X



トップページ育児
1002コメント357KB

( ˙罒˙ )子供の歯列矯正part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/26(日) 10:55:44.40ID:+zlkyQWv
矯正で使うペンチがずらっとワゴンに並んでるんだけど、あれって滅菌しないのかな
0040名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/26(日) 11:11:25.68ID:bcovFgNn
滅菌しないわけないだろ
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/02(木) 08:56:13.03ID:xml8+UZ6
>>34
他にセカンドオピニオン求めてみたら?私自身なんだけど、矯正専門にしている医院に通ってたけど、治る気配なく、不信に思いながら3年通った。
結局勇気だして転院したらみるみる治り1年で治った。
時間とお金返してと思ったよ。
自分だからまだいいけど、子供が頑張っているのにそんな状態なんて辛いから。
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 21:47:43.12ID:9kIJyA2y
過蓋咬合で幼稚園の歯科検診で指摘があり、T4Kマウスピースでの矯正を始めた。もうすぐ6歳の年中児。
もう少し遅くでもいいかとも思ってたけど、深すぎる噛み合わせは上顎の成長を阻害するということで、今から矯正しても早すぎるということはないと言われました。第1期として30万プラス検査費用5万円。2期もやる場合は1期と合計で70万円。

私自身、顎関節症に悩まされてきたので子供には骨格から整えてやりたいと思ったけど、下の子もだとしたら金銭的にはきつい…
0045名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 13:50:51.19ID:vxreKJ/G
あげとく
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 07:56:28.47ID:b82Sj31c
>>34
通いの先生で上手い人はいないよ
上手ければ自分の医院の患者で手一杯になるはずだから
ここはヤバいと思ったらすぐ転院した方がいい
時間経つ程歯根は短くなるから
0048名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:13:28.69ID:ZosEeyYD
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい。 
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ 
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです。 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一か月7千200円
0049名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:13:43.16ID:ZosEeyYD
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年で二十歳になりました。 

今年生まれてくる子も間違いなく人とモンキーの合いの子でビッチ害児です
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:14:17.77ID:ZosEeyYD
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i   ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:41:06.98ID:3wGe77V/
上の子が反対咬合で表参道にある小児矯正歯科に通ってる
2歳8ヶ月ぐらいから通い始めて3歳前から器具とチンキャップを装着して、半年後にはジャンプして反対咬合が解消した
受け口だと横顔が特徴的なラインになっちゃうから早めに始めるに越したことはないと言われたな
今4歳だけど確かに横顔がきれいになって受け口の面影もなくなった
費用は中二までの試算で90万円
私自身叢生で大人になってから矯正して4本抜歯したから子供には抜歯なしでやらせてあげたい
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:23:23.58ID:qJCbjZRz
うちも反対咬合で矯正歯科に行ったけど、そこの先生は
生え変わりを待ってからしかやらない主義みたいだな
レントゲンとったら顎の先の方まで永久歯の前歯の根っこがあるのね
ビックリしたわ、ちょっとグロい
0054名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:47:43.36ID:t9Xe7Tkh
幼児期の反対咬合矯正はムーシールドというイメージだったから、チンキャップは少し驚き
お子さん頑張ったのね
でも2歳頃の反対咬合は自然に治ってしまう子も意外に多い
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 06:29:11.40ID:GxQ5gkA/
51だけどうちの子はガッツリ受け口になってたからこれは治らないということで早めに治療することにしたんだ
レントゲン撮ったら永久歯の下の歯が2本足りてないから噛み合わせも調整していかなきゃらならないし
歯医者のスタッフがとにかく子の扱いに慣れてるのと、受け口の子がたくさん通ってるからチンキャップもすぐに慣れてくれたよ
0056名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 07:04:28.30ID:U7uu1aag
二本足りない子はかなり多いんだよね。
0057名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:46:43.46ID:CZQNagrX
乳歯の反対咬合先生のことで先生に聞いた話で、
心配な人に参考になると思ったこと書いとくね
噛み合わせた時に前歯の上下が反対でも、
糸切り歯が両方正常な咬合(上歯が外側)になってれば
永久歯に生え変わった時に反対咬合で無くなる確立は9割だそうです

