X



トップページ育児
1002コメント467KB

帝王切開41 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 19:52:08.31ID:I3DOIk86
よくある質問についてのFAQは>>2以降に。
>>970さん、次スレお願いします。入院中などで不可能ならば
他の方に依頼してください。

※前スレ
帝王切開40 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1478702566/
0931929
垢版 |
2017/06/05(月) 19:12:32.65ID:5BcT44zH
>>930
ありがとう!試しにやってみる
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 11:17:53.36ID:OJCfeDlO
予定帝王切開
硬膜外麻酔怖いなぁ
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 11:37:39.19ID:GNdvOJfY
ちゃんと麻酔科医と小児科医がいるところでやるといいよ
これは産科医が一人でやったそうだしこのケースに限らず例えば出血が収まらないとか急変の可能性はゼロじゃないし万一の時にその場に麻酔科医がいるかどうかは命運分けると思う
そして万全の体制のもとだとしてもそもそも出産は経膣や帝王切開に関わらず死ぬ時は死ぬ
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 11:44:54.37ID:uysG96xa
自分が帝王切開する時、先生が若い研修医ぞろぞろ連れてきてて
私の準備が終わると「んじゃ、つぎ清潔ね」というなり全員でぞろぞろ手を洗いに行き、
硬膜外麻酔刺す時に「ここ触ってわかる?これ第●骨と第●骨の間ね、ここに刺す」そろそろそろーっと刺す。おそるおそる刺してるのが丸わかり。
私があまりの進行の遅さに「やだ、怖い!怖い!」って言い始めたら「あなた前にも硬膜外麻酔やってるでしょ!」と返されて(子宮筋腫の手術の時も硬膜外麻酔やった)思わず「こんなに時間かかってません!」と手術台の上でマジギレしたw

で、突如みんな無言になったと思ったら、先生がボソッと「ここのケロイドの部分は削ぎ切る」と研修医に指示はじめて「もう私のライフはゼロよ」状態で子供が産まれた。
産声?もういっぱいいっぱいで覚えてない。
頼むから実況つきで手術するのやめて…マジで…
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 13:26:00.76ID:CMlyG9Pj
>>935
乙…

筋腫の術後検診で経膣エコーされながら雑談されていたたまれなかったこと思い出した。大学病院ェー

まあ硬膜外、私は恩恵がすごくて無しの一回目よりかなり楽できたから、皆様も上手くいきますように
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 13:33:37.07ID:m0rooVQ0
1人目は腰椎麻酔で、こことか読んでると硬膜外麻酔の方が楽って認識だったけどリスクは高いのかな?
どっちにしろ、やっぱり麻酔科医がいるところがいいよね…総合病院だと上の子入れないのがキツイなぁ
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 13:37:13.84ID:w05ZHQbB
今日退院してきた
あのニュース怖いね…

私は腰椎麻酔だったけど、前回は一度で効いたのに、今回左半身になかなか効かなくて、いつまでも確認の保冷剤が冷たくて焦った
結局麻酔入れ直して、そのせいか前回より切られてる感覚とか全然感じなかった
今まだ傷の端の方というか、脚の付け根がひきつる感じで結構痛い…授乳の体勢が辛いよー
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:48:41.10ID:xwFd8gWk
大学病院だったけど、腹縫い終わったとたん医者連中がアイコスの話し始めてエェ…ってなったわ。まだこっちは手術台だっての。こっちは下手すりゃ死ぬ覚悟だけどあっちにとっては日常なのねと思った。
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:07:50.65ID:FlQk9Pfn
あのニュース怖い
1人目が緊急帝王切開、腰椎麻酔のみで術後が痛くて眠れないしあくびしても痛いしで、硬膜外麻酔してくれる病院羨ましいと思ってたけど、麻酔科医無しだとリスクが怖すぎる
2人目も同じ病院で腰椎麻酔のみだけど、術後は鎮痛剤をたくさん使ってもらって頑張ろう…

