X



トップページ育児
1002コメント469KB

乳児湿疹のケアどうしてる?その21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:54.90ID:wC/2W+tf
スキンケア(保湿、入浴)に重点を置き、ステロイド外用薬を含む薬剤を用いた標準治療について語るスレです。
スキンケア製品のレポートも大歓迎。

※注意
脱ステロイドについてはアトピー版に専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
http://wc2014.2ch.net/atopi/

何回も見せに行くことになるので通いやすい場所にある病院に行くのが一番。
近所の皮膚科専門医を探したい場合はコチラから。
https://www.dermatol.or.jp/modules/spMap/

関連スレ
乳児湿疹をステロイドを使わずに治そう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1448120321/
非ステロイド治療・民間療法などはこちらのスレで
マルチポストや治療方針を非難するのはやめてね

次スレは>>980がお願いします。

前スレ
乳児湿疹のケアどうしてる?その20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455902724/
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:13:53.02ID:D8v5F3RH
>>608
口の周りならよだれかぶれかな?
子どもに関しては分からなかったら様子見せずに病院行った方が早いし重症化しないよ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:43:31.01ID:o61D5kly
一ヶ月半なら新生児湿疹では
悪化しないケアを心がけて、普通なら3ヶ月ころにはほぼなくなる
何やっても悪化する子はステロイドで一気に治すこともある
ここからは個人的な意見だけど、余り早い段階でステロイドに頼っても、ステロイドが必要な段階で使わなかったりしてもアトピー性に移行することがあるように思う
家でできるケアとしては、石鹸を変えてみたり石鹸を止めてみたりして様子をみる
その後乾燥する月齢に突入するので保湿剤は必要だけど、どうしても悪化するなら油分の入っていないもの(グリセリンで保湿するタイプなど)を試したり、何も合わなければ塗らないという判断をしてもいい
炎症が強いときは迷わず病院へ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:22:41.76ID:WjY9U5lF
608です
他に気になることもあり、小児科連れて行って診てもらいました
赤みがそんなにないからかあまり気にしなくていいと言われ、ヒルドイドローションのみの処方でした
助産師からのスキンケア指導もあったけど雑だったし忙しそうであまり質問できず
やっぱりひどくなってからじゃないと真剣に相談に乗ってもらえないのかな…
こちらとしては軽いうちに対処して悪化を防ぎたいけど難しいのかなあ
ひどくなりそうな傾向があったらすぐ自分のかかりつけの皮膚科に連れて行くことにします
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 15:41:02.41ID:706cbrws
下の子がステロイド塗ってもすぐ痒くなってるから、
ステロイド使わない派の病院連れてってみたら、
お風呂は短め!石鹸使わない!って言われたので
とりあえずお風呂は2日に1回、石鹸使わないってやってみたら治った
薬も何も塗ってない

ちなみに、最初は小児科でステロイド塗ってて、
先生からは、お風呂で泡タイプの石鹸でよく洗って!
ステロイドは厚めに!よくなってもずっと塗る!って感じだった
原因によっては有効なんだろうけど
うちの子は洗いすぎて弱くなってただけだったんかな

上の子もそうだったけど、10ヶ月くらいから肌強くなってくるよね?
もうすぐ10ヶ月だからかもしれんけど
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 21:16:15.12ID:5Pb7tiZX
>>612
過去スレでも結構お風呂に入れずに治った方がいて気になってました
ちなみに湿疹のタイプと範囲ってどんな感じでしたか?
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 00:13:28.90ID:tEfe3g7l
うちも夏場っていうのもあり、ぬるめのシャワーのみにした。石鹸も、肉が重なってる汚れのあるところにのみ使って、それ以外は基本使わずお湯で流すだけ。なんとなく乾燥がマシになった気がするよ。今まで洗いすぎてたのかも。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 09:50:01.96ID:Q8jlkPka
肌あれに水質が合わないとかあるのかな?
子がお風呂上がりに二の腕、胸元、首の後ろ辺りがまだらに赤くなってカサカサになることがある
お盆に1週間帰省したタイミングでボディソープをアトピタに変えたら肌あれが良くなったのでアトピタが合ってたのかなと思ったんだけど自宅に戻ったらまた肌あれしだした
とりあえずは塩素を取り除くようなシャワーヘッドを試してみようかなと思ってるんだけど他に何か良い案があれば教えて欲しいです
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 22:31:23.97ID:1xPkHKu/
>>616
>>617
レスありがとう
赤くなるのはお風呂上がりだからてっきり水かボディソープが原因かと思ってたけど、洗剤やダニって可能性もあるのか…
出来る事やって改善しなかったら病院連れていってみるわ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 21:47:50.05ID:hKVStWtH
>>613
耳の周り、口の周り、目の周り、首の下が
赤くなってブツブツしてる感じ?
でした
耳の下はちょっと汁とか出てた
他は炎症って感じで汁とかまではない感じです

