X



トップページ育児
1002コメント492KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?61 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/17(月) 09:37:54.86ID:tqc6TPUM
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
http://allabout.co.jp/children/babygoods/closeup/CU20091208A/
■>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?60 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485594357/
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 14:03:42.89ID:YyFzcK7M
ビョルンオリジナル→エルゴ360にしようと思ってるけどビョルンの装着が楽でかさ張らないから生後四ヶ月の今も使ってる
スーパーくらいの短時間なら肩も悲鳴をあげないし
360も持ってるけどすごくかさ張るしメッシュでも暑いわ
長時間歩く時はこっちだけどね
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 20:17:45.30ID:w1LM2W8i
アダプトしか使ったことないけど、ややこしいとか思ったことないな
ベビーウエストベルトがめんどいけどアダプトに限った話じゃないよね
股のマジックテープやらのサイズ調整は普段着ける時にいちいちやることじゃないし
オリジナルとかだともっと楽なの?
腰バックル→ベビーウエストベルト→子にかぶせて肩紐に腕を通す→背中バックル でどれも同じようなもんかと思ってたわ
まあ小柄な人とかじゃなければやっぱビョルンからエルゴオリジナルが王道か

持ち歩き用としてタックマミー買ったけど、脇腹部分のねじりがあるせいで毎回アダプトよりめんどいと感じるw
タックマミー買う前にモンベル知ってたら絶対モンベルにしたのに…
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:07:26.75ID:TpTozzNW
産後やつれてアダプトの腰ベルトを一番短くしても下がってきてしまう
厚めのパンツやオーバーパンツも履いて調整してるけど暑すぎて汗だく
ナップナップのウエスト61cm〜とあるけどアダプトより細みでしょうか?
そろそろ厚着のシーズンにもなるしセカンドならナップナップコンパクトの方がいいか迷う
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:07:56.69ID:HqhpErem
抱っこ紐、35度超えだと暑過ぎて厳しくなってきた…
子とくっついてる所の汗がやばい
ベビーカーだとぐずるし車無いからお出掛けするのも億劫だ
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:13:04.52ID:zUf00L21
同じくアダプト楽だわ
月齢低い頃は大変だったけどそれは子供がふにゃふにゃだからだった
装着に慣れた今すごい簡単に思える
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 21:40:36.47ID:oEA8VSQ6
>>897-899

