X



トップページ育児
1002コメント366KB

【通信教育】Z会・Z会小学生コース【スタンダード・ハイレベル・タブレット】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/27(月) 14:36:40.01ID:kZS38uXz
Z会の小学生コースのあれこれについて語りましょう

*中受コースはスレ違いです
*他の通信教育との比較は良いですが、批判はよしましょう
*お子さん自慢はほどほどに
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 11:40:51.10ID:LSZ4lv71
ハイレベルである意味はあまりないよね
値段が変わらないからハイレベルにしているけれど
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 08:02:23.50ID:PkvRqfoQ
うちの普通頭ちゃんは、間違えるとしたら必ずはってん問題
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 12:48:53.52ID:y1jf6D5C
>>362
ハイレベルは中身は正直ハイレベルとは言えないよね
問題集2冊とも基本的な内容で大して難しくないし
1冊はせめてトップクラスや最レベ程度の問題集にしてほしいな
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:13:34.95ID:1Jh3KCxq
ハイレベの応用問題は、はってん問題が1〜2問って感じなんだよね
朝起きてすぐ朝食前に済むような量だから
市販の問題集で補うなら中受コースに切り替えた方が親は楽かなぁ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 15:49:10.83ID:EeUjjMRj
中受コースは量も内容も中受しない組には不要だと思う。ハイレベルコースは確かに物足りないけどね。映像授業を見る時間が取れなくて、中受コースから一学年上のハイレベルに変えた現小3。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 17:46:28.59ID:XfMzM7ER
>>367
中受予定は?
うちもZ会の中受コースはタブレット中心だと聞いて躊躇ってる。フルタイム兼業でタブレットの映像見ながらじっくりフォローする時間が取れなそうだから。
中受の予定はまだ明確ではない小1だけど小3からは退会して何しようと悩んでたところだけど、先取りのハイクラスっていう手もあるんだね。
紙ベースの通信教育でZ会並みに応用系、中受系のものって他にあるのかな。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 18:44:13.59ID:EeUjjMRj
>>368
中受予定なし。学年相当が物足りなくて、子どももタブレットに惹かれて3年から中受コースにした。難易度的には歯応えあるけどちょうど良かった。でも学年上がる毎に値段も量も嵩むから、秋に1年先取りのハイレベルに変えた。でも正直物足りない。
お金と時間と子どものやる気があれば中受コースもいいと思う。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 18:59:44.87ID:bbuVkQUW
聞いてもいいでしょうか?今年小1になる子です。
青いタヌキの通信教育とってたけどその青いタヌキが使われなくなるみたいなのでZ会考えてます
作文の対策みたいな教材はあったりしますか?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 19:43:28.39ID:dGvsjwdb
中受予定なくても中受コースがいいと思うけど
その後大学は早慶くらい目指して欲しいなあというつもりならば
「意味ない」という理屈もわからなくはないけど、結局ハイレベルは全然足りない

タブレットはあまり気にする必要がないよ
それゆえに「これ別にタブレット使わなくていいじゃん」と思ってしまうだけで
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:37.63ID:XfMzM7ER
結局、ここで中受コースのタブレット使いこなしてるのって専業またはパートの人が多い?
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 21:57:34.52ID:DjKgTAY3
なぜそんな発想になるのか
普通は逆では?
言い方悪いけどタブレットの映像に子守させたら
親が張り付く必要ないじゃん
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 22:01:08.81ID:8/s8+w5S
深く考えずに中受コース申し込んだけどフルタイムだと厳しいですか?経験されている方がいらしたら聞きたいです。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 22:44:28.59ID:PgAOlC4L
うちはZ会は旦那が見てる
8時くらいに帰ってくれば、9時まで1時間やってる
土日は必ず2時間ずつは貼りついて親子で勉強してる

時々キレてるw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:03:16.88ID:8/s8+w5S
>>378
動画あってもやっぱフォロー必要ってことですよね。もちろんお子さんによるとは思いますが。

