X



トップページ育児
1002コメント312KB

【トミカ・チョロQ】乗り物好き総合【重機・バス】1台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 07:14:03.85ID:+hKbkziO
入場記念やトミカ工場なんかのアトラクションでトミカ2〜3台は手に入ることになるから、プラスして限定トミカまで買う気にはならなかったわ
親か子がよっぽどピンポイントで欲しいわけじゃない限り、グッズはスルーしてもいいんじゃない?
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:06.18ID:RnfkR3ub
トミカ博で会場限定で復刻した近鉄特急は買ったことある
子供がプラレールに目覚めた頃にはもう販売終わってて、オクとかも手が出にくい値段になってたから親子で喜んだ
やはり自分の住んでる土地でよく見る電車は喜ぶ
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 11:03:14.70ID:3FKHO12Y
トミカの限定品はイベントモデルってでかでかと書かれてるのがださいんだよなあ
でも行ったらなんだかんだ買ってしまってた
子供もトミカ前ほど食いつかなくなったからこの夏のトミカ博はもう行かなくていいかな
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 14:00:19.99ID:RN5W0M/a
トミカ博、ゲームの待ち時間もまったくない状態でスタッフが呼び込みしてる。
平日と大阪じゃないからなのか。
限定トミカは一部に完売シールが貼ってあったけど。
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:33:27.84ID:PYnh+qVz
東武博物館に行ってきた。
駅から徒歩直ぐで混んでもいなかったし子供も大喜びではしゃぎまくってたよ。
入場券提示したら駅前のマックでソフトクリーム半額で食べられるしそれにも子供は大喜び。
今はスタンプラリーやっていて集めるとSL型の紙製ティッシュケースが貰えたよ。
入場料も安いし館内も広すぎなくてちょうどいいしまた行きたいな。

ゴールデンウィークはここにも書き込みあったけど東京ドームシティのスタンプラリーに行ってくる。
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 22:54:41.62ID:Oizfzh1d
どこのトミカ博なのか書いてほしい
大阪じゃないなら岡山? 今回大阪にしちゃったんだよね@兵庫住み
明日行くつもりだけど混んでないといいなぁ
大阪はATC外に毎日実車展示もしてるらしいから楽しみだ
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 23:00:16.64ID:xp88ttoG
>>74
Twitter検索で大阪の待ち時間出てたよ。
うちは岡山行ったけど、待ち時間ゼロばかりだった。
でも、ゲームの数は大阪のほうが当然多い。

限定車、大阪は1日に出すのを限定しているみたいだけど岡山はそういうのなかったみたいで、完売シールついてるのがあった。
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 12:37:38.29ID:paT5u2Dg
大阪トミカ博行って来た、大阪も限定の売り切れあったよ
スズキの豚運搬車とGTRだったかな?
あとゲームの景品(ハズレ扱いの方)も入れ替わってたらしくて
後ろに並んでた転売ヤーくさいのが騒いでた
ゲームも今で15〜20分待ちくらいかな
展示がやっぱりプラレールの方が動くから見応えあるね
0077名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:51:31.86ID:brdeiOlc
>>76
岡山もその2つが完売だった。

アンパンマントミカが、入場券の半券みせて引換券と交換、入場券1枚につき1台ずつしか購入できないようになってた。
他の限定車もそのぐらいの対応してくれればいいのに。
転売屋多すぎ。
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:30:43.16ID:E57ndl64
フレンドシップデー前日だけど、近くに行く用事があったから寄ってみたら
前日でも飛行機ばんばん飛んでた
練習で星マーク書いたりして、近くの橋の上から見てる人もいた
岩国駅から米軍基地まで徒歩30分の表示と、駅に混雑時には入場制限がかかる場合がありますという掲示あり
しかし、子供はまだ飛行機に一切興味示さなかった
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 07:52:56.53ID:3tUJgK43
>>78
さっき、前日練習のニュースみたわ。
遠方の人は、前日練習のために前日入りする人もいるみたいだね。
駅から基地入口まで30分、そこからさらに30分歩くと会場と書かれてた。
バスツアーのチラシを見ていたら、会場近辺までバスで行けるものがあったから子どもが大きくなったら検討しようかな。
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 09:05:34.66ID:3uRzGVU8
子供と一緒に乗り物図鑑見てたらアラサーにして新しい発見があった
クレーン車のクレーンって漠然と釣り上げるとかぶら下げるとかの英語かと思ってたら
鶴って意味なんだね! 鶴の首のような形の車でクレーン車なのか
まだまだ知らない事があるし子供向け図鑑も侮れない…
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 14:30:15.81ID:hgQor3qv
トミカタウンを買い始めたのだが去年から新しいシリーズになったんやね

