X



トップページ育児
1002コメント378KB

【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 【なんでもござれ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:02:21.62ID:BY2mro1P
スレタイの通りです
35歳以上で出産する人は誰でも書き込めます
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:03:51.26ID:i9UhDgbV
>>527
妊娠の検診なんて緊急性があるわけでもない
よそに行けば良いだけだからそもそもの法律の趣旨から外れる
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:11:52.72ID:5GnTrnD+
横浜って待機児童を保留児童って言い換えて待機児童ゼロですと言ってみたり
150万の恐喝をいじめじゃなくて奢っただけだと言ってみたり
給食無いからハマ弁作ったら6,000円なっちゃったり
なんか、人気ある街に胡座かいてる無能行政のイメージなんだけど
産院も胡座かいてるんだねww
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:40:48.33ID:z7O/snr+
>>511
健康妊婦だったけど30過ぎてる年齢とBMIでダメだわ。
太り過ぎはともかく、そんなガリガリじゃなくてもダメなんだね。
周りを見ても当てはまりすぎワロタ。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 00:18:22.20ID:CVAqFHka
自分がこの条件で✕いくつなのか考えてみたけど
身長、体重、年齢、親の高血圧、早歩き
無理すぎたwwwww
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 02:43:37.19ID:R8ZniYS2
>>511
一回一時間週5で早歩きって…してないけどしたって申告したらバレるのかなw
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 15:30:37.75ID:QlpylLYs
経産婦の条件はかなり緩いのね。これならいけるわ。行かんけど。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:35:57.22ID:FrO1D4C1
子の顔を手で覆っていないいないばあしたら、自分の手のシワシワっぷりに愕然
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:41:36.90ID:WPj1lJSn
しわしわといえば、子どもとお風呂に入って、子供の指はしわしわになるのに、
自分の指先見たら全然しわしわになってないのよね…
なんか調べたら歳をとるとお風呂で指がふやけなくなるらしいわ…悲しみ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:54:05.18ID:OsjgpTjJ
仲間由紀恵双子出産すごいねー
グラビアアイドルじゃないからお腹切っても影響ないのかな
大変だろうけど年齢の事考えたら一度で二人産まれるのは羨ましいな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 17:55:25.45ID:nd20rUzI
2人目で悩まなくていいという点では双子羨ましいと思った。もちろん、
そうなった場合の大変さは推測でしかないんだけど。2人目ほしいけど
なかなかうまくいかないし、年齢もあるから、それなら一回の出産で
済む双子が良かったと無い物ねだり。双子もちさんに失礼だったらごめんなさい。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 00:26:21.97ID:d3bU9sva
仲間由紀恵なんか同性愛疑惑あるくらい浮いた話なかったのによりによってあんなクソみたいな男に…
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 02:17:18.13ID:5MJw986U
はー全然痩せない
産後すぐに元に戻ったのにストレスで過食して半年で臨月体重に逆戻りで妊娠前+6kg
この状態が1年続いてる
間食も我慢して夕飯も20時には終えてるのにつらいわ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 08:36:35.52ID:SsStt9S0
>>545
まだ授乳中なら体が水分を溜め込む体質かもよ
断乳して少し経つとまた減ってくるかも
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:30:38.07ID:kKOUPDie
別スレで高齢叩きをみた時、
「私子ちゃんって、お兄ちゃんいるんでしたっけー?」「いいえ〜一人っ子です」って、
幾度となく繰り返された会話は、私が明らかに老けて見えるから、第二子以降に違いないと
思われてのことだったんだなーと、勝手に気づいて、勝手に傷ついた。
里帰りも、手伝いにも来てもらえない、ワンオペ当たり前、にしても、
日々疲れ過ぎて、1日を終えるのが精一杯。子は年長で女児なのに、世間一般では楽な部類で、
2人3人子育てしてるお母さん方のが、よっぽどしっかり日々過ごしていて、劣等感半端ない。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:40:24.17ID:dYokE9GN
>>546
>>545だけどありがとう
子が1歳5ヶ月ではるか昔に卒乳したのにこの有様なんだ
1日終わると運動する気力と体力が全く無くてしんどい
けど頑張らなきゃよね
少しずつでも何かやっていくわ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 14:52:45.84ID:rk83jRFY
>>547
その人によってキャパ違うし、みんな実家の助けがあったりするのかも
私は実家近くだけど2人目生まれてキャパオーバーで上の子にキレまくり
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:40:26.51ID:I8G1UTKQ
子どもが食べてたアンパンマンのラムネ、一個ずつ私の目の前に差し出して名前を言うんだけど、あんまり近くに差し出されると離れなきゃ見えない…
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:15:57.98ID:YlrSsQ5H
やっぱり人それぞれのキャパってあるよね
二人目欲しいけど一人にのめり込んでしまうタイプだから諦めたほうがいいんだろうなと思ってしまう
高齢だしお金もないんだけどさ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:55:46.64ID:K+0MuLGf
1人にのめり込んでしまうタイプなら2人目いた方が適度に子供達と関われそうと他人事ながら思ってしまった。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:56:21.79ID:8nul5ZpW
私は親の過干渉?依存?にうんざりして飛行機の距離に進学してしまったな
卒業したら地元に帰ってこいって言われたけど無視してそのまま…
小学校中学校までは仲良かったんだけどね
そのあと適度に手を離してくれたら良かったのに
でも自分が子ども産んでからは親のありがたみが少し理解できて、少し修復したけど
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:46:00.54ID:D3bnW48R
うちも母親が過干渉で嫌だった
小学校からずっと自由なくて苦しかった
一人っ子にすると嫌だった母親と同じことを意識しててもやってしまいそうで怖いからもう1人作った方がいいかなと考えてる
適度に放任したい
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 17:27:32.63ID:Aj79szKz
ずっと目標だった3人目の夢が断たれた。今年40歳になるから最後のチャンスと思ってたのに、夫が反対。2人目が生まれてから4年間希望持たせる発言しておいて、今になって否定。ほんとひどすぎる。悲しすぎて今日は寝込んでる。明日から何を目標にすればいいのか。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 17:35:49.62ID:qegmdr2T
>>557
2人に愛情注げばいいじゃん
悲しすぎて寝込むなんて、今いる子達がかわいそう
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 18:45:48.51ID:4IwQjgFE
>>557
36で二人目産んで、難しい子だったから長々と38過ぎまで授乳してて(仕方ない)、
その後、産婦人科でタイミング見てもらって40で3人目産んだよ
39の間に産める間は頑張ろうと粘ってたら、ラストチャンスで授かったけど
出産が、私の40の誕生日から4日過ぎてしまったw
色々あったけど結果オーライ

