X



トップページ育児
1002コメント766KB
【承諾】保育園入園情報交換スレPart16【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/06(月) 19:52:11.50ID:6f3kMhg5
子を保育園に入れたい保護者が保育園の入園情報テンプレで報告するスレです。
入所・落選が決まったらテンプレで報告ヨロシク!
意見交換や雑談は>>2の関連スレへ。このスレはテンプレ報告とその関連のみでお願いします。
税金や保育所制度、保育料負担額に関する意見や議論はスレチですので関連スレ へ。

★注意★
このスレにはスレチのコピペ荒らし・煽りが発生します。奥様方のいない夜が中心のようです。
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。華麗にスルーでお願いします。

NG設定推奨ワード:税、俺、利権、権益、社会、福祉、8万

保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。
「両親が働いてないと預けられない」といった決め付けは(・A・)イクナイ!

>>980の方は次スレをお願いします。
前スレURL、テンプレ等は>>2-4 辺り参照。

前スレ
【承諾】保育園入園情報交換スレPart15【不承諾】 [無断転載禁止] ©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485912326/
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 13:16:08.57ID:O8zsaNha
>>414
これ以上は雑談スレと言われそうですが、認可外4点は調整加点なので気を付けてくださいね…。一歳は10月申し込みマストです。ご健闘をお祈りします。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:13.75ID:mtN+eUbo
昨日の夕方やっと届きました。
認可外加点あるから、どこかには行けるかなと思っていましたが、第1希望に無事決まりました。

1.自治体名
   中野区(中野駅周辺、北部寄り)
2.入所クラスと入所時期
   1歳4月、2018年4月入園
3.第○希望で入所/落選
   第1希望で入所 就学前まで
4.申請した希望園数
   7
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   44 (認可外加点)
6.審査時の子の保育状況
   認証保育園
7.審査時の親の状況
父フルタイム、母フルタイム
8.祖父母の状況
   都外
9.審査対象年の世帯年収
世帯で1600万円くらい

第3希望くらいになるかと思っていたのですが、思いもよらず駅近の第1希望でした。
第1希望と第2希望の順番をどちらにするか悩みましたが、たぶん第2希望の方が更に人気園だったと思うので、どっちにしてもこちらになったかと思います。

中野は認証が少なくなっているので、年収で引っかかりそうな世帯は、0歳で認証か認可外に入れるかどうかの闘いですね…。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 19:58:20.93ID:bTnxy7By
私たちが賢明に働いて収めた税金がこの常習詐欺犯の屁となり糞となっている。

被疑者・山尾志桜里、いまだ逮捕されず。

元検事こと常習詐欺犯、いまだに詐欺容疑での逮捕状もでていない。
この女がいくらガソリン代やコーヒー代や両面テープ代を
ちょろまかしたり脱税をしても見て見ぬふりでおしまい。おかしくない?

この者は多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で有罪で、山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。

山尾志桜里容疑者(44)のツラ(詐欺)
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者(税金泥棒)による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 21:56:04.92ID:knZ72FQq
首都圏の人ばかりだから参考になれば

1.自治体名
  大阪市東成区
2.入所クラスと入所時期
  0歳、18年4月から
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所
4.申請した希望園数
  第5希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  両親正社員フルタイム200点

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父正社員 母育休
8.祖父母の状況
  全員65歳以下、府内で別居
9.審査対象年の世帯年収
  父400 母400
10.その他コメントがあれば 
  区全体では待機児童0を謳ってたけど、実際はほぼ隣市で駅遠の大型園や不人気園に空きがあるだけで人気園は激戦&新築マンションラッシュ。
1歳4月だったら加点ないと人気園は厳しかったかも…
理想通りの園だったので、第一希望で決まってよかったです。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 01:18:16.82ID:jbsKqxni
関西の方々参考にして下さい!


1.自治体名
   神戸市西区
2.入所クラスと入所時期
   3歳児、2018年4月入園
3.第○希望で入所/落選
   第2希望で入所
4.申請した希望園数
   第5希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   両親フルタイム200点
6.審査時の子の保育状況
   自宅保育
7.審査時の親の状況
父フルタイム、母育休(3年間)
8.祖父母の状況
   父方区内就業、母方県外
9.審査対象年の世帯年収
680万

「3歳児クラスなら入れる」と聞き、育休を3年間フルに使いましたが、蓋を開けてみると3歳児の枠がかなり少なくて焦りました
神戸市は育休明けの加点ってないんですかね?
地域によっては加点がないとかなり激戦のようで、我が家はフルタイム200点の他は加点が無かったので不安でしたが、第2希望に決まりよかったです
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 09:20:42.68ID:uKi0y9xv
1.自治体名
  神奈川県平塚市
2.入所クラスと入所時期
  1歳児、2018年4月入所
3.第○希望で入所/落選
   第一希望
4.申請した希望園数
   第三希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   点数は不明ですが、両親フルタイム、母夜勤あり、
待機児童8ヶ月
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父フルタイム、母育休中
8.祖父母の状況
   片方車30分、片方電車5時間
9.審査対象年の世帯年収
   800万
10.その他コメントがあれば 
   平塚市、意外に保留になる人が多かったみたいなので参考までに。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 21:24:35.49ID:bhpxiX9f
妊娠中からこのスレを知り、お世話になりました。

1.自治体名
  東京都 板橋区
2.入所クラスと入所時期
  0歳児 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第4希望 入所
4.申請した希望園数
  第10希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  60点(フルタイム、加点なし)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
自宅
7.審査時の親の状況
  夫 フルタイム、妻 育休中
8.祖父母の状況
  夫両親 母親鬼籍 飛行機の距離
母両親 新幹線の距離
9.審査対象年の世帯年収
  父480 母480
10.その他コメントがあれば 
板橋区の当落は本日郵送発送で明日到着のようですが、区に電話して合否を教えてもらいました。
このスレを見ていて、私の住んでいる地区なら0歳4月は特に加点対策しなくてもいけるだろうと呑気に構えていました。結果、大丈夫でしたが、私の場合は子供が春生まれという月齢に救われたのだと思ってます。
第1〜3希望は生後57日から志願可能でしたが、決まった保育園は月齢の制約がかなり1歳に近い月齢だったため。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 22:15:13.00ID:wpXIh4Lx
1.自治体名
  東京都 板橋区
2.入所クラスと入所時期
  1歳児 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第2希望 入所
4.申請した希望園数
  第20希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  61点(フルタイム、加点なし)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
自宅
7.審査時の親の状況
  夫 フルタイム、妻 育休中
8.祖父母の状況
  夫、妻の祖父母ともに65歳以下で
同じ板橋区内
9.審査対象年の世帯年収
  父550 母350
10.その他コメントがあれば 
区役所に電話して聞きました
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 01:11:54.20ID:ZmtJcFAG
1.自治体名
  東京都 板橋区
2.入所クラスと入所時期
  3歳児 4月入所
  1歳児 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第2希望 入所
4.申請した希望園数
  第15希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  64点(育休明け、兄弟加点あり)

