X



トップページ育児
1002コメント419KB

【天使の】4歳児〜5歳児の日常【悪魔の】 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 01:20:53.94ID:mxyut/Fl
>>665
そんなもんだよ
家庭外でもそうだと困るが、違うなら大丈夫だと思う
愛情確認のひとつだわ
危ないことしたら思いっきり叱るけど
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 02:19:11.49ID:4KRwCI0J
こどもが園で拾ってきた葉っぱや花、どんぐりなんかをどう扱えばいいか悩んでる
うんと小さいときはこっそり捨てていたけどさすがにこの年になってこっそり捨てるのはかわいそう
ちゃんと覚えてるし…
花ならしばらく飾っておいて枯れたら、枯れちゃったからさよならするねで納得するけどどんぐりは終わりがない…庭があれば埋める手もあるんだろうけど
第一この季節にどこからどんぐりを見つけ出してくるのか謎すぎる
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:16:06.30ID:RjjdlJvf
>>667
うちはポケットに小石を詰め込んで帰って来たよ…
ママのために集めて来たといわれて処理に困ったわ
どんぐり虫が出たりするからこまるよねー
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:58:26.46ID:6axBRdQj
>>667
あるある過ぎるw
何の植物のかわからないけど干からびた種
小さなサクランボに似た赤い木の実
クローバーや花、もみじ
砂に混じったガラス質の小さい粒はダイヤモンドと言って持って帰ってくる
一週間もすれば忘れるからこっそり処分するけどたまに思い出したようにアレどこー?と問われるのでママもわかんなーい、ちゃんとしまっておいたー?などと返してる
うちの子の場合、拾ってきて、見せてドヤァ、あとはポイーだから執着は無さそう
毎日毎日何かしらもって帰ってくるけど、子は虫触れないからダンゴムシとかじゃなくて良かったと思う
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:16:32.08ID:lDDkROqV
どんぐりや木の実は虫出てきたからポイしたよーで
虫嫌いの子なら確実に納得する
葉っぱとかもよく見たら虫ついてたよでうちはおk

ついでに工作物は忘れた頃に納戸の専用段ボールへ→
1カ月くらい経っても思い出さなかったら捨ててる
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:35:08.22ID:iqUP1tVq
どんぐり虫はどんぐりを茹でるか凍らせるかすると出てこなくなると聞いて、それを実践してる。
100均か何かで1つ入れ物買ってきて、それを拾ってきた宝物入れにして、入りきらなくなった分は本人に取捨選択させるようにしたらどうだろう?
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:47:04.01ID:wybUgwyG
たまたま相撲見てたら決まり手の書いてある画面の
押し倒し
寄り切り、を見て
しりwwwおしりwwwと爆笑してた。
女の子なのに色々不安になるわ
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 10:25:44.60ID:eIA0HRt0
うちの女児、う○ち,お○っこ、チソチ○とか言うのが大好きだわ
「嫌だ、そんな言葉言わないでよ恥ずかしい」って私がつい反応しちゃうから余計に面白がるんだろうな
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 13:57:00.17ID:aqYL8la5
>>673
うちはそれにおっぱいも…まぁこの年齢は仕方ないよね
女の子は早めに羞恥心芽生えそうだけどうちは男児だからこのまま小学生になるんだろうなぁ
せめておっぱいはやめてほしいんだけど
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:05:28.52ID:n3SloHVO
サンダル買わなきゃと思ってるんだけど、今年5歳の年中にはまだ爪先を覆ったタイプがいいのかなぁ。
皆さんどうしてる?
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:18:52.32ID:qiU0bd+x
爪先覆ったスポーツタイプにしました
転けて危ない事は少なくなったけど、靴の違和感ってまだ伝えられないかなーと思って
へんな歩き癖ついたら嫌だし
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:56:44.27ID:/ZutMX63
公園や園庭なんかはスニーカーだからサンダルはクロックスだわ
やっぱり楽そう
ちょっと外に出るだけとか水遊びも

