X



トップページ育児
1002コメント470KB

●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 08:27:17.44ID:c1z1zMXv
子どもの病気に関する質問・相談・情報交換用スレッドです。
質問等にレスが付いても、あくまで親同士の意見ですので
参考程度にとどめ、判断は自己責任で。
何かあれば、必ず医師などの専門家に受診・相談を。

◇薬の飲ませ方について(1)〜(3) >>2-3あたり

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/

◇ここの他に関連スレ・専門スレ・専門板が存在する場合もあります。
スレタイ検索などで探してみましょう。
ただし、複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇病気や障害に関するスレで、煽りや暴言等の悪質な行為をする人が
いますが、スルーを心掛けましょう。荒らしにレスする人も荒らしです。

◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
●○●病気について統一スレ●○●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453675160/
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 15:27:02.27ID:j915J40K
首から下に赤みのない発疹が
熱はないからあせもかなと思っているけどすぐに受診したほうが良いのだろうか
明日予防接種で病院行くからそのときでも大丈夫かな
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 16:05:48.51ID:CO8lnuFJ
かれこれ1週間発熱が続いてる
何度か37℃台になったときもあったけど、ここ3日くらいは39℃超え
食欲はあってご飯はよく食べるし、機嫌もそこまで悪くないけど、ひたすら体が熱い、あと鼻水がずっと出てる
休日診療に発熱1日目と5日目に行ったけど、夏風邪が長引いていると思うと言われた
さすがに元気もなくなってきたし、よくなる兆しが見えなくて心配
近所のかかりつけ小児科が明日からだから朝イチでそこに行くか、今日から診療してるちょっと遠くて初めて行く小児科に今日の夕方行くか悩む
明日の朝には熱が下がってますようにという願いが全く届かぬ…
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 20:44:11.70ID:rNh4daLv
ここ書く人は年齢入れた方がアドバイスしやすそう。

>>853 RSに似てる感じもするけど。大きな病院行くにしろ紹介状ないと見てもらえるの遅いのかね。1週間続くと親もまいるね。お疲れさま。早く原因分かって、解熱しますように。その体温なら解熱剤使って良さそうじゃない?
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 08:02:30.81ID:pTHdX81F
853です、レスくれた人ありがとう
年齢忘れてました、1歳なりたてです
結局夕方小児科にいって検査してもらったけど、アデノ陰性、血液検査の結果もちょっときつめの風邪程度だと言われた
これくらいなら自力で治すのがよいと言われ、咳の薬だけもらったよ
解熱剤も無条件で使うのは40℃以上、39℃でもギャーギャー泣いて寝ないとかでなければ使わない方がいいとのことでとりあえず気合いで治すしかないかなて感じ
そしたら昨日夜中に40℃超えしたので結局解熱剤入れることになってしまったわ
朝起きたら熱も37℃後半まで下がってちょっと元気になってたしこのまま良くなってくれることを願いたい…
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:23:33.74ID:RM9iX+AI
3歳の子なんだけど数日前から足の付け根に数個の紫斑?が出来た
何だこれ?と思ったけど痛がったり痒がったりもしてないから様子見した
それで今日何となく調べたらアレルギー性紫斑病が出てきてまさかこれなの?と思って明日病院行く
調べまくったけど紫斑が出たら紫斑病にほぼ間違いないの?
増えたりもしてないし元気だから信じられない...
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:03:17.84ID:X7PsT+JC
>>857
風邪で紫斑が出来ることもあるらしいよ
子供じゃなくて自分の話なんだけど、6年前位に、子供からもらった風邪の治り際に
膝から下のふくらはぎの内側にびっしり出たことがある
血管が裂けるような感じでチクリチクリして不快だった
気持ち悪くて病院で聞いたら診てくれて、上記のようなことを言われた
その後は再発もなく、足も綺麗になったよ

病院には行って聞いて見たらいいけど、こういうこともあるということで落ち着いてくださいね
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:24:20.36ID:h9PBfLe9
>>858
ありがとう
かかりつけがまだ休みだったから結局総合病院に行ってきた
紫斑病じゃなくてただの痣だったみたい
これから増えたり腹痛が出たりしたらまた見せに来て下さいとの事だった
とりあえず安心したー
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:02.61ID:whvNTgPA
>>856です
その後もなかなか熱が下がらない…
まだ今日も39℃の熱出してるよ
食事もとれてるしずっとぐったりしてるわけではないけどさすがに元気がない
なんか熱が下がる気がしない
0863858
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:46.09ID:X7PsT+JC
>>861
かかりつけでそう言われたんだけど…
紫斑が出る前に夏風邪はひいて病院にかかってたから、それのせいだと言われた
いわゆる夏風邪のウイルスによるアレルギー性紫斑ってことだよね