6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父親 フルタイム 母親 第二子の育休中
8.祖父母の状況
  父親両親、母親両親とも都外
9.審査対象年の世帯年収
  父親900万 母親250万
10.その他コメントがあれば
  駅近の保育園に入れました。通知が届くのが待ちきれず、区役所に電話したらこころよく教えてくれました!
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 02:18:50.63ID:tUXcQz78
横から失礼します。
板橋区の方々、地区も記入してもらえると助かります(>_<)
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 10:24:42.91ID:JDfPy/x/
>>415
ありがとうございます
そうだ調整加点か、、
産休明けから57日から受け入れの認可に申請しすると1歳4月までに待機ポイント二倍になるのかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 11:40:11.46ID:JWukMUOD
遅くなりましたが、参考になれば幸いです

1.自治体名
  東京都 豊島区(西部)
2.入所クラスと入所時期
  1歳児 30年4月
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所
4.申請した希望園数
  第9希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  21点

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
自宅
7.審査時の親の状況
  父フルタイム、母育休
8.祖父母の状況
  遠方
9.審査対象年の世帯年収
  1200
10.その他コメントがあれば
昨年の待機0発表による影響がどう出るかとドキドキしていましたが
新設園ラッシュに助けられました
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 14:12:22.16ID:basDC3sj
1.自治体名
  東京都 板橋区(板橋・加賀地区)
2.入所クラスと入所時期
  1歳児クラス 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所
4.申請した希望園数
  第6希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  61点(両親フルタイム、認可外保育園利用中)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
認可外保育園
7.審査時の親の状況
  夫 フルタイム、妻 育児短時間利用中
8.祖父母の状況
  夫、妻の祖父母ともに関東他県在住
9.審査対象年の世帯年収
  父600 母150(前年後半まで育休利用の為)
10.その他コメントがあれば 
こちらで電話している方がおられたので、不安でしたが区役所に電話して聞きました。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 20:06:11.00ID:5TKxWO4P
1.自治体名
  東京都 板橋区(常盤台地区)
2.入所クラスと入所時期
  0歳児クラス 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所
4.申請した希望園数
  第11希望(小規模、家庭福祉員含む)
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  61点(両親フルタイム、母育休中)
6.審査時の子の保育状況
自宅
7.審査時の親の状況
  夫 フルタイム、妻 育休中
8.祖父母の状況
  夫→23区他区、母→新幹線距離
9.審査対象年の世帯年収
  1100万
10.その他コメントがあれば 
昨年の書き込みで、「世帯800万で就学前まで園」「世帯1300万で小規模」とあり、我が家の世帯年収は「就学前まで園」のボーダー前後と推定。
小規模含め希望を出しました。
板橋区の子ども・子育て会議資料で平成29年度の地区別待機児童数が公開されていたのですが、住む地域は0歳の待機児童0。昨年は大型マンション分譲などもなく、小規模には入れると思っていました。
結果、第一希望である就学前までの園に引っかかりました。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 21:07:28.21ID:8VOA20Q+
遅くなりましたが、どなたかのご参考まで。

1.自治体名
  横浜市港北区
2.入所クラスと入所時期
  1歳児クラス4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第8希望 (小規模)
4.申請した希望園数
  第17希望
5.申請時の点数、加点・減点
Aランク加点なし
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  夫フルタイム 妻育休中
8.祖父母の状況
  父方県外 母方県内
9.審査対象年の世帯年収
D24階層
10.その他コメントがあれば 
Aランク加点なしは、まず無理だと思っていたので、小規模でも拾ってもらえて安心しました。まだ保活は続きますが…
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 21:49:36.18ID:VysviU7S
1.自治体名

 東京都 板橋区(板橋・加賀地区)

2.入所クラスと入所時期

 0歳児クラス 4月入所 

3.第○希望で入所/落選

 第2希望で入所 

4.申請した希望園数

 第12希望 まで(小規模含む)

5.申請時の点数、加点・減点内訳

 61点(両親フルタイム復帰済み、認可外保育園利用中)


(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)

6.審査時の子の保育状況

 認可外保育園

7.審査時の親の状況 

夫 フルタイム、妻 フルタイム

8.祖父母の状況

 両祖父母とも都外

9.審査対象年の世帯年収

 父500 母150 ※年度途中退職のため

10.その他コメントがあれば 
書類発送日2/5のお昼に電話したら教えてくれました
小規模ではなく、就学前までの園です
昨年・今年といくつか新設園が出来たので、多少は改善していると良いのですが
私もお世話になったので、どなたかの参考になれば
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 22:25:55.52ID:VkubbhTP
1.自治体名
東京都 板橋区(高島平地区)
2.入所クラスと入所時期
  1歳児クラス 4月入所 
3.第○希望で入所/落選
  第3希望で入所 
4.申請した希望園数
  第15希望まで(小規模含む)
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  61点(育休明け)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父フルタイム 母育休中
8.祖父母の状況
  父方新幹線距離 母方区内在住別居
9.審査対象年の世帯年収
  父450 母400 
10.その他コメントがあれば 
昨日区役所に電話してききました
区役所に比較的入りやすい地区とは言われていましたが
認証や認可外をおさえていなかったため小規模まで希望を書きました
結果、就学前までの園に入ることができました
妊娠中からお世話になりました
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 23:00:28.77ID:J7Dz/YoJ
>>430
報告ありがとうございます。日吉綱島エリアですか?
港北区はエリアによって激戦具合変わるので、できたら沿線とか追記してもらえるとありがたいです
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 23:22:09.70ID:7Q4puXnt
1.自治体名
  東京都 板橋区(高島平地区)
2.入所クラスと入所時期
  0歳児クラス 4月入所
3歳児クラス 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第2希望で入所
4.申請した希望園数
  第10希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  0歳児 60点(30+26+3+1、兄弟加点、育休明け加点)
3歳児 61点(30+26+3+2、兄弟加点、卒園児加点)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
自宅
7.審査時の親の状況
  夫 フルタイム、妻 育休中
8.祖父母の状況
  夫、妻の祖父母ともに他県在住
9.審査対象年の世帯年収
  父550 母130
10.その他コメントがあれば 
母はフルタイム勤務ではないので、第二〜第四希望までは区役所に問い合わせた昨年度ボーダーと比較し、入れそうなところから順に書きました。
フルタイム勤務でなくても園を選べば入れると思います。
参考になるかは分かりませんが、上の子の時は求職中の40点で小規模園に決まりました。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 01:33:45.62ID:OE9Hns68
1.自治体名
  東京都板橋区(赤塚地区)
2.入所クラスと入所時期
   (1歳時クラス、4月入所)
3.第○希望で入所/落選
   第5希望で入所
4.申請した希望園数
   第5希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   61点