今までは経験以外は子1人でサクサク進めてたんですが、中受コースの内容によっては手取り足取りにならざるを得ないのか。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:07:54.12ID:XfMzM7ER
中受って事は先取りや学校で習わない単元も含むんだろうから塾のようにタブレットの講義→問題の流れになるんだろうね。
6時に帰宅後大人しく映像の講義見て取り組めるか心配だわ。疲れて寝そうw
4年生から通塾する予定があるなら3年生の1年間は別の事やってもいいかもね
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:19:06.17ID:GllKrP/X
みんなやっぱり、3年生辺りから試行錯誤する感じなんだね
一応、毎日机に向かう習慣は出来たから
ハイレベ+四谷大塚の予習シリーズの演習問題にしようかな
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:57:22.77ID:2p30IX+T
上の子去年中受終わった(Z会のみ)
下の子もそろそろ準備しなきゃと思ってたら
結構Z会システム変更してるね
iPadなんて要らんけど...紙だけでいいんだけど...
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:22:29.48ID:GllKrP/X
>>382
上のお子さん&ママさん、お疲れさまです!
中受コースの紙だけコースがあったらいいのにね
でも動画を見た方が理解がより深まるのかなぁ
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 19:07:16.78ID:BYItw3Il
中学受験希望で、中学受験コース3年生から受講予定なのですが、今のハイレベルにやっとついていけてる程度だと難しいでしょうか?
本人は真面目にコツコツ勉強出来るタイプですが、学校の勉強も簡単すぎるっていう程のレベルでもありません
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:03:07.97ID:Err+mVtw
中受コースも3年はたいしたことない
4年の途中から段々難しくなり
5年から、このスレで言われる「中受しないならやる意味がない」難易度になる

というのが、うちが2人やった感想
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:06:31.08ID:YaVmVxoF
中受コースの映像授業は良いと思うけどね
UIがクソなだけでw
うちの子は堂々とタブレット触れるというだけで、ものすごい勢いで映像を見てたけどw
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:10:59.97ID:j76ftWOz
>>387
まさにそんな感じ
映像授業はほんとに良い
ただ漢字や計算なんかは別にドリルとかやったほうがいいんだろうな
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:30:27.34ID:EzEd8hIj
iPad届いたけどAppleのid?の新規登録をしろって書いてるからやったけどできない
ヤフーのID作ってメール使えるようにして、Apple idの登録をしてたら途中で「しばらくしてからやって下さい」って
出てくる
ずっと待っても同じ言葉が出て先に進めない。どうしたらいいの…
Z会の説明書にはAppleのサイト見れって書いてるけど見てもそんな事書いてないよ…
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 10:41:57.09ID:dwil2vxt
Appleはチャットもコールセンターも親切だよ。
問い合わせしてみたら?
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:31:47.26ID:EzEd8hIj
いや、Z会で推奨されてるiPadとZ会の入会したの。で、送ってきたからアプリ入れようとしたらAppleのIDを持ってないと
Z会のアプリをインストールできないって出て。
で、何回もやってもおかしいから困ってました
そうなんだ、チャットとか、コールセンターに聞いてみます
有り難うございました
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 18:52:21.85ID:EzEd8hIj
奇跡的にiPad持ってる人がたまたま来た
明日教えてもらうことになりました
みなさん、どうもありがとうございました
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 10:19:02.33ID:3XW9pVP5
うちの地方だと最上位校以外は中受コースは5年までで良いってどっかで読んだ
だけどそこで止める勇気もない
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 10:17:01.97ID:F+rs6Azh
中受コース、塾行くなら映像授業は正直無駄では?
そもそも塾行ってたらそこでも宿題たくさん出るだろうし、Z会まで回らなそう。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 11:37:15.30ID:AxN0d8bb
うん
だから塾いらんよね

と、中受スレで書いたら貧乏人だのなんだの罵倒されるわけだけどw

仮に塾に行ったとしても、予習シリーズなんかも5年生まで一通り先取りが終わるし
6年生からはひたすら演習するだけなんだから、そこからは本気で塾不要だよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 13:08:54.35ID:etUrPtkJ
カネよりも時間がもったいないなと思うんだよね通塾は。
Z会の中受コースやってみるとわかるけど必要な内容は網羅されてるし
5・6年も分量的に余裕でこなせるなら演習問題を適宜追加すればいいかなと。
塾は6年で志望校演習があるならそれは取るとして。
Z会も筑開桜は演習オプションあるからそのへんに届く子は追加してやればいい。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 16:43:03.77ID:w4mZT5zV
Z会の中受コース3年だけ受講して4年生から通塾って人が多いのかな?
Z会だけで中受も自信ないし、塾と両立は大変そうで考えられないから、4年生でZ会から通塾に切り替えかなあと考えてる
子の出来がもう少しよければ、5年生から通塾が理想なんだけどなあ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 17:07:19.99ID:Kf/ttJaH
Z会のみで最難関校合格目指すのは流石に難しいのかな
うちから現実的に通える塾ってあまり実績がないんだよね…合格校を見ても中堅が多い
難関目指したいけど、この微妙な塾だけでは不安だからやっぱりZ会併用した方がいいのか迷う
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 17:18:20.04ID:btHmIUnf
>>401
うちもそんな感じで考えてる
周りがそんなに中受盛んではないから通塾しないとモチベーション上がらなそうだし、フルタイムだから毎日付きっ切りは無理だし
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 17:36:32.79ID:B/uIMnxy
>>401