うちは片方が外で片方が内側だった、微妙〜
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:05:00.87ID:OIOy936+
歩行者を無視した子連れママチャリの暴走は

過去に試したドラッグのためである。
0059名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 23:20:17.84ID:twwIqPfB
ウチも反対咬合で、名前わからないけど透明のマウスピースみたいなのを使ってます。
今日、そのマウスピースを割ってしまいました。
作り直すのに費用かかるのかな。
明日聞いてみよう。
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 06:06:30.67ID:Zh91phd4
>>59
ムーシールドね。
うちは3年使ったよ。途中ひび割れてきたときに相談したら補修してくれた。先生が「作り直すとまたお金かかるから」って。おかげですごく助かった。
真っ二つに割れたならくっつけてもらえるかもよ。
0061名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 06:42:31.42ID:4MIDR/Wl
うちは保険適用って言われたんだけど、みなさん保険適用で60万とか必要なんですか?
ムーシールドは合わなくて口に入らなかったけど持ち帰ってきた。
次回から保険で〜と説明されたんであまり気にしてなかったんだけど、
そんなかかるのに口に入らないなら返品すればよかったかな。
0062名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 07:06:06.35ID:3jpX3h+g
保険適用なんてあるの?
0063名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 07:57:16.62ID:jWDNdzuh
矯正は小学生くらいまでは保険や補助金がでるとこある
住んでる区市町村に確認
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 08:27:29.39ID:3jpX3h+g
いやいや、健康保険が適用されるなら限度額あるんだから何十万も払う必要ないでしょ。
0065名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 08:45:59.03ID:jWDNdzuh
医師の診断が必要
うちの市は8歳までで適用される病名みたいなのがあった
ただのガタガタを治す矯正だから勿論適用外だった
0067名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 10:23:35.04ID:4MIDR/Wl
行政や医療機関によって違うんですね。
うちは顎が小さい上に受け口でして。
総合病院の口腔外科もある歯科で顎の関節の位置調整まで視野にいれるよう言われています。
見た目はちょっと受け口かな?と思ってた程度だったの手術も検討と言われて驚きました。
噛み合わせが悪いせいで噛みきれない、すり潰せないのが大きいようです。
早めに矯正するとうまく治るケースもあるので今回ムーシールドを着けようとしてダメでした。
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 11:14:02.36ID:q+oxSE8L
新垣結衣も受け口直したみたいだし、最近はグローバリズムのせいか
顎しっかりしてる方が美形になりつつあるような気がする
でもさすがに顎先割たりしたら可哀想かな

うちの矯正歯科は乳歯段階ではいじってくれないんだよねえ
ムーシールドも否定的だから、まだ経過観察にしかならない
上4本下4本が揃った時点で始めるって
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:52:23.80ID:io4sLiMI
>>59です。
報告遅れましたが、翌日に割れたマウスピースを歯科へ持ってったら、
接着剤みたいなのでくっつけてもらい、助かりました。
費用も取られなかったのでよかった。
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:51:41.56ID:TA/EhitH
あげとく
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:52:59.06ID:CnOHzllP
遠方の友達が近所に単に歯並びが悪いだけの矯正でも
全て保険診療でやってくれる歯科があると言っている
本当にそんなこと可能なのかな
0073名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 16:15:55.88ID:UHW3fD8Z
ない。
違法行為に手を貸すつもりなら良いかもね
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:16:56.77ID:J/Det6gr
スウェーデンは歯列矯正無料なんだってね
どの程度までやれるか分からないけど
旦那がスウェーデンに赴任してくれないかな
てか支社がないや
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 06:47:05.47ID:e1N2Ovl7
ワイヤー矯正はできないけど、床矯正保険でできるってところに行ってるという子がいる。
元々歯並びそれほど悪くないのに
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:16.71ID:YKIqeF1/
神田駅北口の歯科医院で、前歯一本の骨の再生手術したら、勝手に前歯4本の歯茎切られ、1センチ以上下に歯茎を全体的に引き降ろしたから、鼻が変形した

