トップページ育児
1002コメント469KB

乳児湿疹のケアどうしてる?その21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:54.90ID:wC/2W+tf
スキンケア(保湿、入浴)に重点を置き、ステロイド外用薬を含む薬剤を用いた標準治療について語るスレです。
スキンケア製品のレポートも大歓迎。

※注意
脱ステロイドについてはアトピー版に専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
http://wc2014.2ch.net/atopi/

何回も見せに行くことになるので通いやすい場所にある病院に行くのが一番。
近所の皮膚科専門医を探したい場合はコチラから。
https://www.dermatol.or.jp/modules/spMap/

関連スレ
乳児湿疹をステロイドを使わずに治そう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1448120321/
非ステロイド治療・民間療法などはこちらのスレで
マルチポストや治療方針を非難するのはやめてね

次スレは>>980がお願いします。

前スレ
乳児湿疹のケアどうしてる?その20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455902724/
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 01:01:20.30ID:V8XBnF2L
生後3ヶ月です
最初は顔だけだったのが体まで湿疹が出始めました
皮膚科でキンダベートを出してもらって酷い時だけ付けるよう言われたんですが酷い時の基準が分かりません…
その場で聞けば良かったのにと後悔しています
酷い時とは具体的にどのような状態をいうのでしょうか?
赤い小さいポツポツのところは塗るべきか悩みます…
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:30:06.85ID:iKlW4fz5
ほかの薬はもらってないんだよね?

普通のつるつるの肌じゃない時に塗るかな
赤いポツポツがあるならそこに塗る
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 12:58:46.39ID:/6QEYs1B
>>663
ありがとうございます
他の薬は無くヒルドイドも一緒に塗っています
赤いプツプツを含めると全身に塗ることになりそうです
もう一つ質問なんですが塗って良くなってもすぐにはやめずある程度塗り続けた方がいいのでしょうか?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 21:05:17.86ID:4+4wcTxl
落ち着くまである程度続けるといいよ
いきなりやめちゃうと、赤みが戻っちゃうと思う
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 07:12:48.07ID:r4O44CsP
パックスベビーのクリームが評判いいみたいなんで使ってみたいんだけど湿疹が出ているところは塗らない方がいいかな?
なんとなくナッツアレルギーが心配で
使っている人は普通に湿疹できてる時も使ってますか?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 09:37:02.64ID:cUKTQCdL
自己判断だけどうちは湿疹部分にも使ってたな
その時は長期間使うつもりもなかったし、それくらいでアレルギーが出てたら商品として問題になってるだろうなと思って
でも2本使用してもうちの子の湿疹は改善しなかつたので、高いのもあって止めちゃった
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:19.84ID:9m33ILLc
こういうナッツとか、食べ物の成分が入っている商品は使わないことにしてるな
アレルギーが怖くて
湿疹のあるところは皮膚のバリアが弱くなってるし、成分が入りやすそう
ttps://www.kenko-kenbi.or.jp/science-center/foods/topics-foods/10055.html
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 12:45:55.04ID:uD7kyZ33
心配なら使わない方がいいよ
湿疹出てるなら皮膚科に行ってちゃんと診てもらう
5ちゃんで聞いて大丈夫って言われても自分の子も大丈夫な保証なんてないし

というか、以下メーカーサイト抜粋

【使用上の注意】
●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。使用中、または使用後の肌に直射日光が当たった際に赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたときは使用を中止し、皮フ科専門医等にご相談されることをおすすめします。
●傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
●極端な低温や高温を避け、日の当たらない涼しい場所に保管してください。
●開封後は半年を目安に早めにご使用ください。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 13:46:00.82ID:sEiYd0Kw
>>668
オススメレス多いから気になるけど同意

