トップページ育児
1002コメント383KB

【保育園・幼稚園】 名前を書く 3【小学校】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/14(火) 11:17:32.83ID:RBFngNOz
子育てで避けては通れないことのひとつ、それは…
保育園・幼稚園・小学校といった集団に属する時には、ほぼ全ての持ち物に子供の名前を書かなければいけないということです。

裏技や小技や体験談、困っている人の相談など、楽しく語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします
新スレが立つまで書き込みは控えましょう


前スレ
【保育園・幼稚園】 名前を書く 2【小学校】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428995269/
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 22:46:33.51ID:AxTLRAgS
初歩的なことなんだけど、名前は持ち物の表につけるのが普通?特に指定はなくて・・・
昼寝布団、パジャマ袋には表につけようと思ってるんだけど、帽子(外側にワンポイントをつけるように指定あり)、通園時のバッグ(1歳児だから親が持つ)は見えない内側か表にしようか迷ってます。
0591578
垢版 |
2018/03/04(日) 22:48:52.76ID:G74EWm9r
レスありがとうございます
急いで注文してシールで総張りかえにしてみようと思います
助かりました!ありがとうございました
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:55.83ID:mSPRxRL8
>>589
同じく。
あとは、名前つけるだけなんだけどやる気がおきない。
シミュレーションは完璧なんだけど。
今月中に旦那に子どもを連れ出して貰ってその隙に一気にやろうと思ってる。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 00:56:56.34ID:4lB2OWRl
>>590
内側だけどなるべく見やすい場所で通しました。
園からの指定などもあると思いますし園内でしか使用しない布団や
シーツは表にどーんとつけましたが。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 00:58:08.41ID:4lB2OWRl
あっすみません。服でない持ち物の場合は子供も先生も見やすいように
表に書いたりつけたりしました。
0595590
垢版 |
2018/03/05(月) 11:04:42.43ID:wcdmFTkz
>>593
やっぱりパッと見て分かる所につけた方がいいよね!そうします。
ありがとうございました。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:06.92ID:4x6x0Dp4
カワグチのくるくるおなまえテープを買ったんだけど、これを襟首のタグの下につけた場合、ゴワゴワしたり汗で張り付いたりしますか?
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 16:35:14.69ID:p0AdK+df
通園用にリュックを買ったんですが、中のおなまえホルダーに書く内容を質問させて下さい
1.名前のみ、2.住所+名前、3.表に名前で裏に住所、で迷ってます
ファスナーを開けないと見えない場所ですが、みなさんはどんな感じで書いてますか?
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:20.71ID:Ig3P6rx/
セリアのスタンプを2年使ってたけど、気温差による収縮のせいかゴム判が受けが側からポロポロ落ちるようになった。
近所のセリアには無かったし、諦めてねいみ〜をオーダーしたよ。最初からオーダーで買えばよかった。
200円で2年も使えれば充分だけどねw
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 17:04:37.85ID:iV0o9byu
>>597
名前+園の名前にしてた
前に自分が名前+住所+電話番号+園の名前、が書いてある物を拾ったときは園がすぐそばだったから園に持っていったので。
どういう人が見る前提で書くのか見た人にどうして欲しいのかで考えたらいいと思う
忘れたりした時に拾って欲しいのか、知らない人に情報が伝わるのが嫌なら名前だけでいいと思う
園では住所いらないし落とし物として窓口に届けてもらうだけなら名前だけで充分だしね
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 17:17:38.16ID:A3biV0kZ
遠足で迷子になっても胸の名札で充分だしリュックは名前だけでいいんでないかな
災害時でもそんな一人になることはないと思うし…
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:14:41.07ID:VLYt0YAL
えんぴつって何で名前つけするのがベストなんだろう
お名前シールとかテプラだと授業中に手持ち無沙汰で剥がしている子を時々見かけたんだよね
三菱uniみたいな鉛筆自体が暗い色だとスタンプだと見えにくいだろうし
見栄え悪いけど削って直書きがいいのかな
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:30.69ID:bEiVfmgi
>>601
名入れしてくれるのを買うのが一番もつ
でもなにしても手持ちぶさたでいじられて
ボロボロになることのが多いw