内容的にはZ会だろうが予習シリーズだろうが、やりきることができれば最難関(筑駒とか灘)以外は対応可能じゃないかな
6年で冠講座とかは行った方がいいかもしれないけど。
問題は、子供が一人でもくもくと自学でやりきるのが難しいってことかと

あと高学年受験スレはすごいよな。ほんとにZ会に親でも殺されたか、ぐらいの人がいる。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 17:49:13.73ID:etUrPtkJ
親を殺されたとでも思わないと課金ゲームに精神的に耐えられないんだろうな。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:03:15.47ID:w4mZT5zV
うちの場合、コツコツ努力は出来る子だけど
飲み込みが早いほうではないので、親が根を上げてしまいそうで(イライラしそう)通塾を考えている感じです

通塾前の3年生の時期に中受コースを受講するメリットって、どのくらいあるのかな?
通塾にスムーズに移行出来るってことかな
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:12:52.77ID:etUrPtkJ
>>406
日常的な学習習慣がないならペースメーカーとして
それを身に付けるくらいの意味合いで考えとけばよいかと。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:42:35.35ID:AxN0d8bb
うちは上がほぼZ会だけで御三家最底辺レベルに合格したけど、
成績上位に行けば行くほど塾は不要と感じた
大人の見張り付きで机に縛り付ける必要があるような子なら、塾に行くほうがいいだろうけど
親が言わなくてもひとりでZ会を進められるようなキャラならその時点で塾いらない
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 18:44:16.86ID:6Lge2lX1
>>402
最難関(灘筑駒)だと、現学年用のZ会のみはかなり苦しいと思う。
他は何とかなるかな。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:01:34.65ID:udmqxARz
うちはZ会しつつ塾にも行かせてるよ。
子どもが塾好きだし競争大好き、テスト大好き。
まあまだ4年だから塾教材だけだと暇してるだけなんだけど。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:12:48.27ID:Kf/ttJaH
塾と併用してる子は、どこに通ってますか。
やっぱり入塾テストがあるような大手が多いのかな。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:49.69ID:w4mZT5zV
>>407
学習習慣はかなりついていると思います 。
ただ、ひとりで進められるほどの学力はないので、母親の私が付き添い切れないなら、やっぱり通塾が必要そうです。
確かにZ会をひとりで進められるなら、通塾は必要なさそうだし、かつそれなりのところに合格も出来そうですよね。だから、批判というか嫉妬されるんだなあと思いました。残念ながら我が子は皆さんとはレベルが違いそうです…うらやま
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 19:36:45.02ID:QnAwHgGm
本当に塾は行かないで済むなら行かないほうがいいよ
どうしても塾に行かせないと不安と考えてるなら
まずは労働者側(講師側)になるつもりで情報収集するのごおすすめ
転職系レビューサイトとか5chの学習塾板とかね
そういうの見たらSやWですら怨念渦巻いてる状況だし、栄光市進あたりになると情弱親と情弱バイトのマッチングサービスでしかないとわかる
個別に至ってはただの貧困ビジネスそのものだよw
講師の労働条件と運用の実態を知ってしまうと、あんな魑魅魍魎の巣に我が子を送り込もうとは到底思えなくなったわ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 10:45:45.28ID:5bdnqt+u
確かに>>412と同じく
「中受コースを一人で進められる子供」ってのが、想像すらできない
「そんなの都市伝説じゃないの?」ってレベル
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:35:57.89ID:5EkqLA6A
中受コースなら映像授業だから、塾で授業を受けるのと変わらないのでは?
そりゃ演習をちゃんとやれと親が尻叩く必要くらいあるだろうけど、
塾に行ったところで宿題ちゃんとやれと親が尻叩くだけなんだから、やってることは何も変わらない
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:51:50.90ID:481wQkxQ
>>414
東大入る子はそんな感じ、と講演会で聞いたよ
「漢字やると良いんですって、計算は大切らしいわよ、毎日予習復習がいるんだって」と言うと「そうなんだ」と、素直にやる子が東大に入る子
そもそも「勉強しろ、と親に言われたことがない」が東大生の共通点トップ
もちろん例外はいる
何にでも疑問を持って取り組む子は京大タイプとも
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:58:55.89ID:r0bbxVEU
>>415
小学生のうちは、塾での授業なら真剣、映像授業だと集中出来ないってよくあるらしいよ。
うちは一番上がそのタイプ。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 16:27:40.97ID:5bdnqt+u
>>416
その講演会が正しいと思う
そして、うちの子はもう東大は無理なんだろうなあと思ってる
うっかり早慶行けたら万々歳よ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 17:32:28.81ID:JIqRZBld
やっぱり素直さとか穏やかさなのかな
職場の東大卒数名もイライラしてるところを見たことがないんだよね
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:06.15ID:5NwbFPPR
うちの子も凡人だわ
帰宅後ダラダラしてなかなか課題に取り組まなかったので怒ったら、ドラえもん見るために泣きながら取り掛かり始めた
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:14:21.36ID:7PsXbW3m
新二年生なんですが、書店のドリルをずっとやらせてたんですが、
やはりZ会とかチャレンジって書店のものと大きく変わりますか?
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:21:52.11ID:7PsXbW3m
>>127
「毎日やるべきことを配信」