下の3歳児にはアシックスのものだけど、水抜もないしマジックテープがめんどくさい
0678名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 21:11:40.07ID:PSpouwQP
クロックス楽だから好き
ジャバジャバ水洗い出来るし、すぐ乾くから2歳くらいから毎年買ってるよ
本人も履くのが楽だからか気に入ってる
0679名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 21:13:17.23ID:Clls1N+Y
4歳なりたて
小さい頃からだけどよだれが多い
たまに垂れてるし幼稚園から帰ってくると口の周りが臭すぎる
たまに大人でもいるけど喋ると口の横に泡がたまるタイプだ
大人になってもこれだとかわいそうだからどこか相談しに行って治したいけどどこがいいのかな?
0680名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 22:10:32.87ID:TxYzVNJH
>>679
よだれの出る子が全員そうとは限らないけれど、口呼吸の子と同じように舌が下がっていて、お口ポカンなんだと思う。
口の周りの筋肉や舌の力が弱いと思われるので、やはりあいうべ体操をやって様子を見てみては?
0681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 22:11:08.96ID:sBLpMBim
>>675
水陸両用スニーカーにしてる
親族に脊椎悪くしてる人が多い(外科医とピアノやってる人がやたら多いからかも)から、靴は用心してる
うちは娘だから、パンプスとか履くようになるまでに浮き指にならないよう正しい歩き方をきっちり身につけさせたい
0684名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 07:51:05.70ID:8wbUdawo
ビューアーの設定間違えてたみたい、連レスすみません
矯正の原因にもよるんだけど、

・2〜3歳ごろ、ムーシールド
・小学生ぐらいで、上顎を広げる準備矯正(床矯正だとか)

みたいな感じで、結構早くから専門医に見てもらって、その時その時でできることを
やった方が、本格矯正やらずに改善されたりすることもあります

特に、遺伝的に上顎が小さいことが原因の反対咬合だと、成長過程で顎広げて
永久歯がうまく生えるように誘導するのが大事みたいです
0685名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 09:24:30.81ID:Am76dAFt
>>675
ずっとナイキのスポーツサンダルで2歳の夏からもう3代目
マジックテープが確かに面倒だけど2歳から自分で履けるし
走っても足にぴったりしていて濡れてもすぐ乾くし好きだな
0686名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 10:12:17.28ID:MXX0carw
サンダルの件、レスありがとうございます。

やっぱりまだ爪先を覆ったスポーツタイプが良さそうだね。
ちょい履き用にクロックスも良いなー。

もうそろそろ品薄になるから早めに買わなきゃ。
0688名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 20:52:43.81ID:SLlYSNlc
うちのオサレ()女児はヒール付きサンダルをご所望ですわ
スニーカーですら「疲れた歩けない」言うのに、ヒール付きとか無謀過ぎる
0689名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 20:56:38.82ID:dcZyKU5X
ハーフサイズのサンダルが欲しい
18だときついし19だとブカブカだし中々ないよねハーフサイズ
上履きもバレーシューズ系はハーフサイズないし
0690名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 21:50:04.74ID:91Pdgh9G
>>675
キーンのサンダル水陸で使いやすいよ
少し高いから迷ったけど重宝してる
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:39:02.13ID:x/F7RNo3
年中男児なんだけどクラスで唯一仲良くしてた男児に仲間外れにされているらしい
本人からしか話を聞いていないけど
単なる喧嘩だろうと思っていたら、今週はずっと他の子と遊ぶのも、うちの子と遊ばない方がいいよ。とか言って引き離してくるらしい
どうしたもんだろう…クラスに男児がその子しかいないのに孤立して毎晩悲しげに語る我が子を見て私も悲しい…
年中くらいの男児でもいじめとかあるんだろうか
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:45:14.88ID:Y7SICrVF
心配なら先生に聞いてみればいいんじゃない?
男児より女児のほうがそういった事は多いみたいだけど、だいたい年中頃から始まるそうだよ
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 23:00:30.85ID:jHCOBzpR
>>691
うちは年長女児だけど年中からよくある話で何回も聞いた
こんな年からあるの?ってビックリしたわ
◯ちゃんが△ちゃんとは遊ばないでって言ってくるとか、□ちゃんは入っちゃダメって仲間はずれにするとかね
単純な友達同士の喧嘩の事もあれば、下の子が産まれる前後で不安定な子の八つ当たりな事もあるし色々よ
気になるなら担任に相談するとか様子を聞くとかしてみたら?
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 23:05:34.50ID:x/F7RNo3
年中ごろからそういうのがあるのか…
先生になんて言って相談したら良いのだろう