何故か店の中に車が収納できるようになってるし発射システムが凄く陳腐になってる
改悪だなぁ
0083名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:51:28.84ID:yEQ/pS/f
先週コマツフェスティバルに行ってきた

子供が本物のミニショベルでのボールすくいをやったんだけど、係りのコマツ社員さんが子供に目線あわせて優しく接してくれてほっこりした。重機のデモンストレーションも、土を掘ったりすくったりと普通の動きのはずなのになんだかカッコ良く見えて感動したw

明日はレッドブルエアレースの決勝に行ってくる!
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 07:40:27.67ID:tGDnJyXT
茨城でもあるんだね
もう少し近ければ今日突撃するのに!

調べたら毎年全国いろんなところで開催してるみたいだから近くであったら行ってみる

フェスティバルの存在を教えてくれてありがとう!
0087名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:39:51.68ID:MITz5lLt
良スレあげ
みんな詳しいなあ
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 18:54:22.14ID:UAvq9Ks1
外出先で横浜の三菱みなとみらい館でやってるはたらくくるまコレクションのポスター見かけたけど、もう行った人いるかな?
3歳児が楽しめそうなイベントなら行きたいけどちょっと遠いから迷ってる
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 13:55:57.93ID:0RLSFkjP
>>89 を見て2歳と昨日行ってきたよ。
2歳前後っぽい子たちも沢山いて、うちの子も楽しそうに遊んでいたよ。
ちなみに家から1時間くらいの距離。
確かに操作して遊ぶものが多くて、対象年齢はもっと高めな感じだった。
土曜で混んでた事もあり、並ぶのを拒否されたから、屋外展示の重機の写真は撮れなかったし、北陸新幹線の乗り物も乗れなかったのが残念。
そんなに大きくない施設だから、はたらくくるま!って感じを求めて行くとあれってなるかも。
0092名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 19:58:00.97ID:0RLSFkjP
>91
重機の写真は多分並んだとしても、せいぜい10分程度かな。
北陸新幹線は一度に3組までだったから、20分くらいはかかりそうだった。
うちの子は2歳成り立てで、ブロックゾーンとトミカで遊ぶコーナーが一番楽しそうでした。
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 20:50:22.64ID:vtZhRfWk
89ですがちょうど今日行ってきたところでした
うちの2歳児は割と並べるほうなので重機や北陸新幹線に乗ってご機嫌でした。
確かに>>90さんの言うとおり施設が小さいからすぐ周りきってしまうのが難点だけど、重機に乗れる機会はなかなかないので楽しめました
スタッフが優しくて感じ良かった
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 22:18:21.44ID:xaYgWyZr
>>92さん
ありがとう!あんまり混むようなら、子どもと2人で平日行こうかと考えたけど、並ぶのもそのくらいで済むなら大丈夫そうだ。
今週末行ってみよう。
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 08:46:25.05ID:dVcfBEHV
やったー!
コマツ行くぞー
夏のキャタピラーはジリジリの酷暑だったけど
コマツは海近だし風あると良いなぁ