これどうなんだろ…
このやるべきことを考えることが低学年ではすべてなきがしてる。。
我が子は計算はもういいから、先日間違った漢字をやろうとか、親がハンドメイドで出せる利点てあるとおもうけど。。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:26:48.14ID:REO70fqu
子供の各教科のレベルに合わせてやることを設定してあげる余裕のある親なら通信教育いらないよ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 10:54:35.66ID:REO70fqu
>>422
うちは新3年で、2年生コースから中受コースに進んだんだけど
親が自己流で市販問題集を与えていると、やらせ過ぎになったり穴があったりするので
「Z会的に、後々のために今はこれを押さえておいてほしいと考える」内容を確認するために継続してました

あとは経験学習でポトフ作ったり食塩水を冷やして析出させたり、親はめんどくさいけど子供は喜んでたw

得意科目は、最レベ系の市販問題集を追加する必要があると思います
低学年Z会は基本学習中心なので、得意な子は瞬殺で物足りない
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 11:14:59.13ID:SCg7GdmN
そうそう低学年ではペースメーカーだよね
うちも最レベプラスしてる
Z会、いつから解きごたえを感じるようになるんだろうか
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 22:30:39.03ID:6FwgEHDp
上の子を去年テキストスタイルで中受させて一息、下の子がいよいよ新3年。
中受はiPadスタイルのみ、ということなので仕方なくやり始めたけど...滅茶苦茶やり難いな!
大丈夫か?Z会!
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 20:33:05.72ID:doujKLSY
中学受験コースの方、iPadは何を使っていますか?
我が家にあるのはmimiなのですが、iPadの新製品が発売されたので購入予定です。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 22:11:33.18ID:tAFUT2/R
Z会に誘導されるがままZ会割引で買ったやつです。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 22:34:08.95ID:doujKLSY
恥ずかしい…miniですねw
Z会割引だと、たぶん無印iPadですよね
無印とminiだと、サイズ感による使い勝手の違いありますかね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 06:04:32.52ID:8nBtIFQY
無印使ってたけど、一番大きいサイズにかえた。
あとPencilは非常に書きやすいらしいよ。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 10:40:40.46ID:x49W1qei
うちは逆にminiに変えた
Air2だったけど、最近は専らminiのサイズが手ごろで使いやすい

とはいえ5、6年の国語と算数はタブレットで書くことはあまりなく
解答ブラウザとしての利用がほとんど
なんならiPhone用アプリ出してもらってもいいくらい

3,4年は結構タブレットに文字書かせてた記憶があるから大きい方がいいかもしれない
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 11:43:22.55ID:vy52C2lV
無印iPadで5センチ四方くらいのマスに指で平仮名かいてるよ
雑な字書く子だけど認識はまあまあ良いみたいで安心
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 19:01:14.31ID:qZ0NsIjE
4月号がなかなか来ない!
学童の学習時間にやらせようと思ったのに
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 22:55:20.68ID:wP6Lw46E
>>437
兵庫住みたけど明日くらいに来るのかしら
学童でやらせるものがないからグレードアップ問題集買って来ちゃったよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 09:01:01.42ID:ov2CNOXa
二年生の人は一年から引き続きですか?
やはり中学受験かんがえてますか?
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:23:08.44ID:lmtQwErF
大阪だけどまだ来ないよー
>>440
1年生から引き続きだよ。中学受験については、うっすら意識してる程度。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:33.19ID:yQ0FPhO8
新1年生で初Z会なのですが、まだ4月号が来ません。
3月に届いたスタートセットのワークも大胆なミスプリントがあったし、
特典のすごろくもちゃんと試しプレイしたのかな?というぐらい遊びにくいもので、
いろんな面でひっかかってきています…。
とりあえず4月号、スタートなのに遅すぎます。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:42:25.52ID:zLDsepE3
【新元号に、分合、が適すわけ】 フランス、失明22人、手の喪失5人、頭部p重傷者228人、天皇をv打倒せよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553910895/l50