その子の親とは仲良くしているのだけど他に相談する相手もいないし先生しかないよね
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 23:07:06.41ID:x/F7RNo3
>>694
ああ、、その子に下の子が産まれて半年なんだ
そういうのもあるのかなぁ
保育園で預ける時間帯が違うから私は子供たちとの様子も見られなくて
やっぱり担任に聞いてみるありがとう
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 02:03:08.74ID:FADh22As
>>679
うちは5歳年長だけど下唇のところによだれがたまる
年少の時に耳鼻科によだれの相談に行ったら飲み込むのが下手なんだろうけど治療するほどでは無い
小学生になっても全く落ち着かなければ相談に来てと言われ
保育士の友人に聞いたらよだれで通院や相談する子は服がびしゃびしゃやよだれかけが外せないレベルと言われたよ
よく噛んだりして鍛えるしかないかなと思っている
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:44:25.50ID:Pnd7sCW3
>>696
分かりすぎる…年中女児だけど意地悪言ったり叩いたりつねったりして来る子たちがいるって3人の子の名前挙げて泣きじゃくった、結構言うまで溜めてたみたい
上に書かれてて気付いたけどその子たち全員2人以上姉兄いる末っ子だ…
親同士仲良くしてるし状況見てるわけじゃないから何も親には言えなくて、担任に言ったよ
注意して見てみるって言われたけどそこから何もない
次回の個人面談でまた聞いてみるつもり、納得できなければ保育参観(うちは自由)しようと思ってる
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 09:43:18.59ID:YY1ipI7P
うちの子が年少の頃から、仲間はずれしてる子いたよ
うちの子は一時期されたのと、その後は「あいつ仲間はずれにしよう」って誘われてる方だけど