シール→はがす
掘る→他の鉛筆やペンでなぞったりして汚くする
削ってかく→上から鉛筆でなぞって見えなくする

またはればいい分シールが楽かな
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 18:41:18.12ID:U2l1kxs4
>>601
うちのえんぴつは結局ステイズオンで落ち着いたわ
考えなかったけど削ってから押したり、色変えてあげればばっちりだね
名前つけ用に空白つくっておいてくれてると地味に嬉しい
聞いてはいたけど本当に消費はやくてびっくりした
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/05(月) 19:59:40.23ID:p0AdK+df
>>599
園の名前のことをすっかり失念していました…
考え方もとても参考になりました。どうしてほしいかも考えて記入したいと思います
ありがとうございました
>>600
名札もありましたね。まだ手元にないとはいえ失念しすぎだな自分…ありがとうございました
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 06:23:21.02ID:F4uV5sfX
組を教えられてないんだけど、いつ教えて貰えるものなんだろう…?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 08:09:13.58ID:U3GXyiMz
>>606
小学校では入学式の日にクラス発表なので、上履き等その日に置いて帰るものには名前だけ記名しておいて、クラスがわかり次第書くように入学式当日にサインペンを持参するおよい、って学校から言われたよ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 09:47:58.55ID:F4uV5sfX
二人ともありがとう

入園式には道具箱や防災頭巾一式全部持ってきてくださいと紙に書かれてて不思議だったんだよね…
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 13:42:13.83ID:g+3sMpcG
そういえばうちも園時代にクラス書いたことないわ
学年上がって書きかえるのが面倒
体操服とか数字の上に白い布貼って書いていいだろうか
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 13:50:22.33ID:exWPnz3Z
小学校でだけど、学年の数字をローマ数字で書かれたわ
よく年は線書き足せばオケ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 15:34:28.61ID:QxqfQu4C
おなまえーるとねいみーで迷ってる
スタンプ台はステイズオンがいいってよく見かけるからおなまえーるかなぁ…
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 16:17:44.97ID:8WEamjwR
>>610
出かけ先から失礼します。

組が必要ないことを初めて知りました。ありがとうございます。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 17:25:17.84ID:uK1R1RH6
>>612
100均のアイロンでつけるやつ上から貼ったよ
透けるけどwそういう子多いよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 18:34:36.79ID:UeM9wbb8
>>614
ステイズオンが魅力でおなまえーるにしたよ
それぞれの名前欄の大きさも調べてハンコのサイズもちょうどよかったし
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 20:27:32.95ID:XgdGYLg0
文字をうまく書けるテンプレみたいなものってありますか?
直書きするしかないようなものに印刷したような綺麗な文字を書きたいのだけど、何かいい案ありますか?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 21:26:32.47ID:ikblYbP0
>>614
おなまえーる買ったけど箱がショボくてしかもセット全部収納できなくて失敗した
ステイズオンはamazonとかで買えるし
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/07(水) 22:37:14.16ID:XTRrp7Jt
>>614
私もステイズオン欲しかったから昨日おなまえーるポチったばっかだ。
商品説明には4〜5営業日で出荷とあったけどその後来たメールには出荷予定日3月15日とあったから、いくら繁忙期とはいえ遅すぎじゃないかと思った。
もしおなまえーるにするなら早くポチった方がいいよ!
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 03:18:30.76ID:Y6AIl3lB
ヤフーショッピングで注文してた9点セットの名前ハンコが届いたけど、一番大きいのでも40×7mmで想像してたのよりずっと小さかった
(おなまえーるの大サイズとほぼ同じ)

これをガーゼとかに押すのには小さすぎるかな?
名前って一目でわかるくらいに結構大きく記入するイメージだったけど、用途的には誰のか分からなくなった時に確認する程度?
初めて保育園に入れるから名前の大きさにすら悩んでしまう
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 06:39:04.26ID:WjmnoIRq
>>614
ねいみーのハンコだけセットを買って、ステイズオンを別にAmazonで買ったよ。
ただ猫柄のステイズオンが品切れで普通柄になってしまって味気ない…。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 08:26:18.32ID:GgunrTVN
>>623
3/6に注文したなら5営業日後は3/13だよ
繁忙期で遅すぎるってほどでもないかと