やはりテンプレ通り、ビョルンからのエルゴが良さそうですね。
あかほんが行きやすい場所にないので、ビョルン購入するなら多分定価になっちゃうんですが、それでもセール価格のエルゴオリジナルとだったら、アダプトより安いですもんね。
その方向で検討してみようと思います。ありがとうございました。
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 23:57:08.18ID:NB8n2t9g
安くて簡単に装着できるおんぶ紐はどれがいいのかお勧めありますか?
テンプレのは値段が高いのが多くて
六ヶ月で10キロなので負担が少な目の…とか言ったら高望みしすぎですかね
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 00:05:33.51ID:MthuiC/8
>>909
五千円までですかね
ビョルンワンプラス持ってて、
テンプレで六ヶ月で使えるって見たからやってみたんですが、
おんぶが非常にやりにくいので専用のが欲しいのです
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 02:22:57.04ID:OVemEASx
プライムセールでアップリカクロスフィット買ったけどビョルンオリジナルより辛い…
首の後ろのベルトが食い込むし背中じゃなくて肩、首、腰で支えるから元々腰痛持ちには負担増えただけだった
試着では大して変わらなく思えたけどエルゴはそんな事ないんだろうか
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:00:04.00ID:8q6lBhue
現在ビョルンオリジナルを使用中
肩に限界を感じてきたのと子が暑そうなので、このスレ読んでベビーアンドミーかミアミリーにしようと思ってます
デザイン的にミアミリーが好きなんだけど、ベビーアンドミーにはスリーピングフードがついてるからそっちの方がいいのかなと悩み中
スリーピングフードってあった方がいいでしょうか?
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:19:29.56ID:8q6lBhue
>>916
すみません、よく見たらミアミリーもヘッドカバーがついてるようでした
公式サイト見てるとどっちも良く思えてきちゃってなかなか決められず…
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:40:03.02ID:4fVoDVFo
>>914
ちょっと違うけどうちもおんぶ、前向き抱っこにと思って中古のコランハグ買い足したんだけど、エルゴより肩や腰の食い込みがやたら響いてかなり辛い
エルゴとぴっちり重ねて紐の長さをエルゴと完全に同じサイズにしたのに辛さは変わらずダメだった
エルゴと同じような感じで使えそう!って思ってたのに試着って本当に大事なんだなーと思った
今は家事用にセオッテを買おうかなと悩んでる
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:44:41.03ID:9Xwi7q2n
エルゴ360のメッシュを買って初装着してみた
子が埋まる感じがあるのと膝下辺りに跡がつく
対策としてはタオルをお尻に敷けばいいなかな
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:55:29.08ID:2P9p/lTE
ポルバンって片手で支えるのは必須で、ショルダーでもシングルだと危険・ダブルでやっと両手がフリーになる感じなんだよね
最近抱っこ紐だと動けなくて暴れることが増えてきたから
保育園までの徒歩5分にポルバンいいかなーと思ったけど
本体かシングルのみだと例えばパン屋は無理だよね…
ほぼ毎日寄ってるから厳しいかな
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:11:40.04ID:uxlFviXg
>>921うんパン屋はシングルだと厳しいかな
腕が出て自由な分、ダブルでも前向きだとかなり邪魔される
うちは特に支払い時と飲み物飲む時よこせ!と暴れる…
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:26:50.30ID:2P9p/lTE
>>922
やっぱ厳しいか〜
レビュー見たら本体のみっぽいのに買い物に大活躍!って意見があったからどうやってるんだろうと思ってたけど
まぁやっぱり無理ですよね…
ありがとう、参考になりました!
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:48:16.05ID:wpvS3UFd
>>923
そういうクチコミは、子が2歳とかしっかり母に抱きついて掴まっていられるタイプなのかも
パン屋さんとかはダブルショルダーじゃないと無理だと思います
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:54:28.43ID:p8p7lQHm
抱っこを購入予定です。どれにしようか悩んでいるので、アドバイスいただきたいです。

第二子5ヶ月7キロの息子用です。
一人目のときにフリマでニンナナンナAタイプを購入したので首がすわってから使っていたのですが、肩の負担が大きく着脱に時間がかかるので、買い替えを検討しています。

主な用途は保育園の送迎です。
下の子は一歳過ぎで入園する予定なので、家→車→保育園を早く移動したいので、着脱が早くできるタイプを希望しています。
価格は一万円前後で考えています。
よろしくお願いします。
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:44:36.85ID:5qc4wbHd
Amazonのサマーセールでエルゴ360出てたね
残り時間1分切ったけど
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 05:10:29.45ID:JOEzUvMq
>>926
ありがとうございます
試着しながら着脱しやすいのを選ぶべきですね
エルゴ、コランハグ、napnapをはじめ、店員さんにも聞きながら試着してみることにします。
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 10:14:10.30ID:hfS54cva
>>907

896=906です。
遅くなりましたが、情報ありがとうございます!
ネットでも買えるのですね。
早速今月末セールみたいなので、購入したいと思います。
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 17:38:10.43ID:n3HV0OfM
ヒップシートで迷っています。
現在エルゴアダプトもっています。(こどもは9ヶ月)
アダプトあついし、途中で飽きて暴れて、結局アダプトから出して抱っこ…となるので、ヒップシート検討中です。BabyandMe かポルバンかなと。
単体で購入を考えています。単体だと値段どちらも同じなので、何を基準に決めたらいいかと迷ってます。色?
ヒップシート単体で使用している方、単体だけでの抱っこはどれくらい可能ですか?できたら単体のヒップシートだけで動物園や水族館まわりたいのですが、可能でしょうか?

もしくはアダプトを腰ベルトしたまま収納カバーにいれたら簡易的なヒップシートのようになるかなと思いましたが、そのようにしている方いますか??
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:55:49.71ID:n3HV0OfM
ヒップシートで迷っています。
現在エルゴアダプトもっています。(こどもは9ヶ月)
アダプトあついし、途中で飽きて暴れて、結局アダプトから出して抱っこ…となるので、ヒップシート検討中です。BabyandMe かポルバンかなと。
単体で購入を考えています。単体だと値段どちらも同じなので、何を基準に決めたらいいかと迷ってます。色?
ヒップシート単体で使用している方、単体だけでの抱っこはどれくらい可能ですか?できたら単体のヒップシートだけで動物園や水族館まわりたいのですが、可能でしょうか?