ご主人、今までGOサイン出してたのに、どうしてダメになったのかな
御夫婦の将来に禍根を残さないよう、しっかり話し合われては?
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:50:42.34ID:JMbUxm06
>>557
それは旦那さんの考えるリミットが今だからではないの?
3年チャレンジして出来なかったと言う事だよね
あらかじめ2人で「42まで」とか話し合ってたんだったら責めても良いと思うけど
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 00:00:23.28ID:TbLPTXa9
ずっと目標だった3人目の夢が断たれた。今年40歳になるから最後のチャンスと思ってたのに、夫が反対。2人目が生まれてから4年間希望持たせる発言しておいて、今になって否定。ほんとひどすぎる。悲しすぎて今日は寝込んでる。明日から何を目標にすればいいのか。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 06:17:36.82ID:1zuK4fJv
>>562
そんなことは、20代でもよく聞く話
そんな家庭でも、突然妊娠した理由は、酒で避妊忘れたばかりだったなぁ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 11:07:18.21ID:f1JhqGEW
仲間由紀恵
二卵性は治療で確実に増えてると思うけど、一卵性も無関係ではなさそう
アシステッドハッチングでなりやすいとか?
高齢も双子になりやすいともいうし
一卵性は1000組に4組の割合らしいけどなんか体感ではもう少し割合多い気がする
自分も高齢と治療組で一卵性双胎だった
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 14:27:22.78ID:4hTbyDls
うん、双子多いね
高齢が比較的多い大学病院で同日出産1/5双子だったし
6日の入院中で3組はいたし
週末アカホン行けば買い物中に1組は見る

不妊治療して体外まで勉強したから双子を見ると不妊治療したんだなと反射的に思ってしまうのは申し訳ない
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:49:16.51ID:1zuK4fJv
>>570
多少あがったとしても、そもそも、妊娠率が低いから、目に見えて増えることはない
ほとんどが治療によるものだよ
今は、産婦人科学会で受精卵は二個までルールがデフォだから、三つ子以上の確立は自然発生率になってて、双子だけやたら多い。
そもそも日本人の双子の発生率が、他の人種より少ないから、上がると目立つよね
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 22:53:02.71ID:1zuK4fJv
・40歳以上で3個以内
・35歳以内で2回目以降の治療と35歳以上40歳未満は同2個以下
・35歳未満で1回目の治療では原則1個。

