X



トップページ育児
1002コメント499KB
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】Part 14©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/10(木) 23:19:34.19ID:H2TorTuz
電車では「ベビーカー広げて乗ってOK」になって以来、ラッシュ時の公共交通
機関など公共の場所で迷惑行為が目立つようになった。
そこで、迷惑解消の為「畳んで乗れ」「畳んで使え」と提案する。
混んでる場所でベビーカー押してんなよ。

<スレでのお約束>

・ここは、混雑する場所ではベビーカーを畳んで利用すべきと考え、実際に迷惑と
感じたことのある人が集まるスレです

・このスレはベビーカー排除スレではないので、子ども、子連れ、ベビーカーそのもの
が嫌いという人は出入り禁止。よって、とくに混雑していない場所で、単に目障りだ
邪魔だという感想も自粛する

・このスレは迷惑ベビーカー擁護スレではありません、よって迷惑と感じず、自分なら
優しく見守るという意見はともかく、おまえらもそうしろ、と他人に強要することは
自粛する

・畳まないことを迷惑と思った報告は居合わせた本人の主観・感覚なので
第3者が否定しない

・ベビーカー、抱っこ紐どちらも電車・バスでの安全が保証されていない、検証する
術もないので安全かどうかの議論は自粛する

・畳まなくてよい、迷惑ではないと思う人は別スレへ移動してください

・己の経験に照らし合わせるのはわかるが、ありえない等断定するくらいなら
スルーしてください

・上記のことが守れない者のレスは荒らしと見なし、スルーしましょう
白雪姫一派、時差通勤・雑魚・排除ババア、コピペ基地外にはスルー後速やかに削除依頼を。

前スレ:
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】Part 13©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1470151090/
過去スレ:
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】Part 12©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469192914/
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】Part 11©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468497979/
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】Part 10©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452082014/
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 12:49:30.12ID:FA2e6Gqk
>>241
マナーのことを全く無視しておいて、ベビーカー使うなと言ってほしいのかと思わせるような言い方だな。
0243名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 16:52:48.79ID:zzzc47+Q
>>242
お前の言うマナー=ベビーカー使わない
だろ
0244名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 20:00:26.63ID:o8G5WMDC
>>243
同じことだな。マナーが分からない=ベビーカー使用禁止
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 20:18:57.02ID:VZA6pmaf
>>244
だから、お前の言っているマナーとやらが、ベビーカーを使わないことなんだろ
マナーを守ったらベビーカーを使えないし、マナーを守らなくてもベビーカー使うなという。
いずれにせよ、ベビーカー使うなとは言ってないなんてのは間違いだよな。
0246名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 21:33:34.78ID:RECYW/3R
>>245
おまえのマナーってなによw
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 21:34:39.77ID:RECYW/3R
いいよ、だっこひもにすればいいよ w
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 22:00:50.94ID:VZA6pmaf
>>246
少なくとも、乗車する時間を選ぶなんてのはマナーの中には入っていないな。
0249名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 22:01:21.51ID:VZA6pmaf
>>247
そうかそうか、お前が子供をおぶってくれるのか。それなら抱っこひももっていけばいいな。
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 02:18:37.89ID:glciGvnO
>>249
いいよ、どこにまで迎えにいけばいい?おまえの家の住所は?
0252名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 02:20:27.83ID:glciGvnO
住所を教えてよ。そこで面と向かって注意してあげるから。面と向かってどんな顔できるかな???
0253名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 02:21:59.88ID:glciGvnO
遠ければ電話でもいいよ。そんなにベビーカーで納得いかないんなら、直接話せばいいよ。
0254名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 08:32:03.85ID:lh/jz7+O
>>251
近所の駅で終日待機して、ベビーカーで来た親子連れに声かけておぶってやれ。
0255名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 08:35:57.65ID:BNgb5h+F
>>254
バーカ
0256名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 09:33:23.04ID:8ibut+j5
>>254
ベビーカー禁止命令w
0257名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 09:34:45.87ID:8ibut+j5
所詮こそこそ影でろくなこと考えてないやつだな。
0258名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 22:01:05.39ID:PFZ+py2l
>>255-256
追い詰められて発狂かw
0259名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 22:27:24.16ID:BNgb5h+F
>>258
バーカ
0260名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 03:50:18.36ID:x56R9UnO
>>258
自分のことでしょうな。追い詰められたのか、ふーん。
0261名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 04:05:19.85ID:x56R9UnO
>>258
追い詰められて、なんでサイバーなんかするんだ?子どもいるのに。
0262名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 04:22:54.57ID:v58VbosX
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0263名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/27(火) 07:29:09.46ID:vX9lX0dH
電車内に荷物満載のダニトラック多過ぎ!
0264名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/27(火) 19:12:02.22ID:vX9lX0dH
あーーー明後日からは新幹線にもダニカーが特攻してくるのか。
迷惑この上ないな!
それにしても、だっこ紐主流のこの時代、おんぶ紐のママさんを見なくなったなぁ。
0266名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/27(火) 22:23:19.78ID:t0lndmek
>>264
そう思うんだったら、お前が新幹線などに乗らなきゃいい。
そうしたらベビーカーに出くわすことはないぞ。一生家に引きこもってろ。
0268名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 07:57:13.80ID:rW8/FQPr
育児中の人ならベビーカーに寛容、というか抱っこで電車立ち乗りは危な過ぎるから必要だってのがわかるからこんなスレたてないよね。