2011年位に流行った型の手足口病で紫斑出るらしいから、それかなぁ
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:52:42.38ID:m5SN0B7r
>>862
肺炎起こしてないかな
ご飯が食べられて水分も取れてれば自宅療養でいいのかもだけど心配だね
発熱も一週間過ぎるとお母さんも限界になるよね
1日も早く良くなりますように
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 08:13:22.23ID:IoGa8Hby
>>864
>>865
レスありがとうございます
一応肺炎は木曜行った小児科でも可能性として考えられると見てもらったけど、その時点では違ったみたい
何もできないのがしんどい
とりあえず明日は別の病院いってみます
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 12:09:37.77ID:ATvy5J0M
痒くて掻きすぎると内出血なようになって紫になったぞ、私だけど。
それかな。
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:09:25.19ID:94WDM28f
熱は高くない、でも咳がひどくて近所の小児科かかったら、クループの疑いで即総合病院行き。
先生に救急車よんだほうがいいかな…っていわれて、えっ!そこまで!
3日入院しました…
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:56:06.38ID:r8EvFPq0
>>869
咳がへんな音してたからかな。気道がはれて呼吸しにくいとか?
ショック状態になるとまずいからかな。
今も入院してるのかな。
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:57:04.38ID:r8EvFPq0
>>869
うちはその変な咳で入院したけど、肺炎。一週間入院したよ。
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 20:00:05.77ID:r8EvFPq0
>>869
入院してから熱が高くなったんだったかな。入院する前は外遊びばかりしてて疲れがたまっていたのか、咳が一ヶ月以上続いた後にだるそうにするようになった後に咳が変な音で酷くなって即入院。
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:05:42.40ID:FUYD19d7
いつも位と思ってても、酸素濃度が低かったら救急車呼ばれたりするらしい
友人の子がそんな感じでかかりつけから入院施設のある病院に運ばれたって聞いた
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 06:36:10.99ID:rIqKcknz
>>873
酸素濃度?
それといえば昔に比べて外のね酸素が少なくなってる感じしてきたよ。最近特に。
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:00:04.90ID:MNoBeBQI
手足口病って、結局ぶつぶつが消えてから何日くらいしたら児童館とか子供が多い場所に連れていって良いんだろう?