>>624
保育園ならまとめて各自の仕切りのついた箱に入れたりするし、特に指定がないなら大丈夫だと思う
でも誰のかわからなくなった時に見る程度でも、大きい記名の方が先生たちの手間も省けるし、他の子のと混ざらず紛失されにくいから自分のためでもある
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:43:28.43ID:r7s96I+O
服に名前つけるとき、ロンTやズボンは白いテープに名前スタンプして貼ってるけど、肌着や靴下みたいなさほど長持ちしないものは直押ししてる
紺色とか濃いグレーとかだとよく見えなかったり、数回の洗濯で薄くなってすぐ見えなくなったりするよね
だから購入するときはスタンプ押せる色か、押す場所があるかも考えるようになった
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 09:43:44.96ID:94yQPsYw
年配のベテラン先生に「老眼で見えないので名前は大きく」
と言われた事あるわw
転園して若い先生ばかりになったら何も言われてない
まぁこんなケースもあるって事で
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 10:16:31.45ID:LoA2kW20
>>622
おなまえーる私も買ったけど定規みたいのが入らないよね
スタンプ全部(オムツ用も)とステイズオンふたつ、クリーナーがちょうど入ったよ
紙のケースじゃなくてプラケースだったら尚よしなんだけど
ケースはねいみーが良さそうだよね
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 11:10:03.22ID:Suk6Zjx2
>>629
ねいみーのケース大にしたら後から追加で買った妹の分も全部収まっていい感じ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 13:27:45.40ID:8n/b7UFG
ケース100均でいいかとおもったけど、あのハンコ立てておけるやつってやっぱりあったほうがいい?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 13:49:37.95ID:Ngh7JPKS
>>614です
レスくれたみなさんありがとう
結局おなまえーるにしました
安いのにしたんだけどオムツスタンプ付きのほうが良かったかなとか
やっぱり収納ケースしっかりしてるほうが良かったかなとか
既に後悔…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:50:09.87ID:LoA2kW20
>>633
私はおなまえーるオムツスタンプ付きにしたけど満足してるよー
ケースとかオムツスタンプとか買い足し出来るし大丈夫大丈夫!
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 19:18:58.27ID:Xqmm4AL6
おなまえーるセット注文しようとしたらステイズオンのカラーが在庫切れで白しか選べなかったので、ステイズオンは他で買おうとスタンプのみにした
そしたらネットショップはどこも黒の在庫ない…
今一番売れる時期だもんね、甘かったわー
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 19:52:46.64ID:dF0wB9/L
>>632
私は立てるケース買った。なくてもいいと思うけど私はスッキリ立って
収納されてないと面倒で使わなくなったと思う。でも立てるための
枠を自作する人もいそうだけど。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:08.36ID:a7kAEnTw
おなまえーる注文したあとで、お名前スタンプPONの木箱がかわいいのを見つけてちょっと後悔w
でもステイズオンついてるし漢字ローマ字入ってるしいいよね…
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:30.50ID:xZ1ta5gI
おなまえーるとねいみーと迷って、ケースがいいのとレビュー内容でねいみーに決めかけたけど、ここ見るとおなまえーるが人気?
やっぱりステイズオン付いてるからかな、また迷い始めたわ…
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 22:31:08.06ID:qYD8LclU
先週ねいみー買って届いたところ
ケース大にしたら、結構大きいけど名前シールとか入れられて便利だった。
私もおなまえーると悩んだけど、ケースが決め手だった。なんでも触っちゃう子供連れて、合うケースを探しに百均行くのが面倒で。
足りないハンコは買い足せばいいしと思って割り切ってポチったよ。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 00:20:04.13ID:Lu+SqeHu
>>639
昨日のわたしだわ
ねいみーはケース良さそうだよね
送料と別で頼むのが手間でおなまえーるにしたよ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 00:21:36.09ID:gSuyoeM6
ここは楽天で売ってるお名前シールって使ってる人少ないのかな?
めんどくさがりなのと道具類持ってないから初期費用考えたらいいなと思ったんだけど使ったことある人いる?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 00:32:49.53ID:4Nrol872
楽天のじゃないの買った
年賀状頼んでる業者から、お名前シール出したって案内がきた
年賀状の出来はいいので、多分シールも良さそうと思って注文
まだ現物は来てない
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 01:03:26.75ID:Cl2o2Osu
