>>859
雙葉、白百合、光塩は駅近または徒歩10分以内と交通至便な上に
教育内容(特に女子教育)の評価が高くて
受験家庭から支持を得て毎年安定した志願者数を維持してる。
晃華は区部じゃないし交通が不便ってのもあるけど、、、
志願者数が勢いよく伸びないのは学校の中身の問題もあるだろ。
英語の晃華と言っても、今の時代は英語に力を入れていない私立なんてないし、
平岡やSEGに行けば英語が出来る生徒なんてもはや当たり前すぎて
とてもじゃないが「英語の晃華」なんて恥ずかしくて言えなくなる。
リケジョ養成ったって区部の女子進学校のほうが理系実績が高いし。
となると、晃華は高学力層がこぞって受けにくる学校ではなく
上位校の滑り止めまたは偏差値が高くない生徒のチャレンジ校が定位置となるな。
滑り止め校も今や魅力的な私立がいっぱいあるから、
晃華もうかうかしていると受験生に逃げられる。