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
    自宅保育
7.審査時の親の状況
   妻 育休 夫 フルタイム
8.祖父母の状況
    関東在住 全員就労中
9.審査対象年の世帯年収
   夫 850 妻 650
10.その他コメントがあれば 
   このスレにはお世話になりました。
ファミリー向けマンションが建ち始め、
どうなるかと思いましたが無事入園
出来そうです。第一希望園入りたかった
……!
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 05:28:13.20ID:TXRXYDZJ
1.自治体名
  東京都板橋区 板橋地域(加賀エリア)
2.入所クラスと入所時期
  0歳児クラス 4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第2希望で入所(就学前までの園)
4.申請した希望園数
  第5希望 まで(小規模含む)
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  61点(両親フルタイム+認可外保育園在園)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)

6.審査時の子の保育状況
  認可外保育園在園中
7.審査時の親の状況
  父 フルタイム、母 フルタイム(育休切り上げで昨年10月に職場復帰)
8.祖父母の状況
  両祖父母とも新幹線利用の距離
9.審査対象年の世帯年収
  1100万円
10.その他コメントがあれば
  例年待機児童が多いと言われている加賀エリア在住です。
  第1希望にしていた園は、大規模・新設・0歳児枠多・生後6ヶ月からの受入れでしたので、
  認可外加点があれば入れるかと思っていたのですが、第2希望に書いた中規模の園に内定となりました。
  区役所の方は「今回の兄弟加点の内容変更で、大きな影響はないと思います」とおっしゃっていましたが
  兄弟児が大幅に有利になった分、第1子の希望は通りづらくなったのではないかと思います。
  
  このスレには、妊娠中から大変お世話になりました。ありがとうございました。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 06:19:54.90ID:VENGPTla
1.自治体名
  東京都 板橋区(志村地区)
2.入所クラスと入所時期
  3歳児クラス 4月入所 (小規模からの転園)
3.第○希望で入所/落選
  第10希望で入所
4.申請した希望園数
  第18希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  62点(両親フルタイム、小規模卒園加点)
6.審査時の子の保育状況
小規模保育園在園
7.審査時の親の状況
  父フルタイム、母時短(フルタイム扱い)
8.祖父母の状況
  全員関東他県
9.審査対象年の世帯年収
  1000万
10.その他コメントがあれば 
1歳4月から隣駅の小規模に通いました。
2歳4月でも転園希望を出しました。もし人気のない遠い園を書いていたら60点でも転園できたようですが、無理せずもう1年小規模で過ごしました。
結果、3歳4月から自宅近くの園に通えることになりました。きっと今後下の子も0-1歳のうちから同園に通えると思うので良かったです。
ほとんど空き0に近いけどダメ元で書いた第9希望までの園には引っかかりませんでしたが満足です。
小規模に通われている方の参考になれば。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 06:50:33.70ID:Rbyfxppx
>>433
失礼しました。
日吉〜綱島ではない地域です。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 09:51:16.53ID:3Fap4CIc
妊娠中からこちらで情報収集し助けて頂きました。ありがとうございました。


1.自治体名
   神奈川県 川崎市 幸区

2.入所クラスと入所時期
   0歳児クラス 2018年4月入所

3.第○希望で入所/落選
   第一志望 入所

4.申請した希望園数
   第8希望まで

5.申請時の点数、加点・減点内
兄弟なし A62

6.審査時の子の保育状況
自宅(育休中)

7.審査時の親の状況
父: フルタイム
母: 育休中

8.祖父母の状況
   65歳以下、県外

9.審査対象年の世帯年収
父: 600 母: 350

10.その他コメントがあれば 
激戦区の幸区につき、ほぼ諦めてました。
認定外も全て抽選漏れしており、ダメなら来年度引っ越しも検討しながら再挑戦するつもりでした。
川崎市は希望を好きなだけ書けますが、現実的に通える範囲に絞り8園を通いたい順に書きました。駅と自宅の間にある園なので本当に有り難いです。
妊娠中からドキドキしてましたが、一安心です。
皆様の参考になれば幸いです。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 10:07:07.65ID:C9nTzSbz
>>439
兄弟なしだと0歳児はA61だと思うんですが
他に単身赴任とか加点ありましたか?
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 10:42:15.15ID:3Fap4CIc
>>440
失礼しました。A61でした。申し訳ございません。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 10:46:15.74ID:uJebElLf
質問です。
育休中でも保育室に入れることはできますか?

認可に落ちましたが認定の保育室に入園がきまりました。
しかし認可に落ちた時点で10月まで育休延長が決まり、短縮できないか申し出ると人員の関係上後期が始まる7月復帰にできないかと会社から言われました。
そこで3ヶ月間は育休を取りながら保育室に行かせられないだろうかと悩んでいます。自治体ではなく施設と契約なので問題ないのでしょうか?
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 10:57:44.67ID:uJebElLf
>>442
ごめんなさい!どっちも読んでいたら書き込むスレ間違えました。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 11:01:14.95ID:uCgIXQ07
1.自治体名
   名古屋市天白区
2.入所クラスと入所時期
   1歳児クラス 4月入所
3.第○希望で入所/落選
   第4希望で入所
4.申請した希望園数
   第6希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   兄弟なし、母親4月から再就職で内定証明書有 B

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父 フルタイム 母 専業 健康
8.祖父母の状況
   65以下 市内別居で就労
9.審査対象年の世帯年収
   夫400 母0
10.その他コメントがあれば
   待機児童が多い区で通える範囲の大規模園は軒並みAorA+だったため小規模園に絞って記入
   近所の大規模園との提携がある園の昨年のボーダーがHだったのでいけるかなと思ったけどそうそううまくいきませんね
   決まったのは2駅ほど離れた新設園ですが、平坦な一本道でいけるのと旦那の通勤路上にあるので旦那は助かりそうです
   小規模園のためまた保活をしなければいけませんが取りあえず決まって安心しています
   何かの参考になれば幸いです
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 11:28:01.17ID:uCgIXQ07
>>446
通知は今朝届きました
結果が届くまで気が気ではないですよね、良い結果が届きますように
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:18.28ID:Nps0oEgT
1.自治体名
名古屋市千種区

2.入所クラスと入所時期
1歳4月、2018年4月入園

3.第○希望で入所/落選
第一希望

4.申請した希望園数
第6希望欄まで全て埋め、利用調整は希望無し

5.申請時の点数、加点・減点内訳
両親フルタイム 、育休復帰でA3

6.審査時の子の保育状況
自宅

7.審査時の親の状況
父母フルタイム(母親育休中)

