X



トップページ育児
1002コメント415KB
子育てサロン、支援センターでの人間関係 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/24(金) 07:01:55.23ID:GuE5Y3aV
デビューの仕方から
えこひいきする保育士、
癒される保育士、
溜まり場にするグループ、
友達ができた、できなかった・・
悲喜こもごもの支援センター。
保育園とも幼稚園や公園とも違う、
独特の雰囲気ですよね。
語りましょう
※前スレ
子育てサロン、支援センターでの人間関係
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303214459/
0508名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:47:13.82ID:zUFOICU7
すみません愚痴です
今日支援センター行ったんだけど、近くで遊んでた子が機嫌悪いな〜なんだろうと思ってたら風邪だったっぽい
いつもより早く眠がったり機嫌悪かったりって明らかに体調悪いじゃん
鼻つまってて口開けっぱ最後はくしゃみ連発
そんな子連れてくんなよ…家で寝かせてあげなよ…
ママは近くのママとずっと喋ってるしちょっとは構ってあげなよ
オムツ替えたあと床放置のママもいたし、あの支援センターはもう行かないわ
0509名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:50:06.51ID:4st0zxmG
鼻水ダラダラとか咳してる子とか平気で連れてくる人いるよね。
見えない菌の方が多いから神経質になっても仕方ないと思うけど、せめて明らかに症状出てる時は遠慮なり我慢したらいいのに…と思うよ
0510名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:58:09.00ID:bPoS7OcI
ポスターとかで「熱のある子、咳や鼻水が出てる子は元気になってから来てね」って注意喚起があって、んなもん言われなくても来ないだろと思ってた。いるんだね、びっくりよ
0511名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:23:11.74ID:5VZrSN7m
実家(関東平野の片田舎)の近くの支援センターは保育園の敷地内にあって、
受付の前に検温する方式で37.5℃以上ある子は入れない
利用者が多い地域だと物理的に無理なんだろうけど、良いなあと思ったよ

うちの乳児と未入園児、毎年夏に熱が出たり感染症で具合悪くなるのって
だいたい支援センターとか児童館に何日か通ったあとだし
0512名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:23:58.29ID:QfqFVvJS
うちの行く子育てサロンは鼻水ダラダラな子よくいるわ
風邪が治って久々に行った時に「鼻水がなかなか止まらなくてこれなかった」って話を近くにいた人にしたら、「鼻水くらい気にしないよ!」って言ってて後からその人の子見たら鼻水ダラダラだったわ
支援センターの方は、受付の時にその場で検温なのですこし安心
0514名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:03:29.12ID:cDKRE+OM
>>508
同じく、肺炎こじらせて退院した次の日に支援センターきてる親子いた。咳すごいし、私妊婦だしあまりにも無神経だから帰った。たまにいるよね。信じられない
0515名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:41:14.00ID:XwlzED9e
検温ある支援センターあるんだね
うちの子1歳すぎまで平熱37.5だったから検温なくてよかったわ
まあ厳密に言えばルール違反してたわけだけども
0516名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:44:49.66ID:fvETYrVC
私達が支援センターについたら、ちょうど入れ違いで帰って行ったおじいちゃんと男の子。その後施設の人がせっせと除菌してるので、聞いたらその男の子手足口病だったらしい。

手足に発疹ができてて、施設の人がおじいちゃんに聞いたら、お兄ちゃんが手足口病になって両親にもうつったらしく、次男にもうつってこないだ発熱して〜って普通に話してきたらしい。だから施設の人が帰ってもらったんだって。