みんな気を付けて
悪魔は身近にいるよ!
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 18:10:05.13ID:tOvmG9nj
スレチでしたらごめんなさい。
1歳6ヶ月検診の歯科検診で母子手帳に記載されていた虫歯の羅患者型がO2でした。
皆さんO1とかでしたか?
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 20:49:04.17ID:kk9AroCu
スレッドを探してみましたが、わからなくこちらに書き込みさせていただきます。
スレ違いでしたらすみません。

昨日、6歳娘が顎顔面口腔育成療法というものの治療を勧められました。
約100万ほどかかるそうです。
ネットで検索して調べてはいるのですが、実際されている方の情報が
いただけたらと思い、書き込みしました。

されている方いますか?
この療法はする価値があるものなのでしょうか?
私は矯正をしたことがないので、どれくらいのものかわからないのです。
もし適切なスレッドがありましたら、誘導いただけたらありがたいです。

どんな情報でも構いませんので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 09:42:53.09ID:1orFMxnw
うちの娘ももうすぐ6歳で不正咬合、でも
上下4本の永久歯が揃った時点で矯正の計画を立てましょうって言われてる
>>79さんの娘さんがどんな状態か判らないけど、セカンドオピニオンを勧めます
その治療法に対する他のお医者さんの意見も聞けるだろうし
判断材料は多い方がいい
矯正医って口元の美に対して、数値で細かく分析するはずなんで
そういう説明があって納得のいく治療ならいいと思うけどね
レントゲンの頭蓋骨に沢山線が書いてあるような説明はありました?
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 11:03:20.29ID:dX1m5EcN
>>80さん
お返事ありがとうございます。
まだこの治療法の簡単な説明を受けたばかりで、詳しい説明はほとんど聞いていない状況なのです。
ただ、娘の場合は「歯の矯正と思わないでください。骨格の矯正です」と言われました。
私にはわかりませんが典型的な顔のようで、口が閉まらない、舌が見えている、口呼吸、と指摘されました。
確かに指摘される通りで、しかも鼻が悪く寝ている時もいびきをかいているんです。
そういったことに対するアプローチのように言われました。