もしくはアダプトを腰ベルトしたまま収納カバーにいれたら簡易的なヒップシートのようになるかなと思いましたが、そのようにしている方いますか??
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 20:13:14.04ID:lhw/nZLY
>>936ポルバン単体で使うけど、あくまでちょい抱きにって感じだな
いつもは施設にあるベビカ併用で使ってる
うちの11ヶ月8.5キロはいつも前向きに抱いて両手でギュッとする感じで支えてるけど
暴れたらどうにもならないので
ポケットにギュウギュウに詰めてるショルダーを引っ張り出して固定しちゃう
やはり両手開けられるショルダーあると気分が楽だ
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 09:05:13.36ID:SuDPuwYq
ヒップシートの類お使いの方、あの嵩張る物をどう扱ってますか?

畳めないし、芯が入ってあの形のままのもの、持ち運ぶの大変なんですが…。何か持ち運びやすくなるコツとかあります?
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 09:26:51.13ID:2ykzMktQ
現在6ヶ月7キロ、ビョルンオリジナルを使用中です。
ジョイン、スモールレターズ、sun&beachで購入を検討してます。
第1候補はsun&beachだけど、公式に2時間以内の使用と書いてあって躊躇、、、
外出したらけっこう2時間以上付けますよね
ジョイン、スモールレターズについてはこのスレでは話題に出てこないような、、どなたか使用者いませんか
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 10:59:17.00ID:IpUaNBpx
>>939エルゴオリジナルだって腰にまとめるとヒップシート並にならない?
ポルバン持ちだけど収納できてスッキリするし軽いと思う、個人的見解だけど
エルゴはおんぶの時だけつかってる
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 11:51:36.55ID:HC4D7S26
>>940
2時間以内っていうのは、抱っこ紐のSG基準に定められてる数字だからメーカー共通だよ
「連続して使用するときは、体調の変化や装着状況を確認する必要があるため2時間以下が望ましい旨。」と書かれてる
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 17:35:42.08ID:FtB9B1kD
ビョルンワンを買ってつけてみたのですが、
肩にばかり重さがかかっていて、腰ベルトに分散されないような気がして…
付け方にコツなどあるのでしょうか。
それともワンはこんなもの?
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 18:34:16.25ID:HVr/PmBc
>>938
ありがとうございます
たしかに…暴れたらどうにもなりませんね。
エルゴで暴れるから自由度の高いポルバンを。と思ってたけど暴れる時は暴れるな…

安心のためにショルダーも買うことも検討します。ありがとうございました。
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 21:21:27.73ID:5gA4t49B
>>940
スモールレターズ持ってます
ビョルンオリジナル→
エルゴアダプト→
スモールレターズ→
ヒップシート(アイエンジェル)
の順に購入しました
エルゴアダプトは私の骨盤に合わず、痛かったのとものすごくかさばってゴワゴワしたのが気になりました
スモールレターズは子供が小さいときのかさ上げに追加購入もなく、全体が柔らかくてコンパクトにまとめられるし肩ベルトも太いので気に入ってます
ヒップシートは前だっこのために購入しました
今はスモールレターズとヒップシートを使い分けしてます(一歳二ヶ月)
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 23:56:18.60ID:C/3Cdca9
よくエルゴはおんぶし辛いと言うけど、エルゴ以外でおんぶしたことないから他のとどう違うのかわからない
おんぶホルダーみたいのがついてると、背負う姿勢になる時に楽ってことかな?
それとも、背負っている最中も段違いで楽なの?

エルゴのおんぶイマイチだなと感じるものの、前者だけのためならわざわざ買い換える必要ないかなと思ってしまう
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 06:20:40.24ID:wfFVeImW
>>947
背負う時に落ちる危険がなくなるって事くらいかな
歩くようになる頃には体がしっかりしてるから前から回す方法でも大丈夫たけど、小さいうちはちょっと不安だからホルダーあるとやりやすい
おんぶの為にnapnap買ったらものすごい背負いやすかった
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 07:49:46.40ID:12Dl86YS
>>939
うちは気持ち大きめの布製のエコバッグにガサッと突っ込んで保管、持ち運びしてる
腰ベルトを最小の輪っかにして中にヒップシート部分を折り込んで、ぐるっとショルダー部分を巻くようにするとなんとか入るw
0952名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 08:39:28.02ID:NSBBKmI9
>>948
>>950
ありがとう
やっぱり背負ってる最中はそう変わらないんだね
背負う時に関してはあまり困ってないから、買い足すのはやめとこう