担任にはすぐ話したけど、そういう子はあまり目につくところでやらないから結構難しい
0700名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 00:22:14.93ID:PttDU0oN
>>689
バレーシューズって足の甲にゴムが1本あるタイプ?
ならイオンのPVがハーフサイズあるよ
500円くらいだから迷いなく全サイズ買ってピッタリサイズを履かせられるよ
ただ品質が安定してなくて、生地がしっかりしてるのとそうじゃないのが混在してる
ちょっと青みがかった白がしっかりしてるかも
0701名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 00:33:18.75ID:TvksgCik
イオン!横だけどありがとう
いいこと聞いた
近くのSC、上履き1800円くらいするのしかなくて、たか!って思ってた
洗い替え欲しいしイオンいってくるー
0703名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 00:39:00.98ID:hciNNpI8
>>700
そうそれそれ!ありがとう
近いから明日見てくる
足の幅が狭いからワンサイズ違うとガバガバなんだよね
ハーフサイズ中々見つからなくて中敷き敷いてたわ
0705名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 00:42:22.73ID:80HFq/8k
うちの幼稚園上履きはなんでもありで皆可愛いの履いてるから白いの拒否されたわ
白にデコパージュするのもマンドクセだからキャラもの買っちゃう
0706名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 00:46:32.45ID:PttDU0oN
>>704
そこまで?w
うちの姉弟はどちらも靴下が湿ってた事すらないけど、確かに靴底に布を貼ってないから『安かろう悪かろう』な部分は否めないね
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 00:56:01.92ID:rlPq0uq/
そうか、うちの子が汗っかきなのかも
底が布張りじゃないどころか底以外の足を覆う部分、甲のゴム以外全部ビニール?ビニールコーティング?な素材だよね
通気性悪い分汚れはツルツル落ちるから、洗うのはとっても楽でそれはよかった
0711名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 08:03:08.74ID:BCpqXjtL
イトーヨーカドーのは通気とかどう?
行ける範囲でイオン、アピタ、ヨーカドーとあるけど次はどこで上靴買おうかな…
アピタのはイオンより高いけど悪いところも別にない
0712名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 08:16:55.99ID:80HFq/8k
>>708
キャンバス地の奴は最初防水スプレーすると汚れがつきにくくなって汚れ物落ちやすくなるよ
防水スプレーはダイソーので十分効果ある
0713名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 08:23:28.57ID:zqTEgGkd
キャンパス地のものにしたけど靴下湿ってるわ
最近は本人が勝手に教室内で暑くなったら裸足になってる…
狭い教室に30数人ひしめいてて確かに暑いんだけど
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 08:31:03.97ID:Zrn6+8qW
幼稚園で推奨してる上靴はメッシュ素材で通気性良さそうだわ
上靴履いてもスキップできるほどフィットするものがオススメと言ってたわ
0715名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 09:45:15.75ID:hJSV9QV6
園指定の上靴がキャンバス地で、洗濯するたびにビニールだったら楽なのにって思ってたんだけど通気性の問題があるんだね。
うちの子も超汗っかきだからビニールだったら大変なことになってたかも
0716名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 10:12:39.31ID:hAz6C1uX
>>711
ヨーカドーのは可もなく不可もなくだと思うよ
汗っかきな子だけど特別こもって靴下ぐちょぐちょってこともない
甲のベルトが調節できるものもあるから、甲高の子はヨーカドー率高い
0718名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:56:16.54ID:F+mHaRYv
ヨーカドーにもある上履き、同じグループ?アカホンにもあるよ。
甲調節と中敷で長く使えるので嬉しい。
汚れはオキシクリーンとうたまろ。
0721名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:32:29.32ID:sScYaBKF
4歳児が毎日朝から晩までウンコ、チンコずーっと言ってていい加減イライラする。
100回くらいは言ってる。いつ飽きるの?
0722名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:38:45.79ID:xbUNN6r3
辛くないカレー粉ってないですか?5歳の娘にカレー味のおかずを食べさせたいのですが、スーパーで売ってるS&Bのやつは辛いようで。
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:57:39.56ID:fHIoIfKI
>>722
うちは生協の子ども用フレークカレーを少量の牛乳で溶いて味付けに使ってるよ。
物によってはフレークを更に崩して振りかけたり。
他メーカーでもあるフレーク状カレールーの甘口を使うのはどうだろう?
S&Bのって料理用カレーって小瓶のやつかな?それならウチも使うことあるけど、やや塩味が強いと思う。あれは味塩コショー感覚だと思う。
0728名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:39:02.79ID:sScYaBKF
>>727
同じ!これウンコじゃない⁉︎とか、ウンコママおはよー!とか、ウンコチンコウンコチンコ〜♪とかひたすら歌ったり。
もう反応しないでひたすら無視してるんだけどしつこ過ぎて本当イライラする。
0732名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:38:19.48ID:mAIwDIW9
>>721
うちもうちも!
何でもかんでも無理矢理うんこ絡めてきて、今話題のうんこドリル状態だよ
最初は「何言ってんのw」と一緒に笑ったりもしたけど、今じゃ冷たくあしらってる
うんこちんこには寛容だと思ってたけど、しつこすぎて無理
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 09:24:27.12ID:oWsmw7NB
おぉカレー話タイムリー。
今までカレー食べたがらなくて子供が食べられないならと私はカレー好きなのに作らずにきたけど昨日初めてカレー作ってと言われた。夕飯にも食べたのに朝もカレー食べると言ってきて親子でカレー食べれる日が来るなんて、と朝からしみじみしたところ。
5年間長かった。
0737名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 10:44:07.74ID:oWsmw7NB
敢えてうんこの話ならいまだに綺麗に拭けなくてパンツにうんちべったりだったり気持ち悪いのかたまにお尻の穴触っちゃってもううんざりしてくるよ。年長さんになっても親が仕上げに拭いたほうがいいのか悩む。ちなみに早生まれの男子。
0738名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 10:46:54.69ID:+cG9GlII
ちょっと!人がうんこ食ってるときにカレーの話しないでよ!


…えっと、まぁあれだ
その話題の方向に振れてしまうのは大人だってたまにそうなっちゃうんだから仕方ないってことだ
0739名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 11:30:17.43ID:Po8iPcTs
みんな子どもの肛門期にイヤダイヤダと言いながらこのビロウな流れw嫌いじゃないけどね。
子ども叱るな来た道だものって話ですな。
0740名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 12:20:45.75ID:YQca05AW
>>737
うちの子は4月生まれの年中だけど、うんちしたら自分から「お尻キレイ?」って
尻丸出しのまま私にチェックしてもらいに来るよ
大抵はキレイなんだけど、たまに拭き残しがある時もある
でも多少パンツ汚れてもいいから、もういちいちチェックするの辞めたい
料理してる時でも尻チェックしなきゃいけないの嫌なのよ
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 12:26:32.44ID:Ng8KzElj
ああ、タイムリー
最近自分で拭くようになった4歳
うんち拭くの見たいから出たら呼んでって言ってあって、昨日、たまたま見れた
見れたけど、、見たくなかった、、
絶対手とか付いてるよねってくらい紙を小さくちぎって拭いてたよ
そして昨日はまた運悪くフンギレが悪いうんこだったみたいで、まぁ、あとは想像にまかせる、、
0742名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 13:14:09.05ID:A0eNjd2a
うちの子はそのお尻チェックしてに加えておまたに髪の毛挟まって痛いから取って!が始まった
トイレトレ終わっても下の世話はなかなか無くならないんだなぁと思い知った
でも確かに子供の頃は股間に髪の毛挟まると痛かったなと思い出した
自分に毛が生えると平気になるんだろうか
0744名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 14:28:11.85ID:XSVCQakm
4歳4カ月の年中なんだけど、拭き残しでパンツについたり↑みたいに拭く時に手についてそうなのが嫌で出たら呼んでもらって私がしっかり拭いてあげてたんだけど、そろそろ自分でさせなきゃいけないのか。そうだよな〜いつまでもやってあげてちゃいけないね
0745名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 14:54:25.56ID:cjatwFYz
うちは流せるお尻拭きで仕上げるよう言ってるけど最近様子みてないからどうなのかなー
一年前なんとか自分でしようとしたときがあってその時は結構トイレ内悲惨だった
自宅にはないけどウォシュレットを祖父母宅ではやってる
0746名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 15:20:34.28ID:MGL7aIGX
うちの5歳娘は、未だに仕上げ拭き要求するよ…
以下、吐き話注意



先週発熱嘔吐をやった娘
治った後も「気持ちが悪いから夕飯いらない」とか食事が始まってから「吐きたい」と洗面所に行く
(よだれしか出ない。その後は好きなものだけ食べたりちょっと食べたり食べなかったり)
保育園ではお代わりしてるらしいし、朝昼はまあまあ食べる
お菓子や甘いパンとかは全然普通に食べる

最初はまだ体調悪いのかと思ってたけど、そんな状態が一週間も続いてて
「ご飯食べなくてもいい?」って毎回聞かれるのが苦痛になってきた

これはわがままなのか、女優ブームなのか、暑さや疲れで一時的にでも本当に気持ち悪くなるのか
それとも別のストレスが現れてるのか聞いても全然分からんわ
0750名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 17:22:08.08ID:gQq6Qcxz
>>748
前に育児板でその論争荒れてたから保健センターで思い切って聞いたよw
股の間(前)から手を入れて小を拭いて、腕をさらに後ろにやって大を拭く、だそうだよ
お尻側(後ろ)から手を入れて小→大の人もいるけど、トイレットペーパーを小の位置に持って来る途中で大がついちゃうことがあるから良くない、だそうで
0751名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 17:39:45.40ID:fYWnrJBU
>>750
私もイラスト付きでそう教わった、一方通行ですよーもう少し拭きたいときは新しいペーパー使いましょうねーって
でもお尻側から手を挿し入れる派も結構いるみたいだね
洋式トイレだとやりにくい気がするけど、まあ膀胱炎や膣炎にならなきゃいいのよね
0754名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 19:09:39.29ID:GC7Kec6t
>>746
うちの5歳は今月始めにロタで入院したけど、退院してから一週間はそんな感じだったよ
回復途中はゼリーだのリンゴだの口当たりのいいものばかり食べてたから、
口がそれに慣れてしまったのか、なかなか普通のご飯を食べてくれなかったな
あと、「気持ち悪い」と言うと嫌いなおかず食べなくて済むかなとかいう悪知恵もあったかも
マックのポテトとかはバクバク食べてたから、胃腸の調子的には大丈夫だったはず

うちの場合、暫くは絶対食べるご飯(納豆ご飯とかw)を3分の2くらいの量でしか出さなかったら、
いつの間にか普通に食べるようになったな、まぁ普段からあまり食べる子じゃないからよく分からないけどw

最近は急に暑くなったりしたから余計に食欲戻りにくいかもね
園でしっかり食べられているなら大丈夫だよ
0755名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 21:14:40.73ID:4n1Uf1oa
注意すると、○ちゃんもやってるよ!と言ってくることがあるけど、○ちゃんのことはわからないけどあなたはやらないでと教えてる
この教え方でいいんだろうか…
よそはよそうちはうちをいいかえただけなんだけど
友達と一緒にわたがし食べながら走り出したときは、友達も捕まえて絶対だめだと注意したけど後で、ああいうことされるとはずかしいよと泣かれてしまった
親が出張ってくるはずかしさもわかるけど命に関わることを見過ごしてはおけないし…
なんだかここ数ヵ月でしつけの難易度がぐっと上がった気がする
0756名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 22:48:02.34ID:CoPa72ow
>>755
うちもうまい言い回しがないか悩み中です。
お菓子を食べながら歩く同級生を見て、私も食べたいと言い出した時などに
「○ちゃんのお母さんは怒らないけど、私子のお母さんは怒るよ」という感じで注意してます。
何でお母さんは怒るの?○ちゃんは?とグズグズ言う時もありましたが、我が家はだめを通しています。
納得してないような表情だから、何となく怒られるからって思ってそう。
0757名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:17:58.53ID:5tg0516t
>>755
私は、「今度○君がやってるのみたらママは○君にも怒るよ」と言ったよ
親がでしゃばるのが恥ずかしいなら人を引き合いに出すなって感じだよね
0758名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:56:32.03ID:4n1Uf1oa
>>756
自分は見過ごせないけど注意しない家庭もあるだろうなという微妙なラインは特に難しいですよね
相手の親御さんが一緒にいると特に

おかし食べながら遊ぶのはお行儀も悪いし窒息しそうで怖いから自分の子がしてたら注意するけど、他の子がしてるのを注意するほどではないしなあ
誰がしててもだめなこと以外は今まで通りの注意の仕方が無難かな
0759名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 00:54:47.18ID:HoZ0XGnC
綿菓子はこけて喉奥から頭まで割り箸突き抜けた子がいたよね
古いニュースだけど
それ以来、棒状のものを口に入れてはしゃぐのは厳しく注意してる
0760748
垢版 |
2017/05/31(水) 12:01:07.67ID:s/CYyNUY
>>750ほか皆様
ありがとうございます。
前から手を入れて拭くもんだよなーと思ってましたが
なんとなくやりづらそうにしていて、家では未だに拭いて欲しがるので
昨日の流れにのって聞いちゃいました。
0762名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:51:47.34ID:15ce+7d4
>>754
746です
同じ過ぎてびっくりした
元がよく食べる子なのと、この一週間くらいで見た目にわかるくらい細くなったのと
夕飯前まで元気なのに席に着くなりオエオエし出すのにイラつく自分が嫌で悩んでたけど
もう少しの間、少なめ盛りで様子みます

わがままを許さず食べさせた方がいいのか、ちょっとは甘やかしてもいいのか
はたまた暑さ対策やストレス(多分運動会)解消が先なのか…
本人も環境も複雑になってくるだけに対処が難しいね
0764名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:50:24.64ID:3UVMXRY5
>>761
サンベアーズのマイルドジェル
虫除け効果あり(ユーカリとハッカの香り)で、ボディソープで簡単に落ちるよ
虫除け効果も日焼け止め効果も、塗らないよりはマシかな程度な気がするけど、
あまり肌の強い子ではないからこのくらいかなーって感じ
0765名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:10:42.80ID:XUlxu09N
愚痴注意


あー最近イライラして辛い。4歳年中女児と1歳8ヶ月の下の子を一緒に相手するのが大変すぎる
上の子は出来る事もママと一緒じゃなきゃ嫌だと日常生活の自立がなかなかできないし、それに付き合ってると下の子のヤキモチが強くなってきて泣き叫ばれる
4歳の子の反抗期が少し落ち着いたと思ったらまた言う事聞かなくなってるしその繰り返しで何歳になったら楽になるとかないんだなぁ
一人になりたい!静かに過ごしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況