やはりセカンドオピニオンで複数の医師に相談は必要ですよね。
とても長い治療ですし、何より高額ですし。
まだ調べ始めたばかりでわからないですが、娘には効果があるのかなあと好意的には検討しています。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 13:53:57.10ID:ih/mcKWm
自分自身が矯正してるけど子供で矯正してる子ってすごいなぁと改めておもう。最初はなれないわ痛いわで大変だったから…
自分の子は旦那に似たのか歯並びが綺麗だから安心してたけど 乳歯抜けたらまた変わるから心配
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 21:28:04.88ID:gWg07XjX
乳歯と永久歯の歯並びって全然違うよね
姪が乳歯がちゃがちゃだったから心配してたのに
永久歯生えてみたら矯正したかのような綺麗な歯並びで驚いたわ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 18:13:14.02ID:vlVk7Ncn
私も夫も下の前歯がガチャガチャだから息子の生まれる前から矯正を決めてた
小2から床矯正して、生え変わった上下前歯4本ずつをワイヤー1年間で小4の今一期治療が終わったところ
幸いにも痛みは少ない方だったようであまり弱音は吐かなかったけど時々つらそうだった
同時期にうちの紹介で行き始めた同級生は全然違う方法の矯正してるみたい
人それぞれだけど歯科と長い付き合いになるわー
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 10:30:19.98ID:uYlO0Bsa
乳歯の時はよかったんだけど、永久歯になってる途中だけど、間隔がなさすぎて
永久歯が生えない状況…
矯正歯科を紹介されて予約の電話入れたんだけど、1か月待ち。
歯並びを綺麗にする目的じゃなく、歯が生えなくてしょうがない場合でも保険適応外って
どーなん??って思う。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:18:12.00ID:bUHiCCZu
日本の歯科医療っておかしいんだよ
先進国の中でほぼ最下位
戦後70年以上たっても歯科治療がほとんど進化してないって言われてるし
未だに歯列矯正と審美歯科をごっちゃにしてる人たちもいるしね
歯列を矯正するのってれっきとした治療なのにね
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:53:49.71ID:KiMulsZV
この間テレビ見て思ったけど海外では虫歯ができないために歯医者に通うけど日本は虫歯になったら歯医者に行くっていうのはやはり金額的なのも理由の1つなのかな
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 07:46:00.07ID:TGeflsvY
外国は虫歯に詰め物するとめっちゃ高いみたいだね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 18:17:40.47ID:Z/COkXBS
一期治療終わったー
生え変わりが遅めだから中学に入るまでリテーナーと経過観察ですわ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 09:59:43.84ID:YzToUxEg
子供の矯正なら医療費控除が受けられます
もうすぐ8歳になる娘が矯正を始めました
金額は76万で16歳くらいまでかかるみたい
永久歯は抜かない方針です
歯並びと睡眠中の無呼吸についての研究などがもっと進んで
早く保険適用されるようになると良いですよね
儲け主義でない矯正歯科の先生がもっと増えて欲しいです
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:29.86ID:QjBd6iko
抜かない矯正、顔のバランス変になった子がいて
子供の矯正って難しいなと迷ってる
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 08:27:11.79ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y88EH
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 23:26:29.28ID:Hp+bz0GW
通いの矯正専門医は上手なんだけど大元の歯科が下手くそで転院させたい
矯正に必要な抜歯とかはそこの歯科医がやるんだけど
今時子供が泣き叫ぶほど痛くする歯医者あるんだな…
地元民じゃないから調べが足りなくて可哀想なことしたよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 00:11:39.47ID:QXVM76We
変えりゃいいじゃん
一生モノのトラウマ子供に残すとか馬鹿なの?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 20:42:57.90ID:WqCbADlc
うちは矯正専門のところに通ってて虫歯や抜歯はかかりつけの
歯科でやってきてねーって方針だからわからんのだけど、
非常勤の矯正歯科医が月一で通ってきてるような歯医者って
虫歯治療も絶対その歯医者でしないといけないの?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:22:16.80ID:G8tt/18M
八歳女児 受け口
三歳からムーシールド
抜け代わり始めて中止
前歯四本生え揃ってワイヤー矯正開始
ワイヤー装着後、五ヶ月ほどでよくなって装着中止
金属アレルギーがあるので今後は基本的には経過観察のみ
たくさんの歯科をまわったけどムーシールド、顔が伸びるといって否定的な歯科医もいたよー
でもムーシールドのおかげでか上顎の状態が割りと良いと言われた
ワイヤー矯正とバイオブロックとインビザラインとで悩み抜いて
結局、大学病院でワイヤー矯正にした
あとは骨がどれだけ成長するかによるけど後戻りはあまりないと言われた
このままうまくいきますように
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:34:29.99ID:rStlhYzU
>>101
詳しい経過ありがとう
うちの6歳も前歯4本出きったとこで矯正と言われてる
ムーシールド否定的なのは、うちの矯正歯科もだな
咬合は上下前後をしっかり組み合わせなければ無意味、って言ってた

うちは反対咬合だった上前歯がまだ生え始めたとこなんだけど、
抜けたら顎出すのが目立たなくなってきて
もしかしたら下の歯の前に来そうな感じもするんだよね
だからといって出っ歯になっても嫌なんだけどw