移る可能性があるからって、一ヶ月も家で過ごすの?
今ぶつぶつピークの四日目だけどあと何日くらい家から出れないのか…
頼れる人が近くにいないし買い物にいけないや
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:49:03.29ID:m5r3GJkD
>>875
楽しむものなのか、特にこのスレw
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 13:12:07.74ID:1hFK5l6B
>>876
かかりつけの小児科はブツブツが出てても解熱して2、3日経ってれば大丈夫、と言ってた
ウイルス自体はありふれた物だからそこまで気にする必要は無いと
しかし発疹だらけで行くとヒソヒソされたり気まずいだろうから発疹が消えてからがベターかな、との事だった
あとはもう自己判断だよね…
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 13:51:58.84ID:lEjIp9BL
解熱して口内炎がおさまったあたりで買い物はそそくさと出かけた
公園とかは他の子と接触しない時間帯を狙い、室内はやっぱり1ヶ月近く待ったよ
もう仕方ないじゃんと思いつつ、うちの子は結構酷かったからうつしたら申し訳ないような気持ちにもなる
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 14:50:43.51ID:1hFK5l6B
改めて調べたら後半2週間はウイルスが出るのは排泄物からなのね
外出前にオムツを変えてしっかり手洗い、出先ではオムツを変えないとか対策すれば大丈夫な気もする
しかし幼稚園保育園(発疹が消えたら登園OK)とはまた違う話だからなぁ…遊びに行くのなら我慢出来る事だし
やはり考えがまとまらないw
http://xn--6or184aovocsw.jp/incubation_period-25
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 17:14:28.98ID:WL89tr7X
土曜にヘルパンギーナと診断されて今日やっと平熱になったと思ったら今度は咳くしゃみ鼻水が出てきました。
ヘルパンギーナでもそんなことってありますか?
確かに40度近い熱は出たけど喉はそこまで痛がってなかった気がします。
ヘルパンギーナじゃなかったのかな
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 08:00:25.19ID:RE6D7/70
うちもヘルパンギーナと言われたけど喉は全く痛がらなかったよ。すぐ治ったし。
ただ同じように解熱したタイミングで咳鼻水出てきて、
受診したら風邪も引いちゃったねって言われた
喉は痛くない時もあるらしい。破れる前に小さくなってくれたみたい
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 16:09:51.43ID:GaxQ9dJt
ヘルパンギーナ流行ってるね
2歳男児、昨日まで元気だったのに今朝10時頃体が熱い!と感じ熱計ったら38.4℃
そのままスーっと眠ったから30分後にまた熱計ってみたら39.7℃
焦って午前診療ギリギリ滑り込んで病院で計ると40℃でまたびっくり…
結果ヘルパンギーナと原因が分かって、とりあえずほっとしたけどこんなに熱出るんだね
いつも元気いっぱいなのにぐったりして殆ど寝てる…かわいそうに
ウイルス性だし薬もカロナールしか出なかったからあんまり楽にはならないんだろうなぁ
まだあまり喉を痛がる様子はないけどこれからどうなるかな
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 17:33:15.30ID:olISMDp7
一見病院にかかるようにも思わないささいな事?がいくつか気になってググったら病気の可能性がある
明日総合病院に連れて行く予定なんですが、気になってる症状と○○の病気を疑ってるから検査して欲しいって言えばいいんでしょうか?
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 23:55:56.81ID:/SAeNNFW
>>882
881だけど症状同じだ!そんなこともあるんだね。
熱があった時は割と元気だったのに、元気もなくなってきて今日受診した。鼻が詰まって咳でえづいて可哀想。
ヘルパンギーナだったら熱が下がれば元気になると思ってたけど、完全復活までにはやっぱり1週間くらいはかかるのかな
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 10:57:41.62ID:8EZtdZz5
>>885
ありがとう
昨晩は寝てくれたから寝れたけど、今日は朝からやっぱり喉が痛いみたいで
お口いたいね〜〜って泣いてるよ…今夜がそんな感じになっちゃうかな
でも熱は38℃台まで下がってくれて少し元気が出てきたみたい
共倒れにならないようにもう数日頑張ります
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 15:24:22.46ID:7hHxoC5L
866です

月曜に別の小児科にかかったら肺炎の疑いがあるので大きな病院で検査するように紹介状を書いてくれた
その日のうちに検査にいったらやはり肺炎とついでに中耳炎を併発してたよ
即入院して点滴で抗生剤を入れてもらったら次の日にはすっかり熱が下がった
今は少し咳がまだ残ってるけど週末には退院できそうでよかった
自分も子からうつって相当喉がいたかったけど、たちの悪い風邪だったのかな…
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 20:52:49.49ID:dG8p1Vf/
>>889
2週間くらい続いてたお子さんだよね?ずっと気になってました。
入院になってたとは。でも、紹介状書いてもらって検査出来て良かった。まさか肺炎と中耳炎併発するとは素人じゃわかんないよね・・・。親子共々大変だと思うけれど、あと少し退院まで頑張って。
我が家も検査に意欲的でない小児科に見切りをつけて今は信頼出来る所に通ってる。
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 23:04:11.87ID:ow/hTDka
子供が肺炎で入院しました。(退院済み)

貰った診療明細の中に「人工呼吸」が2回書いてありました。
しかし、呼吸停止はしてませんし、人工呼吸器を取り付けられたこともありません。
酸素マスクは付けましたが、それは「酸素吸入」という項目が別にありました。
どんな作業が「人工呼吸」にカウントされるんでしょう?

