トップページ育児
1002コメント363KB

【ニシマッチャン】西松屋チェーン 25店舗目【エルフィンドール】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/08(日) 16:15:59.66ID:QEPOrwT5
西松屋の商品やサービスなどについて語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■公式サイト
西松屋チェーン(店舗案内・WEBチラシ・デジタルカタログ他)
http://www.24028.jp/
ネットショッピング:西松屋チェーン楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nishimatsuya/
■よくある質問 >>2

■注意
お店に迷惑をかけたり、スレが荒れたりする原因になるため激安特価品報告に関しての店舗名の書き込みは禁止です。
激安品に出会えるかどうかは運次第。
期待しすぎず、あればラッキー程度に考えましょう。

■前スレ
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 24店舗目【エルフィンドール】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468288476/
0002名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 17:06:01.86ID:Wfzzn+lV
■よくある質問

Q:店内にBGMが流れなくなったのは何故?
A:経費節減のため、廃止になったとのことです。

Q:服が掛けてあるプラスチックハンガー、外してもらった方がいい?
A:工場から付いてくる納品用ハンガーで、リサイクルシステムがないため
 店頭で回収した分は基本的に廃棄処分となるようです。
 事業所ゴミは処理に費用がかかりますので、購入した分のハンガーは
 できるだけそのまま持ち帰り、各自で処分または再利用しましょう。
 店舗の経費削減になれば、商品の安価販売にもつながります。
0006名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 10:33:48.20ID:fEYKS6z4
キッズサイズ年中素材パジャマ、ポリ65綿35、979円のを買ったらペラッペラだった
綿100と悩んで柄の好みで子供に選ばせたけど失敗だ

ベビーサイズの時はユニクロで買ってたけど、低価格でしっかりしたのってなかなか見つけられない
0008名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 16:48:38.33ID:Ozt4wyLu
>>7
一度着せてから切れちゃったなら不良品じゃなくて使い方が悪いって言われるかも
近頃の西松屋はけっこうシビアになってきたから
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 20:04:06.08ID:vktGFqp0
今日、コート類が50%オフになってたから、大きめ買ってきた!

一番欲しかった120サイズが軒並み売れ切れ・・なくなく130買ったけど、袖が
長過ぎる。

いつから50オフになってたんだろう?
たまたま通りかかって知ったんだけど。
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 20:19:23.12ID:rH13MCxt
>>7
ありがとう!それがレシート捨てちゃってて。うちの子の使い方が荒かったのかもだし、一応着れるから我慢してるけど周りからはみすぼらしく見えるだろうな…
0014名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/11(水) 21:25:17.12ID:aq0TigEi
>>11
今年始まったばかりだよ?2週間も経ってないし対応してくれそうだけどね
電話するだけしてみたらどうだろう
不良品交換ならレシートいらないと思う
0018名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 00:20:08.02ID:NtQ/rk/L
コート類50%offかぁ
激安になるのは3月頃?
夏と同じで可愛いの買うなら50%の今なんだろうけど...悩む
0019名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 01:26:48.54ID:5j+d7jXQ
>>16
()使ってるところからして若い人じゃない?
オバサンの私は意味が分からなくてググったもん

>>15
中綿もぜんぜん暖かくないって5歳児がぼやいてる
0024名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 13:36:47.54ID:NewnRuEg
男の子のアウター全然なくて残念。。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/01/12(木) 13:44:49.29ID:rpKoHsu9
男児はすぐなくなるから30パーでも買ったよ
裏起毛多いなー
0026名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 14:32:06.10ID:yooFfT1M
ラインでセールのお知らせが来たから、この春に入学する子供用にアウター買ってきた。
汚すこと前提で黒系ばっか。深海族のリュックが480円で激安だったけど、今使ってるの
まだまだ現役だから見送った。けっこう混んでてみんなセールしか見てなかったw
0031名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 17:14:18.32ID:6YhbMM3W
>>29>>30
教えてくれてありがとうございます!
三割なんですね…底辺知ってると三割でも高く感じでしまうwもう少し待ってみることにします!
0032名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/12(木) 17:40:30.91ID:Olgl4dQ6
去年、ポリ素材だけど、くすんだピンクにくまちゃん図柄のパジャマが、378円のさらに
半額ってのを買ったんだよなあ。

だからまだ高く感じるww
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/01/13(金) 00:19:50.07ID:bsh6eWNE
パジャマや肌着197円で買っちゃうと高く感じるよね
でもついにウチは140センチなのでもうほとんど選べない・・・
0034名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/13(金) 11:27:52.63ID:lj6wUpzP
140だとパジャマも自分で選びたがる?