顎の成長は、矯正終わっても
身長の伸びが終わるまでは油断出来ないらしいね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:02:17.04ID:G8tt/18M
下顎は18まで伸びるので長い付き合いになりますよと事前に言われたw
女児なので見た目をできる限り整えていたいんだけどお金かかるよね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 23:58:22.37ID:m+hQpz8D
顎は使えば使うほど後天的にも発達すると昔から言われてるけど、実際矯正が必要なくなるまで発達するとはまるで思えない。
私自身が顎が細くて歯が凄く大きくて上下で二本ずつ抜歯したけど、後天的に顎が発達して矯正が必要にならなかったなんてありえないきがする。
噛む力は使わないよりは使った方がいいに決まってるけど限度あるよね?
遺伝要素大きいのに、日々の食生活がまずいんだ!と責められるとなんか違うと思うのは自分だけなんだろうか
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 06:42:32.60ID:b0I2PoLm
子供のうちに顎広げる器具はあるね
どれだけ効果あるのかは知らないけど

食生活での変化なんて、それこそ何世代かに渡って遺伝的に定着していくような話で
成長期にちょっと気をつけたくらいじゃ、大して変わらないと思うよ
頬や顎の筋力は変わるかもだけど、それが歯並び変わるほど
顎を大きくするとは思えない
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 11:16:52.59ID:939refoo
>>104
うちの母が歯科医にそう言われたらしく矯正せずよく噛んで食べなさいと私を育てたよ
私37歳だけど生え変わりから今までずーっと歯並びガッタガタのぐちゃぐちゃよ…
私みたいになったら今だから娘は最近矯正始めた
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:00:00.34ID:BbniegAM
私も顎小さくて並びきらず八重歯&ガタガタ
娘8歳も下の歯並ばず叢生といわれてしまったから矯正必須なんだけど
矯正歯科を選び切れない…
かかりつけ医でも床矯正してるらしいんだけど
3割は効果出ないって言われた
やっぱり矯正医のいるとこがいいよね?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:19:35.56ID:/Cj3qh2D
8歳なら床矯正ギリギリじゃない?