夏だけど、お祭り行った日に風呂入れなくて
次の日治ってたから2日に一回にしたら
掻いても肌が赤くならなくなった
今も掻いてはいるけど赤くはならないです
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 17:46:42.76ID:nkL2+Gkv
シャボン玉石鹸の洗濯槽クリーナーつかって洗濯機清掃 子どもの服はそよ風の粉タイプで洗って外干しせず浴室乾燥 風呂温度38度で固形石鹸で体洗って保湿はヒルドイド 荒れたりカサカサ部分にはロコイドでだいぶ綺麗になったよー 参考になれば
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 14:05:28.46ID:OnCOUJae
8ヶ月
全身をロコイドとリンデロンでいったりきたり
別の用事でいった皮膚科で、漢方を処方された
お腹から整える?で身体を強くする?とのこと
漢方飲んでるかたいますか
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 08:28:33.50ID:pMcXa+p4
顔に使ってたロコイド が効かなくなってきた。夜に塗っても朝には真っ赤でジュクジュクしてる
これなら塗っても塗らなくても変わらないのでは…。これ以上強いステロイドは使わないと言われててどうすればいいか分からないや
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 09:29:13.24ID:psc2/rsA
>>623
今の状態にケアが合ってないんだろうね
小児科なり皮膚科なり他の病院にかかってみたら?
2〜3件で同じ事言われたら多分その対処がベターなんだろうし
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 10:22:55.81ID:pMcXa+p4
>>624
何軒か回った末に紹介状書いてもらっての大学病院なんだ…
今までのステロイドは顔に塗るには強すぎるって事で中止して、抗アレルギー薬と顔にはロコイドを併用してる
症状が落ち着いたらステロイドを減らして…という流れに持って行きたいけど一向に落ち着くことなく5ヶ月ほど塗り続けてる
脱ステとかも調べてるけど正解が分からなくてどうすればいいか答えが出ない
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:57.27ID:pMcXa+p4
そういえば頭からつま先までリンデロン塗ってた頃は足の甲がぱんぱんに腫れてイカ飯みたいになってた
あと子の乳輪の周りに少し濃い毛が生えてきて怖かった
リンデロンを辞めてからは足の甲の腫れがなくなって毛もなくなったんだけどあれは強いステロイドの副作用だったんだろうな
ステロイド使ってる方はなにか副作用出てますか?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 12:22:15.04ID:YoA1sRpB
私も何軒か回ったけど赤ちゃんの顔にはマイルドまでのステロイドしか出さないって所しかなかったからそれが一般的な皮膚科のスタンダードなんだと思う
今何ヶ月かわからないけど普通の経過なら肌が強くなる10ヶ月〜1歳頃にはどちらにせよ落ち着いてくるって言われたから我慢の時なのかも
逆に1歳過ぎてるなら顔に使える薬の幅も少し増えるみたいだからまた別の皮膚科受診してみては
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 15:43:02.56ID:JkzYwvUE
ステロイドの副作用でよく罹患するのは頭のとびひだなぁ
あと日焼けしやすくなる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 18:14:32.80ID:tGlrC20s
623ですがステロイドの副作用が出てる子はうちの子だけっぽいな。最初の病院で顔にもストロングを出されてたからやっぱり強すぎだったのか
月齢は7ヶ月です。たしかに言われてみると前は全身に出てた湿疹が多少は範囲が小さくなってるかも…?
10ヶ月を目安に、徐々に肌が強くなってくと信じてもう少し頑張ってみます
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 22:50:41.62ID:b4nabf73
もうすぐ3ヶ月になる子に湿疹ができてしまいました
場所は頬、おでこ、眉毛の中、眉間、顎、頭皮といった感じで顔中心で、後は背中側の首の下あたりにできています
2ヶ月検診の頃はまだプツプツも少なく、お医者さんからは「赤ちゃんによくある新生児湿疹だから石鹸で洗って」と言われました
泡タイプの石鹸で洗い、保湿をしていたら頬あたりは多少良くなってきたのですが、頭皮の中の湿疹は広がったような気がします
同じ日のうちでもツルッときれいになったように見えるときもあれば、泣いた後などはプツプツの部分が赤くなって目立ったりします
新生児期〜2ヶ月まではプツプツは全くなかったのですが、2ヶ月過ぎてから新生児湿疹なんて出るものでしょうか?
両親ともに元アトピーなので、子もアレルギーではないかと心配になっています
健診とは別のアレルギー科のある小児科に連れて行こうかと思っているのですが、
ステロイドが出された場合、2ヶ月そこそこでステロイドを塗っても大丈夫でしょうか?
0631630
垢版 |
2019/10/03(木) 22:52:57.24ID:b4nabf73
>>630の最後ですが、
ステロイドを使いたくないというのではなく、
使用開始に適した月齢はあるのかな?2ヶ月で使っても大丈夫かな?強過ぎないかな?という疑問です
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 04:19:42.18ID:/w1chFxK
大丈夫とはどう言う意味?
副作用の心配かな
まずはかかりつけの医者に相談しては?
2ヶ月で弱いステロイド処方されるのは普通だと思う
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 06:42:50.46ID:OPdBhPyQ
ちょうど新生児湿疹の頃だよ
浸出液などが出て簡単には治りそうにないっていう訳じゃないならお医者さん変えなくてもよいと思う
頭はよく汗をかくので仕方ない
石鹸は合う合わないがあるので、ある程度まで治まったらやめてみて様子見、余計悪化するなら部分的に使う(これから乾燥の時期に突入するので)
菌に負けてる感じがあるときは緑茶の沐浴などもいいよ
とにかく合ったケアを根気よく続ける
ステロイドは使っても大丈夫
アトピーかの判断はまだ早い
0634630
垢版 |
2019/10/04(金) 14:26:15.29ID:9rmyfHzA
>>632
副作用や、子供の皮膚には薬が強過ぎたりしないかなと心配していました
弱いステロイドは普通なんですね
ありがとうございました!