8.祖父母の状況
両家共に県外、母の実父母は訳あって別居中

9.審査対象年の世帯年収
父400 母350

10.その他コメントがあれば 
本日昼前に通知を受け取りました。
第一希望は昨年の最低ボーダーがA3だったので、通るかどうか微妙なラインと言われていましたが、結果第一希望に決まったので安心しました。
事前に各希望園の最低ボーダーを区役所に聞いた際、1歳4月では私立園の最低ボーダーがA5、公立園はA3、小規模園ならBランクも居るという傾向でした。
子が超早生まれなので、1歳4月しかチャンスがなく、結果来るまでハラハラドキドキでした。。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 13:03:47.61ID:Nps0oEgT
1.自治体名
名古屋市千種区

2.入所クラスと入所時期
1歳4月、2018年4月入園

3.第○希望で入所/落選
第一希望

4.申請した希望園数
第6希望欄まで全て埋め、利用調整は希望無し

5.申請時の点数、加点・減点内訳
両親フルタイム 、育休復帰でA3

6.審査時の子の保育状況
自宅

7.審査時の親の状況
父母フルタイム(母親育休中)

8.祖父母の状況
両家共に県外、母の実父母は訳あって別居中

9.審査対象年の世帯年収
父400 母350

10.その他コメントがあれば 
本日昼前に通知を受け取りました。
第一希望は昨年の最低ボーダーがA3だったので、通るかどうか微妙なラインと言われていましたが、結果第一希望に決まったので安心しました。
事前に各希望園の最低ボーダーを区役所に聞いた際、1歳4月では私立園の最低ボーダーがA5、公立園はA3、小規模園ならBランクも居るという傾向でした。
子が超早生まれなので、1歳4月しかチャンスがなく、結果来るまでハラハラドキドキでした。。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 13:21:29.30ID:sCkVfvTh
1.自治体名
   名古屋市中川区
2.入所クラスと入所時期
   1歳児クラス 2018年4月
3.第○希望で入所/落選
   第1希望に入所内定 就学前まで
4.申請した希望園数
   第6希望まで全部書きました
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   B+3(育休明けの加点)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   夫 フルタイム 妻 育休中
8.祖父母の状況
 私の両親は他県で、夫両親は同県内だが遠方(離婚)
9.審査対象年の世帯年収
   夫 500万 妻 300万
10.その他コメントがあれば 
6個の希望の中に少人数の小さな園や、2歳までの園や大規模園、4月から新設される園などいろいろ試行錯誤しながら第6希望まで考えました。私がフルタイムではないので不安でしたが内定でてよかったです。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 13:54:59.53ID:/1RUWqZ9
1.自治体名
   板橋区 高島平地区
2.入所クラスと入所時期
   0歳児四月入所
3.第○希望で入所/落選
   第3希望で入所。就学前まで
4.申請した希望園数
   6園
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   育休加点有りで61点
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父フルタイム、母育休中
8.祖父母の状況
   都内在住
9.審査対象年の世帯年収
   母240、父650
10.その他コメントがあれば 
   待ちきれず役所に電話
同様の問い合わせが殺到していて折り返しになると言われたがすぐに折り返し有
近い所で本当に良かった
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 15:21:53.83ID:XvArPIhv
1.自治体名
   板橋区 板橋地区
2.入所クラスと入所時期
   0歳児4月入所
3.第○希望で入所/落選
   第2希望で入所。
4.申請した希望園数
   7園
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   62点(育休明け、要介護者同居)
6.審査時の子の保育状況
   自宅、育休中
7.審査時の親の状況
   父フルタイム、母育休中
8.祖父母の状況
   都内在住 (曾祖母同居中
9.審査対象年の世帯年収
   母300、父500
10.その他コメントがあれば 
   62点以降は希望園に入れるのではと考えていたけど甘かった!兄弟ポイントが強かったのかな?
板橋地区の0歳入園の方の点数を知りたいです。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:49:36.55ID:UmL9Vfk4
報告じゃないけど合否の情報なので
調布市の合否は地域の掲示板(ちょうふどっと…)に
沢山書かれているよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 19:55:22.45ID:MEFDaKJm
1.自治体名
   板橋区 志村地区
2.入所クラスと入所時期
   0歳児4月入所
3.第○希望で入所/落選
   落選
4.申請した希望園数
   3園(就学前までの園のみ)
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   61点(育休明け)
6.審査時の子の保育状況
   自宅(育休中)
7.審査時の親の状況
   父フルタイム、母育休中
8.祖父母の状況
   全員都外
9.審査対象年の世帯年収
   母350万、父600万
10.その他コメントがあれば 
落ちたら育休延長のつもりで、見学して通わせたいと思った園のみ希望しました。どこかひっかかるかも…と思っていましたが落選でした。来年度は本気出します。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 21:27:43.11ID:hKfdLY0L
>>455
調布市だとあれが一番詳しく乗ってるよね
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 22:16:28.89ID:hZJbMcwI
1.自治体名
   板橋区(志村地域・板橋地域)
2.入所クラスと入所時期
   1歳時クラス、30年4月入所
3.第○希望で入所/落選
   第1希望で入所
4.申請した希望園数
   第18希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   61点(両親フルタイム・母育休中・就学している子どもあり)
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   夫 フルタイム・妻 育休中
8.祖父母の状況
   夫→新幹線距離、妻→関東県
9.審査対象年の世帯年収
   夫1,000万、妻900万
10.その他コメントがあれば 
   区役所で聞いたところだと、希望していた保育園の昨年のボーダーラインは61点がほとんど。
   その中でも兄弟がいる方やすでに認証などに預けている方が決まっているとのことでした。
   認証にも預けられていなかったので難しいだろうと思っていたのですが、昨年も今年も近辺で新設園ができたためか、あっさり決まって拍子抜けしています。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:35.86ID:38djOQcA
1.名古屋市守山区

2.1歳児クラス、2018年4月入所

3.第1希望で入所/5歳までの園

4.第2希望まで記入

5.A10(フルタイム育休明け兄弟在園)

6.自宅保育、育休半年延長中

7.共にフルタイム正社員

8.両祖父母65歳以上他区在住仕事あり

9.800万くらい

10.募集人数が多めの園なのが幸いだったと思う。
兄弟加点ある子が半分以上の模様。

可能であれば上の子を予約で入れて
下の子は兄弟加点で入れるのがスムーズな気がする。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 08:22:12.36ID:QfguS/zR
いよいよ本日が東京都江東区の結果発表ですね。郵送だから、明日わかるのかな?ドキドキする。テンプレート使って報告します!
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:53:15.35ID:lCSGHsJa
1. 川崎市幸区