※休日に退院するとその場支払いでなく請求書が後日郵送されてくる制度の病院のため、病院スタッフに聞くタイミングがありませんでした。
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 19:55:42.57ID:8gxea+/b
>>892
それ金額に入ってるのなら確認しないとね。
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 19:56:09.01ID:8gxea+/b
>>892
無料か
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 22:08:19.73ID:9RF+dtzd
☆パワハラ(オロハラ?バカハラ?)スレッド
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1503832129/

パワハラとは・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

オロハラ(オロハラ?バカハラ?)とは・・・上司が余りにも愚かな叱責を加える事である

部下の子供が緊急手術となり部下が有給休暇を取得し手術に立ち会った事に対するオロハラ例

上司・・・私の家族が緊急手術になったが同意書にサインをするだけだ15分で済んだ
すぐさま職場に戻れる筈なのに有給を取得するなど働く者としての気概がなっとらん
だいたい貴様は家族と職場のどちらが大事なのか?そんな事も解らん奴が職場にいたら迷惑だ・・・怒号

1)手術(特に重大な緊急手術)には身内の立ち合いが欠かせない
手術には不測の事態があり得るので外科医は必ず身内の立ち合いを求める筈である
15分でサインを済ませて職場に戻るなど身内の義務を放棄したとしか呼べぬ愚かさである

2)自分が愚かである事をアピールしてどうする?
自分が愚かである事は仕方がないのかも知れんが部下に愚か者である事をアピールしてどうする
有給は権利なんだよ・・・理由を告げずに取得したって合法なんだよ・・・権利が許せないだと→法律も理解できんのか?
上司なんだから顔を立ててやってるのにそんな事も解らん程に頭が弱いのか?

3)家族と職場・・・家族が大事に決まってるだろう
家族が大事だから上司の頭が弱くても我慢して職場で働いているんだよ
お前は職場のイケニエにする為に家族を飼ってるのかも知れんがこちとらは違うんでね
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 22:11:16.64ID:i/9uMV68
>>895
処置に関しては自己負担ゼロです。
(食事代などは支払いがありますが。)

なので、私の懐が痛む訳じゃないんですが、疑問だったので質問した次第です。
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 22:41:42.36ID:wn3Lx2T1
下の1歳が手足口病。上の5歳はまだ感染していないのか潜伏期間なのか今は元気なんだけど、明後日習い事のプールがある。
家族が手足口病にかかってる場合プールには入らない方がいいのかな?
下の子を連れていくつもりはないんだけど連れていかなかったら同じ習い事してるお母さんに聞かれると思うし、そこで「手足口病で〜」とか話したら普通は警戒するよね?
それならいっそ休ませるべきか迷ってる。
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:16:06.12ID:aAwWT3X7
>>898
それ位は行かせてもいいと思う
いざ発症したらガッツリ休まなきゃいけないし
下の子については、「風邪で調子が悪くて」でいいんじゃないかな
実際うつるかどうかも分からないし
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:44:58.38ID:L85nXIXh
上の子からRS貰って入院中の1ヶ月半児。
週末には退院出来るかもと言われてたけど、中耳炎併発で入院延長。
退院後また発熱するよりはよかったけど、酸素チューブを鼻の下に貼られてたり、点滴やらで見てて痛々しい。
早く良くなれ。
中耳炎、1ヶ月以内に再発が3割みたいだけど、このくらい小さくても当てはまるんだろうか。怖い。
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 17:47:22.10ID:cVWG5SL9
手足口病で熱が38度〜39度前半を行ったりきたり
カロナールもらって飲ませてるけどなかなか下がらず
去年かかった時はそこまで熱出なかったのに
今回は食欲も落ちてるし水あまり飲んでくれなくて心配だ
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 20:01:22.03ID:Mt8SElHT
>>901
小さいから抗生物質は使ってないのかな。うちも入院はしてないものの二ヶ月で咳が止まらなかったよ。中耳炎に生まれつきなりやすいとかなのかな。母親の健康も気をつけないとね。
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:59:37.13ID:B8KMmDXo
>>901
RS流行ってるよね。うちの子も尿路感染で入院したものの、院内感染でもらってきちゃって家族の中でも大流行してしまった。
気をつけてるとは思うけど、感染予防気をつけてね。
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 00:04:22.98ID:/6ydpxhh
>>902
うちも手足口病で熱高かった 3日目でようやく下がってきたけど、喉が痛いのかミルクもあまり飲んでくれない 水分とってくれないと心配だよね
昨日の夜中は1時間寝ては、1時間泣いていたから今からが怖い いつまで続くんだろう
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 00:22:51.10ID:+mJryQBn
>>906
902です
全体の1/3しか熱出ないって聞いてたから高熱出ると慌てるよね
うちも日付変わって今3日目だから落ち着いてくれるといいな
一応寝てくれるけど、体は熱くて親ながらよく寝れるなと思う
口内炎が落ち着いて水分取れるようになって欲しい
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:17:39.17ID:QDqfzT0s
3歳娘原因不明の発熱
昨日周期性発熱症候群、PFAPAの可能性があると言われた
最初は風邪引いてた、その後急性中耳炎になりそれが原因と思ってたが、耳鼻科で発熱の原因としては否定された
鼓膜切開しても熱下がらん、解熱剤飲ませても効力が切れたら戻る
頭痛・気管支炎・下痢(薬の副作用?)・嘔吐・身体の痛み・白血球高い、CRPも15以上と高く、1週間後も8弱と高い
熱は最高40超え、5日間は上がったり下がったり
マイコ・百日咳は否定、溶連菌も春になった
RSや手足の症状は無いし、肺炎と言うわけでもない(CRPが高かったり咳もあることから、なりかけとは言われた)
先週金曜には完全に解熱し、今は元気だ