>>633
新生児湿疹の時期なのですね!
調べたら「新生児期にできて2、3ヶ月頃には治る」と書いてあるサイトもあったので、
両親がアトピーなこともあり、子についてもそうなのではと心配になってしまってました
浸出液などは出ておらず、石鹸・保湿で少しずつ良くはなってきているので、このまま根気よく対処して様子を見ようと思います
緑茶の沐浴なんていうのもあるのですね、知りませんでした
ありがとうございました!
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:37.97ID:vy3nXMRm
生後2ヶ月の子がいます
顔だけ湿疹ができていてステロイドを使い2、3日でかなり良くなってきました
先生からは良くなったらやめていいと言われたんですが、ネットや本では医師がやめていいと言うまで勝手にやめないとかしばらくは塗り続けないとすぐ再発する等書いてあり不安になりました
良くなってからどれくらい塗り続ければいいのでしょうか?
あと保湿はワセリンで良いのでしょうか?
質問だらけですみません
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 01:26:00.51ID:KxAxGa+V
3日ステロイド+1日保湿を1週間くらい続けて、それで悪くならなかったら、2日ステロイド+1日保湿をまた1週間くらい…と徐々に頻度を落として行って、最終的にステロイドを0にするのが真面目なやり方かな

でも良くなって1週間くらいステロイド続けて良さそうだったらいきなり一気に保湿にしたりしてる
一気に保湿にして悪化するようだったら、またステロイド足しつつ様子見

保湿はワセリンよりヒルドイドがオススメだけど、市販の保湿剤でもいいみたい
ニベアでもいいって言われたことある
赤ちゃん向けの保湿剤もドラッグストアに売ってるよ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 12:37:36.42ID:HumnPD/O
ヒルドイドは顔には使えないから、顔にはプロペトって言われた。舐めても目に入っても大丈夫だからって。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/13(日) 15:52:57.42ID:nJvBSOWW
主治医はヒルドイドは界面活性剤入ってるからワセリンの方がいいって言ってた
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 15:10:45.80ID:TWiYicGw
皆さん保湿剤って合うか合わないかどれくらいで判断しますか?
昨日から保湿剤変えたのですが、湿疹が新しく出たような…たまたまのような気もするしって感じでよくわからなくなってしまいました。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 15:25:41.36ID:TWiYicGw
あと脂漏性湿疹にあまり保湿力が高いのはダメなのでしょうか?
化粧水みたいなほうがいいのか迷っています
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 12:32:40.21ID:Fc8fsCXq
元の保湿剤に戻してみて湿疹が新しく出なかったら、原因は新しい保湿剤ってことになるんじゃないかな
使ってた保湿剤でも湿疹が出るなら、原因は保湿剤とは別にあるって感じで