「ラッシュ時に乗るな」ってさ、会社の近くの保育園に赤ちゃん預けてから出勤するお母さんお父さんも居るだろうし、あまりに自己中心的な言い分だわ。
公共の乗り物なんだから色んな人が乗るのが当たり前。
そんなにベビーカーが許せないなら自分が快適に車通勤すれば?
まあまともに働いていない独身ニートか小梨が喚いているんだろうけど。
0270名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 12:45:07.43ID:RG1hcLdz
>>269
ベビーカーのことをほんのわずかでも考えたことがあるのかよ。
ベビーカーに注文ばかり、自分は一切譲歩しない。
徹底的にベビーカーの立場を無視しているな。
0273名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 18:06:53.24ID:A+eBR9yU
>>271
そりゃ、ほかの人とやらはベビーカーを使う必要がないわけでね。
ベビーカーを使う必要があるからこそ、ベビーカーを使うんだよ。
結局、ベビーカーを使う必要がある人間に注文ばかり、自分は一切譲歩しない。
徹底的にベビーカーを使う必要がある人の立場を無視しているな。
0274名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 19:36:03.19ID:rW8/FQPr
>>271

あのさ、ベビーカー畳んで乗れって言うならさ、ベビーカーで乗ってきた親を必ず座席に座らせてくれるの?くれないよね?
まさかベビーカーを畳んで支えつつ、ベビーカーに乗せていたオムツや着替えなどの沢山の荷物を持ちつつ揺れる車内で赤ちゃん抱っこして立って乗れっての?

物理的に無理。

私の子供はもうベビーカー無しで大丈夫な年齢だけど、私は赤ちゃんにとってのベビーカーは車椅子の人にとっての車椅子と同じくらい必要な物だと思うから邪魔だとか全く思わない。
0275名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 20:35:25.03ID:aqPOrm1W
>>274
電車に乗り込む前に、あらかじめ畳んでから乗れば良いだけ。

なんで、乗り込んで電車出発してから畳もうとするのか理解不能。

やっぱ雑魚だわwww
0276名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 20:40:19.44ID:mODg39Yc
>>275
返事になってないぞ。
ベビーカーを畳んで支えつつ、ベビーカーに乗せていたオムツや着替えなどの沢山の荷物を持ちつつ揺れる車内で赤ちゃん抱っこして立って乗れっての?

物理的に無理。

と書いてあるわな。乗り込む前に畳もうとなんだろうと、物理的に無理なんだよ。
その程度のことも読み取れないようなバカだから、ベビーカーを敵視するんだよ。
いいから自宅から出ないで一生ひきこもってろよ。
0277名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 21:07:27.26ID:aqPOrm1W
>>276
>返事になってないぞ。
>ベビーカーを畳んで支えつつ、ベビーカーに乗せていたオムツや着替えなどの沢山の荷物を持ちつつ揺れる車内で赤ちゃん抱っこして立って乗れっての?


「揺れる車内で」と書いてありますよね?