近所のアカホンが閉店セールやってて、そこでアウターやら冬物調達した。
手袋250円は安かった。
0035名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 04:49:18.16ID:vAgbdEYa
横だけど140だと売ってる数と種類が少なくて選べないって意味だと思うよ

隣街の店舗も行って来た
可愛い服は全部サイズ合わなくて残念
0039名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 06:56:24.32ID:dkY0mTHy
>>38
西松屋でなくて申し訳ないけど西友は子供服30〜50%オフだったよ
手袋とマフラーも50%オフだった
0041名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 15:15:01.69ID:ME4qml5X
>>40
前にもここでミミちゃんグッズあったら良いのにで盛り上がったよ。
うちもミミちゃん大好き子だからぬいぐるみやトレーナー欲しいわ
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 16:05:07.02ID:ab0Dfkof
ミミちゃんあったらあったで儲からなかったから廃止になったって聞いてる
昔の可愛くない頃のミミちゃんだから今の可愛いミミちゃんなら売れるかもしれないのにね
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 19:16:56.73ID:BExcFjn3
昔のミミちゃんはサンテレビのイメージ
今のミミちゃんはかわいいけど、西松屋ってのが素人目にも分かるから売れるかどうか……
0045名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 21:24:04.38ID:DhzFQbNo
>>43
確かにw
ミミちゃんは可愛いけどその服見たら、ザ・西松屋だもんねえ
CMやってるしミミちゃん=西松屋を知っている人は大勢いるよね

ミミちゃんグッズ程度で良いから欲しいな
ベビーカーにつけられるマスコット的な人形とかなら男児でも!
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 22:16:48.00ID:oB0tJH+6
冬物パジャマも夏のパジャマみたいに70%セールしますか?冬パジャマと冬肌着が70%オフになったらすごい嬉しいんだけど、いつ位からなるんだろう。。。去年はどうだったか知ってる方いたら教えてください!
0047名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 22:46:29.44ID:sbaJ+e45
一昨年?去年はどうだったかだけど、キルト肌着2枚組1179円?が197円だった
かで買えたよ。
爆買いしちゃったもん。

でも、店舗によってやってないとこがあった。
0048名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 22:51:17.17ID:sbaJ+e45
一昨年?去年はどうだったかだけど、キルト肌着2枚組1179円?が197円だった
かで買えたよ。
爆買いしちゃったもん。

でも、店舗によってやってないとこがあった。
0049名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 22:51:48.49ID:sbaJ+e45
ごめん
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/18(水) 11:38:48.45ID:BgUOlwJb
今日、朝一番で買い物してたら、店員同士で70%とか話してた。
いつからかわかんないけど、そろそろだよね?
0052名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/19(木) 19:02:38.02ID:X8jP7qrS
今日行ったけど
パジャマは30オフ
冬用下着は50オフ
1部のデザインは999→799からのさらに50オフだったよ
でも中間サイズはすでに品薄で新生児〜80まで130〜140は色々選べた
0054名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 08:12:09.55ID:cJpdFjxh
夏物は隅っこの方に売り切るまでずっと置いてあるね
大体が99円もしくは49円
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 12:33:03.20ID:H/p2R+7j
おしりふきはあっても困らないだろうと箱買いしたら、子の肌に合わなくて消費するのに苦労した私みたいなパターンもあるよ
おむつと同じメーカーだから大丈夫だと思ったのになー
0061名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 12:39:43.73ID:ZqI9MtkH
てか基本ベビー用品なんてストックしない
綿棒も何十本も入ってるしガーゼは西松屋のはすぐダメになって私はアカホンで買い直したりしたし
ストックして困らないものじゃなくて必要なもの教えてくださいの方が教えやすいかもよ
0062名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 12:44:23.34ID:OFrDnNbg
ガーゼも人によってはあまり必要なかったりする
買っておいても使わなかったり合わなかったりすることは多いから
下手にストックとかしない方がいいよね
親も子も個人差あるし、実際に生まれて使ってみないと分からないので
少量ずつ買っておいて、良かったら買い足すのがやっぱり確実
あとは準備スレのテンプレ熟読すべし