あと脂漏性湿疹は、おでこの上、頭の中にできたのもあって、石鹸で洗う以外のケアを特にしなかったな
顔だったらどうするんだろう 小児科か皮膚科で聞いてみては?
自分だったら気にせずいつもの保湿剤塗るかも
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 15:42:15.46ID:mv+o0oBT
湿疹の治療中に市販の保湿剤って使わない方がいい?
薬塗り始めてかなり良くなってきたけどまだポツポツある状態でまだ薬は継続してます
今は刺激になるかなと思い保湿剤はやめてワセリンを薄く塗ってるけどこれでいいのかな
あと顔はベビーソープで洗うのと洗わないのどちらがいいんでしょうか?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 16:01:58.65ID:bpqilnIv
湿疹が悪化しないなら保湿剤とかワセリンとか使ってもいいんじゃないかな

顔は石鹸とかでちゃんと洗い流した方がいいよ そのあとたっぷり保湿
産科ではガーゼで拭くだけって教えられたけど、気にせず石鹸で洗って保湿してた
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 22:40:45.99ID:8Qea3Qae
新生児スレに書き込みましたが皮膚科行ってきたのでこちらに移動

間もなく2ヶ月、ロコイド処方されました
顎周りが特に湿疹の量が多く、耳の下あたりやも赤くなってる
優しいけどおじいちゃん先生だったからか詳しい塗り方等の説明はナシ
湿疹の箇所にはベビーローションとかは塗らず処方された軟膏だけ点々と塗るでいいのかな…
ほっぺたは湿疹も数個しかないので保湿してあげたくなっちゃうのですが…
違う病院だけど来週予防接種なので湿疹のこと聞いてみようかしら
ちなみにゲンナイ製薬のYASASIAっていうクリームを使っていたんだけど顔は合っていなかったのかも
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/19(土) 13:25:50.44ID:vuCObzU4
うちの子はビーンスタークの緑のローションが一番合ってた
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/19(土) 15:39:00.96ID:Ccl074HV
保湿をしてから 塗り薬をティッシュが張り付くくらいたっぷり塗ってねって薬剤師さんから説明受けたよ