ベビーラインは2008年から製造開始となってるので10年は経ってるけど、使い続けて成人してる子どもはまだいないということだし、もう少し歴史ある製品だったら安心できるかも
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 13:56:15.52ID:J5nxfFzu
どの市販品も湿疹のところに塗るのは推奨してないよ
ちゃんと処方されたものじゃないと。大人自身でもそんなことしないでしょ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 14:28:08.34ID:1FpitA7Q
>>672
恩恵も余りあるからでしょ
ビタミンの含有による薬効あるもの
健康な人が健康な肌に使う分には問題がない
配慮されている商品はあるので気になるならそちらを使うべし
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 17:41:04.32ID:teZn+sPc
顔の湿疹でキンダベートとプロペトを出されて経過観察中
ボディソープはピジョン泡を使ってたんだけどもうすぐなくなるから、次は貰い物で家にあったarauを使おうと思ってたけどarauで湿疹って子もいるんだね
ここの皆さんはボディソープは何を使っていますか?
牛乳石鹸青箱が人気なのかな?
擦らないように泡のソープを使いたいんだけど、自分固形石鹸だとモコモコ泡作るの苦手…
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 20:06:37.70ID:Vvb+B31v
>>674
ボディはママ&キッズ使ってるよ
湿疹に関してはホルモンの影響だったり手をしゃぶるからよだれかぶれだったりだから、ボディソープで劇的に治るって感じじゃないけど悪化しない
授乳のタイミングで清浄綿で口周りや顔をポンポンして拭って、保湿剤をこまめに塗ってたら良くなったよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 07:45:47.37ID:dliMmvhw
>>674
わたしもarau使ってたけど湿疹が治る感じはしなかったので牛乳石鹸に変えたら改善されたよ〜

あとはアロベビー塗ってるぐらいです!

無印のネットはすぐ泡立つので重宝してます。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 08:03:47.35ID:VaCyWikN
arauは洗浄力が弱いのか3ヶ月位までの乳児湿疹には合わなかった
牛乳石鹸で劇的に改善したけど9ヶ月の今は乾燥肌でピジョン泡使ってる
洗い流してもヌルヌルしてるから抱っこが滑って危ない

今日も皮膚科だ、もう通いだして半年以上になるよ
謎の湿疹も最近目立つしほんと肌が弱い子だ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:40.20ID:YztUsOlo
うちの子もそろそろ9ヶ月で病院に行き始めて半年だ!
初期の頃は脂漏性湿疹に近かったけど最近はカサカサで乾燥性になってきた気がする
顔と体の湿疹を行ったり来たりで、今週は体が落ち着いたと思ったら顔が荒れてきたよ
アレルギーを抑えるシロップを処方されてるんだけど、今日アレルギー検査について聞いてみたら負担も大きいしやる必要ないと言われてしまった
食物アレルギーも少し疑ってるんだけどどうなんだろう
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 22:14:44.35ID:Od2T46Nk
テンプレにある「保湿」とはプロペトでいいんでしょうか?
現在ステロイドを塗っていますが治っても場所を変えて新しい湿疹ができるような状態です…
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:21:46.12ID:prSURuGD
>>3
おむつ替えのたびに保湿してたら湿疹が少し落ち着いて瘡蓋状態になってきた
でもお腹と背中は効果あったけど場所によってはあまり変わらずかな? もう少し続けてみる
お尻(オムツの中)に湿疹ができてないってことはやっぱり乾燥が原因なのか
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:31:23.89ID:cd8UJDwd
>>682
おむつの中に関しては、保湿剤を塗布することでうんちやおしっこの刺激成分が直接肌に触れないように保護されてる意味合いが強いと思うよ