2.1歳児クラス、2018年4月入所

3.第10希望で入所/2歳までの園

4.第11希望まで記入

5.A62(丸腰)

6.自宅保育

7.共にフルタイム正社員

8.両祖父母65歳以上隣県

9.1300万

10.5歳までの園、駅遠も書いたがことごとく落ちて、小規模にひっかかりました。のんびりの子どもなので逆に良かったかも。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:01:50.90ID:ToTxKZeY
1.自治体名
   名古屋市中区
2.入所クラスと入所時期
   0歳、3歳
3.第○希望で入所/落選
   第1希望で入所
4.申請した希望園数
   第3希望まで、同園のみ希望 調整希望なし
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   B、加点4
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父フルタイム、母就労予定
8.祖父母の状況
   父方 65歳以上自営、 母方 祖父母ともにフリーランス 双方とも市内
9.審査対象年の世帯年収
   500万(母0)
10.その他コメントがあれば 
子どもの少ない区ですが、その分園の選択は少なく、ほぼ小規模園でした 小規模園は希望せずに公立、新設園に希望を出しました
  
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:52:00.77ID:lO9bbgcD
1.自治体名
名古屋市緑区

2.入所クラスと入所時期
1歳双子、2018年4月入園

3.第○希望で入所/落選
第一希望

4.申請した希望園数
第6希望まで

5.申請時の点数、加点・減点内訳
B+3(兄弟同時申込で+4、祖父母同一区内で-1)

6.審査時の子の保育状況
自宅

7.審査時の親の状況
父フルタイム 母就労予定

8.祖父母の状況
母方県外、父方同一区内

9.審査対象年の世帯年収
父700 母0

10.その他コメントがあれば 
就労予定のためランクが低く、双子を同施設に入れることを第一に考え、昨年の最低指数を参考にして候補を決めた。広い園庭などは諦めた。区役所の方に勧められ第4-6希望までは小規模保育園も書いたが、何とか5歳までの園に入ることができた。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 12:33:17.11ID:jtS6D+53
1.自治体名
川崎市幸区

2.入所クラスと入所時期
0歳児クラス、18年4月入所

3.第○希望で入所/落選
第2希望で入所

4.申請した希望園数
第9希望まで

5.申請時の点数、加点・減点内訳
A6-1

6.審査時の子の保育状況
自宅

7.審査時の親の状況
父フルタイム、母育休

8.祖父母の状況
別居(父方母方新幹線距離)

9.審査対象年の世帯年収
父670万円、母420万円

10.その他コメントがあれば 
ボーダーが800万と聞いていたので、駅徒歩圏内の園に内定して拍子抜けしました。
幸区は毎年新設園が出来ているため、0歳4月なら結構入りやすいのではないかと。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 13:27:05.72ID:erQahvA6
このスレには本当にお世話になりました

1.自治体名
   東京都渋谷区
2.入所クラスと入所時期
   0歳
3.第○希望で入所/落選
   第1希望で入所
4.申請した希望園数
   第3希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   44点(育休)
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父フルタイム、母就労予定
8.祖父母の状況
   父方 母方 祖父母ともに遠方
9.審査対象年の世帯年収
   1200万弱
10.その他コメントがあれば
   地区にもよりますが、0歳は44点育休でいけるのかも
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 14:57:54.31ID:LVrGvv2H
1.自治体名
名古屋市名東区

2.入所クラスと入所時期
1歳、2018年4月入園

3.第○希望で入所/落選
第一希望

4.申請した希望園数
第6希望まで

5.申請時の点数、加点・減点内訳
D3

6.審査時の子の保育状況
認可外保育園

7.審査時の親の状況
父フルタイム 母パート

8.祖父母の状況
母方飛行機の距離 父方名古屋市内

9.審査対象年の世帯年収
父300 母80くらい

10.その他コメントがあれば
第1希望で入所できた!
ランクが低いから心配してだけどなんとかはいれた。もしかして不人気園だったのかも?
確実に人気園だなって思ったところを第2希望にしてたけど今更になってそこを第1希望にしとけば良かったと少し後悔。
でも、認可入れて嬉しい!
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 15:09:18.18ID:yCgkSTXn
4回目の申込みでやっと認可入れました。
1.自治体名
東京都渋谷区 (代々木 初台 幡ヶ谷地域)
2.入所クラスと入所時期
0歳と3歳
3.第○希望で入所/落選
第2希望で入所
4.申請した希望園数
第10希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
46点(育休)
6.審査時の子の保育状況
育休中なので自宅保育
7.審査時の親の状況
父フルタイム、母育休、二人とも会社員です
8.祖父母の状況
父方 母方 祖父母ともに高齢、遠方
9.審査対象年の世帯年収
父600万、母300万
10.その他コメントがあれば
兄弟同時申込み加点で兄弟同園なら46点でしたが、46点の中でも優先順位が低いため、窓口では危ないかもと言われていました。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 15:45:09.73ID:nr1YgGYx
1.自治体名
  渋谷区
2.入所クラスと入所時期
  0歳児クラス
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で内定
4.申請した希望園数
  第1希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  45点
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父フルタイム 母産休
8.祖父母の状況
  新幹線・飛行機距離で別居
9.審査対象年の世帯年収
  父500 母600
10.その他コメントがあれば 
  月齢がかなり低い時期での育休切り上げ申し込みは
正直悩みましたが、無事上の子と同じ園に決まりました
復帰がんばります
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 20:49:46.88ID:YCu0rc5I
>>464
フリーランスなのは祖父母じゃない?

名古屋は就労予定や扶養内パートでも入れてうらやま
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:08:11.94ID:38djOQcA
名古屋も区によるから…
厳しい区に住んでるから正直羨ましい
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:42:35.02ID:zk4Ceuga
それはそうなんだけど、具体例見ながら少しくらい話したっていいじゃん
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:45:30.95ID:xO2e3GZP
だったら保育園入れてスレに書き込んで、こっちにはそのリンク貼って、レスは保育園入れてスレにくださいってすればいいじゃん。
検索するのに面倒なんだよ。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:58:33.30ID:ldREMIIC
どなたかのお役にたてば
1.自治体名
  渋谷区(幡ヶ谷、上原、西原、富ヶ谷地域)
2.入所クラスと入所時期
  1歳クラス&2歳クラス 4月  
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で内定
4.申請した希望園数
  第10希望(MAX)まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  46点(兄弟同時申込の2点アリ)
6.審査時の子の保育状況
  自宅(育休中のため)
7.審査時の親の状況
  父フルタイム 母育休
8.祖父母の状況
  全員65歳超 別居(電車で30分程度の距離)
9.審査対象年の世帯年収
  割愛させて下さい(渋谷区は収入は一定以上あれば関係なし。その一定以上ではあります。)
10.その他コメントがあれば 
   兄弟同時の加点は強いですね。育休中でも第1希望に入れました。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:03:41.30ID:pxWfZ6IY
1.自治体名
   渋谷区 恵比寿代官山エリア
2.入所クラスと入所時期
   1歳児
3.第○希望で入所/落選
   第3希望
4.申請した希望園数
   3園
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   44点
夫フルタイム、自分育休中
両家両親とも遠方プラス就労中