顔用にパルデス軟膏 身体用にビトラ軟膏をだしてもらったらすぐに赤みが引いて 顔を痒がって掻きむしってたのが治まったので うちの子には合ってたみたい
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 09:51:16.30ID:E/hI0USx
乳児湿疹で今まで皮膚科に二箇所行きました
どちらもステロイドについて良くなったらやめる、という風に言われたんですが
ネットでは良くなってもしばらく塗り続けるプロアクティブ法?が現在は主流とのことなんですが私が行った皮膚科はハズレなんでしょうか
どちらも皮膚科専門医で人気があるところなんですが
0648647
垢版 |
2019/10/21(月) 09:55:21.84ID:E/hI0USx
追記です
どちらの病院でも良くなったらやめてまた湿疹が出てきたら使う、というやり方を指示されました
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 11:51:10.22ID:/02LzIXS
良くなる前にやめてるでしょ
プツプツ残ってるのは良くなる前だよ?
ていうかお礼も言わず消えて別スレで質問か
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 12:42:49.97ID:aiioBFwC
触ったら凹凸やざらつきがあると治ったとはいわないからね。
表面の赤い湿疹がなくなっただけで安心しちゃダメよ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 13:14:49.95ID:v3rgykTk
ありがとうございます
今1日2回塗っていてプツプツは無くなり綺麗になりました
ここから医師の言う通り辞めてるのか、まだしばらく使って様子見るのか悩みます
医師からはステロイド使っていると肌が薄くなるから良くなったらすぐに辞めてと言われ怖くなってしまいました…
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 17:41:11.75ID:aiioBFwC
>>651
今1日2回だったら、1日1回…2日に1回…とか塗ってやめていくと教えてもらった
そもそもどんなステロイドを処方されてるの?あなたが怖いと思うならこんなところで聞かずに医師の言う通りに使用すれば良いんじゃないかしら
医師からすると迷って勝手に色んな方法を試される方が迷惑だと思うよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 18:21:26.67ID:ihjs/Ew4
>>651
ステロイドといってもいろんな種類あるから
医師の指示に従えばいい
その医師信用できないなら納得できる答えをくれる医師に出会えるまで探し回ればいい
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 18:47:02.42ID:PfVNBqKv
>>651です
薬はロコイドと白色ワセリンが混ざったものです
基本は保湿で酷い時だけ薬を付ける、良くなってもまた湿疹が出てきたらその時また付ける…という風にすると言われました
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 18:51:44.30ID:PfVNBqKv
途中で書き込んでしまいました
このスレで言われているやり方と違うのでどちらのやり方でやれば良いのかと分からなくなってしまいました
やはり振り返しが怖いのでまだしばらく塗って良い状態が続いたら徐々に減らしていこうと思います
レス頂きありがとうございました
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 01:17:46.45ID:OCW8mbk6
顔だけの湿疹で皮膚科でキンダベートとヒルドイドクリーム処方されたんだけどヒルドイドって顔に塗ってもいいの?
スレの上の方見たら顔にはヒルドイドは塗らないってあるんだけど大丈夫なのかな
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 15:24:13.48ID:iagCgvYj
>>656
一度湿疹が出てから毎日ヒルドイドとワセリンを全身に塗りたくってるけど、その後は湿疹出ずにスベスベだよ
いらん情報かもだが、勝手にやってるわけじゃなく、身内に皮膚科医がいて実際に診て貰ったのと、ステのこととか含めて赤ちゃんの保湿について身内として図々しくもお願いして最近の論文など改めて調べてもらった
目に入らないようにするくらいで、顔使用も問題ないから、とにかく保湿をしっかりと言われたよ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 17:49:37.95ID:MgpC8CFC
顔に色のないプツプツがたくさんあるのだけど、これも湿疹なのかな?
赤みがある湿疹は治ったんだけど色のないのも薬塗って治したほうがいいのかな?
全くかゆみとかはなさそうです
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/23(水) 18:45:42.31ID:tWPTld6p
>>659
心配なら医者にGOだけど私なら赤みが無ければしっかり保湿して様子をみる
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 07:18:21.20ID:PivDEdoM
>>660
ありがとうございます
赤ちゃんだったらみんなあるものなのかよくわからなくて…
保湿して様子みます
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 01:01:20.30ID:V8XBnF2L
生後3ヶ月です
最初は顔だけだったのが体まで湿疹が出始めました
皮膚科でキンダベートを出してもらって酷い時だけ付けるよう言われたんですが酷い時の基準が分かりません…
その場で聞けば良かったのにと後悔しています
酷い時とは具体的にどのような状態をいうのでしょうか?
赤い小さいポツポツのところは塗るべきか悩みます…
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:30:06.85ID:iKlW4fz5
ほかの薬はもらってないんだよね?

普通のつるつるの肌じゃない時に塗るかな
赤いポツポツがあるならそこに塗る
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 12:58:46.39ID:/6QEYs1B
>>663
ありがとうございます
他の薬は無くヒルドイドも一緒に塗っています
赤いプツプツを含めると全身に塗ることになりそうです
もう一つ質問なんですが塗って良くなってもすぐにはやめずある程度塗り続けた方がいいのでしょうか?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 21:05:17.86ID:4+4wcTxl
落ち着くまである程度続けるといいよ
いきなりやめちゃうと、赤みが戻っちゃうと思う
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 07:12:48.07ID:r4O44CsP
パックスベビーのクリームが評判いいみたいなんで使ってみたいんだけど湿疹が出ているところは塗らない方がいいかな?
なんとなくナッツアレルギーが心配で
使っている人は普通に湿疹できてる時も使ってますか?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 09:37:02.64ID:cUKTQCdL
自己判断だけどうちは湿疹部分にも使ってたな
その時は長期間使うつもりもなかったし、それくらいでアレルギーが出てたら商品として問題になってるだろうなと思って
でも2本使用してもうちの子の湿疹は改善しなかつたので、高いのもあって止めちゃった
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:19.84ID:9m33ILLc
こういうナッツとか、食べ物の成分が入っている商品は使わないことにしてるな
アレルギーが怖くて
湿疹のあるところは皮膚のバリアが弱くなってるし、成分が入りやすそう
ttps://www.kenko-kenbi.or.jp/science-center/foods/topics-foods/10055.html
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 12:45:55.04ID:uD7kyZ33
心配なら使わない方がいいよ
湿疹出てるなら皮膚科に行ってちゃんと診てもらう
5ちゃんで聞いて大丈夫って言われても自分の子も大丈夫な保証なんてないし