とは言え、これからの季節は乾燥による荒れも起こるし、全身保湿しまくりで
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 20:47:58.57ID:LDwx2jNo
生後17日です。
生後10日から乳児湿疹のようなアトピー のような…
ちなみにこの子妊娠してから私のアトピー も再発し悪化しました。゚(゚´ω`゚)゚。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 21:34:55.90ID:2l3KU0zn
>>684
お医者さんには自分もアトピー体質だということを伝えて薬で対処していくしかないのでは
アトピーに繋がらないといいね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 21:56:03.13ID:k4DyDeLy
保湿してダメなら早めに病院行った方がいいよ
月齢も小さいし精神的にも早く解決できた方がいいんじゃない?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 15:24:19.81ID:qwM+IsKg
ありがとうございます
3時間に1回の保湿を一日風呂上がりに1回
着替えを1日に4回
顔はお湯に濡らしたガーゼでポンポンする
どれかが良かったようで少しずつマシになってきました…まだ油断できませんが
酷くなったら私が通ってる皮膚科連れて行きます
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 08:43:17.46ID:IJ324gTg
ここ1週間落ち着いてた体の湿疹が今朝からまた復活した
努力を無下にされた気分だわ
子のグズリも相まってイライラが止まらない…
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:37:26.70ID:s+g6CcF/
>>690
うちも少し暖かかったり布団の当たり具合悪かったりでも寝汗で一瞬で悪くなる
本人もかゆくて夜眠れないのかもね
よくなるといいね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 18:43:55.49ID:skgjpsAN
顔と背中の赤いプツプツが
プロペトの頻回保湿で悪くなって皮膚科行って
帰宅後沐浴後晩の三回薬とヒルドイドローション塗って
次の日もう赤みもなくなった
あの努力なんだったんだ
でもヒルドイドローションのために毎週通うの無理
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 19:03:11.55ID:hQ7EJ1be
BCGの集団予防接種に行ってきたんだけど、うちは6ヶ月なのに顔ぶつぶつだらけ。
目の下も赤いしアトピーなのかな。
上の子も乳児湿疹酷かったけど、6ヶ月頃にはすでに落ち着いてたのに下の子はあんまり変わらなくて辛い。
顔だけで身体はほとんど出てないのも謎。
何がいけないんだろう。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 19:24:17.07ID:5qQH0g1y
>>693
皮膚科にはかかってるんだよね?
食物アレルギーとか食べ物でかぶれてるわけでもない?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 19:50:51.27ID:hQ7EJ1be
>>694通ってます。
アレルギーかな?と思って混合だったのを完ミにしたけど特に変わらず、離乳食でも今のところアレルギーらしき症状は出てません。
上の子の乳児湿疹で苦労したので産まれてから保湿を念入りにしてたら1.2ヶ月頃の乳児湿疹は全く出なくて、3ヶ月頃乾燥の時期が来て一気に湿疹が出てそれから今日まで良くなったり悪くなったりの繰り返しです。
保湿はヒルドイド、湿疹箇所にはロコイド塗ってます。
今週で悪化したので明日また皮膚科行こうかなと思ったんですが、BCGの翌日だしやめておいた方が良いかな…
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 20:48:49.16ID:5qQH0g1y
>>695
ってことは顔はやっぱり乾燥?
表面に出てる部分ってことだからなにかしら触れるもので反応しちゃってるのかねぇ
でもまあ、うちも原因分からず湿疹が続いてるからなんとも言えない…