夏コマツ経験者さんいますか?
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 22:58:12.05ID:imbBY5kB
ここ見てカーズ地上波録画できたわ〜サンクス
トミカのDVD付き雑誌買ったけど質が自主製作レベルでビックリした。絵本は商品カタログのくせに高いし
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 23:34:18.73ID:R1xjBSHP
こんなスレがあったとは
うちの三歳児もトミカ大好きで今はドライブヘッドに大ハマり
でもトミカみたいに気軽に買えないからなぁ(お値段的に)
0098名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 06:30:43.00ID:IqtkTTIP
ウチの2歳児、せっかく地元でトミカ博あってるのに金曜の夜から高熱を出してこの三連休はずっと家
かわいそうだよー
連れて行っちゃりたいよー
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 10:03:40.29ID:QKG7H08N
>>98
北九州の2歳さんかな。昨日福岡から初参戦した2歳だけど、暑さと長蛇の列であれは体調万全じゃないと厳しいと思った。早く良くなって期間中に行けるといいね。
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 14:01:02.19ID:lUKtsG2o
うちの3歳もドライブヘッド好きでアニメを嬉々として見てる
ちょっとトミカとは離れるんだけどRICOHのWG30っていうカメラを持ってる
水中で撮影出来るから買ってたんだけど、これドライブギアに似てる
たまたま机に出しっぱなしにしてたら子がドライブギアだ!って
間違えててもしや父親は隊員なのか?って疑ってて可愛い
010198
垢版 |
2017/07/19(水) 19:22:49.48ID:KZ8XFd8b
結局トミカ博は連れていけず…
溶連菌と突発性発疹のダブルパンチで今週は家から出られず

来年こそは連れて行ってあげるからなー


質問です。
トミカ博って毎年同じ会場であってるもんなんですか?
当方福岡なんですけど九州は北九州、熊本、長崎、鹿児島でやってるイメージなんですが…
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 20:40:12.01ID:jcORY4T8
>>101
基本的に毎年同じ時期に、毎年同じ会場なんだけど突然今年から無しってパターンもある。
うちのほうは、プラレール博だったのにある年からトミカ博になった。
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 21:51:32.11ID:J8qAKyTo
関西北部の話になるけど、たまたま海水浴に行った途中の但馬空港で
8/20にセスナに乗れるイベントあるんだね
空港祭みたいなので展示してる昔の飛行機に乗れたりするみたい
違う日には滑走路でマラソン大会するんだって
そのチラシに書いてあったけど、普段でも空港内の一部でキャンプ出来たり
申請したら空港内の職業体験見学も出来るらしい
地方空港って利用したことなかったけど色々やってるんだねぇ
他の空港でもそんなのあるのかな
日程調整つけばセスナの離着陸だけでも行って見たいな
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:27:41.68ID:Sj6q+8Bv
>>105
うちのほうも空の日イベント的なのやってる。
お見送りテラスが無料開放されるんだけど、悲しいかな地方空港なので殆ど飛行機が来なくて時刻表片手にテラスに行くタイミングをはからないといけないw
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:18:08.59ID:YlTl64XF
保険屋さんが、横浜トミカ博のチケットくれたから行ってみようかと思ったけど、
4才なりたて比較的おとなしい男子と大人一人だと並ぶばかりで大変かな。
追加で払っても、夫婦+4才、9才(女子)の家族総出で行って、並ぶ係と子守り係に別れるか悩むなー。
やっぱりみんな家族総出で行ってるのかな?
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:55:47.15ID:lP6d85Mm
トミカ博、大阪のしか行ったことないけど
並んでるところに合流は出来ないから結局みんな並ぶことになるよ
時間帯を選べば並んでも10分くらいだったから4歳ならいけそう
うちの3歳なりたてはチラシと前のゲームでもらった車両渡してれば
ちまちま前進しながらだし20分くらいなら並べた
9歳女の子はトミカ興味なければそっちの方が暇そう
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:04:08.51ID:p5Xq3pME
うん、9才女児はトミカ好きじゃなかった場合かなりつまらないだろうね
あとは、行くなら16日以降にしないと、今のみなとみらいポケモンイベントで混み具合半端ないからねぇ…
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:15:48.83ID:mtmSrhTk
行きたいな、トミカ博
近くにプラレール博が来たので行ってきたけど、プラレールの展示に混じっているトミカに大興奮だった2歳半

