X



トップページ育児
1002コメント434KB

●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 23:14:35.85ID:J7t2D17V
無痛分娩賛成派の為のスレです

● 無痛分娩でおすすめの産院情報
● 無痛分娩の体験談や、質問
安産のコツなどもまったりお話ししましょう

次スレは>>980を踏んだ方がスレ立て宣言してから立てて下さい

※ 注意 ※
無痛分娩反対派の方が意見するスレではありません

前スレ
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1487697672/
0799名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:26:04.23ID:W7v933Z6
めちゃめちゃ分かる、私の通ってる産院も無痛10万だけどまだ迷いがある
安産体質だったらどうしようってのもすごく分かる
こればっかりは産んでみるまで分からないしなぁ
0800名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:31:10.97ID:32k1lNrL
順天堂は途中で無痛に切り替えられるんじゃなかったっけ
その場合でも無痛分娩費用かかるのかな?
まあいざとなったら絶対無痛にすると思うけどw
卵管造影ですらちょっと痛かったしな〜
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:33:12.64ID:EV6ZGaNp
人間の痛みを数値化したグラフがあって、初産と二回目ですごい差があったから(もちろん初産の方が上で指切断とほぼ変わらぬ痛さ)初産は無痛で様子見、二回目は普通にしようかと思ってる
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:43:06.74ID:YW8Xgq8n
>>801
2回目はどれくらいの痛さか気になる…
子宮口開くまで耐えてた時の痛みくらいならまぁ我慢できるかなぁ
でも結構痛かったから二人目もできれば無痛で産みたい
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 00:06:36.60ID:ZiV1AjZu
九州の田舎で年始に産んで、
無痛(和痛)で自己負担2万くらいだった。
里帰り(関東)しようか迷ったけど、
NICUもある田舎の総合病院で産んだ。
場所で差がありすぎだね。
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 00:28:09.13ID:q8Pc01+C
>>798
私は某無痛医院でママ友作りたくて入院中の朝食会だかランチ会だかに参加希望だったのに
他の参加者がゼロで結局部屋で一人で食べたわ


>>801
指切断て意識ははっきりしてるからあらゆる痛みの中で飛び抜けて痛いらしいね
最近じゃヤクザさんも麻酔して指つめする人もいるらしいしw(本当かどうか知らないけど)
そっか、2人目以降はそこまでの痛みじゃないんだ?と言っても痛いのは怖くて嫌だけど
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 00:32:51.94ID:jncgv4UD
ママ友作りたいから近くの無痛やってないところも迷ってるけどそんなに産院ってママ友出来ないかしら?
大部屋で全然いいんだけど
0811名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 00:40:26.56ID:BJBuQxWk
>>771
衛生は高いけど無痛に関しては日本一と言っても過言ではないんじゃないかな。

無痛のためなら部屋やご飯はなんでも良いと言うのならオススメする。
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:05:59.75ID:NYc1OTc3
>>771
衛生は過去スレでもたくさんレポされてるから見れる環境なら見てみては

前日入院で夜にバルーン入れて睡眠薬貰って頑張って寝てねーって感じで朝には子宮口開いててそのまま麻酔開始でした
痛みはまぁそこそこ痛いけど眠れる感じでしたかね

私は切迫で入院してたので大部屋も食事も慣れて大丈夫だったけど
味は普通の病院の感じだと思う
追加料金かかる新棟は結構綺麗だよ
食事は一般の人も病院の食堂で食べられるよ

値段はそこそこだけど駅から近いのと24時間対応、妊娠に気づいたのが遅めだったけどあいてたので衛生にしたけど私は満足です
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:08:30.14ID:E/wl7gsQ
6日で体力回復なんてしないよー
アドレナリンでごまかされてるだけ
なんだかんだ、夜も赤ちゃんと一緒にされるし
二人目は辛い風装って夜間一緒は断固避けるわ
0816名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:13:13.39ID:KjzguVk1
>>811
衛生ってそんなに良い?
症例が多い以外に日本一の理由あるかな?
子宮口開くまで麻酔してくれないし、自然に産気づいてから産みたい言っても計画分娩されちゃうし。
0817名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:21:52.83ID:ckAnmrOp
ここで都内で無痛で有名な病院のレポ見てきたけど、子宮口何センチから麻酔ってのがほとんどだと思ったけど、逆に子宮口開く前に麻酔してくれるところってどこ?
煽りではなくて
あと衛生は計画じゃなくてもやれるはずだけど先生によるのかな?
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:27:03.82ID:NYc1OTc3
>>817
H先生はどっちでもできますよーと言っていたよ
私はビビりなので計画にしたけど結局健診の日に陣痛ぽいのがきてて子宮口を見てそのまま出産に入りました
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:31:04.59ID:ZiV1AjZu
>>809
妊婦健診から退院まで無痛入れて3万くらいだったと思います。祝日に産んだけど特に加算もなかったような。
妊婦健診は血液検査で5千円くらい払って、あとは基本無料だったかな。
待ち時間は日によって30分から2時間くらい待ちました。