おじいちゃんがそこまで気がつかなかったのは100歩ゆずって、おじいちゃんが支援センターに自発的に来るとは思えないのできっと両親に頼まれて連れて来たのだろうと推測したら、その両親のがありえないと思った。
0517名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:59:58.42ID:RdsG/QVB
508だけど体調悪いのに支援センター来る親子ってたまにいるんだね
何なんだろうね、移したりもあるし抵抗力弱ってるんだから違う病気貰ったりぶり返したりだってあり得るのにそれでも来たいのかね
風邪でも元気な子どもに手を焼く気持ちはわからないでもないけど、だからと言って他人に迷惑かけていいわけでもないだろうに
私も今日はもっといるつもりだったけどさっさと帰った
子どもには家にないおもちゃで遊ばせてあげたいんだけど、今日の出来事でちょっと萎えてしまった
しばらくは大人しくしてるわ…
0519名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:05:51.26ID:zxnDKWmA
鼻水がギリギリラインかなあ
家で出てなかったから連れていったらダラダラ出始めて焦ったことはある
基本的にそういう時は連れていかないけど
0520名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 14:36:01.69ID:TV27viLM
昨日まさに黄色っ鼻すごい子に会ったわ
絵本読み聞かせと親向けの育児講座の初回だったんだけど
予約登録制で日にち決まってるし連れてきたのかも?
数組限定の講座でうち含め残りの親はさりげなくその子近づかせまいとしてたんだけど
残り何回あるのにきまずくないのかな?
病気まきちらしにこないでほしいわ
0521名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 14:52:20.60ID:o4WmGApu
複数人常連ママいて、その中の1人と今日一緒になったけど
会話が続かない、噛み合わない
気が合わない人の時はほんとに親は苦痛だ
0523名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:00:23.66ID:kufhxrZP
風邪ひいてるのに支援センターに来るのあるあるなんだね
風邪ひいて熱でたから病院行ってきました〜って言いながら来て、親も子供もズルズルゲホゲホしてるのはドン引きしたわ
しかもその人、下の子が一歳近くなったときに「一歳の記念撮影が近いので風邪貰いたくないから、しばらくは支援センターに来ません」と宣言していた
貴方年末に家族でゴホゴホしながら来たじゃん…て更にドン引き
上の子がそこと同級生だけど関わりたくないわ
0524名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 01:31:34.28ID:gKfj4L9o
駅近くでベビーカー押してるママさんが目に入ってちゃんと見たら赤ちゃんが安全ベルトしてなくてたってる状態だった。
伝わるかわからないけど、ベビーカーの向きは進化方向になってて赤ちゃんはお母さんがいる後ろの方に向いてて掴まり立ちしてる感じ。
ビックリしてガン見したら支援センターでときたま会う人だった。
支援センターで見かけた時もまだ歩けない掴まり立ちする子をちゃんと見ないで雑誌読んでるような人だったから今度見かけても近づかないようにしよ
0525名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:58:53.36ID:kmFAeJip
退院した次の日支援センターにきた親子いた話したものですが、子がさっそく40度だしました。今週あまり出てなくてもらったならそこかなあと考えてますがうつされたなら本当めんどくさすぎる。検温、体調聞く等してほしい。
0526名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:24:21.12ID:w/JnPLcP
密室育児でたまにしか行かなかったからわかるけど、特に秋冬は支援センターで遊ばせたあとはほぼ100パーセントバッチリかぜひいてた。
一見具合悪そうな子がいなくてもそんなもん。
検温してる保育園だって感染症は移しあいまくってるし、不特定多数がいる場所に入れる以上仕方ないのでは…。
追記までしてグチグチはちょっとしつこいよ。
0527名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:40:00.95ID:Uh0fnM62
真冬に毎日通ってたけど風邪貰ったのは二度だけだったな
運じゃない?

鼻水ダラダラの子が舐めたオモチャ舐めちゃって焦ったけど、風邪引かなかった時もあったし
0529名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:56:45.47ID:iacWXUzI
月数回行くかいかないかだけど、風邪もらったことないわ
もちろん真冬も行ってた
うつされたと人のせいにする前に睡眠や栄養取れてるか考えたら?
健康ならウィルスがウヨウヨしてたって風邪なんかひかないよ
0530名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:25:08.02ID:fYLIG+d4
何かをうつされるリスクのあるところに自分で足を運んでうつされたとか他人恨むのは何か違うんじゃない?
その子のウイルスと確定したわけじゃないし、この先自分の子がうつしてしまうパターンもあるかもしれないのに、よくそんな被害者みたいになれるよね
0531名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:30:09.98ID:Uh0fnM62
>>528
元々未熟児で免疫低いからドキドキしながら行ってたんだけどね
一応最初は人の少ない時間帯狙ったりしてたり