来月の検査前後で、何もないことを祈るのみである
長文スマン、難病の可能性を言われて、どこでもいいから吐き出したかった
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 12:03:33.02ID:IywE/W2O
>>908
それ、うちの中学生息子が小さいときになったわ
小児専門病院に入院した。
10年前だから今と治療法も何もかも違うだろうからそこは触れないけど、EBウィルスやら川崎病を疑われて検査したわ
いつの間にか熱を出さなくなり小学校からサッカー少年団に入り
今はサッカーのクラブチームで元気にやってます。
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 13:37:44.41ID:9HdinTDy
突発って何日目で発疹でますか?
発熱3日目の今朝解熱しましたが今のところ発疹はまだです
だいたい高熱が3日続くというし突発じゃないのかな…
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 16:19:43.90ID:pqFzZadT
2歳8ヶ月、日曜日から咳がひどくてその日に38度の熱。小児科に行ったらRSウイルスって言われた。
今日になって咳の音が変わって、ゼイセイ音が混じってかなり辛そう。呼吸音は変わらないけど早い。
また小児科に行った方がいいのかな。
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 16:23:51.50ID:obTE6KTO
>>912
小児科によっては吸入の処置してくれるかも
うちも先週RSになって、朝夕吸入を3日間してもらったよ
呼吸音が明らかに良くなるよ、今すぐ行ってきて
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 19:51:24.95ID:I56z3/Jr
日曜の夜に発熱して今朝熱が下がったけど明日幼稚園行かせるか悩む
最近発熱続きで病的に子供の事が心配で心配で仕方ない
ただの風邪でもでかい病気じゃないかとネットで検索してしまう
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 19:59:23.54ID:PwLwJymx
>>916
何歳かによるけど、自分なら月曜は休ませるかな(子は現在1歳半)
大人でも熱出たあとって体力戻るの時間かかるし、経験則だけどうちの子は本調子になるのまで熱引いて1日2日かかる
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:24:34.20ID:61XsKb+d
3歳9ヶ月の娘、木曜夜中に急に39.6℃で金曜夕方40.2℃まで上がって、19時頃37.5℃に下がった(解熱剤使わず)
熱以外あまり症状なくてクループっぽい咳を何度かしていたから、それも含め薬は飲んでて昨日の昼までは確実に熱なかったのに、今日夕方やたらゴロゴロしているから熱計るとまた38℃超え
喉は赤くないからアデノは違うと思うけど、RSだと咳がひどいですよね?咳はほとんどしないけど、胸が少し苦しいみたいです
下の子が日月と熱出て鼻水もすごくて、上のがうつったと思ってたけど実は逆だったのかな
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:28:29.80ID:L9EclAPU
>>919
熱の上がり下がりをグラフにして病院に持っていけば
ある程度は何の病気かわかるよ
ウィルスか細菌か、治りかけかひどくなっているかなど
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 00:13:06.30ID:DXSk2eNB
3歳1ヶ月
先週昼間だけ上がる熱が続いて小児科へ
咳も鼻水も喉も食欲も何も症状ないので様子見と言われ
週末になったら夕方に熱が上がる。
月曜にまた上がったら行こうと思ってたが上がらずホッとしてたら夜中に発熱して脇にアイスノン挟んで寝た
今朝36.7℃まで下がるもまた21時過ぎに38.5℃
明日病院に行く予定ではあるけどわけわかんなくてすごい心配
同じような経験ある方いたら教えてください
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 01:59:27.35ID:Cr4z2KJd
>>921
何日間くらい続けているのかわからないけど
夕方になると熱が上がるのが一週間、
みたいなパターンは過去レスにもいくつか例があったような
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 04:47:32.00ID:jtckCfYg
>>908
うちの子が肺炎で入院してた同室の子がそうだったよ。結構多いんだよね。昔でいう心も丈夫に育つ子。
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 04:55:22.77ID:jtckCfYg
熱のパターン、うちの子は1日目は37度前後。2日目は下がって治ったかと思いきや3日昼からドーンとあがって38.5以上になり数日下がらずが多かったな。昼からがドーンとあがる。
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 07:07:29.26ID:zVCxq8/T
>>921
うちの子の先生(50代女医さん)だけかもしれないけど
未就学児が3日も熱が続いたら再受診するのが当たり前よ!って言ってるよ