エルゴおんぶがいまいちと感じるのは自分の体型にあってなくて大きすぎるせいなのかもしれない
そういう意味ではnapnapとかアーバンファンだとフィットして楽とかはあるのかもな
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 08:50:30.75ID:Qx4wkghr
>>943
そうなんですね!
他の公式ではその記述が見当たらなかった(見落とし?)ので
>>946
貴重なレポありがとうございます
着脱は簡単ですか?
ビョルンオリジナルに慣れると何でも大変に思えてしまう
0954名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 11:07:46.82ID:Eu8AgW7a
ナップナップのおんぶだけど、やっぱり楽だし安心だよ。
ボバとモンベルも使ってるけど、子供が立てるようになったら、立ったまま装着できるの。母は子の前に背中向けてしゃがんで背負う。

うちのはもう大きいからこればっかり。外でも出来るし。
体硬いせいかどうも前抱っこから背中に回すのヒヤヒヤするんだな、落としそうになるし。
0955名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 19:09:06.76ID:zk7/2ViT
>>953
着脱はビョルンオリジナルより手間ですが、エルゴアダプトよりかは少し楽かな?と感じました。
慣れだと思います。
個人的にはエルゴアダプトの安全ベルトよりかはスモールレターズの安全ベルトが楽です。
ちなみに腰が座ってからのヒップシートは抱っこするのめちゃくちゃ楽でした。
0958名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 20:55:10.51ID:BQ9QCtTY
楽天で、1000円オフクーポン使ってヴェントス買った
ヴェントス、エルゴオリジナルが公式セール価格で買えるところ
確かクーポン27日の朝までだったはず
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 23:48:05.81ID:6o00SwjX
7ヶ月8キロで今更だけど、ベビーカーで外出中泣かれることが増えてきたのでエアリコ買った
腰ベルトないからどうかなと思ったんだけど割と楽で満足
なにより装着が楽なのとコンパクトなの最高
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 12:22:55.55ID:FwBQrHu6
>>960
ベビー◯リスです
マイページのお知らせからの通知だったから、前回購入者限定だったのかな…通知も昨日までは見られたんだけど、今日は消えてました。
申し訳ないです。
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:43:13.47ID:8M2nv8Fg
保健センターにBCG打ってきたんだけど、ほぼ全員と言っていいほどエルゴだったなー
たまにビョルンとか見かけるくらいで
自分はヒップシート使ってるんだけど何それ?ってよく話し掛けられるからまだまだマイナーなんだね
このスレで度々出てくるからみんな知ってると思ってた
0964名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:35:21.73ID:yB+zXLBD
>>963
健診で同じくほぼエルゴだった。
一人、自分以外でbaby&meがいたよ。自分は別のヒップシートだけど。

保健師さんにそれなんですかった聞かれたよ。まだまだ珍しいんだと思う。
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 20:39:45.45ID:5Px1culR
そうなんだ?
健診行った時は確かにエルゴ多いけど60%くらいの印象だったな
知らないブランドのや可愛い模様のもあってちょっと楽しかった
マイナーなの使ってるとどこのですか?って聞かれたり自分も聞いたりする
私の周りもあえてエルゴ避けた人ばっかりなんだけど、もし二本目買うならそんなにいいのかエルゴ試してみたいわって人が多いw
0967名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:26:37.22ID:u6WGXL8q
抱っこ紐といえばエルゴなのかな〜と試着してみたら肩がとんでもないことになり、旦那にも変だよと言われやめた
他の人がしてると普通に見えるのにな
うちはアンジェレッテにしてみたけど同じ人は一度も見たことないや
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:17:09.61ID:bihsS5KI
うちは実母が友人からヒップシート借りてきた結構前から孫に使ってたらしい
その友達やるなと思いつつ実母にねだられたから共用ということでポルバン買った
0970名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:41:06.93ID:tVRwvVoB
集団健診でそんなにたくさん抱っこ紐見比べられるんだね
うちは圧倒的に車社会の田舎だから、抱っこ紐で来る人ほぼいないわ