周りを見て勝手にレール物に興味が出てくるものだと思い込んでた
ずっとトミカ一筋なこともあるのか
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:30:23.95ID:YlTl64XF
109です。
なんと。合流禁止とは。
ブログとか、Twitterとか読み漁って、別れて並んでみたいなこと書かれてるの目にしたから、てっきり、みんな大人が並んで合流してるのかと思ってた。だとすると、2人で行って、できる範囲で楽しむでいいかな。
教えてくれてありがとうございました。
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:25:31.14ID:UfYqYDJG
去年の横浜トミカ博行ったけど合流禁止なんかじゃなかったよ
私が並んでる間に旦那と息子が他のを体験してくるとか普通にやってた
今年はわからないけど
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:06.05ID:BNWlCkU9
>>115あの列で合流する神経がすごいわ
横入りしてくるマナーのないオバハンと一緒じゃん、彼の国の人なの?
私はそんな親子が止められてるの見たよ、みなさん並んでるからって
遊ぶ人はみんなで並んでくださいってアナウンスされたし
たまたま見落とされて止められなかっただけなのに
マナー違反を当たり前にできるって書かない方がいいよ

トミカ博はプラレール博と違って自走しないから
展示が地味めなのが残念だ
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:58:30.21ID:RLYvre0u
昨日行ったけど
ポケモンでホントに人だらけ
各交差点でポケモンスタッフが交通整理してた
近隣の駐車場も全然動かない満車だった

14時入場で入場待ちなしゲームも各30分以内でまわれた
長く待つものはステージの時間にあわせると
ただ待つより楽だった

売り切れも出てなくて
レスキューバックドラフトも売ってたよ
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 22:54:38.19ID:KaRwRrcT
今日、横浜トミカ博行ってきたよ。
午前中はポケモンとショッピング。

2時半入場。入場列無し。当日券購入に2〜3分くらい並んだ程度。
展示は混んで無くて、ゆっくり見れた。
写真スポットはさすがに2〜6組くらいは順番待ち有り。
アトラクションは乗るトミカが20分で一番長く、他のは5〜10分待ち。
なかなか快適でした。
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:06:24.11ID:2B6YCXzp
ヤンマーミュージアム?トラクターとかショベルカーとかあるみたいなんだけどもうすぐ3歳でも楽しめますか?
その近くで遊べるところが他にあれば知りたい。誰か行ったことある人がいたら教えてください
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 12:59:40.45ID:yi1rZTsB
ちょうど昨日、焦って注文したウォークスルー車届いたところだけどトミカではないね
車体の裏にもヤマト運輸って書いてあるw
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 13:20:36.71ID:iTtwChrI
そうそうトミカと違って壊れやすい。
ウォークスルーの後ろ扉なんてすぐに壊された。
普通にトミカとして販売してほしいなー。
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 13:39:46.48ID:sLFs5/C3
>>125
ウォークスルー車の扉は割れるしクール便車の扉は取れやすいよね。10トン車はもはや鈍器
ウォークスルー車のお菓子ボックスは結構遊べたよ
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 01:15:22.53ID:GlAjoeDR
ポイント貯まる度にミニカーと交換してた
お菓子ボックスも思ってたより丈夫でこれから下の子用にもっと集めようと思ってたのになぁ
残念…
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:52:09.70ID:OdXfWv4N
この間空港に行って飛行機を間近で見てから急に飛行機に夢中になった
乗り物図鑑の飛行機ばっかり見てるから何かおもちゃを買ってあげようとしたら
飛行機のおもちゃってものすごく少ないね
あってもデフォルメされた真ん丸い感じのとかばっかり
ただ4歳に零戦みたいなプラモデルはさすがに与えられないし
プレーンズの時期ならトミカでも沢山あったのになぁ、残念
0134130
垢版 |
2017/08/23(水) 09:04:27.33ID:vg3+AiGA
>>131 ヨドバシとかAmazonばっかり見てたから気付かなかった、ありがとう!