集団検診とか支援センター行くと他の子の肌の綺麗さが目につくよね。うちの子だけなんで?って
病院行ってもわりと適当というか、そのうち治りますよ〜みたいな軽い診察でモヤモヤするし
予防接種は夜中に熱が出ることがあるから明日の昼とかまだ何にもなかったら私なら皮膚科行ってみるかなぁ
でも顔ってロコイド以上の薬は出ないし様子見になりそうだけど
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:18.69ID:hQ7EJ1be
>>696時期的にもやっぱり乾燥なんですかね…
カサカサはしていないんですが、赤いニキビみたいなブツブツが出てます。
周りの赤ちゃん、本当にツルツルでびっくりしました。
我が子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまう…
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 02:07:06.41ID:ErRRLXDK
1か月半から湿疹が出始めて今4か月、遅めのお宮参りの記念写真を撮りたくて、保湿とか頑張って
何とか湿疹も落ち着いてくれたからアリスで記念撮影してきたんだけど
途中から顔が赤くなってきて、撮影翌日は顔も身体も湿疹だらけで酷くなってしまった
衣装が清潔じゃなかったのか素材のせいか、どちらにしてもかわいそうなことしてしまった
明日皮膚科で診てもらう予定
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 05:23:43.25ID:Tb+YBBV8
6ヶ月半
3ヶ月から湿疹でロコイドとビーソフテンクリームでプロアクティブ療法やってたんだけど
病院変えて、キンダベートになった。
しばらくあんまり効かないなと思って診療してもらっていたけど、
うちの子に限っては毎日ボディソープ使わない方が良いかも、あと入浴が長いかも、と指摘されて(3分入浴、体洗ってまた5分入浴してた)、ボディソープは隔日、入浴時間は半分にした
そしたらだいぶマシになったよ
何日もつかな〜
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 17:52:51.00ID:ukG99f0n
生後1ヶ月で乳児湿疹が出たから皮膚科に行ったら、ビーソフテンローションとプロペトを処方されたけど
1日2回の塗布で少ししか貰えなかった
処方されて2日経ったけど、用量を守ってるからなのか効果を感じない
1日2回だけじゃ乾燥するから授乳の度に何か塗りたいんだけど、処方されたものを都度塗っても良いだろうか
住人の皆さまはどうしてますか
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 18:11:48.56ID:bB/BiB98
>>700
ステロイドなら用法用量守った方が良いけど、その2つなら乾燥が気になった時にちょこちょこ塗って大丈夫だよ
あと後発品で成分は同じだけど添加物や溶質が違うからかビーソフテンって透明でサラサラしててヒルドイドより保湿力が劣る気がするから、今度処方してもらうときにヒルドイドの方をもらうと良いかも?
どっちも試してビーソフテンの方が合ってるとかだったらごめん
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 18:16:00.91ID:bB/BiB98
>>700
何度もごめん
ヒルドイド(ビーソフテン)ローションは春夏で、今時期だとソフト軟膏の方が良いんじゃないかな
その辺もお医者さんに相談してみたら良いと思う
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 21:18:43.33ID:ukG99f0n
>>701
なるほど、ちょこちょこ塗って良いんですね。安心しました
しかし処方された量がビーソフテン50gとプロペト10gで、あっという間になくなってしまいそう…
今回皮膚科に行ったのが初めてなので、ビーソフテンが無くなったらヒルドイド軟膏を貰えるか聞いてみます
ありがとうございました
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:36.04ID:ukG99f0n
>>700です
ちなみに、ビーソフテン50gとプロペト10gの処方っていうのは一般的な量ですか?少ない方?
コロナウイルスも恐いし、もっとたくさん貰いたい…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 22:25:31.36ID:SXh1kEIs
>>704
横からですが
同じ月齢のころ乳児湿疹で処方されたときはプロペトのみ50gもらってました
朝沐浴して顔のみ石鹸で洗い、その後プロペト塗って、日中もこまめにプロペト夕方沐浴後にもプロペト
これで大分良くなりました
ですが完治せず、離乳食が始まる頃にロコイドを処方されました
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 23:09:49.79ID:bB/BiB98
>>704
うちは小児科にかかってるんだけど、ヒルドイドはソフト軟膏のプラスチック瓶100gを2個、プロペトはチューブ200gを2本処方してもらったよ
とくにプロペトはベタベタテカテカに塗りたくるように言われたので倍…
無くなったら再診、変わらないか酷くなったらロコイド出すからすぐ来てと言われた
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 00:47:43.19ID:B4Qosggz
>>705-706
回答ありがとうございます
受診した時、2月は特に乾燥するから塗り続けた方が良いと医師に言われたので、てっきり1ヶ月分の量をくれるのかと思ったら今回の処方だったので驚きました
医療費無料だしこれしか出せないんだろうと思ってたんですが、やっぱり少ない方なんですね…
次回はもっと貰えるか確認してみます
ありがとうございました
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 01:03:29.61ID:BbFPV3w/
ヒルドイドは1日何回塗ってもよいの?
本当はミルクの度にヒルドイドを塗りたいんだけど、処方箋に1日2-3回と書いてあるから朝晩だけにして、ミルクの後は市販の保湿ローションにしてる
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 01:57:34.96ID:jSt3+aHB
>>708
体とか上〜中顔面みたいに一度塗ったらある程度留まってくれる部位なら2〜3回で良いんじゃないかな
口周りのようにすぐ取れちゃうような部位は気が付いたタイミングで塗って良いって言われたよ
自分も昔手の赤切れには手洗い毎に塗ってと言われたことがある
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 03:53:08.78ID:BbFPV3w/
>>709
そっかありがとう。
目の回り、こめかみも子が擦るからすぐとれるんだよね。
絶対だめって訳じゃなさそうだから様子見て適宜塗り直します。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 14:13:17.46ID:iQffm2qO
生後一ヶ月
生後2週間くらいからほっぺた、おでこにニキビが。
一ヶ月健診でもらったアルメタを塗ったら2日でつるつるになったがその後悪化し、首回りにも発疹が…
皮膚科に行ったらニキビは保湿しちゃいけないと言われ、キンダベート+アクアチムをもらいました。キンダベート+アクアチムを塗って3日経ちますが、悪化していきます…