私が入院してた時はみんな普通に産んでたから凄いなーって思ったよ。
0822名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 06:25:38.61ID:dVTZ7dLS
>>795
うちは母がスーパー安産短時間スポーンタイプだったけどその子供の私と妹は長時間かかったし
私は高齢初産のためかお産が上手く進まず入院から丸一日以上陣痛に耐えて結局帝王切開ってことになっちゃったから
お母さんが安産なら自分も…とは限らないと思う

NICUがあるけど無痛やってない病院か、やってるけどNICUはない普通の総合病院かで迷って
前者で出産したけど、陣痛中はこんだけ痛いのが続くなら無痛のほうにすれば良かった…って心底思ったw

あと病院が促進剤とかはなるべくなら使わず自然なお産で行きましょうみたいな方針だったんだけど、
なんでも自然に任せりゃ良いってもんでもないんだなってのは今回物凄く実感した
病院の対応はお医者さんもスタッフも含めてこれ以上ないくらい親切でありがたいけど、
それでも母体と子供に負担の少ないってのが一番かもなと
長文スマソ
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 07:51:48.94ID:K8l1r6QR
山王は芸能人も御用達
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 08:26:56.82ID:bLQ+kEHs
やっぱり自然と計画なら計画の方が安全なのかな?
促進剤使う事でちょっとリスク上がりそうなイメージだけどそうじゃないのかな
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 09:22:37.01ID:E/wl7gsQ
計画だと医者がスタンバってるからいざって時に安心な気がする
自然で、明け方やらお産続いてる中だと緊急対応遅れるだろうし
病院によっても違うだろうね
それこそNICUある病院なら自然でも対応出来るから

計画って必ずしも促進剤使わないような・・・
私は使われなかった記憶
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 09:31:32.14ID:KjzguVk1
計画は促進剤ありきじゃない?
安全かどうかはやっぱり自然だと思う。
促進剤使うことによって子宮破裂なんかのリスクもあるし。

大部屋だと他の人のお見舞いとかうるさいかな。
無痛で頭痛出た場合も考えて個室がいいかな。
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 09:33:38.25ID:1EkJKToh
>>819地方で同じくらいだ。無痛三万プラス。
薬処方もジェネリックだから安いと思う
血液検査では補助券からアシはでないから妊婦健診でお金は払ったことない
個室にするつもり
自然分娩にする人がいるみたいだけど不思議
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 10:00:46.14ID:E/wl7gsQ
>>827
自然に任せてた時代は周産期死亡率すごく高かったけど・・・?

やばい時にやばいって気付いて、的確な判断出来る医者が常駐してるかが一番大事だと思う
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:58:21.66ID:gXkR69By
このスレでたまに出てくる順天堂って文京のですよね?
浦安の順天堂で無痛したいと思っているのですが文京のとは違うんですかね?
(やり方とか費用とか)
0837名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:01:24.12ID:1qFx8ciV
計画の方が夫や家族に確実に付き添ってもらえるから楽じゃない?
でも予定日の前に陣痛来ちゃった場合はどうするんだろ
そうならないように早めの予定日になるのかしら
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:53:30.97ID:E/wl7gsQ
>>837
付き添いなんていらないよ・・・
ウンウン苦しんでる時にいても邪魔だし、
産後数時間は一人で休ませて欲しいもん
入院時に荷物持ちでいたら便利、くらいだよ

予定日の前に陣痛やら破水来ないように、慎重に経過見て欲しいよね・・・
二人目は早いって言うから心配だわ
0841名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:26:07.48ID:g21TKo8p
うちは促進剤使わない計画だよ
子宮口開き具合や柔らかくなってから入院でだいたい何日頃に陣痛がくるかわかるからそれに合わせて入院だって
産院から遠いから促進剤使う計画でも構わないんだけどね
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:26:30.87ID:QrUnxX/1
私は付き添いしてもらって心強かったし、そもそも無痛だからウンウン苦しむなんてことなかったよ
夫も立ち会えて喜んでたし
産後も体力それなりに回復しての退院だったよ
人それぞれなんだから自分の経験を全てだと思ってそれ以外を否定してかかるのはどうかと
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:34:16.17ID:N/IxMth8
>>822
横だけど安産体質とか痛みに対する強さって遺伝しないよね
母は妊娠中も妊婦高血圧症になったり貧血で注射打ったりしてたけど私は貧血血圧一切問題なかった

