X



トップページ育児
1002コメント494KB

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/08(日) 19:35:57.87ID:iTyaZca6
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児のための情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の有益な情報、教育機関や福祉について問題点など、
色々お話しましょう。
(愚痴は専用スレにお書きください。 )

※ここは、高機能自閉症とアスペルガー症候群の子を持つ 親 の スレッドです。
 「自分がアスペルガー症候群である」という書き込みはしないでください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その50(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1460632073/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1468549384/
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 18:34:12.08ID:KzLmu7fs
ごめんかぶった

私も、お手伝い関係なしにベースの金額はあげて
それプラスお手伝い給にしようかなと思ってたんだけど
田舎だから独りで買い物に出掛けないし、買いたいものもやっぱりあまりなくて
うやむやのうちに高校生になっちゃったので
定期買うついでに小遣いあげて、購買だのコンビニでお菓子や飲み物買ってる程度。
手伝いは頼めばしてくれるけどもうちょっと何とかしたいな
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:01.34ID:tMZxUvkL
まだお子さん小さい人が多いんだろうなと思って上は書いたけどうちも実はもう高校生
高校生位になるとお手伝いで1回何十円ってわけにもいかないし
かといって社会に出て現実ではもらえるわけがない多額(皿洗い1回300円とか)にするわけにもいかず
結局は定額に落ち着いた

でもそのお金で学校で毎日ジュースを買ったりして終わってる
本当にもったいない馬鹿みたいな使い方だけど、本当に欲しいものがある時は一生懸命計算して買ってるからいいか
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 07:23:49.03ID:4SHYo38l
>>779,780
いい話をありがとうございます
小1の小遣いをどうしようか考えていたので参考になりました
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 07:47:48.29ID:RwlQXjWh
騙されやすさもあるけど、騙されなくても一人暮らししたら生活破錠するよね
なんて症状なのか知らないけど、細かいものをまとめて大きく捉える、みたいな能力がないから
細かくお小遣い帳や家計簿つけないと、月に何にいくら使ってるのか分からないと思う
特性でそれに強い子もいるだろうけど
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 09:55:13.42ID:kWJKFBN8
でもいつかは女の子だったら家計簿、男の子だった仕事を一生背負わないといけなくなるんだよね…
自立させるのって難しい
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:04:16.53ID:ftGK8NKg
>>782
私がまさにそれでお小遣い帳も家計簿も苦手
一週間毎に使う金額分けて、更に予備とカードの封筒を作って今のところ赤字は出していない
カードは使ったら相応額を都度封筒に足してる
貯金は天引きか一日の終わりにする百円玉貯金じゃないと続かない
似たタイプと思われる我が子にもお小遣い帳が無理そうならこのやり方教えるつもり
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 23:32:44.08ID:f1Tt0tiG
>>780 一生懸命計算して買ってる

最終目的達成してるじゃないですか うらやましい
お手伝いご褒美系は、まー、いいとこ小学生までですよね
頭が痛い
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 07:04:43.75ID:t+QFE8oG
>>786
そうだよね…
就職してからも積み立て預金とか光熱費の支払いとか保険料とか、しばらくは教えないと無理そう
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:40:50.41ID:ejQ38VpS
家賃は収入の何割までだよ!とか目安をきっちり叩き込んだら効果のある子もいるかもしれないが
変な印鑑とか買わされたり点検商法なんかに引っかかりそう
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 08:45:35.38ID:cKdSMtQp
NTTですーって電話かかってくるやつも、全部引っかかると思うわ
女友達、二十歳から一人暮らししてたけど、防犯のために郵送物も全部実家にしてたよ
ライフライン関係も、連絡先の電話番号は全部実家だから
何かの点検や修理の連絡は必ず親が確認できてた
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 09:19:08.12ID:LTNryy9a
ネットのワンクリ詐欺とかウィルス詐欺にも引っかかりそう
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:52:57.13ID:vE8Mun4Q
そしてお婆ちゃんになった時にはオレオレ詐欺に引っ掛かりそう
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 14:11:21.28ID:H16TJ/Cy
そういえば
そういう生活上の注意とか定番の料理とか、教えておきたいことを逐次イラスト解説にして6穴バインダーにでも保存させようかと思ってダイソーでファイル買ったんだけど
子供の特性上(本読まない)、デジ絵にして携帯で見てもらったほうが入りやすいかなと思って、でもLINEとかだと流れちゃうから
一度は目を通してもらってその後いつでも調べられるようにするのってどこに置くのがいいだろう?やっぱブログかな?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:48:11.52ID:xVGGN1Dd
LINEのノート機能
流れて行かないけど、定期的には見ないか。
あと私はアカウントもってなくてよく分からないけど
ツイッターのbotとか