支援センターの係りの人曰く、保育園なんかに比べれば風邪もらうことはかなり少ないって
0532名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:56:57.44ID:wrdG/V9I
乳幼児の話じゃないの?
睡眠栄養とって健康なら風邪ひかないとかww乾布摩擦してる婆かな

センターで病気が移る移らないなんて、来館者の人数や層、施設側のチェックや消毒の頻度によっても違うし
うちの近所は1日200人以上が利用してる
0533名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:00:43.46ID:X6/POJ0i
>>532
乳幼児の話だけど
偏食ひどいとか、栄養考えず与えてたらそりゃ体弱くて病気うつるよ
大人なら本人の問題だけど、乳幼児なら親のせいでしょ
冬に支援センター行ったから〜で片付けないようにね
0538名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 23:50:53.15ID:tdjLEJqI
うちの子は指しゃぶりがあるんだけど、あまりにも感染症にかかる。食事の前、帰宅後、支援センターに出入りする時、徹底的に手洗いと除菌に努めたら8月は発熱0!
あとは卒指だけだ・・・
0539名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 16:39:44.66ID:0X+y9lID
無視されるの腹たつ
0541名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 02:23:45.13ID:coCuo6Aw
支援センターで父親と娘、もしくは両親と娘って正直どう感じますか?
夫が子どもとたくさん遊びたいようなので支援センターに二人で行ってくれたら私も助かる
初回は不安だろうから一緒に行こうかとも思ったけど、子一人に親が二人ついてくるのってやっぱ無しだよねぇ
0544名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 07:33:45.57ID:pQSXZTWB
>>541
周りから見ると嫌がられるのかな〜と不安だけど
うち夫平日休みでメインで行ってる児童館のプログラムの曜日とかぶるから私が一人で用事したいときは夫と息子二人で行くこともあるよ
でかける用事なかったら3人で行くこともあるし、たまに今日は代休かな?って家族3人で来てるとこもあるある
0545名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 07:35:25.34ID:mtLThXS3
>>541
全然OKだけど、やっぱりお母さんのほうが周りと自分の子を同時に見るのがうまいとは思うので、そこを気をつければ大丈夫だとおもう
前にうちの子がよそのお父さんにぶつかって吹っ飛んだことがあるので(そのお父さんが100%悪いわけじゃないけど)
0546名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:54:00.33ID:06yRZRNQ
「言われて連れて来させられた」っぽいパパさんだと、放牧スマホポチポチだったり、子の行動に振り回されてイライラしてたりもわりとあるけど、普段からしっかり育児に関わっている様子の人は自然だしちゃんとしてる。あらいいパパだなーと思うだけだよ。
両親や、祖父母と母と一緒もいるし微笑ましい。
放牧やヌボーッと居て人口密度を増すだけの存在じゃなきゃ全然構わないよ。
0547名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 09:29:35.31ID:bqEyrxhj
子供放置してスマホ弄ってるパパをよくみかけるので、それじゃなきゃok
スマホ弄ってるとええかっこしぃのイクメン気取りめ!っておもわれるよ
0548名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 09:53:31.29ID:+cuzwBgr
でもまあスマホぽちぽちしてても、ああ居心地わるいんだなぁ、としか思わないかも。お父さんだと
そんなに真剣に子供に向き合って遊んでる父親は支援センターではあまり見ないし、来てるだけで偉いなぁと思う
お母さんたちと積極的に交流する必要もないし特に気合い入れなくても大丈夫と思うよ
0549541
垢版 |
2017/09/13(水) 11:23:09.85ID:xHwENCcO
うちの辺りでは父親は一度も見たことないから心配してたんだけど、好意的な意見ばかりで安心した
自分の子はもちろん見れるけど、周りの子との関わりも気にかけるように伝えて父子デビューしてみます
0550名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 23:50:10.79ID:MCLydWHS
うちの近くの支援センターは古くて狭いせいなのか授乳室がない
授乳したい人はご勝手に、という感じでわりと堂々と授乳してる人が多い
ごくたまーにイベントなんかで父親がいたりすると、部屋の隅に衝立がある所に通してくれるけど
私も旦那が休みの時とか連れて行ってもらいたいけど、他の人が堂々と授乳できなくて迷惑かなと思って頼んだことはない
恐らく私と同じように思ってる人がいるからなのか、男の人を見かけることがほとんどない
0552名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:37:37.54ID:8261lGP+
土曜は比較的お父さんいる印象
平日はママグループだらけだし、男性には居心地悪そうだわ