6.審査時の子の保育状況
   自宅保育
7.審査時の親の状況
   夫フルタイム 、自分育休中
8.祖父母の状況
   遠距離別居
9.審査対象年収
夫1200万、自分500万

10.その他コメントがあれば 
   昨年は0歳児申し込みで待機でした

今年は入りやすい年だったのかも。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:18.44ID:tnJ2Vo+/
1.自治体名
  足立区(綾瀬地区)
2.入所クラスと入所時期
  0歳4月
3.第○希望で入所/落選
  第一希望で入所
4.申請した希望園数
  第二希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  おそらく50
(3年以上勤務、兄弟在籍)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父 会社員1日八時間以上月約20日勤務
母 育休中

8.祖父母の状況
  父方 都外関東圏内 65歳以下
母方 都外関東圏内 65歳以下
9.審査対象年の世帯年収
  父300 母500
10.その他コメントがあれば 
兄弟加点で下の子は入れると想っていましたが、園で赤ちゃんを連れてお迎えに来ているお母さんが多かったのと、上の子が入れた保育園は自宅から距離もあったので、万が一の事態に備えて自宅近くの保育園も希望に入れました。
今朝、区のHPの申込人数と指数を見て昨年度よりも希望園の0歳児の申込が多く、兄弟別園になるかもとヒヤヒヤしましたが、同じ園に決まって良かったです。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 09:41:12.20ID:O7QSWDq1
1.自治体名
  目黒区(西地区)
2.入所クラスと入所時期
  0歳時クラス、18年4月入所
3.第○希望で入所/落選
  第一希望で入所
4.申請した希望園数
  第三希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  41点(母フリーランスのため39点+認可外ポイント2点)、上の子あり

6.審査時の子の保育状況
  無認可に生後1.5ヶ月(6月)から預け
7.審査時の親の状況
  父フルタイム、母フリーランス(フルタイム)
8.祖父母の状況
  65歳以上、遠方
9.審査対象年の世帯年収
  父600万、母600万
10.その他コメントがあれば 
  目黒区はフリーランスが会社員に比べて1点低いので、早めに認可外に預け、希望園が人気園でないので通ったかと。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 11:01:30.20ID:WiY0LV8q
1.自治体名
  目黒区
2.入所クラスと入所時期
  0歳4月
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所
4.申請した希望園数
  第1希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  42点(認可外加点、兄弟優先)
6.審査時の子の保育状況
  生後57日から認可外保育所
7.審査時の親の状況
  父母フルタイム
8.祖父母の状況
  65歳以上、遠方
9.審査対象年の世帯年収
  父800万、母500万
10.その他コメントがあれば 
  上の子の保活の時は早生まれ1才4月42点で希望10園どこも決まらなかったので、、念には念を入れて点数かせぎました。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 13:58:49.45ID:c6rgKmHA
1.自治体名

  大田区

2.入所クラスと入所時期
  0歳4月
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所
4.申請した希望園数
  第6希望 まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  23点(このうち、兄弟加点1)
6.審査時の子の保育状況
  母育休で自宅保育
7.審査時の親の状況
  父母フルタイム
8.祖父母の状況
  母方65歳以上、父方不存在
9.審査対象年の世帯年収
  父600万、母300万
10.その他コメントがあれば
ボーダーラインが大体23点なのでどうかなと思ったがぎりぎり受かって良かった。兄弟加点ないと厳しそうですね。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 14:04:10.39ID:MsOl+3kG
1.自治体名
  大田区
2.入所クラスと入所時期
  0歳4月
3.第○希望で入所/落選
  第2希望で入所
4.申請した希望園数
  第6希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  22点
6.審査時の子の保育状況
  母育休で自宅保育
7.審査時の親の状況
  父母フルタイム
8.祖父母の状況
  母方65歳以上就労中、父方祖母のみフルタイム勤務かつ都内遠方
9.審査対象年の世帯年収
  父550万、母550万
10.その他コメントがあれば
22点第1希望がボーダーの地域だったので意外。新設園に流れた人も多いのかも。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 14:23:01.50ID:ZqwrDjzX
1.自治体名
  大田区
2.入所クラスと入所時期
  2歳時クラス、2018年4月入所
3.第1希望で入所 就学まで
4.申請した希望園数
  第6希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  両親フルタイム、認可外2点で24点
6.審査時の子の保育状況
  昨年秋に引っ越し無認可に待機
7.審査時の親の状況
  両親フルタイム、夜勤等はなし、健康
8.祖父母の状況
  どちらの両親も65歳以上
9.審査対象年の世帯年収
  夫900妻300
10.駅から離れ、住宅外の中にあるところにしたので良かったのかもしれません。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 14:37:26.68ID:FFej7pWl
1.自治体名
   目黒区(八雲)
2.入所クラスと入所時期
   0歳時クラス、30年4月入所
3.第○希望で入所/落選
   第2希望で入所
4.申請した希望園数
   第4希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   39点 加点なし
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   夫→フルタイム、妻→育休中
8.祖父母の状況
   夫→同区内、妻→近隣の区
9.審査対象年の世帯年収
   夫760万、妻530万
10.その他コメントがあれば 
   第一希望の人気園はやはり落ちましたが第二希望の自宅近くの園は受かったので一安心です。皆さんお力添えに感謝致します。最後にちなみにですが、時折レスのあった上京者ディスりを「いいぞもっとやれ」とひっそり応援していたのは内緒で(笑)
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 16:07:33.01ID:b1VLI3VZ
ここには大変お世話になりました。どなたかのお役に立てれば。

1.自治体名
墨田区押上・曳舟エリア

2.入所クラスと入所時期
0歳児クラス、2018年4月入所

3.第6希望で入所
2歳児までの小規模園

4.申請した希望園数
第7希望まで(MAX)

5.申請時の点数、加点・減点内訳
42点(父母フルタイム20×2、育休明け2点)
居住年数は申請時で1年9ヶ月の新参者

6.審査時の子の保育状況
自宅

7.審査時の親の状況
父フルタイム 母育休中

8.祖父母の状況
両祖父母とも65歳以上で都外関東圏
電車・車で1時間くらいの距離

9.審査対象年の世帯年収
父750万、母550万

10.その他コメントがあれば
墨田区はとにかく居住年数がネックで、3年未満は非常に不利と保育コンシェルジュからも言われていました。
そのため人気園は希望に入れず、新設園・小規模園や保育ママまで幅広く希望に入れたのが功を奏したのかと思います。
区は情報開示をするので、保育園ごとのボーダー点数や申込人数、倍率はHPで公開されます。ボーダー居住年数は区役所で聞けば教えてくれました。また申込開始後の中間結果発表もするのでそれを見て最終決断をすることをオススメします。
私は中間を見ずに新設園の倍率がめちゃ高なのに気づかずそのまま出してしまいました。新設園に人気が集中して既設の少し駅から離れた園は倍率が前年比下がってました…omz

転園時の保活情報が少ないので心配ですが、また頑張りたいと思います。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 16:52:18.63ID:sguFHuxH
私も大変お世話になりました。ありがとうございました!