みなさんニキビ(新生児ざそう)には保湿していますか?キンダベートで良くなった方いますか?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 07:35:22.27ID:6hN1cjf9
過疎ってるね〜
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 17:15:26.95ID:sn1ZKKUM
生後2ヶ月で湿疹がひどく出始めて、
折角このスレ見つけたのに最新レスが2月で止まってた時の絶望感ww
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 06:01:47.60ID:nkVk/S+P
このスレ建ったの上の子が生まれる前だわ
パックスベビーがよく話題になっていた
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 08:27:08.60ID:Cutr9ice
自分も一人目のときにこのスレ読んでパックスとミルフワにしたな
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 09:10:08.03ID:8YRJpzdV
上の子の時はたいして酷くない湿疹だったから
桃の葉ローションで良くなってくれた
下の子の酷い湿疹はここで聞いたパックスベビーをすぐ試したわ
まあ書き込めば誰かしらアドバイスくれると思うけどね
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 10:32:37.81ID:Cyol7Zx3
>>714
月齢スレで聞いてる人がたまにいたけどすぐスレチ警察が来てここに誘導されてたよ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 11:09:34.51ID:TGGvvaav
せっかくだから書き込んでみようかな

7か月女児だけど、体は小さなブツブツザラザラ、顔も同じ感じだけどたまにほっぺと顎がジュクジュクしてる
眠いと掻くから傷になることもしばしば
3か月くらいからロコイド、今はリドメックス塗ってて、止めると元どおりになっちゃう
お風呂ではピジョンのボディソープ、牛乳石鹸青箱、コラージュ、ミノン、お湯で流すだけ
と、色々試してみたけど特に変わらずで途方に暮れてる
パックスベビー気になるけど、皮膚科でもらってる保湿剤もあるし切り替えていいかわからず試してないわ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 11:42:31.04ID:ReeWi0uy
>>719
病院で保湿剤もらってるならその方が良さそう
止めて悪くなるくらいなら今はステロイドで傷の無い肌維持する方がいいと思う
スキンケアの定期的な指導や今後の見通しを話してくれるような医者にかかれるといいんだけど

傷ができるかもしれない状態でパックスはメーカーが大丈夫って言ってても経皮感作が心配かな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:20:49.07ID:TGGvvaav
>>720
レスありがとう
経皮感作を知らなくてググってみたけど怖いね
今は皮膚科になかなか行きづらいけど、指導通りにやってみる
見通しも聞けたら聞いてみるよ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 23:40:08.20ID:q2g/RQnV
>>719
石鹸は、肌への刺激が少ないなら違いは気にしなくていいのでは
ちゃんと汚れを落として、石鹸も残さず流してることの方が大事だと思ってる

720も言ってるけど、落ち着くまで皮膚科の処方に従ってた方がいいよ
止めなければ安定してるんでしょ?それは処方が合ってるとも言えるんじゃないかな
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:15:00.43ID:qfyKJS8g
>>722
ありがとう、なんか頑張る気になれた!
>>723
リドメックスで安定してるけど、顔に塗るには強すぎじゃないかって気にしすぎちゃったんだけど
止めてまた症状が出るなら確かに処方があってるのかも
そろそろまた診せにいかなきゃいけない時期だし、これからどう治していくか相談してみるよ、ありがとう
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 00:41:01.10ID:HqB/Pls2
>>724
相談乗ってくれていいアドバイスもらえるといいね!たまにって感じからすると、しばらく頑張れば良くなる感じだと思う
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 23:41:51.58ID:0dantCig
はぁー湿疹治らず辛い
なんだかんだで湿疹に悩んで4ヶ月も経ったのかと驚愕してる
インスタの乳児湿疹相談受けます的な怪しいヤツにすがりそうになるわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 02:02:34.01ID:cR9V/tIR
3カ月くらいから出始めた顔の湿疹、9カ月になってやっと落ち着いた!
ずっとステロイド塗ってて、辞めては再発を繰り返してたけど、ついに湿疹が出なくなった。
念のため保湿剤だけはまだ塗ってるけど。
でも身体はお腹と背中に痒みがあるみたいで、ステロイド塗るの辞めたらすぐ掻いてしまって肌荒れする…
これもいつか無くなるのかな
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/10(水) 20:52:00.26ID:xrvBhO4r
桃の葉ローションつかうときってその上に保湿剤塗ったほうがいいのかな?
ピジョンのを使ってるんだけど塗り終わって乾いたら結構サッパリしてるので気になって…
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/11(木) 23:05:35.92ID:kuQYQ+gS
湿疹ができる度に大泣きするんだけとうちの子神経質なのかな?
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/13(土) 10:18:32.66ID:QQLZ2V/2
すいません
子供の頭皮が湿疹で病院行ったりして悩んでるんですが2歳近いのでスレ違いですよね?
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/14(日) 00:03:34.61ID:UAB9j6nV
もうすぐ4ヶ月でアトピタローションずっと使ってきたのですが、10日ほど前から腕と足がサメ肌みたいにザラザラです。サメ肌に効くソープや保湿剤のおすすめあるかな
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 18:18:24.10ID:NuMf8N64
>>738
もう2歳過ぎたけど、0歳の頃からここで定番のパックスベビーのクリーム(通年)とBS薬用ローション(夏)で安定してる
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 23:07:48.59ID:oKKgIUSi
2月生まれ、現在4ヶ月なりたてです。