クリスマスとかイベント祝日とかガラーンとしてる
うちは旦那が小売だからずっと仕事なんだけど、
そういう祝日はテレビも街もお祭りだし、
公園だとファミリーばかりで憂鬱だから、敢えてセンター行ったなー
やんちゃ坊主だから、安心して遊べる場というのは助かる
0553名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:57:09.71ID:NL/HV1DI
お盆休み期間のイベント日にはお父さんやおじいちゃんが子ども連れてきてるの結構見たなぁ
男性がいると珍しいなーとはどうしても思っちゃうけど、嫌だとは思わないし遊び始めたら気にならないよ
0555名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:51:13.38ID:aJu7Om0w
近所の支援センター、大体いつも同じような面子
駅周辺のショッピングセンター行くと支援センターで見たことある人に会いまくる
話したことないけど顔は知ってることも多くてお互い気まずい感じ
違うとこ行こうかな
0556名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 16:56:54.49ID:3/XkGF8Y
近いうちに支援センターデビューしようと思ってる。子は8か月
支援センターに行く位の月例だと離乳食が始まってる子が多いと思うんだけど皆さん離乳食は持っていくんでしょうか
そもそも支援センターって離乳食を食べるスペースは用意されているんでしょうか、授乳室はあるみたいだけど
あとこれは人それぞれだとは思うけど大体どの位滞在するもんなんだろう…
分からないことが多すぎるので百聞は一見に如かずと思いつつ事前に情報も仕入れておきたいので教えてほしいです
0558名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 17:16:36.21ID:TEuoqSgh
>>556
私が行ってたところは飲み物のみ持ち込み可だった。食べ物はNG
大きなところだと飲食スペースもあるけど、今まで何ヵ所か行って一ヶ所だけだったよ、飲食スペースあったの
0559名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 17:25:53.89ID:x6GfMaDG
うちの近所の三ヶ所では、家が遠いとか、昼をまたぐ用事があったりママ友とランチタイム約束してる人以外は、0歳は午前中がメインだったよ。9時半開館で、10時くらいから人が増えたりイベントがあったりで、11時〜12時前にパラパラと帰って行く感じ
飲食スペースはあるところと無いところがあるので、問い合わせるか、一度、午前中に訪れてちょっとだけ遊ばせるとかしてみたら。
0560名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 17:55:16.32ID:3/XkGF8Y
ありがとうございます
初回はガイダンスしてもらえるなら助かる、勝手がわからずオロオロしてしまいそうな予感がしてたので
0歳児は早めの時間に来ることが多いんですね
いつも10時の離乳食を食べてしばらくすると寝てしまうので行くのは昼からになるかなと思ってたけど
一度午前中に様子を見に軽い感じで行ってみます