イオンモール行くとたくさん見られるけど、ぱっと見だけどエルゴばっかりってこともないかな
0971名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:05:01.11ID:h22FM8za
>>967
うちもアンジェレッテ使って1ヶ月だけど使ってる人に会えたことないw
エルゴは旦那の腹汗がすごくて却下、ビョルンOneと二択になってフードがあるアンジェレッテにした
子供との間に布1枚あるお陰で今のところ快適に使えてるし、タクシー乗るときに子供と自分の間にシートベルト通しやすいのがありがたかった
0972名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:41:46.82ID:QF/+CQZm
私はハギーハギーだけど同じく使ってる人を見たことがない
使い勝手は満足だけどやっぱりアラサーには派手すぎたかと思うので次買うならグレーか黒にするw

1歳三ヶ月すぎて走れるようになってきたら抱っこ紐から降りたがって暴れるようになっちゃった
動けないから嫌なのかと開放感あるヒップシートが気になるけど
もしヒップシートで暴れられたらそれこそ危ないので躊躇してる…
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:41:52.03ID:7otEf8nC
エルゴアダプトからのヒップシートが欲しくてミアミリーとbaby&meで悩んでる
デザインはミアミリーが好みなんだけど値段がなぁ
0974名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 07:09:19.32ID:piOXFVgN
ヒップシートって楽なのこれ?
自分の左腕鍛えた方が早くないる

うちの周りはビョルン→エルゴばっかだわー時代遅れかしら
0976名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 09:46:26.67ID:zC2gYo98
エルゴはなぜここまで人気なのかよくわからない
軽いのか?使いやすいのか?安いのか?単純に疑問
1人目の時はまだエルゴがなかったので使ったことがないのです
0977名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 09:50:32.28ID:oQOW7ip4
習い事のためにセオッテをぽちった
首すわりしたらおんぶしてフラ踊ったりピアノ弾いたり、楽しみ
0978名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 13:32:02.94ID:gP4vXTJZ
生後2ヵ月体重6キロのデカ赤でビョルンオリジナル使用
首座りまでビョルンで乗り切りたかったけど子が重くて辛くなってきた
でも肩が辛いんじゃなくて何故か腰にくるんだよね
調整が悪いのかな
0979名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 14:21:41.66ID:D3de5ns9
>>973
私も全く同じように悩んでてつい先日ミアミリー買ったよ
ビョルンオリジナルからだから肩が楽すぎて驚いた!
私はのちにシングルショルダーを買い足したかったからミアミリーにした
色味もシックで可愛いよ
0985名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 15:46:20.86ID:5ZZfbrQd
10月出産予定なんだけどとりあえずテンプレにある通り人気のビョルンオリジナルで大丈夫かな?
ONE+エアーのがいいのだろうか
どっちもアカホンで来月もセールになるみたいだから悩む…
0986名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 16:27:17.89ID:GRZ+d9Bz
>>976
子が10kg超えてから本領発揮する。
5-8キロぐらいならどれも一緒。体重10kgだとほとんど歩けてる子ばかりだろうけど、あのゴツさは外国人デカ赤向けに作られただけあって、子供が重くなるほど本領発揮する。
0987名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 16:37:54.83ID:sBacC0/X
>>983
私ももうすぐ出産予定で、安さにつられて買ってしまった。
楽天でエルゴオリジナルも安くなってるから、買おうかと思ったけど、身長が146pしかないから肩の部分が浮いた感じに。諦めた。
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 17:02:28.22ID:ZmPHmLAJ
私は健診でリルベビー使ってたら「エルゴ??じゃないのねエルゴもどき」って言われたよw
エルゴ70%ビョルンone他って感じだった
0990名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 17:19:15.86ID:IEKwPg3k
上の子の時はビョルンオリジナルからのエルゴが主流だったけどエルゴがピンとこなくてサンアンドビーチをつかってた
派手柄が結構気に入っててよかったんだけど下の子が生まれるので久しぶりにここのぞきにくたらミアミリーに心惹かれる!
だけど、お値段も良くてびっくりした…でも欲しくなってきた
0999名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 07:12:36.03ID:1AWyJNQp
最後は誰だ?
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 07:12:51.24ID:1AWyJNQp
俺だ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況