というか、以下メーカーサイト抜粋

【使用上の注意】
●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。使用中、または使用後の肌に直射日光が当たった際に赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたときは使用を中止し、皮フ科専門医等にご相談されることをおすすめします。
●傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
●極端な低温や高温を避け、日の当たらない涼しい場所に保管してください。
●開封後は半年を目安に早めにご使用ください。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 13:46:00.82ID:sEiYd0Kw
>>668
オススメレス多いから気になるけど同意

ベビーラインは2008年から製造開始となってるので10年は経ってるけど、使い続けて成人してる子どもはまだいないということだし、もう少し歴史ある製品だったら安心できるかも
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 13:56:15.52ID:J5nxfFzu
どの市販品も湿疹のところに塗るのは推奨してないよ
ちゃんと処方されたものじゃないと。大人自身でもそんなことしないでしょ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 14:28:08.34ID:1FpitA7Q
>>672
恩恵も余りあるからでしょ
ビタミンの含有による薬効あるもの
健康な人が健康な肌に使う分には問題がない
配慮されている商品はあるので気になるならそちらを使うべし
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 17:41:04.32ID:teZn+sPc
顔の湿疹でキンダベートとプロペトを出されて経過観察中
ボディソープはピジョン泡を使ってたんだけどもうすぐなくなるから、次は貰い物で家にあったarauを使おうと思ってたけどarauで湿疹って子もいるんだね
ここの皆さんはボディソープは何を使っていますか?
牛乳石鹸青箱が人気なのかな?
擦らないように泡のソープを使いたいんだけど、自分固形石鹸だとモコモコ泡作るの苦手…
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 20:06:37.70ID:Vvb+B31v
>>674
ボディはママ&キッズ使ってるよ
湿疹に関してはホルモンの影響だったり手をしゃぶるからよだれかぶれだったりだから、ボディソープで劇的に治るって感じじゃないけど悪化しない
授乳のタイミングで清浄綿で口周りや顔をポンポンして拭って、保湿剤をこまめに塗ってたら良くなったよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 07:45:47.37ID:dliMmvhw
>>674
わたしもarau使ってたけど湿疹が治る感じはしなかったので牛乳石鹸に変えたら改善されたよ〜

あとはアロベビー塗ってるぐらいです!

無印のネットはすぐ泡立つので重宝してます。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 08:03:47.35ID:VaCyWikN
arauは洗浄力が弱いのか3ヶ月位までの乳児湿疹には合わなかった
牛乳石鹸で劇的に改善したけど9ヶ月の今は乾燥肌でピジョン泡使ってる
洗い流してもヌルヌルしてるから抱っこが滑って危ない