男性医師なら最初の見立てにケチつけられたみたいな気持ちになって腹を立てたりするのかな。
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:30:41.66ID:YBavaXK2
中耳炎って熱が出る子の方が多いの?うちはかなり酷い中耳炎持ちなんだけど、滲出性ばかりで、熱併発は一度くらいしかない。耳が痛いというのもほぼなし。
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:15:45.85ID:yBwQ3yA7
慢性中耳炎は子供は未熟などの理由で水が溜まりやすいからだって耳鼻科の壁紙で学んだよw

たぶん鼻も悪いのも原因ある。
それだと、
小さいときにきちんと直さないと大人になって鼻茸ができ酷いと手術になるから。
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 06:57:59.54ID:0zbClb26
>>930
うちは熱が出るときと出ない時といろいろだったけど
耳垢とりでも病院行けばいいんじゃない?
うちの子は鼻詰まってるとたいていダメだったわ

それでも、小学校上がるくらいになれば鼻と耳の距離もできてきて
ならなくなってくるよ
たぶん・・うちは両親ともで、たぶん遺伝だわ
いい耳鼻科探してよく相談したほうがいいよ
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:07:18.74ID:SRTr5Ujz
>>930
>>928です。
うちは週一で診てもらってるよ。診てもらった翌日から鼻水、再診で急性になってた時もある・・・でもやっぱり痛みはないらしい。

本当に遺伝なのを痛感する。自分も小学生の間はずっと通ってた。未だに耳は弱いよ。
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 23:06:51.88ID:QFr1ZbNK
横だけど勉強になったわ。私も中耳炎繰り返す慢性鼻炎もちだったから小学生になっても耳鼻科に通ってたわ
子の様子は気をつけるようにしよう
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:18:16.87ID:WXuIdAkC
溶連菌の時に腫れた首の後ろのリンパのぐりぐりはいつ消えるんだろう
すぐには消えないものですか?
身内でリンパ腫になった人がいるからなんか気になってしまう
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 14:02:08.06ID:SZW4FXtq
相談させてください

一ヶ月前に手足口病にかかったせいで二歳子供の足の親指の爪が剥がれています
剥がれたのは二週間くらい前から浮いてきている感じはわかっていたのですが、特に痛がる様子もないので自然に剥がれるだろうと思っていました
ただ今朝痛がるので見ると片足の親指の爪から血が出ていました
とりあえず絆創膏を貼りましたが今も痛がって終始泣いてる状態です
今日は日曜で病院も休みなのですが、休日診療がある病院へ行った方がいいでしょうか?
爪が剥がれた場合行くのは皮膚科というのは調べてわかったのですが、休日診療では大きく内科、小児科としか書かれていませんでした
休日診療に行っても対処しようがないでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします

ちなみに手足口病で発熱の際にともらった座薬があるのですがそれを使って痛み止めにする事は可能でしょうか?
アルピニー座薬という座薬です
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 15:44:59.76ID:UOdDn3sJ
>>937
爪がはがれるのって手足口病の後遺症じゃなかった?
痛がってるみたいだし、休日診療行って明日かかりつけ行くでいいんじゃないかな。
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 15:55:22.69ID:SZW4FXtq
>>938-940
ありがとうございます
明日でもいいかなと救急は大袈裟かないう気持ちもあったのですが子供が痛がって仕方ないので痛み止め位はくれるだろうと救急に行ってきました
結果何も処置はなく、もう下に新しい爪が生えてきてるから放っておいてと言われました
ネットで調べて見ると消毒が必要やガーゼが必要や感染症に注意…など書いてあったので拍子抜けでした