>>132.133ありがとう、空港は車で2時間の距離なんだ
前はたまたま遠出のついでに地方空港にふらっと寄ってみたの
その時もお土産屋で見たんだけど食い付かなくて
帰って三日後くらいに記憶が整理されたのかすごく興味持ち出したんだよね
トミカのセットの方ならあるんだね、それも探してみます!
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:11:49.01ID:qOWpknbQ
JAL乗るともらえる本気の模型は今年はなかったな。去年はあったけど…私が乗った国内線ではヘッドホンか木のおもちゃか紙の空港セットみたいなやつだった

>>134
ダイキャストエアポートセットってやつ持ってるけど値段の割にいいよ。そこまでちゃちくないし、空港で働く車も数台ついてるからうちの子はずっと遊んでる
Amazonにもあったと思う
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:58:05.99ID:UALqXWax
近くの空港で空の日フェスタが開催される。
展望台の無料開放があるけど、地方空港で便数が少ないから時刻表と照らし合わせて行かないと離発着が見られない。
大きい空港行ったら、うちの3歳児はビックリするんだろうなぁ。
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 00:15:07.41ID:/ykmPjeE
>>136
ありがとう。うちの近くの空港もあるの思い出したわ。
真っ昼間とか、全然発着なかったりすると2機+ヘリみた程度で時間持て余して終了とかあるw


乗り物全般が好きなんだけど、毎日走ってる車をみては車種をあれ何?コレ何?でキツイ。
前の車…なら後ろの車種名をなんとか見ればいいけど追い越し車とか対向車とか。
メーカー跨いで、ここ10年くらいで発売中の、数方向から写ってるような写真の図鑑というか、カタログみたいなのって存在してるのかな?
中古車販売店のチラシも良いけど車種に偏りがありすぎて。
0139137
垢版 |
2017/08/30(水) 23:50:00.39ID:s4eaBcn5
>>138
良いですね!
手っ取り早く大人向けに目を向ければよかったのかー
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:20.07ID:XQH7fBxv
>>141です
大きめイオンで見つけたんだけど、おもちゃ売り場とフードコート2ヶ所にあった
ただおもちゃ売り場は残りわずかな感じでフードコートはほぼ手付かずの山盛り在庫だったから場所によって違いがありますね

当たり前ですが一回300円ですから両替いっぱいしていかれることをおすすめします
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:47.00ID:RjzRuvll
ガチャ検索って初めて知った!調べたら近くのイトーヨーカドーにあるみたいだ。行ってみよう。
親戚にヤマトの10tトラックもらった。以前レスに「もはや凶器」とあったけど、本当にそうだったw
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:13:51.18ID:8fCrL959
ヤマトのポイント終わる前に、もう一個10tトラック欲しいけどハードル高いなあ。
400ptになっちゃったしね。
オクで買えばいいんだけど、自分でゲットするのが快感という。
今は10月にタカラトミーの株主優待で限定トミカが来るのが楽しみ。

他にこういう特典でもらえる乗り物ってあるかな。
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:35:14.41ID:ZZ19oOB3
2歳になる男児の誕生日プレゼント
トミカの「おかたづけ立体マップ」にするか、「にぎやかサウンドタウン」にするかで迷ってる
アマゾンだと500円くらいしか変わらないので値段は気にしないんだけど、
音が出る方が楽しいのか?ギミックはおかたづけ立体マップの方が多そうなのでそちらの方がいいのか?
サウンドタウンは音がうるさいというレビューもありマンションの我が家はそこも気になる

実際使われている方よろしければアドバイスください…
家事の間に一人遊びしてくれたら嬉しいと思ってます
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 07:52:32.57ID:1+VZfrGb
マンションならお片付けの方かなー
結構音大きいし、子供は連打とかずっと同じ音を出すから、思った以上に煩くて結局見守りながら遊ばせるしかないとかだと本末転倒だし
ガムテープを音の出る場所に貼るのも手だけど、だったら最初からお片付けの方にしたほうがいいと思う
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 09:39:24.14ID:fujzc9qh
おかたづけ立体マップって厚紙で出来てるけど大丈夫?
うちは2歳8ヶ月の息子は段ボールや箱が大好きで二、三日大事に大事に連れ回して最終的にはビリビリにするから怖くて与えられない
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 13:07:53.40ID:7tTS4EQ2
>>151
うちのことだ。