2ヶ月時点で頰や首回りにかなり湿疹が出て、予防接種の際に小児科で診てもらいました。
ロコイド+アズノールの軟膏を出してもらい2〜3日で見事に消え、薬がドンピシャだったんだ!と感動。それ以降はほぼ出ていないです。

その少し後から身体(お腹、背中、腕の外側)に赤い小さいプツプツが出ました。
本人は痒くはなさそうですが保湿ケアで全く改善せず、広範囲になる一方なので小児科で診てもらい、「よくある乳児湿疹だから同じ薬をしっかり塗ってあげて」とのことで続けてます。

症状が治まっている状態をキープするために赤プツがある場所を見つけては毎日大なり小なり塗ってます。
綺麗な日が数日続いたらまたジワーッと出ての繰り返し…
薬がなくなったり予防接種の時など、度々病院で診てもらってるんだけど、医師の見立ては変わらず。
「軽い軟膏でコントロールできてるからむしろいい方。薬を変えたりこれ以上きつくする必要もない」とのことです。

ピジョン、パックスベビー、桃の葉、ファムズベビーを使ってお風呂上がり・寝起きに1日2回目の保湿ケアしてきました。
どれも良くも悪くもなりません。桃の葉で改善しないなら汗疹ではないよね、と医師から言われました。
市販の保湿剤では良くも悪くもならないということは、そもそも乾燥原因ではないのか…?
暑かったら出やすいような気がして、お風呂も浸かる時間は1〜2分で短く、36〜37度のぬるま湯にしてます。

来月からは離乳食が始まるのでできるだけ皮膚のトラブルを抑えたいし、ステロイドにもそんなに抵抗はないのですが、
だらだら続いているので症状はこんなものなのか、今のケアの方法でいいのかちょっと不安になっています。

長くなってすみません。
同じような湿疹の経験者の方いますか?
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 23:33:08.00ID:CXQFjMNT
>>740
今6ヶ月半だけどほぼ同じ状況…解決方法じゃなくてごめん

ちなみに今月から離乳食開始した(まだお粥のみ)ので、ハラハラしてる
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 23:42:18.93ID:Y+MpuiZB
うちも同じだ
10ヵ月になったけどポツポツ出てはロコイド塗り治るがまた出て一進一退
各種保湿試したし処方して貰った保湿剤も使ったけど変わらず
それでも頻度は減ってきたから少しずつ肌が強くなっていってるんだろうし時間が解決するのを待ってる

小児科で見てもらっててロコイド処方して貰ってるんだけど、一度皮膚科で見てもらったらロコイドより弱いステロイド出されて治りませんね〜ステロイドやめましょ!って非ステロイド出されたけど全く効かず少しずつ悪化したから小児科に戻ったよ
今より弱い薬で治るわけないし非ステ推奨なのかもしれないけど、意地でも非ステ以外出したくないみたいで皮膚科の方針とは合ってなかった
悪化してるのに少し改善してきたね、続けましょう!って言われたの目見えてるか?と思ったわ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 08:36:16.34ID:5LUr90I5
>>740
読んでると汗疹かなー?と思ってしまうなぁ
洋服着てる?
今の時期はメッシュとかの薄い肌着だけで充分だけども
0745740
垢版 |
2020/06/17(水) 11:12:05.91ID:GNhxNLnz
早速コメントありがとうございます!
同じような症状の方もいて心強いです。
うちの子の肌の性質として、対処が長くなるのかもと心構えにもなります。

「赤プツをできる限り抑えて症状をひどくしないように、そして離乳食を乗り越えつつ肌が強くなるのを待ちましょう」
と医師も言ってるのでしばらく今の小児科だけで軽いステロイド塗りながら様子みたい反面、
他の病院に変えたらさっぱり引いてくれるんじゃないかとドクターショッピングに気持ちが揺らぎます。。
他の病院にかかるのもその医師の方針もあるし、我が子に合う合わないもあるし、一長一短ですよね…