今日も皮膚科だ、もう通いだして半年以上になるよ
謎の湿疹も最近目立つしほんと肌が弱い子だ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:40.20ID:YztUsOlo
うちの子もそろそろ9ヶ月で病院に行き始めて半年だ!
初期の頃は脂漏性湿疹に近かったけど最近はカサカサで乾燥性になってきた気がする
顔と体の湿疹を行ったり来たりで、今週は体が落ち着いたと思ったら顔が荒れてきたよ
アレルギーを抑えるシロップを処方されてるんだけど、今日アレルギー検査について聞いてみたら負担も大きいしやる必要ないと言われてしまった
食物アレルギーも少し疑ってるんだけどどうなんだろう
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 22:14:44.35ID:Od2T46Nk
テンプレにある「保湿」とはプロペトでいいんでしょうか?
現在ステロイドを塗っていますが治っても場所を変えて新しい湿疹ができるような状態です…
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:21:46.12ID:prSURuGD
>>3
おむつ替えのたびに保湿してたら湿疹が少し落ち着いて瘡蓋状態になってきた
でもお腹と背中は効果あったけど場所によってはあまり変わらずかな? もう少し続けてみる
お尻(オムツの中)に湿疹ができてないってことはやっぱり乾燥が原因なのか
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:31:23.89ID:cd8UJDwd
>>682
おむつの中に関しては、保湿剤を塗布することでうんちやおしっこの刺激成分が直接肌に触れないように保護されてる意味合いが強いと思うよ
とは言え、これからの季節は乾燥による荒れも起こるし、全身保湿しまくりで
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 20:47:58.57ID:LDwx2jNo
生後17日です。
生後10日から乳児湿疹のようなアトピー のような…
ちなみにこの子妊娠してから私のアトピー も再発し悪化しました。゚(゚´ω`゚)゚。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 21:34:55.90ID:2l3KU0zn
>>684
お医者さんには自分もアトピー体質だということを伝えて薬で対処していくしかないのでは
アトピーに繋がらないといいね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 21:56:03.13ID:k4DyDeLy
保湿してダメなら早めに病院行った方がいいよ
月齢も小さいし精神的にも早く解決できた方がいいんじゃない?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 15:24:19.81ID:qwM+IsKg
ありがとうございます
3時間に1回の保湿を一日風呂上がりに1回
着替えを1日に4回
顔はお湯に濡らしたガーゼでポンポンする
どれかが良かったようで少しずつマシになってきました…まだ油断できませんが
酷くなったら私が通ってる皮膚科連れて行きます
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 08:43:17.46ID:IJ324gTg
ここ1週間落ち着いてた体の湿疹が今朝からまた復活した
努力を無下にされた気分だわ
子のグズリも相まってイライラが止まらない…
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:37:26.70ID:s+g6CcF/
>>690
うちも少し暖かかったり布団の当たり具合悪かったりでも寝汗で一瞬で悪くなる
本人もかゆくて夜眠れないのかもね
よくなるといいね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 18:43:55.49ID:skgjpsAN
顔と背中の赤いプツプツが
プロペトの頻回保湿で悪くなって皮膚科行って
帰宅後沐浴後晩の三回薬とヒルドイドローション塗って
次の日もう赤みもなくなった
あの努力なんだったんだ
でもヒルドイドローションのために毎週通うの無理
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 19:03:11.55ID:hQ7EJ1be
BCGの集団予防接種に行ってきたんだけど、うちは6ヶ月なのに顔ぶつぶつだらけ。
目の下も赤いしアトピーなのかな。
上の子も乳児湿疹酷かったけど、6ヶ月頃にはすでに落ち着いてたのに下の子はあんまり変わらなくて辛い。
顔だけで身体はほとんど出てないのも謎。
何がいけないんだろう。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 19:24:17.07ID:5qQH0g1y
>>693
皮膚科にはかかってるんだよね?
食物アレルギーとか食べ物でかぶれてるわけでもない?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 19:50:51.27ID:hQ7EJ1be
>>694通ってます。
アレルギーかな?と思って混合だったのを完ミにしたけど特に変わらず、離乳食でも今のところアレルギーらしき症状は出てません。
上の子の乳児湿疹で苦労したので産まれてから保湿を念入りにしてたら1.2ヶ月頃の乳児湿疹は全く出なくて、3ヶ月頃乾燥の時期が来て一気に湿疹が出てそれから今日まで良くなったり悪くなったりの繰り返しです。
保湿はヒルドイド、湿疹箇所にはロコイド塗ってます。
今週で悪化したので明日また皮膚科行こうかなと思ったんですが、BCGの翌日だしやめておいた方が良いかな…
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 20:48:49.16ID:5qQH0g1y
>>695
ってことは顔はやっぱり乾燥?
表面に出てる部分ってことだからなにかしら触れるもので反応しちゃってるのかねぇ
でもまあ、うちも原因分からず湿疹が続いてるからなんとも言えない…