1.自治体名
墨田区 南部

2.入所クラスと入所時期
0歳児クラス、2018年4月入所

3.第3希望で入所
2歳児までの小規模園

4.申請した希望園数
第7希望まで(MAX)

5.申請時の点数、加点・減点内訳
42点(父母フルタイム20×2、育休明け2点)
居住年数 4年

6.審査時の子の保育状況
自宅保育

7.審査時の親の状況
父フルタイム 母育休中

8.祖父母の状況
どちらも65歳未満、近距離

9.審査対象年の世帯年収
1200万

10.その他コメントがあれば
活動開始が遅れたので、江東区や江戸川区、中央区の認証、計20園ほどを申込みました。見学予約をする際に区民優先かを確認した方が無難です。他区の認証でも承諾を頂けた園は複数あるので、戦略を考えつつ、数撃ちゃ当たる作戦もありだと痛感

認可は兄弟枠で入りそうな人数を聞いて多い園はパスし、倍率が低い園を中心に申込みました。
また保活する必要はありますが、小規模からの転園はポイントが高いのでたぶん大丈夫だろうと思います。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 17:17:09.83ID:6YNYeQW4
お世話になりました

1.自治体名
   大田区
2.入所クラスと入所時期
   1歳4月
3.第○希望で入所/落選
   第二希望
4.申請した希望園数
   6園
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   22点

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   夫フルタイム 妻育休中
8.祖父母の状況
   県外新幹線の距離
9.審査対象年の世帯年収
   夫600万円、妻250万円
10.その他コメントがあれば 
   一昨年、昨年の指数から見て第一希望以外の入園が厳しいと思ってました。新設園、1歳から園のみを書いていました。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:04:32.64ID:gGZuAjv1
1.自治体名
  大田区
2.入所クラスと入所時期
  0歳4月
3.保留
4.申請した希望園数
  第6希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  両親フルタイム 22点
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父フルタイム、母育休
8.祖父母の状況
  父方65歳以上、母方就労中
9.審査対象年の世帯年収
  夫800 妻500
10.
やはり加点無しだと厳しいですね
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:15:27.87ID:LztqRGHT
1.自治体名
   大田区
2.入所クラスと入所時期
   0歳時クラス、2018年4月入所
3.第6希望で入所

4.申請した希望園数
   第6希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   両親フルタイム、加点なし
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父就労、母育休中
8.祖父母の状況
   父方、母方ともに新幹線距離で別居 
9.審査対象年の世帯年収
   父600万、母650万
10.その他コメントがあれば 
   昨年の指数を参考に必ず入れそうな駅遠の保育園を
記入した所、見事にそこになりました。
一応、駅近の認証も連絡待ちの状態で、そっちか
ら連絡が来たらそっちに行くつもりです。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 18:56:09.68ID:Fx8QdyGS
1.自治体名
  墨田区
2.入所クラスと入所時期
  0歳2018年4月
3.第三希望で入所
4.申請した希望園数
  第7希望まで(MAX)
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  両親フルタイム+育休加点で42点
居住年数1年
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父フルタイム、母育休
8.祖父母の状況
  父方母方共に隣区、65歳未満
9.審査対象年の世帯年収
  夫500 妻300

10.その他
居住年数1年での勝負は無謀かと思いましたが、
北部の新設園増加によって人気が分散したことに助けられた印象です。
激戦の曳舟押上エリアの人も通える圏内の園は避け、
小規模や新設園まんべんなく希望に入れました。
秋には北部にまた新設園ができるみたいです。
来年はまた状況が変わると思いますが、何か参考になれば幸いです。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 19:28:46.07ID:Vt+bvFGv
1.自治体名
   大田区
2.入所クラスと入所時期
  1歳時クラス、2018年4月入所
3.第1希望で入所

4.申請した希望園数
   第10希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   両親フルタイム、兄弟児在園+2点
24点
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父就労、母育休中
8.祖父母の状況
   父方母方とも隣県電車で1時間以上
9.審査対象年の世帯年収
   父400万、母550万
10.その他コメントがあれば 
兄弟児の人数と1歳児の追加人数が同じだったのでかなり不安でしたが、無事に決まってよかったです。駅から遠く住宅街にあること、今年度から 兄弟加点は人数に関係なく2点になり、認可外や保育士加点などの人と点数が並んだのが大きいかもしれません。
 
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 19:50:16.68ID:ErYfnTzA
江東区の情報が少ないため、ご参考まで。

1.自治体名
 江東区
2.入所クラスと入所時期
 2歳児、2018年4月
3.第○希望で入所
 第1希望
4.申請した希望園数
 第5希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
 28点(フルタイム、兄弟在園、育休明け)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします) 
6.審査時の子の保育状況
 自宅
7.審査時の親の状況
 共働き(フルタイム)
8.祖父母の状況
 共に飛行機の距離
9.審査対象年の世帯年収
 父1200、母600(育休前)
10.その他コメントがあれば
 1歳児枠はどこも少なく去年は不承諾でしたが、育休を延長できたため救われました。
(最長3年取得可能)
 認証が少なく年度途中入所も難しい地域のため、今の会社でなければ預け先が無く退職となっていたかもしれません。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 20:31:18.60ID:S6RzJOQQ
情報が少ない江東区です。