とりあえず様子を見てまた変化があるようならかかりつけに行こうと思います

ありがとうございました
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 14:38:20.59ID:NhzlNDj7
1歳0ヶ月。誕生日の水曜日から熱が始まった。
水曜日は37℃台、翌日38℃台
熱があるものの、普段と変わらないくらい元気だったので、様子見してたんだけど、金曜になって39℃台になり受診。
のどが荒れて熱が出てる。風邪でしょう、と薬だけ貰い帰宅。
それから今日まで薬もきっちり飲ませてるのにずっと39℃台。
食事は固形物拒否でミルクのみ(ミルクだけは普通に飲める)、寝てる時間が延長して、昼間も半分以上寝ている。
流石に長引きすぎでしょ、と今日また受診。
診察では肺の音はきれいで問題なし、血液検査も白血球はちょっと多いけど、風邪で上がる数値が高いので、細菌感染とかではない
CRP0.1で問題なし、風邪が長引いているだけだと言われて、同じ薬が出てきただけで終了。
お昼ご飯はうどんを数口のみで、ミルクだけはいっぱい飲めた。午後からもしんどいみたいで、ほぼほぼ寝ている。
セカンドオピニオンしたら違う診断になるのか?血液検査までしてるので、セカンドオピニオンする必要なく大丈夫なのか?
どうするべきか悩み中。
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 14:54:52.70ID:myNFVY03
>>943
水分とれてるなら大丈夫だと思うけど
今のスレずっとさかのぼってみたら1週間熱が続くってのはよくある話ってのが
わかると思う。ほかの子もそうなんだって思ったらちょっとは安心できるかも

ウイルス感染には、抗生剤は効かない
二次感染の予防とかつって出ることはあるけど
根本的な解決にはならないと思ったほうがいい
本人の免疫がウイルスをやっつけるまでしっかり様子を見ていくしかないかも
血液検査までしたなら、重症度は先生にはよくわかったと思う
明日明後日までには下がるんじゃないかな
誕生日から大変だね。心配でたまらないだろうけど、意識がおかしいとかじゃなく
寝てるだけなら私は様子見するかなー病院行くのも本人はしんどいだろうし
早く元気になるといいね
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:08:13.19ID:NhzlNDj7
>>944
ありがとう
前にかかってた医者が合わず、主治医変えたばかりで不安だらけです
薬に頼らない方針の先生らしいので、熱が下がりにくいのはしょうがないかもです
スレ、遡って見てきます
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:55:42.94ID:I9WyPVCo
1歳児が先々週の日曜発熱、鼻水
小児科で抗生剤と鼻水・痰切りなどもらい熱はすぐ下がり薬飲みきったけど、鼻水が長引いています
今朝から寝起きや睡眠中に少し喘鳴があるけど、咳はほとんどないし熱もなし
この場合小児科再診より耳鼻科行く方がいいですか?
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 16:10:47.38ID:P4ejPcm7
>>943
ちょっと上でも書いてるけどうちの子も発熱が1週間以上続いて最終的には肺炎になったよ。
発熱1週間で行った小児科ではアデノ陰性で血液検査もしてもらったけど、同じく風邪が長引いてるのでしょう、必ず熱は下がるから自力で治すのがよいといわれた。
でもその日の晩から40℃超えが続いて、4日目に別の小児科にいったら肺炎の疑いがあるので大きな病院で検査するように言われたよ。その小児科でも肺の音は悪くないって言われた。
おどかすつもりはないけど、もしあと数日熱が続くようなら別の小児科で診てもらうのもありだと思う。
熱が下がらないと本当になすすべなくて辛いよね。早くよくなりますように。
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 16:27:40.66ID:pXY2mbRV
>>943
熱は自分で出してるからそれ自体は大丈夫。肺炎が怖いから、ぐったりしてたらまた病院に行った方がいいよ。辛そう感じがする。
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 19:41:58.22ID:kiO+pjnQ
>>943
うちは11ヶ月の時40℃近くが1週間続いてて4日目にRS診断されて6日目にCRP8.6ぐらいで肺炎になってたよ
鼻水が出てたのもあって鼻水吸ってもらうためにも毎日小児科通ってたよ
心配だったら薬もらってても毎日通ってもいんじゃないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況