>>642
買ったよ
水筒とかお弁当箱にはシール使ってる
クレヨンも名前を縦じゃなく紙と水平に巻き付けるようにって指定があったからシールが便利だった
何回も洗ってるけど剥がれたりしなくてシール買ってよかった
食洗機対応らしいけどうちには無いからそれで剥がれたりするかはわかりません
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 02:21:06.31ID:hWom9+tv
>>642
プレで使ってた
プレで決められた個人のマークを入れたくて、その絵柄のある楽天のお店にした
すごくきれいでかわいいし、弁当箱、水筒、おしぼりケース等に貼ったものは1年経ってもはがれてない(手洗い)から、買って良かった
でも服のタグに貼ったものは、はがれてるものもある
来月からは保育園型のこども園だから、直接記名しないと盗まれる可能性もあるかなと思い、ハンコを検討中
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 07:11:03.02ID:V2cpIvhQ
>>642
楽天のとベネの無料シール、フロッキー、アイロンネームで乗り切ったよ
入学前に最低限のスタンプセット買ったら便利過ぎた
あたりまえだけど適材適所って感じ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 08:32:17.64ID:zEV1kn+X
私も入園の時に楽天でシール買って特に不満はなかったけど、今入学になって算数セットのカード類にシール貼るとどうも厚みが出るからスタンプ買って使い倒した方が良かったなと思った
あとおはじきに付属シール貼ると剥がれまくる
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 11:26:01.25ID:afTM/4kP
おなまえーるで済まそうと思ったら、園から彫れという指示。
仕方なく友達から彫刻刀を借りてきた。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 12:03:22.12ID:EV6hkVgg
>>649
彫る? それはすごい指定だね。
消しゴムはんことかでもいいんだろうか。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 12:04:20.26ID:OMoYHDEI
シールのほうがきれいで可愛いのもたくさんあるんだけど、セットだと使わないサイズがありそうで
あとちょっとしたものに貼るのがもったいないと思ってしまうのでスタンプにした
スタンプのセットを買って百均の空欄のお名前シール、アイロンテープ、直押しで入園準備は名前つけ終わった
にじんだり歪んだりでいくつかシールダメにしちゃったけどスタンプ慣れてきたらきれいにできるようになった
でも肌着や靴下に直押しだと洗濯のたびに薄くなっちゃう
タグなら大丈夫なんだけど
ねいみーの付属インクだけどステイズオンでも落ちてきちゃうみたいだしまぁしょうがないのかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 12:08:10.05ID:fI+5Zmu/
何に掘るか分からないけど、コップなら釘とかでもできるよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:23:39.76ID:t+nl42bU
スタンプで済ませようと思ってたけど
油性マジックで書いてください。お子様に見てもらいながら書くと入園への楽しみになります。
みたいなこと書いてあった
これ手書きしろってことよね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:27:15.63ID:OMoYHDEI
うち絶対やらせて書かせてペン貸してってなるから見てもらいながら書くなんて無理なんだけど…スタンプもやらせて捺させてで奪われて大変なので子が見てないところでやった
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:52:36.58ID:J6LR1Mqx
うちは説明会で寝てる間にやった方がいいって言われたw
2歳児だから年少入園とはまた違うかもだけど
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 14:03:37.88ID:Cl2o2Osu
見せて楽しみになるならスタンプの方が本人も押せるし楽しいと思う
絶対やらせたくないし見てる前では押さないけど
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 15:57:40.00ID:qbIupy7+
服に記銘が嫌すぎてバイアステープに記名してタグに通して輪っか作って縫った。
チュカレタ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:14:49.32ID:DTQIkl4l
>>661
どうせタグにつけるならマステ巻くだけの上に記名で良かったのに
洗濯しても全く取れないよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:33:23.65ID:qbIupy7+
>>662
!?
粘着部分がついたりしないの?
ただの輪っかになってくれるならそうすれば良かったー
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 16:39:45.46ID:j3NNoo9J
>>665
このスレや過去スレを最初から読むと、頻繁に出てくるよ。マスキングテープ。読んでみてね。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 18:21:06.64ID:N/p1Jtwo
>>649
ダイソーで600円で売ってるミニルーターおすすめ。
工具のとこに売ってるよ。