1.自治体名
 江東区
2.入所クラスと入所時期
 0歳4月
3.第○希望で入所
 第1希望
4.申請した希望園数
 第5希望(max)
5.申請時の点数、加点・減点内訳
 26点(フルタイム、認可外)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします) 
6.審査時の子の保育状況
 認可外
7.審査時の親の状況
 共働き(フルタイム)
8.祖父母の状況
 共に新幹線の距離
9.審査対象年の世帯年収
 父700、母300(自営)
10.その他コメントがあれば
 江東区は自営業でもフルタイムであれば会社員と点数が同じで助かりました。
区界、かつマンションも多い地域なので不安でしたが決まって良かったです。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 23:03:17.10ID:/Nn7n2Fg
>>482
今年から兄弟加点は人数にかかわらずは2点のはずだけど加点は1点だったの?
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 23:45:20.32ID:a8NhDOJu
>>495
1人の場合は1点って備考に記載があるから、1点の場合もあるよ
人数に関わらずってどこから聞いたの?
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:11:07.34ID:Qu2o+ACb
>>496
495じゃないけど、今年の4月選考からルール変わって、兄弟何人だろうが一律2点になってる
申し込み冊子に変更点がデカデカ書いてあるけど、なんで知らないの?としか
これ以上は入れてスレで
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:18:31.04ID:4J2RfSpb
1.自治体名
   江東区 (湾岸)
2.入所クラスと入所時期
   0歳時クラス、4月入所 
3.第○希望で入所/落選
   第一希望 入所 就学まで
4.申請した希望園数
   第5希望まで(MAX)
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   24点
6.審査時の子の保育状況
   自宅保育(母育休)
7.審査時の親の状況
   父 就業 母 育休
8.祖父母の状況
   父方(隣県) 母方(区内別居)全員65歳以上
9.審査対象年の世帯年収
   950万
10.その他コメントがあれば 
江東区の情報が少ないのでどなたかの役に立てば
   この地域の定員状況で今年のボーダーを見ている限り第一子で来年1歳4月は無理だったと思いますので育休切り上げて良かったと思えました
役所で9月ごろに「来年度までにこの辺で認証増える計画ないですか?」と聞いたところ「認証は増やさない(認可は増やす)方向なので」と言われました
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:42.09ID:vSGQYA73
1.自治体名
  渋谷区
2.入所クラスと入所時期
  0歳クラス  4月
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所内定(新設園ではない)
4.申請した希望園数
  第3希望
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  44点(育休)
6.審査時の子の保育状況
  区への申請時は出産前。結果発表時は自宅育休中
7.審査時の親の状況
  父フルタイム自営 母育休
8.祖父母の状況
  4人全員別居、新幹線or飛行機で行くような遠方
9.審査対象年の世帯年収
  1,000マンオーバー(たしか渋谷区は収入が高くてもカンケーないはず。一定額より低いと有利だったかな?)
10.その他コメントがあれば 
   他の方の書き込みをみても、新設の認可園もあったりと今年は去年より入りやすい年だったという印象です。去年だと44点育休だと厳しかったので。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 09:40:35.92ID:vCNRJe+5
お世話になりました。

1.自治体名
   大田区(蒲田〜大森)
2.入所クラスと入所時期
   1歳4月
3.第○希望で入所/落選
   第1希望
4.申請した希望園数
   11園
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   27点(フルタイム22点、障害者手帳加点、アレルギー加点)

(以下は、あなたの自治体の審査基準に無いかもしれませんが、参考までにお願いします)
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   夫フルタイム 妻育休中
8.祖父母の状況
   隣県
9.審査対象年の世帯年収
   夫450万円、妻450万円
10.その他コメントがあれば 
  アレルギー持ちの為、希望園に決まってよかった。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:36:59.06ID:9SUCZ8eC
世田谷区の認証保育園で今日までに郵送で結果送ってくれるはずの園からのお手紙がこない
もう他の郵便はきてた
郵便以外で保育園の結果が届いたこたある人いますか?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:49:23.65ID:VV/MCOh0
アメリカで初めてとなる医学調査「ワクチンを接種した子どもと、摂取していない子どものどちらが多くの病気を持っているか」の衝撃の結果
http://indeep.jp/study-find-vaccinated-children-is-more-sicker/


・ワクチン接種を受けた子どもは、自閉症スペクトラムと診断される可能性が 3倍以上だった
・ワクチン接種を受けた子どもは、ワクチン接種を受けていない子どもたちよりアレルギー性鼻炎(花粉症)と診断される可能性が 30倍高かった
・予防接種を受けた子どもは、予防接種を受けていない子どもたちよりも学習障害と診断されるリスクが 4倍以上高かった
・予防接種を受けた子どもは、予防接種を受けていない子どもよりも注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断される可能性が 300%高かった
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:50:27.93ID:9SUCZ8eC
>>502
>>503
ごめんなさい。ありがとうございます。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:24:04.76ID:wUWhcXLx
素朴な疑問なんだけど、保育園落ちたのハッシュタグ付けて退職待ったなしだーとかぐちゃぐちゃ言ったり、残念パーティしようとか言ってる人達って、認可外とか認証申し込んでないのかな?
ここで聞いても仕方ないんだけど。

私フルタイムじゃないし、1歳4月早生まれ激戦区在住だけど、認可外3箇所は内定きてるけどなー。
認可じゃないと怖い、ってことで申し込んでないのか?そもそも認可外もないのか?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:25:08.26ID:xwcGIb/h
直接聞けよ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 13:36:30.53ID:nLQSvOao
>>506
facebookの知り合いの知り合いくらいだと本当に認可に申し込む以外は何にもやってない人の方が多い
落ちたから今から預かってくれるようなところ探さないと…とか書いててコメントで認可外は?と聞かれて
「そんなのがあるんですね!今から調べてみます、ところで認可とは何が違うんですか」とか聞いててもう
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 14:00:00.26ID:6ImUu6Sq
1.自治体名
  港区
2.入所クラスと入所時期
  0歳クラス4月
3.第○希望で入所/落選
  第1希望で入所
4.申請した希望園数
  8
5.申請時の点数、加点・減点内訳
  41点(兄弟在籍園第一希望)
6.審査時の子の保育状況
  自宅
7.審査時の親の状況
  父フルタイム 母育休中
8.祖父母の状況
  65歳以上
9.審査対象の世帯年収
  2000万以上
10.その他コメントがあれば 
  無事に決まりました。去年より兄弟児が少なく第一子のかたもはいれたかもしれません。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 14:25:15.51ID:nn668ihK
>>506
どうしても復職したいとか、預けないとやってけないような状況じゃないんじゃない?預けられたら復職するけど、別に専業主婦でもいいやーっていう。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 16:00:03.21ID:q3eXbP7V
1.自治体名
   港区(芝浦港南地区)
2.入所クラスと入所時期
   0歳児クラス4月
3.第○希望で入所/落選
   第1希望で入所
4.申請した希望園数
   第10希望まで
5.申請時の点数、加点・減点内訳
   40点
6.審査時の子の保育状況
   自宅
7.審査時の親の状況
   父フルタイム 母育休中
8.祖父母の状況
   65歳以上
9.審査対象年の世帯年収
   1000万円

10.その他コメントがあれば 
   第1希望は諦めていたので驚いています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況