集団検診とか支援センター行くと他の子の肌の綺麗さが目につくよね。うちの子だけなんで?って
病院行ってもわりと適当というか、そのうち治りますよ〜みたいな軽い診察でモヤモヤするし
予防接種は夜中に熱が出ることがあるから明日の昼とかまだ何にもなかったら私なら皮膚科行ってみるかなぁ
でも顔ってロコイド以上の薬は出ないし様子見になりそうだけど
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:18.69ID:hQ7EJ1be
>>696時期的にもやっぱり乾燥なんですかね…
カサカサはしていないんですが、赤いニキビみたいなブツブツが出てます。
周りの赤ちゃん、本当にツルツルでびっくりしました。
我が子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまう…
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 02:07:06.41ID:ErRRLXDK
1か月半から湿疹が出始めて今4か月、遅めのお宮参りの記念写真を撮りたくて、保湿とか頑張って
何とか湿疹も落ち着いてくれたからアリスで記念撮影してきたんだけど
途中から顔が赤くなってきて、撮影翌日は顔も身体も湿疹だらけで酷くなってしまった
衣装が清潔じゃなかったのか素材のせいか、どちらにしてもかわいそうなことしてしまった
明日皮膚科で診てもらう予定
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 05:23:43.25ID:Tb+YBBV8
6ヶ月半
3ヶ月から湿疹でロコイドとビーソフテンクリームでプロアクティブ療法やってたんだけど
病院変えて、キンダベートになった。
しばらくあんまり効かないなと思って診療してもらっていたけど、
うちの子に限っては毎日ボディソープ使わない方が良いかも、あと入浴が長いかも、と指摘されて(3分入浴、体洗ってまた5分入浴してた)、ボディソープは隔日、入浴時間は半分にした
そしたらだいぶマシになったよ
何日もつかな〜
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 17:52:51.00ID:ukG99f0n
生後1ヶ月で乳児湿疹が出たから皮膚科に行ったら、ビーソフテンローションとプロペトを処方されたけど
1日2回の塗布で少ししか貰えなかった
処方されて2日経ったけど、用量を守ってるからなのか効果を感じない
1日2回だけじゃ乾燥するから授乳の度に何か塗りたいんだけど、処方されたものを都度塗っても良いだろうか
住人の皆さまはどうしてますか
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 18:11:48.56ID:bB/BiB98
>>700
ステロイドなら用法用量守った方が良いけど、その2つなら乾燥が気になった時にちょこちょこ塗って大丈夫だよ
あと後発品で成分は同じだけど添加物や溶質が違うからかビーソフテンって透明でサラサラしててヒルドイドより保湿力が劣る気がするから、今度処方してもらうときにヒルドイドの方をもらうと良いかも?
どっちも試してビーソフテンの方が合ってるとかだったらごめん
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 18:16:00.91ID:bB/BiB98
>>700
何度もごめん
ヒルドイド(ビーソフテン)ローションは春夏で、今時期だとソフト軟膏の方が良いんじゃないかな
その辺もお医者さんに相談してみたら良いと思う
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 21:18:43.33ID:ukG99f0n
>>701
なるほど、ちょこちょこ塗って良いんですね。安心しました
しかし処方された量がビーソフテン50gとプロペト10gで、あっという間になくなってしまいそう…
今回皮膚科に行ったのが初めてなので、ビーソフテンが無くなったらヒルドイド軟膏を貰えるか聞いてみます
ありがとうございました
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:36.04ID:ukG99f0n
>>700です
ちなみに、ビーソフテン50gとプロペト10gの処方っていうのは一般的な量ですか?少ない方?
コロナウイルスも恐いし、もっとたくさん貰いたい…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 22:25:31.36ID:SXh1kEIs
>>704
横からですが
同じ月齢のころ乳児湿疹で処方されたときはプロペトのみ50gもらってました
朝沐浴して顔のみ石鹸で洗い、その後プロペト塗って、日中もこまめにプロペト夕方沐浴後にもプロペト
これで大分良くなりました
ですが完治せず、離乳食が始まる頃にロコイドを処方されました
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 23:09:49.79ID:bB/BiB98
>>704
うちは小児科にかかってるんだけど、ヒルドイドはソフト軟膏のプラスチック瓶100gを2個、プロペトはチューブ200gを2本処方してもらったよ
とくにプロペトはベタベタテカテカに塗りたくるように言われたので倍…
無くなったら再診、変わらないか酷くなったらロコイド出すからすぐ来てと言われた
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 00:47:43.19ID:B4Qosggz
>>705-706
回答ありがとうございます
受診した時、2月は特に乾燥するから塗り続けた方が良いと医師に言われたので、てっきり1ヶ月分の量をくれるのかと思ったら今回の処方だったので驚きました
医療費無料だしこれしか出せないんだろうと思ってたんですが、やっぱり少ない方なんですね…
次回はもっと貰えるか確認してみます
ありがとうございました
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 01:03:29.61ID:BbFPV3w/
ヒルドイドは1日何回塗ってもよいの?
本当はミルクの度にヒルドイドを塗りたいんだけど、処方箋に1日2-3回と書いてあるから朝晩だけにして、ミルクの後は市販の保湿ローションにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況