初めての場所ってのもあるけどママが沢山集まる場所って何回行っても緊張する
楽しく過ごせるといいなあ
0561名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:16:50.97ID:Dzdmgzyp
>>560
一回電話して聞いてみたらいいよ
私が行ってるところは、12時から13時半がお昼の時間
赤ちゃんは午後からが多い
午前中は大きい子が激しく遊んでるから、小さい子は午後がオススメって職員さんも説明してる
傾向とかも教えてもらえるとおもう
0562名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 21:11:17.95ID:iZzG7v9Z
>>560
私の行くところ(3箇所)は午前中は1歳以上がほとんどだよ
午後は赤ちゃんが多いかな
市のホームページに支援センターのページとかイベント表ないのかな
0563名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 21:49:08.99ID:4EFZxbbi
私が行ってる所も午前に大きい子、午後に小さい子が多い
午前だと朝寝や授乳、離乳食とかバタバタするから赤ちゃんはどうしても午後になってしまうし
同じく保育士さんは午後がお勧めと言っていた
0564名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 08:40:13.40ID:12R8OqPA
へー色々なんだね
うちのところは、午前が赤ちゃんから2歳児、お昼前から3歳くらいの大きい子登場、2時過ぎから降園後の園児も…という感じで、どんどん活発度が上がるので、赤ちゃんは危お昼頃には否応なしに退散になる
0565名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:12:39.58ID:e2m5qrVI
うちのところもゼロ歳の特にねんねの子は午前で帰る感じが多いな
1歳過ぎくらいの動ける子は昼頃に昼食もって来て遊んでいって
段々年齢層が上がっていく
0566名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 02:33:38.16ID:JicOvX2o
支援センターほんとたまにしか行かないけど行くと必ず風邪もらってくる。軽いやつだけど…
友達の子も同じところ行っててやっぱり風邪貰うらしくRS貰ってからはもう行かないって断言してたw
1歳前となりたての子達だから仕方ないのかな。
平日ガラッガラなんだけど。
0567名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 13:46:00.06ID:d39+y2aZ
支援センターから出る前に手洗って、支援センターから出たら手ピカジェルして、家帰ってからもう一回手洗ってるからか、そんなにもらってこない
0568名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:14:05.69ID:3IMk3Umh
長文すいません

今日午前中から昼にかけてデビューしてきました
今日1回体験してきたうえで、支援センターでのマナー的な事について質問です
子供は7か月です
ひたすらズリバイして他の親子に近づいて行ってよその子の遊んでるおもちゃを取り上げてしまう…の繰り返しで疲れました
他の子はほとんどうちの子より大きく、歩いてる1〜2歳の子がほとんどでした
0歳児も一人いましたが上の子と一緒だったのとまだねんねの時期でベッドで寝ていました
うちの子がよその子が遊んでるおもちゃをとりあげる度に私が謝っておもちゃを返すんだけど
相手のママの方が「あ〜。いいですよ、どうぞ〜」とおもちゃを譲ってくれるんだけど、
おもちゃが自分の物になるとそれはもうどうでもよくなるのか、また別の子の遊んでるおもちゃに興味を示す、私謝るの繰り返し…
月齢的にまだ支援センターは早いのかなとも思ったけどこのスレみてると同じくらいの月例の子も支援センターで遊んでるようなので
ハイハイ位の子はこんなもんなんでしょうか
こういう時はどうやってやり過ごすのがいいのかイマイチ分かりません
ひたすら他の子のおもちゃを取りに行ったり常連っぽいママグループに何の躊躇もなく近づいてくので私がどっと疲れてしまった
子は楽しかったようで今グッスリ寝てるのでまた行きたい気持ちはあるのだけど
0569名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:55:20.26ID:8X05WHFc
年下の子は、うちもこないだまでそんなもんだったわーと知ってるから気にならないよ。
むしろハイハイも行動もかわいいなと思っちゃう。
ちゃんと面倒みてればお母さんにも何も思わないよ。ほどほどに追っかけてればいいかと。
あとはおもちゃや絵本で先に気を引いたり囲い込んだり、部屋中を好き放題しすぎないように先回りで遊ばせる。
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 16:36:37.80ID:3IMk3Umh
ありがとうございます
フォローしたり確かに先に私がおもちゃで遊んであげればいいですね
部屋に入ってからはよく分からなくてとりあえず子供を下ろして行動を見てる状態だったので私が率先して遊んであげるようにします
名札も作ってもらったし今週中にもう1回行ってみようかな
そのうちママ友も出来たらいいなあ
0573名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:10:58.45ID:tVh2Gkfp
>>571
親がすみませんって一言言えれば気にしないよ
高速ハイハイの子がよちよちのうちの子から何度もおもちゃ奪ってきて、親はスルー
うちの子が泣き出した時とかは腹が立ったけど
0574名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 23:10:28.55ID:/pulMt85
支援センターなのに、放置親って絶対いるよね。よちよちの赤ちゃんから3歳過ぎの子まで、絡まれて疲れたよ。最近人も減ったし放置親たちが常連化してきてもう行かないわーと思ったら違う支援センターにもいるし、会いたくない人にばかり会うんだよな。
0575名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 00:44:37.65ID:NwB7lDHf
子供2人連れてきて上の子3歳前位?にばっかりかまって
下の一歳過ぎはずっと放牧されてて色んな人の所に行ってもスルーってどんなつもりなんだろう
行けば必ず居るし
0576名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 07:25:09.47ID:+GUKac4J
2〜3ヵ月の下のばっかりあやしてて3歳児放置ってのもいたよ 寝てるだけなんだからほっとけ!とまでは言わないけど走り回っても玩具投げまくっても知らん顔
0580名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 00:02:52.56ID:LeZLh2ic
>>578
滑り台とか三輪車とかジャングルジムっぽいのとか平均台とかその他もろもろ片付け時間まで出しっぱだから
自分達が最後に遊んでたからどうこうって話じゃないんだよね