厚紙タイプのやつ、クリスマスにあげてその日のうちにボコって穴をあけられた。
ジョイントマットの上でやってて力をかけたらあいたらしい。
テープで塞いだら元に戻ったけど見映えが悪くなった。
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 19:16:36.89ID:7+HY6wgZ
サウンドタウンじゃないけど音が出るおもちゃは全部
スピーカーにビニールテープ貼って音を小さくしてる
セロテープやガムテじゃないビニールテープをぴっちり貼ると
個人差あると思うけど体感で音量半分以下になるよ
二重にしたら音しなさすぎて一重にした
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 23:14:34.91ID:mfdbHRtk
>>149
立体マップ持ってます
箱のボタンが結構硬いのと、側面を順番に畳まなきゃいけないので
2歳だと自力で開け閉めは難しいかもしれません
また、箱の状態で側面にあたる部分はマップを開いても折り癖でまっ平らにはならないので、
端を何か重い物で押さえておく必要があります
(トミカの2,3台程度では軽すぎ)

その重りを外しちゃって、せっかく並べたトミカがマップ中央に向かって雪崩れて怒るとか、
自分でシャッター付きの車庫に入れたのを忘れて
いなくなったから一緒に探して!って事がわりとよくあり
自力でブロックと組み合わせたりして長時間遊んでくれるようになったのは年中位でした

結果とても長く遊べたので個人的には買って良かったと思いますが
小さいお子さんの一人遊び用にはあまりおすすめしません
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 08:53:41.71ID:Wl4bZLTT
トミカの収納ってどうしてる?
おかたづけコンボイとスーパーオートトミカビルを持っているのでそこに入れてたけど、いちいち面倒&増えすぎてしまいきれなくなってきた
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 10:16:49.61ID:J/pWc0Za
>>155
棚に並べて見せる収納に憧れてるけど
片付けが苦手、おもちゃを出すのも遊びになってる3歳児だから100均のボックスとかに適当に投げ入れてるわ.....
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 10:54:50.33ID:uG6kHPg7
>>156
うちの夫もアクリルケースで見せる収納やりたがるけど、2歳児には無理だとおもってる。
結局カゴを買うのすら面倒で大きめのタッパーにしまってる。
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 11:05:36.63ID:mq6oFnF/
>>155
セリアの4つに区切られてる木箱をボンドでいくつかくっつけて棚にしてる。
大体の入れる場所を決めているので行方不明のものがすぐわかる。
ただ、佐川急便のトラックとかは高さがあるので箱に入らない。
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 11:44:18.93ID:XapWOLi8
>>155
フライングタイガーの小物ケースが一段につき9個のトミカが入れられて3段になってるんだけど
大きいのじゃなければ並べてしまえるので使ってる
たまに扱ってない時期があるのが不便
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 12:50:09.24ID:tkZzX7AU
うちも結局ダイソーの蓋つきケースにがさーってしてる
一応駐車場みたいなトミカケースを2つフリマで買ったけど、入れるの面倒くさいみたいでよく空いてる
こどものおもちゃだし塗装の剥げは仕方ないのかなーとは思うけど、限定とかカップヌードルみたいな変わったやつが禿げるのは悲しい
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 13:07:19.08ID:vqtzhSGP
無印のポリプロピレン小物ボックス使ってる。
トミカの高さに合うし出し入れしやすいよ。どっかのブログで紹介されてたかなんかで真似してる
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 21:19:29.62ID:awPDOsPp
おもちゃラックの大小カゴに種類別にガサっと入れてる
特急と在来線、新幹線、トーマスと機関車、バス、空と海の乗り物、その他の車、という感じ
1番好きな乗り物がバスだから、分けておくと目当てのバスを探しやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況