うちは6歳の前歯抜けたあたりから床矯正始めて上が1センチくらい、下が1.2センチくらい顎を広げた。乳歯の時点で上隙間なし、下は重なるくらいの隙間なしで拡張だけしたかった
上顎は成長に合わせて広げるから8歳までに終わらせたいと始めるとき歯科医に言われたよ
取り外しできるタイプで朝外して学校から帰ってきたらすぐ装着、週末はずっと装着
学校でやらなくて済んだからよかったよ
今8歳で寝るときだけ拡張なしのをつけてます
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:12:24.77ID:UeJfXEaa
>>107
うちも8歳だけど生え変わり期だからとりあえずは部分でやってるよ
1期八万プラス調整代だった
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:20:21.72ID:BbniegAM
>>108>>109
ありがとう
8歳はギリの年齢なんだね
2年生になってやっと生え替わり始めたから
のんきにしてたらガタガタになっちゃった
どこの矯正歯科も混んでそうで、かといって穴場を探すのもどうかと思って
まだ周りに情報聞いてる感じ
家にいるだけ付けるだけのタイプいいなぁと思ったんだけど
もう遅いかもなんだね
お金かかることだから慎重になりすぎちゃう
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:32.30ID:h7L2pR9d
4歳娘が最近顎を出している。
小さい頃は楽しくて興奮したりすると顎が出る感じだったけど、最近は普通の時と顎が出てるときと半々くらい。
下の歯の歯並びもぎゅうぎゅう。
幼稚園の検診で引っ掛かるかなと思ってたけどひっかからなかった。
いまの段階で矯正歯科に行っても特にできることはないですか?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:24.03ID:h7L2pR9d
ちなみに夫の家系に受け口が多く、娘は夫によく似ています
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:14:01.49ID:pCOgZEbw
>>111
相談だけでも行ってみたらいいよ
家系的にも主人の方に受け口が多いっていうのもポイント
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:46.58ID:TmiNlcd0
ハプスブルク家みたって、顎の遺伝はツワモノだから
早く相談したほうがいいよ
今どきの矯正医は、耳の位置からの長さをたくさん数値化して
年齢的にどう、審美的にどうって分析をしてくれるよ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:47:46.80ID:z+F0sKKu
左右のバランスとかミリ単位で見てくれるしね
うちは右が1ミリ狭いそうでやっぱり右だけ生え方おかしい
場所によっては生え変わらないとわからないから入学辺りでまた来てって言うところもあるそうだけど、相談だけでも安心材料にはなるんじゃない?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 12:59:39.86ID:xYP01IPn
矯正歯科医はどうやって決めましたか?
5歳娘、現在検診で通っている歯医者で矯正もやっています。(矯正受け付けてる日が決まっている様子)
以前軽く相談したところ歯が生え変わり始めたらスタートという感じでした。
成長早めなのでそろそろ歯が抜けそうなので病院をきめたいのですが、多すぎてよくわかりません。どうやって決めましたか?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 13:00:55.39ID:xYP01IPn
ちなみに下の顎が小さいタイプで乳歯の今隙間なし、一部重なりありという感じです。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:40:36.85ID:aXx6d8jz
>>117
>>101だけど矯正のやり方ってたくさんあるからまずはそれぞれのメリットデメリットを調べた上で
矯正の検査等含めて矯正歯科医のいる矯正相談を有料でしてるところ
四ヶ所回って歯科医と話して本当に悩みに悩んで決めた
うちは大学病院にしたんだけど、娘に金属アレルギーがあるので
医科歯科連携しやすいかもと考えた結果です
アトピーもちなので念のため金属アレルギー検査したら数種類の金属アレルギーがあったので検査してよかった
子供も私もがんばったよー
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 07:54:17.65ID:CN3/08Qn
レスありがとう。事前勉強重要そうですね。治療方法勉強してみます。
有料相談にこだわるのは無料だと患者集めしないといけないような人気のない医院てことなんでしょうか
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:38:49.03ID:nOUsz8Wv
>>119
検査までしてもらって評価レポートも作成してもらうレベルでの相談で無料はあまりないかと思うよ
骨格の分析は殆どの矯正歯科は外注で分析してもらうからね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 01:27:34.74ID:i9bjcDPb
みなさん病院決めるのに、有料相談まで何軒かしてるのでしょうか?
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:07:41.33ID:79zFhRk7
>>121数件HP見たところ検査はなしの初回カウンセリングが無料〜3000円という感じだったのでそれが相談のイメージでした
検査となるとそれなりに高額ですよね。みんな何件も検査受けてるんですか?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:29:04.20ID:AwBigu+s
私の通っている歯科医に、ついでに
子供のフッ素塗ってもらいながら紹介されたとこ
一カ所しか知らないけど、結構いいとこだったから
他はあたってない
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 14:05:05.43ID:79zFhRk7