でも、そもそも帝王切開でも手術だから、医師1人で対応してたってことが不思議だ
それ自体は問題ないのかな?
個人病院でも、帝王切開の時は医師2人で手術してたけどなぁ
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 17:26:31.90ID:bf/Dg0vo
まさに明日硬膜外麻酔で帝王切開だよ……
今日入院でそのニュース見てこわすぎ
緊張に何か違うものがまじった感じ
ここの皆さんが母子共に健康でありますように
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 21:42:28.95ID:WFPtUOO+
>>935
乙でした…
でも私は実況してほしかったのであなたと代わってあげたいw
何してるか全部教えてくれー、はらのなかみたいからついたてとってくれーとか思ってた
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 22:05:23.72ID:C+U2muKe
>>935
それは乙でした…そんな実況は嫌だわ

私も少し珍しい症例?だったらしく産科医3人の麻酔科医1人に研修医1人ついてて出産までは担当医がサクサク進めてくれた
が、腹閉じるくらいからやってみる?とか聞こえて
マジかよ…とは思った
子が出た後だから好きにしてくれと思って、されるがまましてたけど
うっすら照明に映ってたし通常の倍くらい時間掛かったしで同じ大学病院がかかりつけの父の手術が時間かかる理由がわかった気がした
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 22:35:58.36ID:2pkKeQeY
>>935
ヒェー乙でした