今はこっちかね
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 23:26:50.67ID:StJvoLYN
>>572
そうなの?!
不妊治療でこの辺では評判の産婦人科の先生が、地方紙のインタビューで
10年くらい前は多胎児に寛容だったけど、今現在のセオリーでは
不妊治療による多胎は失敗扱い、母子ともに危険度が高いから
て言ってたんだけど
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 01:16:41.70ID:YLY5BD1+
1年前まで通ってたところも1個しか戻さないルールだった
ただでさえ高齢妊娠はリスク多いから多胎でさらにリスクあげないように、ていうのが最近のスタンダードって説明受けたわ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 04:39:41.23ID:3kAq5g6p
昔は、若い人でも確率をあげるために5個も6個ももどしてたからね。その頃にも、一個しか基本は戻さない病院はあったよ。
ただいくつも戻した結果、母体だけじゃなく未熟児で産まれて、障害をかかえてしまう結果にもなり。今は、母体のことも胎児のことも考えた個数かと。
まともな医者なら、最初は1個しか戻さないよ。数回やって、着床しないなら、個数を増やしたりする。
40才以上だと、年齢とかタイムリミットとか、内膜が育ちにくい人で確率をあげないと無理そうとか色んなことがあるかと。遺伝子異常も若い人よりは多いからなぁ。45歳くらいなんて、胚移植で数パーセントの妊娠確率。流産率は40パーセントをこえるだろうし。状況次第だわね。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 21:50:27.51ID:zFVVBxkW
体外じゃなくてタイミング法だけなんだけど
卵が育ちやすくする薬飲みましょうって、今考えると誘発剤を使って
タイミング前の内診では排卵は1つですって言われてたのに2卵性双胎になったよ
高度治療じゃない私みたいなパターン結構多いらしい
子供達は可愛いし、男女双子だからあまり比べられたりもしないし実親も義両親も喜んでるから結果オーライ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 01:16:05.43ID:8HwEkZ/D
結構前なんだけど10数回の人工を失敗して
1度目の体外(顕微含む)で第一子が生まれたんだけどその時23歳で2個戻した。
結局1つしか育たなかったけど、最近になって1つが基本になってると聞いてなるほど〜と言う感じ
年の差で最近出産してここのスレにいるんですけどね。
2人目は何年もかかって自然妊娠、3人目はあっという間に高齢自然妊娠
年齢と妊娠の仕方が逆に思えるわ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 04:57:04.61ID:Rk8jue7N
卵胞チェックしてたはずのタイミングだったけど双子しかも顔似てないから多分二卵性だったわ。
治療してたかと言われると一応してたけど、関係ないよなぁ。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 07:24:41.07ID:8HwEkZ/D
>>579
出産時の年齢は37で1番上と下は13学年差です。
1人目と2人目の間は避妊せず自然妊娠するまで5学年差
そこから、あ!治療しなくても妊娠するんだ。と思い避妊開始
40が見えてきてもし自然にできるならもう一人欲しいと急に思い立ち
1年限定で避妊解除したらすぐ、という感じでした
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 10:33:24.27ID:kLqA4EIh
>>580
37才なら、不思議じゃないかと
多分、体脂肪なんかも知らずに関係してたりね。
日本人は回数が少ないからさ。外国とか週三回が平均だっけ?
外国人の医師が日本の不妊治療の殆んどが夫婦がやってないだけだと。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:56:17.25ID:ZvuqR5Gi
このスレだから書けるけど、38、39位までは普通に自然妊娠してる人多いと思う
世間はもっと早く生まないと不妊不妊ていうから
、声を大にして言えないw

で、自分は>>573なんだけど、最近は、原因不明の不妊治療では合わない治療法を続けても時間とお金のムダということで、
同じ治療法は、原則3回までしかしないところがあるらしい
タイミング3周期で結果出なかったら排卵誘発、それで結果出なかったら人工、それでも結果出なかったら体外、それで・・・顕微という具合に

