X



トップページ育児
1002コメント414KB

私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 19:38:13.79ID:5U9ZVFsk
私立や国立の中学では、一般公立中学よりも定期テストの難易度が高く、平均点も低く設定されているため、
1年1学期の中間でさえ、満点をとる人なんか皆無だったりします。
公立の中学校に通わせている人になかなか理解してもらえない悩みを話し合いませんか。
また私立、国立だから経験できることや楽しみなど。


※関連スレ
私立、国立の小学校に子供を通わせている人5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1471963226/
0005名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 21:57:05.12ID:22JD0579
おちないといいね
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 23:05:54.45ID:5U9ZVFsk
うちは国立だけど幼稚園〜大学のうち、高校だけがない
定期テストは平均点が60点になるように作られていて、5教科400点を超えたら天才扱いだわ
0008名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 00:31:42.65ID:tnVMo8sQ
>>1
定期テストの問題の難易度の設定が違うんだね
うちの子どもの私立の中高一貫校も教科によるけど学年平均点が40点台とかあるわw
まだ模試の方が点数的には心臓に優しい…
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 01:07:06.92ID:qZghFYdl
担任によって宿題の量が全然違う大学付属の私立小
学校一宿題が多いと言われてる先生になってビクビクしてたけど
全然少なくて笑ったw
宿題足りない人は申告すればもらえるらしいが
皆習い事や塾などで充分だと思ってる
0010名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 03:06:56.82ID:wajsy4/0
>>1おつ!

>>8
すごくわかるわ
塾で受ける駿台模試だと80点くらい取れるけど、学校のテストじゃ70点すら厳しい
私も子供の定期テストを解いてみたけど、恥ずかしながら専門科目以外は全然だったわ…

>>9
宿題足りないなら学校に頼らず自学してなさいよと言いたくなるわね
でもここ中学スレよ
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 08:45:28.38ID:3v5N13Ml
偏差値50以下の私立中高一貫だけど
中学の成績悪いと高校は他校受験を勧めますよ〜と中一、二学期の保護者会で早速の念押しがあったw
それはわかってたけど高校受験をさけてゆったり中高を過ごさせたいと思ってる親達は不満顔
特にうちのは出来悪いからドキドキしちゃうわ
0012名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 09:26:15.73ID:6/1P9ECC
受入先と噂される学校はあるのかしら?
ウチは噂される放校先があるけど、先生に尋ねたらハッキリ否定されてしまった

ないと何処まででも中だるみしちゃうから少し必死になる底を意識するのも良いんじゃないかな。大学受験もある場合は特に
0013名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 09:32:20.77ID:IPkGLJrz
>>11
なんで出来が悪いのにリカバリーしないの?
中学なんて基礎中の基礎なんだから
理解不足なところは早く埋めていかないと
高校では取り返しがつかなくなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況