総合病院で手術室には10人ぐらいいた気がする
研修医なのかはわからないけどたぶん新人さんが手術してくれた
ベテラン先生2人に逐一指導されながら丁寧にやってくれた感じがしてたな
ベテラン先生もきつい口調とかじゃ全然なく本当に丁寧に指導してて、頭ぼんやりしながらも新人先生頑張れー!と思ってたわ
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 00:05:13.91ID:gaT8Vo+B
一週間前に産んで来たけど、
このニュース聞いてからだったらガクブルだよね……。
うちは総合病院で麻酔科医も付いててくれたし、そんな心配しないで手術受けたけど。
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 02:43:24.88ID:/6adhJF0
新人さんの手術も怖いな、必要なことだけど
手術は働き盛りくらいの産科医二人と新人一人、小児科の先生と麻酔科の先生、あとは看護師さんだった
貯血のときに新人の人が担当してくれたけど迷走神経反射?をおこしてしまってすぐベテランの先生に代わってたな
血とるだけで医者が3人もつくなんて大げさだなぁなんて始める前は思ってたけどついててくれて良かった
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 07:15:52.14ID:6EOVgd5o
来月、手術だから本当に怖い
1人目は個人病院で腰椎麻酔のみ。100%ベテラン先生が手術してくれるし、研修医とかも居ないから、そういう意味では良かったな。医師は2名体制だった
結果論だけど、何にもトラブル無かったし
次は大学病院で硬膜外麻酔ありの予定。大病院だし麻酔科医が居るから大丈夫だよね…ニュース聞いてガクブル
でも1人目の時、地獄だったから硬膜外麻酔無いのもイヤだし怖い
0950935
垢版 |
2017/06/07(水) 08:25:40.47ID:fy0yq3Sa
子宮筋腫の開腹手術した時、子宮の裏側を切ったらしくて、子宮と大腸がめちゃめちゃ癒着していたらしくて、それを剥がすのに子供産んだ後よりお腹閉じるのに凄く時間がかかった。
癒着してたのは術後に知った。家族も「だいたい1hもあれば帰ってこれますよー」って言われてたのに、全然帰ってこなくて心配したらしい。2hぼーっとしながらも意識ありでシンドかった
術後に癒着してたよって先生に言われて(子宮筋腫とった先生と帝王切開した先生は別)、「え、私セプラフィルム(癒着防止シート)入れたって聞いたんですけど」って言ったら「あれでセプラフィルム入ってたの?カルテに書いてなかったよ」と返されて顔がリアルで
( ゚д゚)
になったw我が家は経済的にも年齢的ももう産む予定はないので多分もう手術しないと思う
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 10:28:56.89ID:a3Q/OBow
来月頭に総合病院で手術予定なんだけど
入院に向けて病院に提出する書類に、不安に思ってる事や麻酔科医に伝えたい事を書く欄があったから
麻酔は腰椎麻酔プラス硬膜外にしてくれ
赤ちゃん出たら眠らせてくれ
とにかく痛いのが怖い不安だ、後陣痛やらで痛みがある時は飲薬座薬バンバン出して筋肉注射ガンガン打ってくれって書いた
どこまで聞いてもらえるかわからないけど、1人目は緊急だったから今回2人目予定されてるとすごく怖くなってきて切にお願いしたい
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 19:50:21.68ID:iVa+nbo4
子宮内で大出血して母子共々死にかけた。個人院で無痛分娩予定が救急搬送で大学病院で全身麻酔帝王切開。子の産声?知りません。出産てほんと何があるかわかんない。
0955名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:26:27.93ID:BdbAt3Fm
>>953
二人とも無事で何より。本当に良かった!いきなりで不安だっただろうけど、無事だったんだからオールオッケーよ。
私も一人目は緊急で全身麻酔、産声聞けなかったけど、これからなんぼでも嫌になるほど声聞けるから大丈夫。
0958名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:13:52.35ID:yzxUZCCw
1人目は陣痛からの胎児心拍低下で緊急帝王切開
今回は予定帝王切開(前回と同じ病院でVBACはしない方針)
前回は2日間陣痛に耐えた後で緊急帝王切開だったから「もう何でもいいから早くして!」という状態だったけど今回は確実に切るって分かってるから逆に怖い…
上の子がいるし旦那も仕事の予定が立てやすくていいんだけどね
帝王切開も不安だけど入院中、赤ちゃん返り真っ最中の上の子が心配だわ
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:33:33.07ID:BZmxc3Wo
3回目の帝王切開&卵管結紮してもうすぐ2ヶ月
先日産後初の生理が来たけど、術前と特に変わりなし
卵管結紮は体調が変わる事はないとは説明されたけど
排卵痛が起きるようになったって人も居たからちょっと心配だった
この先どうなるかはわからないけど、とりあえず良かったわ
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 14:51:32.64ID:C9E3jzt0
妊娠8ヶ月なんだけど前回の傷が痛むようになってきた
はしっこは綺麗だけどほぼミミズバレ
3年近くあけたし健診で薄いとかも言われてないけどなんとなく心配
単に引っ張られてるだけならいいけど2回目以降の方こういう事ありました?
0962名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 01:24:25.74ID:8DEpqf7a
>>961
同じく二人目出産前にそういうことありました。同じくほぼミミズバレ状態。
でも腹開けてみたら別に子宮は薄くなってないし癒着なし、これなら三人目もいけると言われたよ。ちなみに二人目のときにケロイド切除してもらって、半年弱サージカルテープ貼ったら一人目のときよりだいぶ傷痕きれいになったよ。
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 06:06:41.47ID:VOxw2V1N
7日に切ってだいぶお腹の痛みも落ち着いて来たー
まだまだ痛み止めないと痛いけど
入院先では夜ご飯が18:00で、朝ごはんが8:00なんだけど、その間にお腹すいちゃう
皆さん家族に何か持ってきてもらってますか?
くだものとか、手軽に食べられるもののオススメあったら教えてください
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 07:37:30.59ID:njKY3NR7
>>963
お疲れ様!まだまだ痛いよね
動けるようになっても、まだまだ地味な痛みは続くから暫くは無理しないでね
私は小分けになってるチョコを冷蔵庫に入れてたよ
大学病院でご飯いまいちだったから、朝食用にミニパンの詰め合わせとかも買ってきて貰ってたから
お腹減って仕方ない時は食べてたな
0967名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 16:16:44.33ID:VOxw2V1N
>>965
>>966
レスありがとうございます
>>963です
さっそくパンとおにぎり買ってきてもらいました
ナースステーションに炊飯器と海苔ってすごくいいですね
入院先にはないので残念です
お腹すくとキズの痛みが強くなる気がしてて、空腹が怖かったけどこれで乗り切れそうです
ありがとうございました!
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 16:26:20.04ID:EJx7PPTA
