もうすぐ2ヶ月
いきなり38℃台発熱したから上の子のかかりつけ行ったら丁寧に見てくれたが解熱剤で様子見ましょうと言われ帰される
翌日39℃台キープで日中機嫌悪いが熱以外の目立った症状なし
その翌日も解熱の気配はなく、さすがに不安になって総合病院かかったら検査前に『この月齢でこの発熱は通常ないので基本入院だと思ってください』と言われる
検査結果はアデノ溶連菌肺炎球菌インフルRS全て陰性、髄膜炎も起こしていないが熱が高いので念の為入院になった
何らかのウイルス感染の可能性が高いとのこと

しっかり検査してもらって安心できたし大事には至らなさそうでよかったけど、最初から総合病院行くべきだったかも
でも総合病院混むから迷う