用事があるなら仕方ないけど連れだって帰って外でランチしてたり公園で遊んでたりしてんの見ると
もう数分くらい残って片付けて行けよと思う
片付けだって数分もかからないんだから
0581名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 10:34:34.53ID:/nJnV1XB
片付け時間なんてあるんだ
うちの近くは出入りが多いから、おもちゃの流れも早くて、遊び終わってもし誰も触ってなければ軽く元に戻す程度。
大型遊具は必ず職員さんだわ。でもナチュラルに片付けないでシレーッと去る人もやっぱりいるね。
いいじゃない、モラルが合わないって自己申告してくれてw 一生仲良くなれない、かつズルい注意人物として用心できるわ
0583名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 11:23:43.61ID:mjTOiOct
決して風化させる事を許してはいけない! 通名(偽名)を排除すべし!  「宮ア勤 本名(朴 功 :パク ・ツトム)」
「宮ア勤:連続幼女殺害事件」 土井たか子の社会党(現:社民党)が自民党に大勝した1989年7月23日、奇しくも逮捕と社会党当確のテレビ報道は重なり隠蔽されていた!
証拠はすでに十分であったが朝鮮系・社会党の勢力が増す中、司法、立法、行政、警察組織は汚染され意図して逮捕日をバッティングさせられていた!

この頃から本名(朴 功 :パク ・ツトム)ではなく通名(偽名)で報道される事が朝鮮系政治家、官僚によって強化された。以来これまで30年はほとんど通名報道となる。

逮捕当日のテレビ報道:
奇遇にもこの日1989年7月23日 - 第15回参議院議員通常選挙で自由民主党は日本社会党に大敗、初めて追加公認を合わせても参議院での過半数を失う。
その日はほとんど「日本社会党の勝利」で各放送局は埋め尽くされていた。「宮ア勤の逮捕に関する報道」はわずかだった。 当時としては初の女性党首の誕生
で日本社会党委員長・土井たか子のブームがしばらく続き、そのためあまり世間で話題にはならず宮ア勤の逮捕後についても報道の影に隠れてしまうようになっていた。
また、宮崎監督への憧れが強く通名としてしようしていたようだ。