君が代、日の丸、元号、の強制やめろ!
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 15:23:31.48ID:ypY9BZrc
>>441
兵庫の438だけど、うちは昨日届いたからそろそろ来ると思うよー

うちも中受はうっすら意識してる程度で、基本Z会ハイレベ、長期休みにドリルを追加する程度で手一杯
別スレで最レベとかトップクラスをを毎日付きっ切りでやらせてる話を聞いて震えてる
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 15:58:09.92ID:lmtQwErF
>>444
毎日じゃないけど、念のため算数は最レベ、国語はトップクラスを時間が空いた時にさせてるよ
もちろん苦戦する問題もたくさんあるけど、手応えがあってためにはなると思う
4年くらいから入塾テストありの塾に通わせるつもりなら、これらの問題集もさせておいて応用問題に慣れさせておいてもいいかもね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 16:09:26.04ID:vbbNxlpN
>>444
トップクラスを付きっきりでやってもあまり意味がないから、気にしなくていいと思うよ
グレードアップ問題集が簡単すぎて、8割以上解けそうならやってみてもいいと思うけどね
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 11:26:51.97ID:VEvcUNyn
グレードアップ問題集、書店でざっと見たところZ会ハイレベルに毛が生えた程度の問題だよね。
他方、トップクラスや最レベの算数の問題は数的思考というより読解力の問題で、年齢が高くなれば自然と解けるようになるからやらせても無駄という意見もあるよね。
でも、こういう問題をなんの下準備もなく解けるかどうかがやはり地頭の違いなのかなと思ったりもする。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:09:56.74ID:oEhrteRr
中受しないけど中受コースとってる

小6の弟が算数の葉っぱの問題に途方に暮れる
中2の兄が手伝うが、結局2人して途方に暮れる

まあうちの地域の公立高校入試よりも、よっぽどこっちの方が難しいからいいけど
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:18:05.61ID:vNC9pqUe
中受コースと塾は併用できるもんなのかな?時間的に可能なんだろうか
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 15:24:59.13ID:9qRBppTE
入会の申し込みしたんだけどなしのつぶて。
4月頭に申し込んで、明日発送って、このご時世おそすぎない?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:07.28ID:w17rk6zA
今のご時世だからじゃない?
4月は立て込む時期だし、配送関係は人手足りずにずっとギリギリ
Amazonですら最近評判悪い
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:09:23.47ID:bLe1xgwk
まだこないや。
4月分なのに、月の半分おわっちまった

スタートセットは来たけど。
けどさー、入会しといてなんだけど、いまどき封筒で送るって、アナログだよなぁ
なんとかならんもんかね。スマイルゼミはなんかあまりいけすかないし、チャレンジは簡単で速攻終わりそう。
1番コスパいいのはなんだろうか。
今まで通り息子に合ったものを独自で仕入れたり印刷して考えてやるのが1番なのかな?
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:33:15.26ID:7SKX2QLG
>>455
それはさすがに問い合わせていいのでは?
うちは普通に3月末に届いたよ。継続会員。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:28:52.66ID:ZtTVE1MJ
2年前、システム変更時の壮絶なやらかしを経験してるから
うちの子がやってる間は、余計なことせずに今のままアナログでいいから続けてくれと思ってる

あの時は、この会社このまま潰れるんじゃないかと思った
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:56:07.45ID:lWHfm6Lt
23日に到着します。ってハガキがとどいた。問い合わせた日に送ったみたい。
スタートセットだけ17日にとどいた。
4月分が待つに届くの?
最悪15日到着ぐらいなら我慢するけど、なんで月末にとどくの?なにそれ。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:57:27.81ID:lWHfm6Lt
4月頭に入会した。
もう4月号キャンセルしようとおもうんだけど、
そんなに4月号からやらないとだめなかんじかな?
5月号からでもよさそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況