お金と時間が掛かって大変な印象の不妊治療だけど、色々進化してるんだなーと思った
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 15:43:45.08ID:Q7Oys3cD
卵2個戻しじゃなくても、
クロミッドからのAIHでも双子確率あがるよね
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:14.81ID:+C3YFpw9
>>582
うちは外国なみってことか
それで自然妊娠に期待してしまったのもあって、二人目不妊の治療開始が遅くなって後悔してる
一人目のときも結婚から妊娠まで2年半かかったから、卒乳後すぐに通院すればよかった
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 09:24:57.45ID:r3FRTwFi
>>583
40代の堕胎が多いのを見ても40代の自然妊娠は意外と多いのよ
妊娠率は元々データの対象者が妊娠しづらくて婦人科に掛かった人
昔の人は40過ぎても普通に産んでたし
そういう自分も40代で初産で自然妊娠
この年齢で自然妊娠しようとする人が少ないのであまり話題にならないだけ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:51:26.14ID:9zsM+oEj
>>586
40代の堕胎が意外と多いのは、産むつもりはなく、もう妊娠しないかと思って避妊しなかったら、
思いがけず妊娠してしまって堕胎、ということかも
若かったら当然避妊する率が高いからという
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:28:24.84ID:z8NRvWDp
私も今年38で自然妊娠、初産
晩婚で治療する気は全くなかったし、周囲の話とかからまさか出来るとは思ってなかったから驚いたわ
世間の認識より多そうだと思ってる
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:45.25ID:7O5M6K29
私も38で妊娠 産む時は39
自然妊娠で授かった
2人目は不妊になりそうだな
治療は金に余裕ないの出来ないから2年ぐらい妊活してダメなら素直に諦める予定
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 06:50:56.26ID:s8LYSwO0
妊娠して産むことはできるけど子供が成人した時の年齢とか老後の資金を考えたら一人っ子にするかも。自分も39歳で産んだけど難産になったから自分の命の心配もある。二人目も同じトラブルあるってよく聞くし
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 07:46:33.02ID:/Cb5tR9E
同い年いて嬉しい38歳 晩婚で初産
多嚢胞がわかった矢先に運良く自然妊娠できたけど
次の奇跡はないだろうなぁと妊娠継続できるか不安ばかり
周りは私達夫婦に関しては子供あきらめムードだったので気は楽
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:28:53.57ID:vuG5RaPX
>>588
40代の自然妊娠はしても、確立はかなり低い
してない方の分母の数の方が大きい
40代で予定外三人目だけど、間があいてるよ。
35才こえて、治療なしで、三人目できるまでに5年以上だから、若い人に比べれば低いかと。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:31:07.26ID:vuG5RaPX
ちなみに、検査は一通りして、自然妊娠には問題ないのはチェックした状態。
チェックもしてない人がいるなら、した方がいいかと。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:12:57.63ID:D4z+Kaqw
>>597
確率低いっていうのも人によると思う
周りを見てると世間で言うより40前後でも普通に2人目3人目を産んでる
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:54:52.86ID:7O5M6K29
初産はともかく経産婦だったら40代でも普通に妊娠できてる人多い気がするけど
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:47:01.37ID:eUKmoiSU
実は不妊治療してるけどカミングアウトしてない人もいるかもしれない。

私の場合、一人目自然妊娠だと二人目も妊娠出来るだろうと安易に考えていたら高齢になってしまった
自然妊娠といっても一年タイミングで結果が出ず卵管造影の2ヶ月後にやっと妊娠したんだけどね
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:03:36.32ID:s8LYSwO0
妊娠できるけど40過ぎで産んだら子供成人したら60歳。結婚適齢期には70近くか
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:13:08.89ID:wRKCN10p
今子が3ヶ月で私が38歳
孫は見れないなと覚悟していて
娘の出産育児の手助けは無理だろうなと申し訳ない気持ちで一杯です
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:17:31.03ID:ELN4Q3Hy
義母が40の時にできちゃった子が義妹なんだけどその子は24くらいで結婚してたなぁ
うちは祖母が年取った時の子が私の母で、母は22の時に私を産んで私は36で妊娠中
親が高齢だと早くなるとかサイクルがあるのかな
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:33:27.90ID:s8LYSwO0
下手したら子育てと介護が同時になりそうで怖い。まあ金貯めて施設直行の予定ではあるが
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 19:06:53.99ID:tU7xA6Dq
>>604
うちはどちらも高齢出産で子は2歳0歳、親は82歳と75歳だわ。
父は老人ホーム。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 19:22:32.05ID:6O/rs/Zb
若い時に産めば産んだで将来老老介護とか言われるしね…。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 20:50:00.06ID:3VXZHA9W
>>596
>>591は2人目不妊になりそうって年齢からそういう発言かと
>>607
80歳でピンピンしてるひともいるし、50や60歳で病気になる人もいるし、人それぞれ過ぎる
若くても不妊治療もいれば45歳で自然妊娠初産だっている、それと同じ
先の事まで心配してもしょうがない部分もあるよ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 22:32:30.94ID:SldUfrBv
>>597
同じ人で比べると加齢で妊娠率は下がるんだろうけど
〜Aさんの25歳と40歳だと40歳の方が妊娠率が低い、みたいに
別の人で比べると加齢より個体差の方が大きいのよね
・・・40歳のAさんより25歳のBさんの方が妊娠率低い、みたいに
若い自分より妊娠率は低いとは簡単に言えるけど、若い人より妊娠率低いかは何とも