保育園、幼稚園の帰り道、次に狙われるのはあなたかも知れません。少し前2017年3月26日に殺された千葉県我孫子市の9歳の無惨な女の子がいました。
こうした根本的なところから目線を外し続ける限り模倣犯はいなくならないでしょう。
from旧在日韓国人4世 父方:日本人 母方の旧姓:李より(今は行政機関で日本の正義を守らせていただいています。)
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 21:04:05.60ID:q4vCmlXO
フロアーカー?で全速力で走り回り、他の子を煽るか追突するかしてる子供、ホントにむかつく
広くても狭くても一定数いてだいたい同じ子
ぶつかっても親は「ごめんね〜」「コラ!危ないって言ったでしょー」くらいですましてる
ぶつかりたかったらそこの柱にでもぶつかってろよ!
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 21:24:02.08ID:ymMG4i+Z
この前支援センターで、1歳半の子が使ってたオモチャを4歳?5歳?くらいの男の子に取られた
まだ使いたそうだったので、男の子の後を追いかけて、この子が使っていたので返して?と言ったけど、無視。
どこかに行こうとするから、子の手を繋いで追いかけたんだけど、途中から友達?の子にパスされ…というのが2回ほど続き、最終的には親登場で返してくれた
その親も「他の子のとっちゃダメでしょぉー」みたいな感じで、いつもやってるみたいな雰囲気だった
子ども特有の明らかにわかってやってるやり方にカチンとなったのもあるけど、私ももう少しスマートなやり方はなかったものかと思う
あんまりオモチャ奪われる子がかわいそうで勇気だしたんだけど、こういう(言い方悪いけど)底意地の悪い対応されるとこっちもどうしたらいいかわからない…
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 21:44:39.94ID:NlWyLpap
申し訳ないけど、追いかけてまで取り返そうとする方が異質に見えてしまう
私だったら例え子がまだ遊びたそうだったとしても、取られた時点で諦める
他のおもちゃで遊ぼうねーって言って変に波風立てないようにする
相手は子供なんだし気持ちの良い対応されることは期待できないし
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:51.72ID:cCmDBfLB
>>585
自分の子より年かさの子に何かされると、確かに憎たらしいと感じることもあるけど、親がよその幼児相手にそこまで執念深く追いかけるのもこわい…。自分のものじゃなく共用のおもちゃなんでしょ?
1歳半なんて一瞬は悲しいそぶりをするかもしれないけどすぐ忘れるし、親がうまく仕方ないねーと気をそらすべきだよ。