【産前】出産準備品・ベビー用品40【妊婦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480231422/
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 13:01:47.48ID:nh2WRVe9
必要になった時にどの店にどのブランドがいくらで売ってるか…とかの情報収集の方が大事だったりする。
好みの使用感のグーン尻拭きは西松屋にないけど、愛用してたベビー用洗濯洗剤はひっそり売ってたりして、Amazonで高く買っていたのを後悔した覚えがある。
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 14:48:50.14ID:MxgS+Po3
スタイはお祝いで服とセットで貰ったから1枚も買わなかった
色々準備したいけど保育園落ちた。途中入園になりそうなので入園シーズン過ぎたら色々安くなってる事に期待
0067名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 15:22:03.62ID:Xrita2hV
前にダッフルコートがすぐ紐取れたって言ってた者だけど昨日、飛行機の音がなるオモチャ買って家帰ったら鳴らないとこがあった!レシートは今回も捨ててもらった…
ちゃんとレシート取っとかないとだめだね。
自分の運のなさが嫌になるよ…トホホ
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 15:56:28.43ID:EmIx4KRX
ガーゼ、全然使わなかったから損した!って思ってたんだけど、保育園の園児服ポケに
入れるハンカチ、食事用エプロンのポケットに入れる口拭き用ハンカチ、に大活躍
させてる。
可愛くなくても吸水性抜群だし、量は大量だし(笑)
0069名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 16:12:59.75ID:Dwjqrqjj
レシートもらわないってこと?家計簿付けない人なのかな?

西松屋のおもちゃ売り場はこどもたちの遊び場になってる感があるから壊れてるのも多そうだなと思う
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 17:29:53.44ID:xJDEVM1Z
>>67
ですが、ダメ元で電話してみたら交換してもらえました!不良品はレシートいらないみたいです。
でも怖いからこれからはレシート取っとくようにします。
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 20:08:37.33ID:2dCeAcaJ
これはもう覚えられてるね…
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 21:33:57.15ID:h0rxHSqT
うちの近所だと男児100くらいは常に品薄だから、30%で買うべきか…と思いつつ
見て来ただけでさらなる安売りに期待して買わずじまい 気にいるデザインがあれば買うんだけど、このサイズになると、ブサカワ感がもう無いし底値を待ってしまう
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 22:15:47.56ID:TD1BMOmP
近くの店舗はセール品ほとんどなくなってた
もうちょい早く行くんだった
次はもうちょい遠くの店舗行ってみよう

あとスレチだけど家計簿つけない人なのかな?ってあるけどつけてない人ってそんなにめずらしいの?
つけてないんだけどやっぱちゃんとつけないといけないのか不安になってきた
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/21(土) 23:19:40.59ID:IaWtkH9r
このスレで激安品をチェックするような人は家計簿もしっかりつけてやりくりしている層かと思ってたわ
さて、明日あたり男児品が残ってないかチェックしに行こう
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 06:10:08.50ID:qoCs+VW+
来週の25あたりから、アウターとか肌着パジャマとか50%になるとよく話す店員さんが言ってましたよ!
朝から行ってみよ。
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 08:37:35.51ID:puq07SD3
ありがとう!
今80着てる6ヶ月女児なんだけど来年用の買うか悩むわ。
先を見越して買っててよかった!って方いますか?
来年用のパジャマ、肌着、靴下なんかを考えてます。
第一子の為サイズ感もネット頼りだけど
0083名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 09:28:51.50ID:JKUHxTHW
>>82
子どもが入退院繰り返していたので買いに行く時間がなくなりました