引っかかると言えば、うちの姉は世代的に診断つかなかったけど
流されやすいというか、宣伝を真に受けやすいところがあり
結婚前は異業種交流会とか、船井総研のセミナーとかに出てた
義兄は堅実なので身内としてはほっとしたけど
それでもどっかの店先でUSEN契約させられてた
マルチと宗教とあやしげな健康食品にはなぜかひっかからない
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 16:04:55.64ID:iQzyPpVK
騙されやすそうなのは確かに心配だろうけど、それってある意味人を信用するオープンマインドがあるって事だよね。その性格は人に好かれそう。
うちは猜疑心旺盛だから騙される事はないだろうけど、人に好かれる性格にはならなそう…。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 19:57:29.36ID:vE8Mun4Q
>>795
分かるわー
ASDは気に入った同じ物ばっかり食べて片寄るからね
家庭出て独立したら特に同じ物ばっかり食べるし
家族でいる時に母親の作る食がバラエティにとんでた方が後々その子の為になるよね
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:04.93ID:faFCNFe4
>>796
>>797
ありがとう、非公開でインスタにあげるのもいいね
個人的用件だからLINEのほうが合ってるのかな…ノート使ったことないので調べてみる

>>799
うちの子ブラックホール頭だから今夜何食べたい?と聞いても答えられない、決められないので
将来ひとりでメニュー考えるところからやったら明日になっちゃうと思うw

でも自立したグレー長男は、好き嫌い多いのが幸いしていつも自分で料理してる模様。
ご飯に梅干とかたくあん乗ってる弁当とか嫌いだし、得体のしれない料理出すと前歯で確認しながら不味そうに食べるので一から自分で作るほうがいいみたい
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:28.70ID:34Z8+C5E
>>800
to doアプリ探した方がいいかも
私は夫とのスケジュール共有用にtime treeというアプリを使ってるよ
日にち単位のスケジュール管理なら使いやすいよ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:28:22.39ID:ieZDVYvJ
独り言
産まれたじてんで、だまされて悩んでメンヘラに
なってアル中になって破産して
ナマポ生活するがいじみたいやつもおるのだろうな。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 07:18:03.69ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OVM89
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:50.54ID:ydQ+bbGg
告知済みの無気力系中2。
日常の細かい事が出来なさ過ぎて、支援級に移したい。
家でのフォローももう限界。
でも、本人は移る気なんて更々無いから無理。私が潰れそう。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:37:45.30ID:ydQ+bbGg
>>806
大切なプリントなくしたり、そもそも配られた事自体覚えてなかったり。
提出物や課題も何が出てるか忘れる。
授業も聞こえてないと思う。
成績は底辺漂ってる…。
アスペでもあるけど、ADHDも物凄く強くて。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 23:59:00.83ID:ydQ+bbGg
>>808
飲んでないです。
診断されたのが最近で、主治医に忘れ物の事を強く言っても、
薬の話は全然されなかった。
先生から見ると自閉(こだわり)の方が強いって言われて、
何も言えなくなってしまって。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 07:02:45.54ID:cgrNC3Qo
>>809
うちは高機能小3なんだけど、ぼんやりがひどくて指示が全く入らなく、
危険を感じる状態だったので2年生からコンサータ飲んでる
指示の入り方が全然違う
シャキッとする感じ
多動の薬って思ってたけど注意力が上がるからおすすめする
親子関係が良くなるよ
あとペアトレ受けたのも大きいかな
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 07:08:48.48ID:SzUnoGjA
自閉からきてるとADHDの薬きかないもんね
それでも試しに飲んでみたいと相談してみると処方してくれる先生もいたり
うちは効いたらラッキーで試して残念ながら特に効果なかったですがすごくスッキリしたw
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 07:19:15.38ID:hXE08hnZ
ミスった

うちも自閉とADHDだけど、ADHD対策にストラテラ、自閉対策にリスパダール飲んでだいぶ落ち着いた。
自閉のこだわりやイライラが減って、まあいっか、が増えたし、注意力もついた。
親子関係も昔よりはマシになったかな
0814805
垢版 |
2018/03/02(金) 09:32:54.11ID:3bpMsx3O
皆さんレスありがとうございました。
薬のこと、次の診察で先生に聞いてみたいと思います。
親子関係よくなりたいです。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 12:38:00.75ID:H+B18+OF
自閉で漢方が出てるのは希ですか?
まだ診断されて半年なのでDrが様子を見ているのかもしれないけど、大柴胡湯という漢方が効いている気配がない。
進級を前にした今の時期で、他害・癇癪が再発してきたし、
次の診察を繰り上げるべきなのか。
5歳児アスペ。ADHDは診断付いてないけど注意力全くなく、かなり怪しい。
そもそも5歳で投薬ってあるのでしょうか。
周囲に謝ってばかりで精神が参る。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 12:43:43.12ID:hXE08hnZ
>>815
ストラテラやコンサータのADHD薬は6歳からだね。
リスパダールは3歳頃から飲めるはずだけど、まず漢方から試すのが自然じゃないかな。抑肝散、うちはよく効いてた。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 13:04:47.28ID:H+B18+OF
>>816
レスありがとう。
漢方薬が効いているのか全然わからない。
園の先生も効いてる感じがしないと言っていたし、いつまで様子みるべきか…
次回の診察では、もっと困り感強めに言ってみようと思います。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:24:51.67ID:MRV6xES3
うちも自閉とADHDセットだけど、コンサータ前は漢方飲んでた
「さいこかりゅうこつぼれいとう」漢字は忘れたw
漢方だから、効き目はハッキリと目に見えるモノでは無かったけど…

コンサータは、ホントに飲むと明らかに違うから、ありがたい反面ちょっと怖い
どんだけ強い薬なんだろうって
でも、投薬無しで学校に行ける自身は親子とも無いくらい、薬に助けられてる
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:50:44.11ID:4I6a1eVb
>>815
大柴胡湯、私の会社の100キロ超えてる上司がダイエットに処方されたと飲んでるけど…スレタイ児にも良いとは意外だわ。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 21:57:01.88ID:F0AVHG5m
いま3歳なったばっかで自閉スペクトラムの診断は
ついてるんだけど落ち着きのなさや衝動性が強まってる
気がしてて併発かなて思ってる。
多動のピークていつくらいでしたか?
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 22:41:27.51ID:84vDyOVe
うちは併発だとは言われなかったんだけど、4歳位が一番ひどかったなー
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 22:51:13.37ID:VMAHehnt
幼稚園時代にやっぱり伸び代あるからその時に対処が上手くいくといいよね
幼稚園時代は地獄だったな(遠い目)
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/02(金) 23:00:11.95ID:F0AVHG5m
ありがとうございます。
やっぱピークが近いんですね、、、
連れて外出すると自分が疲れ切ってしまう毎日。
あと一カ月で保育園入園。
待ち遠しい、、、
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 06:29:28.29ID:N8BYpzDm
わかる、本当地獄だった(遠い目)
出かけりゃ謝る事しかないし、手も繋がないし、全力で消えるから追跡必死。園でも公開処刑と謝罪の日々で、母子共に孤立、母親のいじめにまで発展した…。
辛すぎて記憶が薄いし写真も少ない。お誕生日を心から祝ってやれなくて苦しかった。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 06:34:14.05ID:N8BYpzDm
>>824
あ、なんか待ち遠しいのに水を差すようでごめん。
こうならないパターンもあると思うから
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:28.01ID:EVQUCe6P
>>826
いえいえ、
加配付きが保育園しかなかったから
保育園にしました。
行事ごとの公開処刑は免れないとしても
平常時はほかのママとの絡みは少ないかなと
見てますが、まぁ問題は色々出てくるだろうな、とは
思ってます。
でも多分、今よりはマシw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:24:26.87ID:P02wUkVB
幼稚園は朝夕ママさんの立ち話がすごいし
保護者の駆り出される用事も多目だから保育園のほうがいいだろうねー
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 09:49:46.48ID:Tiug6K2X
地域によるから調べてからの方がいいけれどね

市立幼稚園だけど、幼稚園で個別通級とグループ通級あるし
配慮枠ではいれば加配つくし、療育園あがりの子も何人かいるわ
うちの市だったら圧倒的に幼稚園>保育園だわ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/03(土) 10:31:03.15ID:5NBR3QMt
うちの地域だと保育園でも通級は利用出来るけど、通級と発達支援センターとの併用は出来ない。
通級は夏休みなどは休みだし1〜2週間に1回しか利用できないから、お金はかかるけど発達支援センターを利用してる人が多いな。

この辺も地域によるよね。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 18:59:41.97ID:dRniShqY
質問です
四月から情緒支援級の新小1です
上の子が高学年なのもあり、子供会の役員を初めてするのですが
役員さんだけには下の子の事を打ち明けておいた方がいいのか
それとも全保護者に伝えた方がいいのか悩んでいます

以前支援級見学に行ったときに、子供会の子が支援級にいたので
役員さん以外には言わなくてもいいのかな?

多動はないのですが会話が噛み合わない、同じことを何回も言う、不器用、「今から説明するから聞いてね」などの全体指示が通りにくい
などがあります
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 19:21:45.81ID:nEAj08xd
>>831
何か他の人に迷惑を掛けることが予想されるなら話してた方が良いかも。
その時は病名を伝えるのではなく、具体的な困り感を伝えた方が分かり易い
ただ子ども会だと下の子も今まで一緒に活動してただろうから、ある程度は分かってくれてるだろうし、支援級って事で察してくれるかもよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 19:50:50.27ID:SSLHrvHH
必要なのは、診断名ではなく具体的な問題行動と対処だからね
診断名は、一人歩きするから言う必要なし

集団に大きな影響与える子で無ければ、「集団行動苦手な子でご迷惑おかけします」だけでもいいよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 00:23:27.23ID:muPXWAhN
遺伝だよお前らも調べてもらえ
ガキの悪口ばっかりうぜーよ糞ババアめ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:25:56.89ID:DGwsNan9
>>832 >>833
遅くなりすみません、書きこみありがとうございます
受動タイプなこともあり、一応落ち着いてはいると思うので
役員さんにだけ支援級で集団行動が苦手とお伝えしようと思います

4月に向けて胃が痛い毎日で、ここで相談にのってもらえて本当に助かりました
ありがとうございます
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 13:52:42.19ID:sP8N+l63
もうすぐ4歳になる子でIQ131で全体的な発達が1年程早く、言語に関しては150です。
自閉スペクトラム症(アスペルガー)と診断され療育も私の希望で通っていたのですが同じタイプの子が1人もいなくて浮いてました。
上手く行かなかった時など癇癪を起こして泣いたりしますが、拘りはこれといってありません。
医師に言われたのが同い年の子とは会話が成立しないから話そうとしない、、まさにそうで年上の子や大人にばかり話しかけます。
主治医は問題がでるとしたら人間関係が複雑になる高学年からと言われているのですが、問題がでてからでは遅いと思っています。
私にできることは何かありますでしょうか?
ソーシャルスキルトレーニングは小学生からしか私の地域にはなくて、、ただただ幼稚園に通うだけの日々で大丈夫なのか悩んでいます。
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:29:53.83ID:RXLiZDmI
>>836
今は好きなことを伸ばしてあげること、間違った万能感じゃなくて健全な自己肯定感をつけてあげることじゃないかな
社会の宝になり得る可能性秘めてるから頑張って育てて欲しい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:29:57.49ID:0UtFAyL0
>>836
似たようなスペックの6歳だけど、うちは遠方実費のSSTの他に遠くの公園連れてって見知らぬ子と遊ばせるのをじっと観察して、事あるごとに細かく接し方を教えてるよ。

周りを見下してしまうのもあるあるだけど、知覚推理も高いなら、その考えが後に何を招くかを伝えて、塾などでもっと優秀な子を見せて、自己肯定感を下げない早い段階で高くなった鼻を折るのも大事かと。
パターンで覚えさせるしかないから、人と接する経験を重ねるしかないと思う。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/29(木) 15:22:44.95ID:S9IVsIUp
IQ90の自閉弟を知的障害者のお荷物扱いしたオイスターさん
wiki  http://www65.atwiki.jp/oyster/
デイケアの実在する吃音男性で本人になりきり卑猥な自演をしていた妖怪子供おばさん
http://hissi.org/read.php/utu/20160430/Y0d4S3VOYVI.html
http://hissi.org/read.php/utu/20160502/SFdVSUk0TEc.html
http://hissi.org/read.php/utu/20160521/c0RaSWx5eUk.html

【喪川】オイスターさん【喪奈美】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1468540296/
【喪川】オイスターさん2【喪奈美】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1468935425/
【喪川】オイスターさん3【喪奈美】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1470359696/
【喪川】オイスターさん4【喪奈美】
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1473045288/
【喪川】オイスターさん5【喪奈美】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1478904933/
【喪川】オイスターさん6【喪奈美】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1483963570/ ←犬セラピーブログ画像発見で祭り
【喪川】オイスターさん6.5【喪奈美】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1486077506/
【喪川】オイスターさん7【喪奈美】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1494328053/
【外見】嫁に身代わりの疑いを掛けられている【重視】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438864460/ ←オイスターさんが立てた自演スレ
オイスターさん犬セラピーブログ画像
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1510016772/4
オイスターさん似顔絵
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1510016772/404
犬セラピーブログ画像発見後もヲチ民にマウントとるオイスターさん
http://hissi.org/read.php/net/20170127/dGFWN2h6SEUw.html
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 14:20:46.36ID:ZWGGRnnF
春から1年生で普通級で様子見ということになったんですが
保護者の集まりの時に自己紹介などもあると思うんですけど
こういう子ですってどの程度話した方がいいんでしょうか?
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 16:11:45.85ID:Ax1dx4JB
>>840
もし他害やパニックで迷惑掛けそうなら、特性を話した方が良いかも
決して病名は言わない方が良い
誤解の元だから
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 17:32:02.96ID:7OF8VkDv
>>841
そうですね
病名は伏せて特性のみにしておきます
ありがとうございます
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 14:03:12.49ID:pRK4lsIt
ドイツ医師のアスペルガーさんって、ナチスドイツに協力して精神障害児を粛清してたんだってね。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 15:03:36.08ID:77p9EqDw
>>836
家の子も近所の集まりでは先生から「発達が早いから同い年の子供とは合わない」と言われてたけど、大学付属の私立幼稚園へ入れたら回りもほとんどそういう子だったから普通に友達出来たよ。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 23:20:07.65ID:yzc4PZme
>>843
障害者は食わすのムダだから全員〇してしまえ、って人だからね>ヒトラー
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 11:29:13.55ID:IuHf1+iN
>>848
ヒトラーは健常者のユダヤ人も虐殺してたし、あれは自身も何らかの異常な発達障害者で精神異常者だろうな。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 12:49:48.89ID:GOF+IIex
ちょっと違う。
ヒトラーは優良な遺伝子のみが残るべきと言う考え方だから、障害を発現させるような不良遺伝子は淘汰しようとしたんだよ。
だから、戦争なんかで障害者になっても頃されはしないわけ。