>>119,123です。ばらばらとすみません、幼児から始める場合子どもの納得&協力ってやはり不可欠ですよね
薬を塗ったり飲んだりにも苦労するのでそもそも治療を続けられるんだろうか
兼業で普段の生活にも余裕がないので不安です
もちろん治療により個人差あるのは承知ですが、子ども自身、親の負担、どうですか?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 20:25:35.95ID:6dJh/4S4
>>123
矯正方法は本当にたくさんありますし
女児でアレルギー持ちなので色々妥協したくありませんでした。
私の慎重な性格もあるし、地元国立に歯学部がある地方なので
評判のいい歯科がすごく多いのも関係あるかと。
私もフルタイムで働いてるので1ヶ月に一箇所程度のペースで
相談に行きました。
最初のムーシールドは1軒目で即決でしたが。
親の負担は金銭的な面と連れて行くための労力で
あとは本人がどれだけ素直に受け入れてくれるかにかかっています。
うちの子に限って言えば慣れたらどちらも負担ではなかったようです。
参考になれば幸いです。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 20:41:07.94ID:aPTVCxdz
あげ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 17:58:34.65ID:SP/FYS25
6歳女児、叢生できょうせを考えて相談に行きました。
床拡大とMRC矯正というの話しを聞いてきました。
MRC矯正されている方いますか?どうですか?
口周りや舌の筋肉の使い方を矯正して、顎の成長を促すというのは理にかなっていると思うのですが、ホントに綺麗になるかは本人の努力次第と言われ、綺麗にならなかったら本人のせいにされるのかな…と悩みます。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 15:12:53.29ID:mNrLuDsE
>>130
7歳女子、今年5月からマイオブレースを使用しています
舌癖、出っ歯、上下とも永久歯がきれいに並ぶ隙間がない(上は前歯の両隣とも八重歯気味に生え始めた、下は乳歯4本分のスペースに永久歯3本がギチギチ)、口を閉じる力がかなり弱い状態と言われています
うちは本人にやる気があるため積極的に取り組んでいて、噛み合わなかった上下の前歯が噛み合うようになってきました
意識的に口を閉じるようになってきたので、以前までなかなか強烈な口臭でしたがそれもなくなってきました
様子を見て、ワイヤー装置も使うかもしれないと言われていますが、今のところ効果は出てきている気がします
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 15:43:45.91ID:gGCFMJHl
>>131
ありがとうございます、
まだ半年もたってないのであれですが、少しずつスペースができている、もしくは歯がうごいてきている感じはありますか?
自転車で15分のところのMRC取り扱いのところか、車で30分のMRC正規登録で小児歯科医院か悩みます。
ちなみに、床拡大も候補に入ったと思いますが、決め手は何でしたか?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 23:41:42.50ID:A4ojstPi
>>132
>>131です
スペースができてきている感じはまだないですが、前歯で食べ物を噛み切れるようになってきたようですし、私が見ても明らかに出っ歯は治ってきています
うちは舌癖が酷いため、そちらの矯正が優先と言われ、床拡大よりもタングクリブかマイオブレースかの選択でした
口周りの筋肉を鍛えるなど根本的な改善ができるのではないかと思いマイオブレースにしました
あと、通っている矯正歯科ではワイヤー装置を追加することになっても追加費用は発生しないと言われ、それなら子どもの負担が少なそうなほうでというのもありました
自分のことではなく、子どものことなので本当に悩みますよね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 10:12:34.70ID:eu0uzHoK
>>133
>>132です。お返事ありがとうございます!
お子さん頑張ってらっしゃるんですね!偉いですね!
うちは床拡大とマイオブレースと相談に行ったら、本人はマイオブレースが良いと。
装着時間も床拡大より少なくて済むので、トレーニングは必要ですが、学校で着け外ししなくて良いのは、利点かな〜〜と思います。
少し通うのが大変ですが、毎週ではないし、気持ちはマイオブレースに傾いてきました。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 10:08:13.38ID:ZYjMTm7i
反対咬合で今6歳。今のところ経過観察で治療はしてない。下の歯が生えかわってきてる段階だけど、ちょっとましになってきてる気がする。
ただ、よく口が開いてるのが気になる。関係あるかな?ぽかんと口開いてるの見るとイラッとして口!と言ってしまうんだけど。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 12:25:40.69ID:045JpTjM
7月から床拡大を始めました。
今月から上下に装着を始めたんですが、しゃべりづらいようで、もごもごしたしゃべり方が本人も気になっているようです。
もう少し慣れたら多少改善するでしょうか?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 00:11:49.49ID:lazAaXQF
>>136
横ですみません。
床拡大検討中です。
医院によって、装用時間が違うのですが、何時間くらい装用してますか?
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 03:00:54.35ID:Oh5ePvCY
小3娘の矯正をするため、来週小児矯正歯科へ初診で説明受けに行ってくる
先日別件でレントゲン見た限り、顎が小さくて生えるスペースがないから、このままだととんでもない所から生えてくるかもと言われたので気が気じゃない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況