高齢スレだから言える話だけどね、一般世間に向かっては絶対言えない
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 08:18:32.63ID:IBQMEKAr
晩婚で高齢出産だったけど時間ないから最初から不妊治療した
自然妊娠もできたかもしれないけど、友人に子供持つこと考えてるなら不妊か否かにかかわらず治療に進んだ方がいいかもと言われて、結果的にはよかったなと思う
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 08:24:11.35ID:jZqd7Xnt
たるみってどうされてます?
超高齢出産で子供がまだ園児なのですが先日お迎えの際に年少の女の子から
あなたはお母さん?おばあちゃん?と言われてしまって見た目から当たり前とはいえ結構ショック
外科的な処置以外で顔の体操やらトレチノインなどの外用で何か良いものがないでしょうか
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 08:59:37.03ID:ZbqrlYGp
堂々としてる高齢ママわりといるよ。高齢ママですよ!頑張ってますよーって笑い皺くっきりにっこり。良い人や
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 09:09:56.48ID:yRhv1mXY
>>609
いや、健康な母体であれば、若い方が高い
不健康であれば、そうではないというだけだよ。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:43:07.25ID:zjjkluSG
周りが2、30代のママが多くて、ここ来るとほっとする
晩婚で42で初産
できれば次も欲しい
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 11:15:22.84ID:sYAze4b5
>>611
あなたは 私か! 言われたことあるわw

とりあえず 服装を小綺麗な感じにして
頑張ろ お互い
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 11:41:44.30ID:Ieu6TnpM
>>611
おおー。。
怖いなあ まだ3ヶ月だからピンと来ないけど幼稚園とか行ったら言われるのかなあ
子供に言われるのって刺さりそう
てか現に児童館で他のママさんにババア来たー!って思われてるのかしら
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 11:46:05.21ID:ZbqrlYGp
義弟嫁が似たような事を子供に言われてブチギレたの思い出したw常に旦那さんといちゃついてたからおばさんの自覚がなかったのかもしれないが
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 11:52:16.31ID:XPNmp5rh
>>611
元セラピスト高齢妊婦が通りますよ
ぱっと見の年齢の印象って多少のシミシワより頬のたるみが大きい気がする
あとフェイスラインの鈍化

どちらもクリーム等をつけて刺激を減らして
・チョキの第二関節曲げた版を作って、顎から耳へ流す
・軽くグーして第二関節で頬骨の下と上を耳方向へ上げるように気持ちいい程度に押す、流す

などするようにすると少し上がるよ!
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:09:51.43ID:9Mc/Gwjr
数日前にちょうど子供に毛穴指摘されへこんでたとこ
寝起きに一緒にゴロゴロしてたらママここに穴あるよ、だって
皆あるよ、(保育園の)先生にもあるでしょ?と言い返してみたら、ないよ!ママだけだって
鏡みたらテカテカテカって毛穴が目立ってた
普段はファンデに隠れてるから肌は誉められるんだけどな…最近寝起きの毛穴はヤバイ
たるみが加速してファンデじゃ隠れなくなる日も近い
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:20:32.84ID:jZqd7Xnt
>>615
出産が44歳で子供が年中なので普通におばあちゃんが私より若い園児もいると思われるので仕方ないのですが滅入ります

>>616
入園時に45歳以下だとあまり浮かないかも?
44歳のママさんがいますけどカジュアルな雰囲気なので浮いてないですよ〜

>>618
ありがとう
やっぱりシワしみよりたるみが老けて見える一番の原因ですよね
骨格と肌質のせいかたるみやすいようで困ります
教えていただいたマッサージもやってみます

NHKのは即効性があるようだったので気になる方は是非やってみてください
私も毎日やるつもりです
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 16:34:32.42ID:ZbqrlYGp
39歳で出産してる人多いけどお金持ちな人?あと年子狙いなの?
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 16:35:20.07ID:2mp+PXi6
おなじみの話題だね
表情筋を鍛えてみようと前回思ったのに忘れてた
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 19:02:49.77ID:ZbqrlYGp
高齢だと老後の貯蓄も考えると子供二人だときついイメージで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています