X



トップページ育児
1002コメント396KB
【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/23(木) 11:14:07.83ID:Lc98fxeR
都立区立一貫校受験のみ扱います
学校情報や受験勉強について語りましょう

※注意事項
・千葉、仙台、京都、日比谷の話題禁止
・都内私立との比較はok
・高校受験の話題は禁止

関連スレ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

前スレ
【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part2 【都民以外禁止】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480688216/
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:02:03.53ID:lklxtyzO
>>978
それは昨年の数値だよね(682名は一昨年ね)
都立中受験者合格率18.1%って他塾や塾なし含めた全ての受検者数のことではないの?
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:05:15.98ID:mjNF9/8K
もしかしたらこういうことでしょうか。
分子は738名でそれをベースにした(つまり本科生以外も含んだ)合格率が18.1%。
とすると分母は4077ほどになりますか。
こちらの方が正しそうですね。
本科生のみの合格者数、合格率は見事に隠されているようなきがします。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:16:22.59ID:lklxtyzO
計算してみると昨年の都立の一般合格率は約17.2%
もし18.1がenaだけの数値なら1%も変わらない
そんな数値をenaが公表するとは思えないから何かが違うね
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:17:51.38ID:lI4HRKPc
倍率7倍とすると合格率はほぼ公表値か。入塾試験がないから妥当な数字では?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:24:41.00ID:Q5lGMqeM
enaの合格率と入試倍率は近い数字
その通りだよ
どうでもいいことだが
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 05:16:49.87ID:TEllrF5E
enaの合格率なんて気にしている暇あったら、その他大勢81.9%に飲み込まれないようenaなどアテにせず子供の勉強見てやりなさい。
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 05:26:11.83ID:qj2Fo+pV
300万近い?投資になるわけだから。数字は気にすべきじゃないの。
一部で一粒で二度おいしい戦略とか言われてたら嫌でも気になる。
子供の勉強は見てやってるよ。予シリの算数やらせてる。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 06:30:45.44ID:uAt9QQbQ
計算すればわかるけど、都立専願なんてほとんどの人間が落ちて公立中に行くのが現実。
カジュアル受験ならともかく5,6年と2年間とか必死に勉強させて、合格率2割の試験を受けさせて
落ちたら他の遊びまくった同級生と一緒に公立中ね、なんてほとんど虐待だよ。
都立じゃないが、Yの合格体験記で神奈川の公立中等を第一志望で受かってる人が書いてたけど、併願合格が渋々。
ってのが現実だからね・・・
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:22:26.33ID:RjUbytAb
いつの時代も貧乏人が不利な戦いを強いられるのは常でしょ。子供にもその辺りを言い含めて危機感をもたせればよい。そもそも先願家庭って中学受験をするための条件を満たしてない場合が多いでしょ。最高の環境を手に入れるのに金がかかるのは当たり前。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:26:19.62ID:TEllrF5E
>>988
300万円もenaに貢ぐなら志望校卒業して難関国立に行った学生さんを家庭教師にした方がいような気がする・・・
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:29:52.91ID:MglcB1Es
ホスト規制中でした。 テンプレおいておきます。

タイトル:【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part4 【都民以外禁止】

都立区立一貫校受験のみ扱います
学校情報や受験勉強について語りましょう

※注意事項
・千葉、仙台、京都、日比谷の話題禁止
・都内私立との比較はok
・高校受験の話題は禁止

関連スレ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1476513753/

前スレ
【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:40:57.33ID:MglcB1Es
>>996
おつです! 
次スレは合格したかどうかで、話盛り上がりそうですね。
荒れないことを祈ります。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:41:07.01ID:TEllrF5E
>>992
それはちょっと違うと思っている。
最高の学習環境は家庭学習。
もちろん親が教えられる能力とやる気が不可欠だが、諸般の事情でそれができないから塾という代替手段を金で買っているに過ぎない。
うちは裕福というわけでは無いが塾行くよりも家庭学習の方が無駄なく効率的。
ちなみに単願で合格してます。
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:48:47.95ID:RjUbytAb
>>998
それはあなたに能力と余裕があって、
しかも結果が出たから言えることだよね。
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:53:57.15ID:TEllrF5E
まあ、確かに結果が出たから言いたいこと入れるという面はあるけど、能力よりやる気ですよ。
所詮小学生が受ける受検だから高卒の妻にだって教えられる程度。
では、続きはPart4でやろか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 20時間 39分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況