逆子が戻らず来月4日に帝王切開の予定なんだけど恐すぎる
逆子じゃないときがなかったからたぶんもうこのままなんだろうなぁ
しかも赤ちゃん小さくて個人病院から大学病院に転院だから、楽しみにしてたおいしそうなごはんも食べれない
大学病院は病棟古いしエコーも不鮮明だしさ
まぁなんかあったときは安心だけど
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:40:05.95ID:MfOL8yD/
火曜日に帝王切開予定
しかし今前駆陣痛らしきものが来てて怖い
上の子の時は緊急だったから流れで帝王切開で
かなりショックだったけど
今回は予定帝王切開なのを生かしたいからなんとかもってほしいな
0970名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:10:22.47ID:95IK/8b0
子宮に既往があってはじめから大学病院で予定帝王切開だ
病棟古いしエコーも不鮮明だし個室料高いし怖すぎだからってどうしようもない
ごはんは楽しみ
0971名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:05:41.92ID:0xRBmk05
3月半ばに帝王切開したんだけど、横に切ったお腹の傷跡の半分が赤くて、半分は白っぽくなってる。
しかも赤い方は、ちょっと幅が広がってる気がするんだけど、もしかしてケロイドに向かってるのかな?
アトファイン使い続けてるけど、トコちゃんベルトが当たる位置だから、間接的にでも摩擦がいけないのか心配。
0972名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:22:41.98ID:M951xruo
>>971
私は昨年末に手術で
白っぽい部分は見事に綺麗になって
赤い部分は多少色は落ち着いてきたけど徐々に盛り上がってケロイドっぽいよ
ずっとシリコンテープ貼ってるので摩擦はないと思うんだけど
傷の両端がきれいな状態だから、力のかかり方が違うからかなと思ってた
何も貼らないよりはきっとましだったと信じたい
0974名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:46:34.52ID:qJr1zSn6
>>973
追加でいいんじゃない?
読んだ人が後々助かるアドバイスを抜く必要は無いと思う
私も入院前に診断書の事を思いついておけば、子連れで病院行かなくて済んだろうし楽だったな…
0977名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 01:45:47.78ID:PL29lhRq
>976
乙です、ありがとう
埋めがてら質問
診断書っていくらした?
うちは12000円だったんだけど、
前に婦人科系ではない別の手術、別の病院で請求したときは
半額以下だったからびっくりしてしまった
院によって違うのは当たり前なんだけどさ
0980977
垢版 |
2017/06/11(日) 12:41:07.28ID:PL29lhRq
やっぱ高いよね、足元みてるわ…
これないと保険金請求できないし、
損するわけではないからさほど抵抗なく頼むけどさ
地元では有名な個人院で食事もおいしいと評判なんだけど、
退院時に明細みたら毎回の食事の額がすごくて笑えた
そりゃおいしいわww
0981名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 14:03:47.11ID:mZhSalv3
全身麻酔で帝王切開予定。麻酔と術後が怖い。術後は痛くて動けないだろうし、安静で筋力低下してるだろうし、しばらく入浴できないだろうから誰にも会いたくない。
でも、やっと安静から解放されると思うとホッとしそう
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 22:47:39.63ID:qJr1zSn6
診断書は7500円だった
ただ3件分出して欲しくて、1件(コープ)は他の会社のコピーで良いとの事だったけど、他は自社の形式でと言うことで2件分請求して15000円かかった
0986名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:00:05.09ID:xvUDE154
19日にふたり目を予定帝王切開です
腰椎麻酔らしく…術後が不安だ〜。
あと卵管結紮したい事をこないだようやく言えて特に何か言われることもなく、なら五万円プラスになるよとすんなり同意書を入院するときで良いから持ってきてね〜。と言われてホッとした…。
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 19:03:57.98ID:XXJrxQqC
>>985
黒字なんだけど、3件中2件は独身の時に親が掛けていてくれて(生命保険込み)、結婚後に自分の口座引き落としに変更し忘れていた分だから、2件分はそのまま親に渡すつもり
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:06:01.48ID:0LlwcTn0
>>987
若くないです32歳
経済的事由からです
前回産んだのが23でほぼ10年越し…
しかも昨日脊髄麻酔と判明、硬膜外麻酔じゃなかった…怖いなー。
0990名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 13:14:52.10ID:PWRSCHKJ
今月末予定帝王切開
まだ帝王切開になることを受け入れられてない
赤ちゃんが無事ならなんでもいい!ってみんな言うよね
わたしはそう思えなくて、こんなんでちゃんと育てていけるのか不安
一人の時はいろいろ考えちゃって泣けてくる
ただでさえ赤ちゃんが小さい、特に頭が極端に小さい、もしかしたら小頭症の可能性も…とか言われてるからもう不安に押し潰されそう
0991名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:46:01.92ID:X/1YXaez
>>990
>>まだ帝王切開になることを受け入れられてない赤ちゃんが無事ならなんでもいい!ってみんな言うよね
受け入れるのに時間がかかってもいいと思うよ。受け入れたからそう言えるけど、みんながみんな帝王切開の瞬間そう思えてたわけじゃないはず。
生きるか死ぬかだった人からしたら(帝王切開になる時点で多かれ少なかれみんな生きるか死ぬかだけど)贅沢だと言われるかもしれないけど、
誰だって自分の妊娠出産育児に抱く理想像のようなものがあるわけで、でも当然そのとおりにはならず苦悩したり慌てたり諦めたり受け入れたりしていく。
その過程に時間がかかったって当然だし、そこで自分を責めることはないと思うよ。
私は本当に心底ふっきれたのは二人目生んでからだと思う。そういう人だっているのよ。
0992名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:42:49.23ID:8j7k36Ef
>>990
私はまだ受け入れられてないかも
一人目は緊急だから悩む余地もなかったけど、二人目はVBACもすごく考えたし、産む直前まで検索してた
子の安全を優先しただけで、なんでもいいとは思えてないなあ
もうできないと思うと、名残惜しいだけかもしれないけどね
妊娠したらスルスルッと無事に産まれて、寿命まで健康に育つ保証があればいいのにね
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 19:33:37.42ID:ZPGLfG7d
このスレの>9の私が書き込み。
無事に産まれてもうすぐ3ヶ月になるけど、
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 19:41:59.22ID:ZPGLfG7d
途中で書き込んじゃった。