>>744
家ではクーラーで気温調節しつつ、安物のw薄い綿ロンパース一枚で過ごしています。
(七分袖だったり半袖だったり、たまにメッシュも)
先日遅ればせながら百日祝いを行うために少し厚みがある外着用の半袖綿ロンパースでお店で過ごしました。
その夜のお風呂後、保湿タイムに体チェックしたら案の定赤プツが久し振りに広範囲に出て涙目。。
2日ほど桃の葉ローション+ロコイドにしてみましたが劇的には様子変わらずなので、ピジョン+ロコイドに戻しました。
基本は一番ノーマルなピジョンローション+ロコイドでケアしてます。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 11:50:47.65ID:LRIGt0Na
>>745
その小児科の先生今の対処と今後の見通しを説明してくれてるからいい先生だと思うわ
どうしても肌弱い子はいて低月齢の内は治るものも治らない事はあるよ
汗疹っぽいならお湯に浸けなくてもいいから朝もシャワーで汗流してあげる方がいいよ

少し気になったのはプツプツが出てきたら塗って治まったらすぐ塗るのやめて無い?
塗ってすぐ治まるのは薬が合ってる証拠だけど皮膚の内側ではまだ炎症起こしてるよ
1週間くらいは続けて塗る方がいいけど先生に塗り方確認してみよう
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 18:38:53.47ID:ShaO7MhR
うちもポツポツ出てくるタイプで最初は皮膚科に行ってロコイド塗っては治り、また出てきたら塗ってと言われて続けてたけど
離乳食始める前に一応専門家に聞いとくかとアレルギー専門の小児科に全身診てもらった
そしたらまずは全身にロコイドとヒルドイド混ぜた軟膏を毎日ポツポツが無くなっても恐れずに2週間1日2回きっちり塗り続けてね、と言われた
2週間後に肌が綺麗になるまでは離乳食はまだ止めておこうと言われ
2週間後、もちもちツルツルの肌になって再診して離乳食スタートオッケーと言われた
軟膏は1日1回に減らしてまた2週間続けて急にパタンと止めるのが良くないからね、と言われたよ
あと、顔の湿疹は毎日泡で洗顔してシャワーでジャーと流してと言われた
手でピチャピチャお湯をかけたりガーゼで流すのもダメって
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 22:47:36.72ID:PYOgyDAc
>>748
うちもこの前アレルギー専門の小児科に行ったらロコイドとヒルドイドのミックスを1日に2回、全身にベタベタになるまで塗ってと言われたわ
言われた通りに今やってる最中だけどお肌がモチモチしてきた

その医師が言ってたけどステロイドをだらだらと塗り続けるのは良くないみたい
お肌のバリア機能(だったかな?)を高めるためにベタベタに塗って短期間で治してから保湿をすると良いらしい
何回もぶり返したりするのはバリア機能が高まってない状態で薬を辞めたり、薬自体の塗る量が少なくてしっかりと治せてないからとも言っていたよ
もし何回もぶり返したりしてるなら一度アレルギー専門の小児科に診て貰うのも一つだと思う

初めからここにかかりたかったけど最近出来た小児科だったから、
生後2ヶ月頃から9ヶ月まで病院変えたり色々対策したりしてたのが時間の無駄だったよ…
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/17(水) 22:57:26.10ID:PYOgyDAc
>>749
連レスごめん
1週間って書くのが抜けてた
1週間、1日に2回ロコイドとヒルドイドのミックスを全身にベタベタに塗るように言われてる
その後は保湿で大丈夫みたい

うちは元々かかりつけだった小児科に湿疹診て貰ったけど全然治らなかったから皮膚科へ
皮膚科に通ってるうちに治ってきてたまーにぶり返す程度にはなってた
離乳食のアレルギー相談をしたくてアレルギー専門の新しく出来た小児科に行ってついでに肌の相談もしたら上記の指示をされた
ちなみに皮膚科では部位毎に薬を出されててそれを毎日塗るのが大変だったのと、アレルギー専門の小児科では「薬を部位毎に塗るの大変でしたね」と言われた
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 00:51:47.12ID:Ym0oZO7I
ロコイド+ヒルドイドだけでアズノール入ってないんだ!
うちはロコイド+アズノール、別でヒルドイド渡されて結局手のひらで混ぜて塗りたくってる面倒w
0752740
垢版 |
2020/06/18(木) 06:23:51.77ID:J2kdRIuw
740、745です。
皆さんありがとうございます。