ユダヤ人の弾圧に関しては、ヨーロッパでやらかしたのはヒトラーだけじゃないから。
近代で国家をあげて、効率的にやったのがヒトラーだけな話。

快楽殺人者なわけではないよ。
VWを国策で作ったのも、アウトバーン等の土木工事でインフレに悩むドイツ経済を改善したのは事実。
ポル・ポトの方が想像してる独裁者に近いと思う。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:46.87ID:vc8wVO5W
>>851
戦争で障害者になった人を殺していたら士気がた落ちだわな

ポル・ポトは障害者や老人は飯なし、傷病兵は処刑だったけれど
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 16:48:50.28ID:04gPyfHs
ヒトラーは演説で民主を鼓舞するのが上手かったんだよね
何かの才能だよね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 15:15:26.01ID:UNX065PB
無口で大人しい人間も毒舌で態度がでかい人間も、赤ん坊の時は同じだと思うし、人間1回目だって
同じだと思う。違うのは、本人の考えだと思う。どんなに無口で大人しい人間だって、1人で家にいて、
誰にも自分の声を聞かれなかったり、自分の姿を見られない状態なら、言いたい事を言い放題だし、
でかい態度し放題だと思う。だから、無口で大人しい奴のほとんどが「言った後の仕返し」を怖がる奴だと思う。
でも、それはしょうがないと思う。だって、学校に殺人をする危険性のある同級生と一緒にいる場合、
毎日怯えながら生活しなきゃいけないしね。世の中には、ただ勉強が分からないとか、ただサッカーで試合に勝てない
ってだけの理由で、大声で怒鳴ったり、人をいじめる人間がいるからね。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 12:58:36.64ID:PThjqJvT
真面目に生きてきたのに産まれてきたのがこんな子。毎日つらい。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 12:04:35.31ID:VeRAA6yf
まあアレだ
子が小さいうちはお母さん同士の交流とか学校との関係とか
どうしても切るに切れなくて落ち込むことも多いけど
成長するにつれてママ友との付き合いはどんどん減るし
学校に関わること(呼び出されること)も減るし
比較対象が目に入らなくなって楽になるよ

あとはその子なりの健康的な自立のことだけ考えればいい
「健常者と同じ」を目標に置かなければどうにかなるよ
人の生き方は多種多様なんだから
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 16:22:41.17ID:MhnSd/WH
前にも書いたけど出先で同級生に会ったりするのが大嫌いな娘なんだけど
医師に言ったら、そういう人は多い、大人でもよくいるし直らない、といいつつ不安が強いのではとSSRIを投与されそうになってる
自閉が強い以上あんまし効果ありそうに思えないしストラも飲んでるので
このまま薬漬けになっていきそうでそっちのが不安
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 01:10:38.58ID:AWtok2M7
アメブロ主婦ランキング1位常連の茨城県の教師妻がブログで発達障害児とその母親をイラスト入りでバカにしてんの見て泣きたくなった。
レストランで見かけた発達障害児っぽい親子をイラスト入りで嘲笑しててコメントもひどいのばかりなんだよ。
発達障害児のお母さんが1人だけコメントしてるけど完全スルー。
ttps://ameblo.jp/mame-daisuki-penguin/entry-12377817900.html
別サイトで本名と出身校まで出してるのによくこんなこと書けるよね。
ttps://crowdworks.jp/public/employees/750026
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:02:33.99ID:jA4fHxqP
4歳だけどやっちゃいけないことを注意すればするほどやりたがる。
いくら注意しても叱っても繰り返すのは何なんだろう。
漢字が読めたり時計が読めたり、計算が出来たりしても、人の迷惑になることをしてはいけないという理解ができないのかな。
どうやって育てていいのか本当に頭が痛い。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:12:58.14ID:qSGZ+nkX
>>866
こだわりかもしれないし、いけないと言う事が伝わってなくて悪いことをする=ママが構ってくれるって誤学習してるのかもしれない
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:14:29.93ID:4TZVdhMW
・衝動性が高いから
・好奇心が強いから
・注意すればするほど行動が強化される(こだわり化)
・既に習慣化している
・社会性が未発達(危険が分からない・「自分以外の誰か」という視点がない)