結果的に無事に帝王切開で産みました。
私も同じく受け入れられなかったし、分娩台?手術台でも怖かったのと悲しくて泣いてたけど、
産まれたら子供があまりにもかわいくて、上の子のお世話でも忙しくて、産んだ方法なんてどうでも良くなった。
だからきっと時間が来れば受け入れられるよ。
0995名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:03:57.93ID:VdHhQ/eN
ふーん、私なんか3回とも帝王切開で保険金もらえてラッキーくらいにしか思ってなかったわ
ある日突然陣痛が始まったり股が裂けたりなんて怖くて無理〜
0996名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:32:53.01ID:NVA1GcvV
>>990
私も予定帝王切開しか経験ない
周りが前駆陣痛きたーとか話してるとニコニコしながらふとシャットアウトしちゃう時あるよ
産んで10ヶ月経つけど全然受け入れられてないよ
ここでみんなの書き込み見てほっとしてる
こんなこと書いてられるのは、子が生まれてきてくれたからだともわかってるけど受け入れられない時もあるよ
0997名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:06:27.10ID:0oRbeLyh
緊急だったけど親も私を帝王切開で産んでるから極端な恐怖心とかはなかったな
でも自分はなんとなく「産んだ」とは言えなくて「出たきた」「生まれた」って言っちゃう
夏に予定帝王切開だけどまた「産んだ」とは言えなさそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 120日 2時間 18分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況