はい論破ww

出直せ、雑魚www
0278名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 22:25:13.22ID:u3dZo+Rf
>>276
つまり出掛けられる状況じゃないと言うことだよ。
子供の成長を待つかできるようになる方法を考えろということ。
どっちもできないなら出掛けない方がいい。
0279名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 22:33:41.33ID:mODg39Yc
>>277
揺れる車内でベビーカーを畳んだまま立ち続けるのなど、物理的に不可能なんだよな。

>>278
足りぬ足りぬは工夫が足りぬと、言うだけの奴は簡単でいいよな。
外出するな、工夫しろ、注文ばかり。お前は一切譲歩しない。何様のつもりだ?
と、また>>270に戻ってきましたよ。
0280名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 23:40:09.86ID:u3dZo+Rf
>>279
おう。
こっちはベビーカー使ってないからなw
言われるのが嫌なら使わなければいいじゃん。
いい大人がそんなこともわからないで子育てなんてできるのかよ?
0281名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 07:11:43.83ID:sc4XoW8S
大学病院に通院しなくちゃいけない子どもがいるんですが、歩けないのでベビーカーは必要です。
体重12キロあると、どんないい抱っこひも使っても、肩と腰に食い込んで全く身動きが取れなく
なります。

受診時のオムツ、哺乳瓶、ミルクと水、水筒、クスリに着替え、診察券と保険証セット、
ティッシュにウエットティッシュ、オムツを入れるゴミ袋、ハンドタオルを入れたリュックを
背負って、子どもを抱っこひもに入れたら文字通り身動きが取れなくなります。
確実に座れないと車内でよろけて危険です。
抱っこひもに入れたままでは、子どもも泣いてご迷惑がかかるし。
やむを得ずベビーカーに子を載せて荷物も引っ掛けて、それを押しながら移動しています。

大学病院の医師にはラッシュを外して通院できるよう受診時間を遅くしていただけるように
お願いしていますが、そういうわけにはいかない時もあり、なかなか難しいです。
乗客の方にご迷惑がかかって申し訳ないなあと思いますが、子どもの受診だとやむを得ない
んですよね・・・
いつも助けていただいたり、席を譲っていただいたりしてありがとうございます。
0282名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 08:31:22.00ID:1UAQb185
>>280
やっぱり注文ばかり。自分は一切譲歩しない。
あまりにもワガママだな。
0285名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 12:24:43.75ID:FQn2ytJT
>>277

何の論破も出来ていないのに、論破と雑魚の多用がウザいなぁ、引きこもりの中学生かな?ってレベルの幼稚さ。
0287名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 13:29:42.48ID:Ou0mv50v
とにかく、人のことを雑魚呼ばわりしたベビーカー原理主義者を絶対に許さない。

こちらが死ぬか、2ちゃんねるが無くなるまで半永久的にベビーカー原理主義者をぶったたきまくる。

理由はそれだけだ。
0288名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 16:12:23.41ID:LauDk/sI
>>287
黙れクソ雑魚www
雑魚と言ったら、雑魚なんだよwww

大掃除でもしとけw
0289名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 08:54:33.80ID:5P2cdzaR
>>281
12kgの乳児?・沢山の荷物を持ってても座れて病院まで行ける交通手段があります。
・マイカー
・タクシー
・電動自転車
0290名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 09:16:25.18ID:y6/asScY
>>289
電動自転車?そんなに長い距離走れない上に、交通事故のリスクも高いわな。
運賃払ってるんだから、鉄道利用を拒否されるいわれはない。
お前は好きなだけ鉄道利用するくせに、子連れの親にだけどこまでも注文つけるの、とことんまでわがままだよな。
0291名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 09:21:43.45ID:jq4xb4KI
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。
0292名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 09:25:40.89ID:qQLoTvRu
>>290
>お前は好きなだけ鉄道利用するくせに、子連れの親にだけどこまでも注文つけるの、とことんまでわがままだよな。

「どこまでも」じゃないよ。
注文はただ一つ

【ベビーカー使うな】

たったこれだけwww
0293名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 09:37:06.57ID:y6/asScY
>>292
お前は好きなときに好きなだけ好きなように鉄道利用するくせに、子連れの親にはベビーカー使うななどと注文。
わがままもいい加減にしろよ。
0294281
垢版 |
2016/12/30(金) 09:44:32.71ID:BQXWpjWe
>>289