歯ブラシとかも彫り書き指定なら買い換えるたびに彫らなきゃいけないから、買っといても損はないと思うよ。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:34.51ID:T0ptCHsT
横だけどマステのこと教えてくださってありがとうございます!
おさがり予定あるからタグに名前書きたくなかったのでありがたいです
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:11:36.15ID:0bHWmr5k
マステで名前つけいざやろうと思ったらユニクロってタグ輪っかじゃないんだね
輪っかじゃない場合は諦めて他の手段なのかな?我が家のユニクロ率の高さが憎いわ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 23:22:16.83ID:h0I8uEm9
>>671
ただの挟み付け(←ヘンな日本語だけど)でもわりとくっついてくれます。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 01:12:36.00ID:8ltOFgf3
このスレ参考に名前つけあらかた終わったー!
セリアのスタンプとベネッセの名前シールが大活躍したよ
どちらも書き込みしてくれた人どうもありがとう!
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 02:19:47.14ID:2Ni1GoUB
>>671
>>399の赤いほうでつけてもだいぶ持つよ
うちは食事スタイが輪っかじゃないタグだけどほぼ毎日洗濯機→ガス乾燥機にいれても半年以上もってる
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 07:17:05.40ID:XMaRW8ya
名前つけが気になるので、昨日こども園の先生に来年度の持ち物の詳細の連絡っていつごろ?と聞いてみたら、どうやら制服や文具品の受け渡し時に一緒にくれる模様。10日ほどで出来るのか、自分…。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 08:27:26.47ID:ipbBZiXu
マステの名前つけに関しての質問ですが、百均のマステでも粘着力に問題ありませんか?
マステ自体購入したことがないので選び方にコツがあれば教えてください
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 08:37:49.17ID:HK67GIX+
>>676
それもこのスレで話題になってたから見てみ
全部読むの面倒だろうしスレ内検索してみて
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 09:17:33.65ID:t2driSiR
マステ 名前つけ
とかでぐぐれば写真付きで詳しく説明会してる情報サイト結構出てくるよ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 09:26:56.52ID:C6LM0nJ0
>>675
そこまでビビらなくても1〜2日で普通終わるよ
>>676
むしろ100均のマステしか使った事ないけど問題ないよ。あとは>>399
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 11:48:05.64ID:vUVOLi+p
>>676
ホームセンターが近いならやっぱり業務用の方が安いししっかり感はある。でも100均でも十分
名前つけじゃないんだけど、冷蔵庫にいれるタッパーに日付内容物書いて貼るの、剥がし忘れて洗ってもびくともしないのよね。すごいわ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 14:54:03.13ID:qHgpIbN2
ステイズオンおなまえ黒、ネットだとどこもないけど今日ユザワヤにあった
顔料系インクなのでくっきりらしいから、早く家帰って押したいw
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:48.83ID:WR5ZLkW4
ねいみ〜が届いた!
オムツ用特大が思ったより大きいw大で充分だった。
オムツ用特大使ってる方、オムツ以外に何に使ってますか?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 11:33:38.20ID:NgjNhK6d
規格袋(スーパーにロールで設置されているペラい袋)の名入れやってるところありますか?
探し方が悪いのか検索しても出てこなくて…
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 11:47:48.23ID:LfNcVW0W
>>684
小ロット レジ袋 印刷
でググると出てくるみたい
ただし版代もかかるからお高いね

ttp://www.xn--yck9ew71z.jp/?gclid=CjwKCAiAxJPVBRB4EiwAsCA4aW9Vy5R7tRi7jmnajvsadj7ggxpMoXtSyHn-bPv74cYJHrE4f0OP7BoCWtIQAvD_BwE
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 11:55:43.30ID:42UcBZrp
>>686
既製品は「名前は自分でかいてね」だよ
(名前を書く欄が印刷してあるだけ)
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 11:59:54.96ID:NgjNhK6d
ありがとうございます!
ただレジ袋ではなくて、サッカー台やバラ売りの野菜コーナーにあるような持ち手のないものを探しているんです…
分かりづらい書き方ですみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況