300
経済的な理由で私立がないなら、それこそ公立中→公立高のルートで
しっかり考えるべきじゃない? ”今も昔も程度が低い”とか上から見下してる場合じゃないと思うけど
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:37:14.38ID:4i2tnYBP
もう締めちゃった?
千葉はトップ校が一貫校なので公立狙いでも上位にいないと厳しいと思う
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:25:36.61ID:lBJ3+0Td
うちも千葉だけど、同じ理由で狙えるのは中高一貫2校か大学付属1校のみ。
男女各40人とか無理ゲー過ぎる・・
実力偏差値70以上でかつ運が良くないと無理じゃないかと思ってる。
公立の中高一貫校少なすぎるよ・・
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 07:46:44.82ID:ZsFNm/0e
おちたら地元公立なので、地元公立の制服の採寸に行ってきたけど
一貫の方に希望を持っているので全然選ぶ気にもなれないw
これとあれも一緒に買ったほうが良いとか言われても
「はぁそうですか」みたいに気が乗らない。
他の親子みたいに「進学たのしみだねー!」みたいなテンションで買えなかった。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:39:22.32ID:oIUKKjmf
うちも来年、落ちたら地元公立です。

採寸って今の時期なんですね…確かに気分は乗らないですよね;
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 11:08:53.57ID:ZsFNm/0e
>>315
結果が出てからでも採寸自体は間に合うからそうすれば良いんだけど
早割とか早く予約すると特典があるとかもあるんだ。
あと、落ちた後に地元公立の採寸をすると
子供の方がショックが大きくなる(傷を抉る)から、
地元公立は先のほうが良いと言われたんだよね。

しかも来週は地元公立の入学説明会もあって、そっちも乗り気になれない。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 14:50:37.77ID:V7I3TcBj
早割とか使うならキャンセルできないんだろうねと思ったけど
できるのかな?
うちは受験する人で先に予約とか採寸する人いないわ
グループとか早割でもたいして安くはないのもあるかもしれないけど
そもそも子供が公立中の準備嫌がる
説明会は強制だったけどかなり嫌々だった
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 16:58:27.60ID:ZsFNm/0e
>>318
その店で取り扱いのある学校ならキャンセルして変更ができるよ。
先に地元公立で予約しておいて、
一貫に受かったら地元をキャンセルして一貫に変更する。
私立でも一部取り扱いのある学校なら同じようにできる。
早割も引き継げるシステム。
私立に行くとなると頭金(千円)が返金されないけど、キャンセルはできる。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 19:17:37.98ID:oIUKKjmf
今日、中学生のいる知り合いママさんに説明会と制服採寸の時期を聞いてみました。

うちの地元公立中学の説明会は試験前になりそうで、
採寸は試験結果が出た後でも間に合いそうですが、出来上がりが入学式ギリギリになってしまうかもとの事。

2月はバタバタしそうですね…心しておきます;

>>316
なるほど、傷を抉る…
採寸が「こっちの制服は着ないぞ!」と本人の最後の気合い入れになってくれれば良いのですが…。


これから試験のお子さんやその親御さん方の健闘を祈ってます!
うちも来年、後に続きます。
0323おしるこ
垢版 |
2019/01/14(月) 08:59:56.93ID:FRKethOZ
先日伊奈学園中学の一次がありましたね。問題を見る限り昨年よりも全体的に易しく感じました。2次合格まで見込んだボーダーはどれくらいになるか、皆様の御意見お聞かせください。個人的には60点超えてないと難しいかなと感じております‥
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:06:18.65ID:HWJY8UWP
合格したってどうせ発表後じゃないと発注できないんだから、すぐ行けば間に合う。
発表直後の制服屋はそういう子でごった返すよ。

うちのところは合格者も不合格者も同じ店だからお互い気まずいのは気まずい。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 20:37:17.85ID:YA7dsozT
>>324
うちの学校は、中受する子も採寸だけは必ずしてくださいと言われたよ
採寸時に手付金は払わなくて良かったので、受かったらキャンセルの連絡だけでいいことになってる
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 20:55:47.79ID:9PLxe8nw
公立一貫単願の家庭は採寸行かないとかあり得ないでしょ
国私立志望や併願なら採寸行かないけど
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 21:15:34.26ID:Dqx89NkL
>>324
店によるんじゃない?
うちの近所の店は採寸=予約で、料金は商品受け取り時の後払い。
期日までなら電話一本でキャンセル可。
ただし、刺繍が入るような商品は予約不可。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 13:56:39.21ID:M3Wi0Sxg
私立併願で合格もらってたから地元中の説明会行かなかった

いよいよ本命受検が明日...明日...ここまであっという間だったな
お願いしますどうか合格下さい!
気持ちがソワソワなりすぎて何も手につかない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 14:14:08.55ID:O8sQkwUo
あとは子どもが本領発揮できることを祈るのみですね…
ご武運を!
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 18:27:55.15ID:66A3q9+x
>>330
母ちゃんがソワソワしてないで、落ち着いて
明日の忘れ物がないように準備、見直しでもして気を紛らわすのだ
カイロ、手袋、替えの靴下、ハンドクリーム、絆創膏とか色々!
ご武運を!
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 19:05:18.87ID:zvfnPPyl
去年直前まで高熱で母子苦しんだけどなんとか当日は間に合ったので
もうインフルとかノロとかにさえならず
当日行ければいいとさえ思うようになった
多少のことはなんとかなるし
この時期きっついよね。三連休明けからアホみたいにインフルエンザ流行ってるや
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 20:50:56.05ID:32tMAY4n
>>330
こんなとこに書き込みしてたら落ちるよw
落ちろ!
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 07:24:27.80ID:eUxYInPX
地元中の説明会もやる気にならないよね。
説明会と採寸がこの時期なので
集団で集まって病気貰うのも嫌だし、憂鬱なだけだった。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 10:58:38.88ID:L8H3SNL2
前日までなら周囲に合否を悟られないけど、当日以降はいるってことは・・・と勘ぐられるよね
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:43:07.57ID:TKPjcpe8
公立中高一貫の合格いただきました
受験塾にはいかずZ会とママ塾
子どもは地元中に行くかどうかまだ迷ってるみたい
とりあえず努力して結果が出たので親は十分だと思ってる
ここのみなさまには励まされました
みなさまにも桜が咲きますように
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:47:21.32ID:d4FG/smh
>>338
おめでとうございます!
お子さんが納得のいく答えが出せますように。
ママ塾、お疲れ様でした!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況