マイカーは駐車場が混んでいてとても利用できる状態ではありません
電動自転車は峠を越えないと病院に辿り着きませんので途中で電池切れします
また、8〜10キロの荷物を持っている状態では子どもを自転車に乗せられません
毎回、片道に何千円もかけてタクシーで通院できるほどうちにはゆとりはありません、子どもの
手術費用の自己負担分をを貯めておかないといけないので、ゆとりはそちらに回さざるを得ません

月に一度の通院ではなく少なくて月に4回から6回の通院回数です、多いときはもっと
あります
風邪を引いたときは、大学病院に指定された総合病院(高次の医療ができる病院)に子どもを運びます
予防接種もその総合病院にしていただきます
この病院にいくには地下鉄と、私鉄かJRかを利用するほうが早くて安心なので予防接種のときは
毎回利用させていただいています

酸素ボンベを積むのにベビーカーは重宝しました
(そのころから医師から自転車は禁止されていましたし、今も禁止されています)
マイカーは病院の駐車場が縮小されたため利用を控えるように指導されています
通院しながら状態が落ち着いたら療育機関にも通わないといけません、こちらは
地下鉄とバスを利用します

残念ながら子の体調が比較的いい時は列車・バスを利用せざるを得ないのが現状です
0295名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 10:44:15.12ID:IRUWyLqP
>>293
こっちはベビーカーなんか使わないからな。
好きなようにさせてもらうよw

好きなようにしたければ、まずはベビーカーを使わないことだなwww
0296名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 11:18:31.78ID:y6/asScY
>>295
ベビーカーを使わないようにすること自体が、すでに鉄道利用に制限を受けることになるのだが。
ベビーカーを使わない時点で、好きなようにできてないからな。
0298名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 11:49:22.97ID:y6/asScY
>>297
>>281>>294を見る限り、ベビーカー利用は鉄道利用の必須条件に見えるが?
0300名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 13:19:52.21ID:y6/asScY
>>299
一般論ではない?十分一般論に見えるが
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 13:35:32.28ID:y6/asScY
>>301
行き先が大学病院ではなくても、ベビーカー使わなきゃ鉄道利用が制限される事実には変わりない。
0304名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 15:01:31.62ID:y6/asScY
>>303
鉄道利用が制限されるかどうかは荷物の多さによるわけで。
頻度や行き先は関係ない。
0306名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 15:49:17.33ID:y6/asScY
>>305
頻度と行き先を別にすれば、一般的。
0310名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 17:56:36.39ID:y6/asScY
>>309
荷物の量としては、一般的だな。
そして、鉄道利用が制約されるかどうかは、ただ荷物の量にのみ左右される。
頻度と行き先は関係ない。
0311名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 19:04:43.04ID:kNhpTD1m
>>310
一般的であるというなら、以後ベビーカーを見たら

・大学病院に通う必要がある
・頻度は月に4〜6回、あるいはそれ以上
・酸素ボンベが必要

であるということで間違いないんだな?

一般的というのは、そういうことだからな。
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 20:57:34.16ID:d0p4r+GT
>>311
荷物が多くて、ベビーカーを使用しなければ鉄道利用が難しい、というのは一般的だよ。
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 21:07:58.36ID:K77mng5g
>>313
一般的である、というのはすなわち

「◯◯を見たら、××だと思え(思って間違いない)」
ということである。

つまり、 ID:y6/asScY の言い分は

「ベビーカーを見たら、月に4〜6回、あるいはそれ以上大学病院に通う必要があり、さらに場合によっては酸素ボンベが必要だと思え(思って間違いない)」

なのだが?

さあ、どうなんだ?
0315名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 21:23:05.05ID:d0p4r+GT
>>314
ほうら、また曲解しているぞ。
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 21:49:38.58ID:K77mng5g
>>315
曲解はどちらかな?

そもそも

>>281>>294を見る限り、ベビーカー利用は鉄道利用の必須条件に見えるが?

というのは、すなわち >>281 >>294に挙げられた

・大学病院に通う必要がある
・頻度は月に4〜6回、あるいはそれ以上
・酸素ボンベが必要

が、ベビーカーにおける一般論だということだよな?

