言語聴覚士の訓練を2歳1ヶ月から9ヶ月、週1回受けてます。小児神経科のある民間の総合病院です。
同じく言語の表出だけが半年から1年遅く、ほかの項目は年齢相応でした。
ちなみに2歳1ヶ月の時にははっきりとした発語がなく、2歳半でも20語あったかな?という程度でした。
その後爆発期がきて、いまはある程度会話が成立し卒業の話が出ています。
最初の数ヶ月はなかなか伸びませんでしたが、途中から訓練を受けた日に単語が増えだし、爆発に繋がりました。

言語聴覚士の訓練でも施設や子供によって内容は違うみたいです。
うちの場合は手先を使う遊びや絵カード、ブロック、パズルなど家でやろうと思えば出来る内容で、40分机について親以外の大人と遊んで貰ってる感じです。
でも先生は若いのに言葉のプロだと感じることが多く、子供の遊ぶ様子を見ながら話す何気ない会話から親の方も勉強させて貰ってます。
この遊びがどう発語に繋がるのか、遊び方がどう変わったら次のステップに行くのか、発語を促す対応や発音しやすい単語、何が得意で何が不得意なのか、今日話した言葉のレベルその他諸々。
同じ絵カードでも遊び方や先生の話しかけ方が少しずつ変わりレベルアップしてます。

最初のうちは町の施設と同じ感想になりそうなので、高速で40分は負担が大きいですよね。
町の施設での療育とSTの訓練を月1位で併用するのは医療補助の対象外ですか?