しかし主に未就園児の時間にしか行かないから、4〜5歳くらいとバッティングすることがないなぁ
0〜2歳と幼稚園児以上って、同じ空間にいるの危なっかしいし。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:13:36.95ID:d85pg9Uz
サロンでポケットに小銭入れを入れてたら落ちた。目の前に落ちたからすぐ拾おうとしたら三、四歳くらいの女の子が拾ってくれたからありがとうって手を伸ばしたら私の小銭入れ握りしめて逃げ出した。何なんだ…。
取り返したけどさ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:29:29.35ID:x0x7zKbx
でも一歳半って色々わかってるよ
母親が守ってくれるの伝わったと思うけどなあ
いつも他の子優先みたいに振る舞って諦めされられてばかりとか可哀想
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:36:32.34ID:ZqXjyEdO
そう思う
すぐ諦めてなだめたら、おもちゃ取られたのになんで?なんで私が諦めるの?って思ってると思う
怖いとか思われても、>>585はこどもにとっていい母親だと思うよ
取った子も、次からやめようって思うかもしれないし
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 23:05:41.12ID:ymMG4i+Z
585です。色々レスありがとう
ごめん、支援センターと書いたけど児童館の間違いだった
その日はちょっとしたイベントがあって、普段と違って上の子連れの親子も多かったんだよね
で、うちの子だけかわからないんだけど、その男の子たちから既に2回ほどオモチャを奪われてて、また!?と思ったのもある
オモチャ取り取られは勿論あることと思ってて、普段は取られても取り返したりとかはしたことなかったんだ
けど、今回はオモチャを取られた子の反応がいつもと違ったのもあり取り返したかった
ただ、結果的に執拗に追いかけ回したようになってしまって取り返すにもどうやって言ったら良かったんだろう?と思ってさ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 23:10:58.13ID:bReqW+u7
子供自身が意思表示して自分で取り返しに行けるようになるまで待てよ
悔しいのは分かるが子供がいっぱいいる場所ならそんなこと山ほどある
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 23:19:02.67ID:vUn8uhOZ
そんなの人それぞれでしょ
子供が取り返せるようになるまでは親が取り返してやってもいいじゃん
そもそも我が子がやられてもヘラヘラ誤魔化して回避してばかりの親を見て、取り返せるような子供に育つんだろうか
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 00:11:16.88ID:qzHQp1O3
守るべきことや大事なことは他にあると思うので、センターのおもちゃの取った取られたなんかどうでもいいわ
自分のものなら取り返すこともいずれ必要だけど、公共の場のものはお借りしてるもの。今使っていたからといって我が子に所有権はない
いつもヘラヘラ誤魔化して諦めさせられてばかりって・・・センターしか遊ぶところないのかよw
相手がまだその場にいて「まだ使いたいから貸してくれる?」くらいの抗議ならまだしも、この手を引いて追いかけ回してってキモすぎる。悪ガキのしつけはその親の役目でこちらじゃない
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 01:45:07.01ID:zk7Tosoq
>>594
その親がいないからやったんでしょ
ヘラヘラ逃げてばかりの親が他の場所では守れるつもりとか、一歳半が理解すると思ってんのかな
気の小さい保身親の言い訳乙だわ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 02:49:29.56ID:rmJA8V75
公共オモチャ所有権に執着しないだけで
ヘラヘラしてるとか守れてないとか怖すぎる
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 06:10:29.05ID:niyGtXDP
気持ちはわかるが、周りからは「うわぁ〜」と思われますよ
そういう目から子を守るのも親の役目
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 08:02:11.54ID:tV+7sYT/
他のママがそうしてたってなんとも思わないけどな
一人目の子なら、そういう子への対処慣れてないのもわかるもの
顔ひきつらせながら逃げてって二度と来ないママもなんとも思わないけどw
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 08:17:17.16ID:9vEFpLm8
取られてイライラする気持ちはわかるけど、やっぱり手を繋いで親子で追いかけるのはちょっと…子が1人で追いかけてたら叩かれたりしそうだったり危険になるまでは見守っとくかな。
追いかけはしないがその場で返せって言って取り返す。逃げられたら諦めて次また来たら徹底的に警戒する。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:48:21.06ID:bUe/VSVk
児童館やセンターのおもちゃを「うちの子が使ってる!返して!」って思考回路すごいね。
今までそんな人みたことないけど、いたらドン引き。
自分が正義とばかりに突撃しちゃうのもモンペ予備軍ぽい。
トラブルともいえないような小さなことにわざわざ火をつけて、職員さんからもめでたく要注意人物扱いだね。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:56:21.41ID:rmJA8V75
自分の行ってるセンターでは、みんな譲り合って平和で良かった
戦争みたいな地域もあるんだね…
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 12:36:50.09ID:K6YRPqY7
何回もされたら流石にイラっとくるよねぇ
しかも相手が4〜5歳なら意地悪してる自覚あるだろうし友達にパスとか性格悪すぎる
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 01:51:52.45ID:5smawz4w
>>585
うち4歳半と1歳なりたて兄妹がいるんだけど、4〜5歳にもなって一歳半のおもちゃぶんどるって躾けのなってないクソガキだからその対応でokだよ
友達にパスなんて明らかに悪意あるし、意地悪。
うちの息子がそんなことしたら激怒だわ。自分らからしたら赤ちゃんなのに
親が自分の子にいつも我慢させるほうがよくないよ。助けてくれないんだって我が子に思われるくらいなら悪者になっていいわ〜
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 05:03:21.97ID:PJfmRWyE
近所の児童館はマナーがいいママばかりなのか、自分の子が他の子とか他の子が触ってるおもちゃにちょっと手を出しただけで、「ダメダメ!」って止める。
うちの子もそれに慣れちゃってて、別の児童館や外出先のキッズスペースとかで、他の子にグイグイ来られたら固まるか逃げるか泣いちゃう。
もっとたくましい子になって欲しいし、もうちょっと別の児童館も行ってみようかな。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 08:42:40.99ID:4M2piN7V
揉まれるのなんて幼稚園の年少からや、育児サークル、きょうだい友人親戚間の内輪でいいし、そういう場でやって。
支援センターは平和にやり過ごしたいわ。
公共の玩具ごときで、ママが守ってくれないとか助けてくれないとか大袈裟。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況