なのに、その後から

>>頻度や行き先は関係ない。

などと言い出したのはそちらだな?
0317名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 21:52:18.98ID:d0p4r+GT
>>316
・大学病院に通う必要がある
・頻度は月に4〜6回、あるいはそれ以上
・酸素ボンベが必要
が一般論とは言っていないぞ。
荷物があって、ベビーカー利用でないと鉄道利用が難しいのは一般論だと言ったが。
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 22:01:19.96ID:K77mng5g
>>317
以下の流れから言えば、
>>281 >>294に挙げられた

・大学病院に通う必要がある
・頻度は月に4〜6回、あるいはそれ以上
・酸素ボンベが必要

が、ベビーカーにおける一般論ということになるのだが?


298 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2016/12/30(金) 11:49:22.97 ID:y6/asScY
>>297
>>281>>294を見る限り、ベビーカー利用は鉄道利用の必須条件に見えるが?

299 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2016/12/30(金) 12:26:27.23 ID:IRUWyLqP
>>298
それは一般論ではないな。

300 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2016/12/30(金) 13:19:52.21 ID:y6/asScY
>>299
一般論ではない?十分一般論に見えるが
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 08:58:24.16ID:qnIUP6sB
>>294
たいへん良くできました。
あなたの作文は最優秀賞に輝き、「ヒリダニの主張」全国大会への出場が決まりました。
おめでとうございます!
0320名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 18:40:01.55ID:fE2prpU2
>>294
え?
酸素ボンベが必要な病人をベビーカーにのせて電車利用?
え?安心?
しかもその状態でラッシュに乗り込む?
正気か?

酸素ボンベみたいな破裂する可能性のあるもの車内に持ち込みしていいんだっけ?
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 20:48:46.67ID:ZzpyPHGM
週1以上の通院は大変だな。酸素ボンベがあるならベビーカーも仕方がないよ。なので比較的空いている女性専用車両をオススメするよ。混雑する一般車両は止めておいた方がいい。子どもの為だよ。
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 21:40:28.18ID:yjiV25Z/
>>321
そうやって女性専用車両になんでも押し付ける。
よくない傾向だ。
0327名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/01(日) 15:03:53.05ID:hoG5s6I8
>>326
いやというか無理があるという話。
回りの乗客と同じようにできないならラッシュは避けろと。
出入口で鎮座されると他の人が降りられん。
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/01(日) 16:07:35.51ID:qek5AxyV
>>327
無理がある?やらないだけの話だろ
徒歩通勤圏内にコンビニはいくらでもあるだろ。そこでバイトして働けよ。
0330名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/01(日) 17:26:07.36ID:hoG5s6I8
>>328
あとコンビニがあるからといって空きがあるとは限らないよ?
無制限に入れると思ってる?
世間知らないなあ。
バイトすらしたことないんじゃ?
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/01(日) 17:31:04.04ID:KU8z1r23
高添沼田の告発

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/watch?v=kQbGkEZHoLk
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/01(日) 22:23:09.50ID:OlIanzza
>>328
お前も働いて社会勉強しろよ!
あ、文章も読めないから無理かカワイソー笑
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 00:04:36.82ID:xUd+lHWT
>>330
そんなの知ったことじゃないよ
0335名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 10:17:36.88ID:xUd+lHWT
>>334
コンビニ入れるまで貯金崩せよ
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 15:08:14.41ID:Nq+vEqEk
>>335
うん、お前の主張には無理があるな。
てか仮にお前の言うとおりにするとして一人じゃ意味がないのだがその辺はどう考えているのか?
まさか全員コンビニで働けとか言うのかな?
いろんな職業に人が行き渡らないと社会が回らないのだけどそれがわからないのかな?
そのために電車で通勤しているわけだけど。
この辺は小学生の時に習ったよなぁ。
義務教育もまともに修められなかった池沼かな?
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 15:53:28.00ID:Nq+vEqEk
通勤客は通勤のために電車を使う。
ベビーカー利用者はなにかの用事で電車を使う。
ここまではイーブンだがベビーカーという通勤客にはない大荷物を持つ異常その分回りに配慮しなければならないだろ。
これはベビーカーに限ったことじゃない。
スーツケースやキャリー、釣り道具、弓などなど。
そういう他人の邪魔になるようなものを持ち運ぶなら回りに配慮するのは常識だ。

まあ常識のないクズ親には理解できないのかもしれないが。
0340名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 16:58:16.31ID:smnwvahO
というか、何で育児板なのに育児どころかまともに社会で働いたことも無いような男がベビーカーについて語ってるのよw
立派に働いて魅力ある人間になって結婚して子供を育ててから出直してこい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況