幼児期は特に大変だよね
おつかれ様です

この中で、比較的躾で対応できる可能性があるのはこだわり化と習慣化
こだわり化と習慣化はセットになってて、注意されればされるほどその事に
こだわってしまうし、それが繰り返されることによって『叱られるまで』を含めた
一連のプロセスが習慣化される
ABAとTEACCHの合わせ技が必要だと思う

好奇心はあっても特に問題ないよね(本来はいいことだし)
衝動性と社会性については根気よく成長を待ちつつ躾を続けていくしかないかな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:14:41.55ID:4NVsspSY
やってはいけないことは危険なこと以外無視というが、
4歳だと難しいよね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 21:34:53.00ID:aRM17jrZ
うちの娘も幼い頃、しまじろうの教材で病院のソファーで跳び跳ねてるシーンを目にしたもんだから
出先のソファーでさっそく跳び跳ねてみてくれちゃって、思わずしまじろうを呪いたくなったことがあるわ

常同的で再現を好む特性があると
たとえ自分にとって不利益を生む事であっても繰り返さずにいられないんだよね
なるべく変な情報入れずに良い見本だけをインプットすれば良いのかもしれないけど、なかなかそうも行かないし
変なことばっかりスポーンと取り込むんだよなこれが

十代後半になっても客観性は恐ろしく乏しく、おんなじ動画ばっかり見てたりするけど
小学生くらいから多少ものわかりが良くなって育てやすくなったかな
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 23:55:52.02ID:YGvPCCa6
866です
ありがとうございます
すごく参考になります
確かにこだわりになってて、叱るところまでセットで習慣になっていそうです

診断されたばかりなのですが、前から薄々典型的なアスペルガーだと思っていて本を読んだりしてたけど、なかなか実践出来ずダメダメ言ってしまってたな

まだまだ先は長いので、辛くなったらまた来ます
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 07:13:56.30ID:Fyw+TPi8
最近はアスペルガーって診断されなくない?
自閉症スペクトラム言われた
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 07:28:13.78ID:VZ0J4jRJ
メジャーな診断基準2つのうちのDSMが最新版でアスペルガー症候群が消えてしばらく経つもんね
役所関係はICDのほうだから広汎性発達障害やアスペはそっちではまだ現役らしいよ
それ以外では診断名としては本当に聞かなくなったよね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 01:01:31.41ID:KLkQrpGE
新基準はアメリカだかに合わせたんだそうだがわかりにくい
変えなくて良かったのに
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 09:43:59.76ID:mSJrMHXn
合わせたというかDSM自体がもともとアメリカ精神医学会のだしなあ
日本語訳からもうすぐ4年、やっと慣れてきたわ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 11:20:52.07ID:WLV9n4k3
うちの子の主治医はまだ慣れてない感じ。
自閉症スペクトラムですね、昔の診断名だと高機能自閉症ってなります、アスペルガーでは無いですね、何故なら…って、昔の基準での説明が大半だった。
私には判りやすかったわ。
役所や病院や支援機関では自閉症ってまず説明してるけど、どうせ細々と聞いてきて結局昔の基準に乗っ取った説明させられる。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 12:34:00.10ID:NDkIpgmk
自閉の人が犯罪に走りやすいというのは事実なんだよね。
それだけに療育といった社会的な訓練が必要なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況