あらかじめ最初の入院中に買いに行った90のジャケットは3歳になった今も着られています
下着、Tシャツ、冬用のズボン、靴下、普通のズボン、タイツなど
最初の入院で70サイズのときにあらかじめ90サイズまで買い備えましたが
その後はあまり買い足しをしなくても済むので助かっています
ただ、カビないように保管するのがけっこう大変でした、そこさえクリアできるなら
安いときに買いだめしておくのはいいかもしれません
0084名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 09:31:53.34ID:JKUHxTHW
追記
子どもが心臓病で生まれてきたので入退院を繰り返すことになりました
特に備えておいて困るということはなかったので(今は手術が成功して元気です)
まだ子どもさんがごく小さいときに買っておくのは一つの方法だと思います
連続投稿すみませんでした
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 11:32:23.51ID:V7f6NLE2
>>82
買っててよかったって、毎年思うよ
必要に迫られて買いに行くと、値段を見てうわあああああ!ってなる
サイズを気にしなくていいところなら、かい巻き毛布、手袋、帽子とか
女の子ならタイツ・スパッツもそんなに気にしなくていい
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 11:49:30.08ID:z84rOv+3
一人目の赤ちゃんの時は、来年用のストック買ってもあれとあれがある!とキッチリ頭の中で覚えていられたから爆買い楽しんだなあ。
子供複数かつ幼児&乳児になると、現行・おさがり・セールのストックがごっちゃになって訳分からん状態だから買い控える様になった。とはいえ見ると欲しくなっちゃって困るわ。
0087名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 13:19:07.25ID:Gz8qSi4v
100以上の大きいサイズは10きざみで予め買っておいて損はない
95や100は幼稚園保育園スタートの年齢にぶつかるから、最初に品薄になる
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 13:56:37.88ID:AgSDbKoB
大きめのアウター(100から?)は50%offになってたよ
ほかは全部30%offだった
男児用はもうほとんどなかったから2着買ってきた
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/22(日) 17:14:19.18ID:J/v+kdP9
シンプルな色柄ものなら来年用に買っててもいいよね
キャラものとかだと急にイヤ!ってなるかもだし
女児だとピンク系→水色系が好きになったりするし
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 07:30:16.03ID:3bVnXiiq
>>92
横だけど
最初の服の紐が取れたのはしかたないにしても、壊れかけたおもちゃを選んでしまっている
(西松屋のおもちゃは、お客さんの子どもさんが遊んでいるので、動作不良になったものが割と多く
当たる可能性が高い、よく注意して確認しないとすぐ壊れることがある)
のは、運が悪いんじゃなくて、半分以上は確認ミスのうっかりさんから来ているところがあるよ、
あとレシートを取っておかないのは、返品交換の際に迷惑をかけてしまうのに覚えていないよ、
ということらしいよ

私はいつも買って2週間はレシート保管してるよ
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 08:44:28.85ID:h+PvfEiZ
大きい服はいつか着られるようになるから買っといて損はないよね。
90過ぎると季節の合わないうちにサイズアウトということもあんまりないし。
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 11:11:25.96ID:rPzGLFpD
>>94
そう思います。今2歳2ヶ月の子供が居ますが、去年のシーズンオフに買いまくった90の服を着せられてる。
スレチだけど、田舎にはよくあるベ◯シアスーパーセンターで全品500円まで値下げした冬物を更に半額というのに出くわして買いまくりました。結果良かったです。
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 14:26:06.89ID:r3iZ+XVM
いつになったら服の好み出てくるかな?
男児もうすぐ2歳だけど、例えばグレーのズボンのような女児でも履けそうなの買ったりしてるわ
自分の好みで
あんまり可愛いのは買わないけどユニセックスなやつでいいなーと思ったら買ってる
そのうち拒否されるのかな
0098名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 14:46:52.50ID:7Tg/T8Lm
男の子は特に差が大きいかと
色柄の好みや着心地で小さいうちから自己主張する子もいれば
いい大人になっても母が買ってくる服で全然平気な人までいるから
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 15:28:10.69ID:U7TLzXRb
うちの息子は2才なるちょっと前〜3才前半くらいが服のこだわり強かった。
基準に漏れてしまった服を着てもらうのにあの手この手……好みと乗せ方がわかってからはそういう服しか買わなくなったけど、3才半ばで割と何でもよくなったという印象。
現在4才で今は何でも着てくれるが、またこだわる時期も来るのかもと先買いは少しにしてる。
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 20:31:53.17ID:poutbRXa
>>95
いいなー。
ちょっと車で走ったところにベイ○アあるけど子ども服の取り扱いなくなったわ。

西松屋のジャンプスーツと上の子のスキーウェア狙ってるけど、50%で買うか70%まで待つか難しいところだな。
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 21:24:46.47ID:5CJRdH9d
70まで粘りたいですよね
近くの西松屋は既にアウター全般余り良い色は残ってなかった
サイズも結構飛んでた
80とか殆ど見なかった
コートを50%で買えたから良しとしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況