かかりつけの小児科でも、745さん、746さん、749さんの書かれてることと同じことを医師がサラッと言っていたのを思い出しました。
ただ具体的に期間の指示はなく、厚塗りでベタベタ、ずっと塗ってても害はない、という感じで言われ、
ステロイドに拒否感はないけど厚塗りを長期間するのは嫌だなぁと、治りかけたら薄塗りでいいんじゃない?塗る回数落としてもいいんじゃない?と勝手に消極的に判断していました。
今は夜の風呂上がりに薬(ロコイド+アズノール)、朝起きたら市販のローションで保湿中心、という感じでしているため効果を薄めていたかもしれません。
その点を反省し、まずは1日2回しっかり塗ってみます。

かかりつけの医師はアレルギー専門医ではないですが、皆さんのアドバイスと同じようなことを言ってましたし、不安にならず信頼して薬を使っていこうと思えました。
薬がなくなりかけたらまた病院行くので、その時の肌の状態で離乳食スタートして良さそうかも聞いてみます。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 10:19:13.50ID:5Kb2IPMO
生後2週間からずーっと湿疹が出て保湿とステロイドと抗ヒスタミンの飲み薬を続けてきたんだけど、1歳4ヶ月になってようやく薬なしで症状が出なくなった
結局うちは卵乳小麦大豆アレルギーが原因だったみたいで、湿疹が治ってもアレルギーの対応でしんどさは変わらないけど

月齢が進んだからなのか病院と薬を変えたのが良かったのか分からないけど、とにかく1歳以降は劇的に良くなっていったよ
1歳までは症状酷いのとハズレの病院だったのもあって精神的に本当にキツかったから、皆さん病院選びは慎重に…
私は結局今の病院にたどり着くまでに大学病院含めて6箇所診て貰った
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 12:54:28.60ID:ObEhMvFt
>>754
私も生後2週間からずっとそんな感じ
今6ヶ月で離乳食も既にスタートしてるんだけど、何かしらあるだろうなって覚悟はしてる
ちなみにアレルギー反応は、少量与えただけでましたか?
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 14:54:10.78ID:5Kb2IPMO
>>755
正直言うと半年の頃は顔まわりも体もブツブツだらけでよく分からなかったんだけど、今写真を見直すと日によってまぶたが腫れてたり湿疹が明らかに悪化したりはしてた
ただ、アレルゲンを摂取してないつもりの日(お米と食べられる野菜だけとか)でもしばらくすると何かに反応して悪化してたりして特定できないって感じ
もしかしたら母乳や親の食べこぼしで反応が出てたのかも知れない

うちの子は即時型の反応があまり出なくて6時間後とかにジワジワ湿疹が悪化するタイプなんだけど、症状とか見ずにこれはアレルギーじゃない!って言う医者もいた
その時にヤケになって卵白入りパンケーキを一口食べさせたらすぐにアナフィラキシー症状が出たからアレルギー確定して血液検査になった
今でも食べてすぐは反応ないけど、半日経つと痒がったり口周りが荒れたりするからその時の症状に合わせてステロイドと抗ヒスタミンの飲み薬を常備してる
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 15:18:13.07ID:5Kb2IPMO
長々と申し訳ないけど、湿疹が長く続いてるようならアレルギーやアトピーの可能性が高くて病院とは長い付き合いになるから今のうちにいい病院を探さないと本当に辛いよ
うちは小児科たらい回しにされて結局皮膚科に紹介状出されたけど、皮膚科じゃアレルギー診てもらえなくてまた小児科に舞い戻って、最終的にはアレルギー専門の小児科…と本当に転々とした
保育園とか行くなら診断書も必要になるしね

肌に症状出てると外出するのも嫌になって辛い気持ちになるけど、そのうち絶対に良くなるから今は耐え忍ぶ時だと思って頑張って
あと、湿疹があると子供の写真撮るのも嫌になるけど症状含めて写真は毎日残しておいた方がいいよ
毎日見てるといつから悪化したのかとか本当に分からなくなるから後で見返すのに便利だよ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 15:31:54.78ID:IwCTMuwi
頭の皮脂?ウロコみたいなやつ
指で剥がすなって書いてあるけど
ある程度は指でやらないと取れない気がする
シャンプーと保湿してるけど日々固まってるような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況