>>987
診察待ちってことは学校から診断名つけてと言われたの?
うちは投薬を始めるのがきっかけで医師に診断名聞きたいか問われて聞いた
それまでに検査はしていて療育も受けていたけど疑いレベルで診断名は特に必要なかったんだよね
聞いた理由は診断名もなしに投薬するのは私の中で収まりがつかなかったからなんだけど
診断名はADHDと自閉症グレーゾーンだったよ
やはりと思って静かに観念したけれどその日は寝顔見ながら一晩中泣いてしまったな
自分の中で思っていても医師から伝えられるとダメージはあるよ
もう逃げられないみたいな、重さが現実になる感じ

うちが通ってるところは学校も医師も診断や数値より支援が大切だから
診断名はあまり重要じゃないってスタンスで
医師には親のメンタルが付いていかないならあえて伝えないケースもあると話されたよ
あとは公的に診断名が必要かどうかに左右されると思うから
まず公的に必要かどうか
診断名をもらって支援を受けるメリットがはっきりしているか
親が受け取れるかどうかを考えてみたらいいんじゃないかな

診断名受けて思うことだけど、診断名ついてもつかなくても子は同じだよ
何も変わらない
変わるとしたら診断名がつくことで親の目が変わることじゃないかな
良く変われるなら悪いことじゃないよ