今は引っ越して近くに無痛分娩標榜してるところがあるけど今後二人目となつたときどうしようか迷ってる
陣痛はわりと耐えられる痛みだったけど出産直後の後陣痛がかなりつらかった
無痛分娩だと後陣痛はカバーできないって言うし1番どうにかして欲しい後陣痛が緩和できないんだと差額払うまででも無いのかなって思っちゃう
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:55:58.55ID:mZsobXgt
出産前って赤ちゃん寝ちゃうから睡眠薬飲んじゃダメだって読んだんだけど、>>814みたいに子宮口開くまでに睡眠薬飲ませてくれるの良いな
そんな感じであと後陣痛時にも睡眠薬飲んじゃダメなのかね
どこまで甘えんだって感じなのかもしれないけど
0847名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:50:40.49ID:N/IxMth8
>>846
なるほど
言われて思い出したけどあまりに後陣痛がひどいときは院によっては痛み止めを処方してくれるところもあるって見たような気が
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:05:02.59ID:NYc1OTc3
>>847
衛生ではカロナールを貰えました
まぁそれでは効いてるのか良くわからないくらい後陣痛は痛かったですが…
切開したら傷も痛いし、本当に痛みから解放される道は遠いですね
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:17:57.90ID:bLQ+kEHs
>>846
後陣痛は授乳の関係で睡眠薬は貰えないんじゃない?
出産前に睡眠薬もらったけど24時間以内は授乳不可って言われたから赤ちゃんにおっぱいはすぐあげられなかったし
痛み止めのロキソニンならすぐ出してくれた
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:49:42.31ID:eF1eOxdM
埼玉深谷の菊地で無痛したけど、ロキソニンはすぐ出してくれたなぁ
胸が張りすぎて痛いって行ったら漢方出してくれたり
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:49:48.34ID:RQD4PrXC
一人目出血多くて子宮の戻りも悪かったから、カロナールすら出してもらえなくて辛かった…
無痛で出産が痛くなかったせいか、後陣痛が余計に辛かった気がする
二人目はもっと痛いらしいからカロナール出してもらえなかったら死ぬ
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:52:04.71ID:bLQ+kEHs
>>851
母乳じゃないならいいんじゃない?
でも後陣痛が怖いとかだったとしてもロキソニンなら飲めるしそれ以上痛みに対処出来る薬なんてないんじゃない?
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:54:15.64ID:JFhi49vZ
順天堂浦安はネズミーからのはっちゃけ妊婦の緊急搬送先として有名で
緊急事態の処置は手慣れたものだと思うよ
無痛はどうなんだろうね
浦安だったらおおしお行っちゃうんじゃない
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 18:43:22.04ID:0xoKRkQV
産後2日目夜も預かってくれて、睡眠薬も痛み止めもくれたよ。
レンドルミンとロキソニン。
もともと不眠症だからレンドルミンじゃ効かなかったのが残念だけど、同室の人たちはぐーぐー寝てたわ。

入院中はばんばんロキソニン飲んでいい、預けてもいい。

でもここは田舎で、しかも安いからなのか、患者がカオス(多分自分も含めて…
個室が2部屋しかないから入院中ずっと修行ですわ。
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 20:29:08.10ID:YQN2vzCb
>>842
別に否定した訳じゃないよ
誤解させたならすまん

ただ、初産な人にこういう人もいるよ、って伝えただけだよ
出産が千差万別くらい分かってるって
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 22:01:14.09ID:N/IxMth8
なるほど、完母だとだしてもらえないかのうせいがあるんだ
産まれた直後は「これくらいの痛みなら年1出産でもいけそう」なんて思ってた矢先に想像以上の後陣痛でウーウー呻いて眠れなかった
子宮の戻りが早かったらしく早ければ早いほど痛みが大きいって1ヶ月後検診で言われた
経産婦は後陣痛が更につらくなるって言うしほんと怖い
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 00:38:45.95ID:6DpxjrNK
>>808
マギールの疼痛スコア 、ググりました。ありがとう〜

私は後陣痛に怯えてたけど、特にそれらしき痛みは無かった。会陰切開のキズの痛み止めにロキソニン貰ったからそれで感じなかったのかなぁ。会陰切開のキズは薬飲んでも痛かったけども。
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 05:13:50.96ID:OnwTAI24
三人目の後陣痛は本当に痛かった。
授乳の度に痛みが増すから授乳室でうずくまってた。
陣痛は麻酔で避けられても、その他の痛みが多すぎるよね。
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 08:12:21.70ID:tsmczEqs
授乳中に使える薬は国立成育医療研究センターの「ママのためのお薬情報」っていうサイトで見られるよ
無痛分娩後の後陣痛に鎮痛剤は普通にもらえた
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 09:30:45.22ID:Mmtm1NSe
婦人科の女医さんいい先生だったのにな
上でも、結局個人感情で潰したいみたいな人いたしね
怖いのは、恣意的な報道するマスコミと、それに流されて荒ぶる一般市民だね
もちろん水口が高すぎたってところは否定しないけど
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 10:19:19.81ID:IZbI1Q0p
水口残念だったね・・・直ぐに次の病院で来てほしいけど
分娩代も70万-80万くらいじゃなかった?
上の値段見てるとむしろ安かったなーと思ったけど
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 10:35:15.41ID:IZbI1Q0p
それだよねぇ・・・医学生の間では命に直結しない皮膚科とか眼科が人気らしい

確かに自分の子供が医者になるって言ったら(そんな頭いい子生まれないだろうけど)、産科勧めないかも・・・いま働いてくれてるお医者様達には感謝しかない
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:49:03.96ID:QhRBcwvd
1人目産んだけど、確かに医師はバイトだけど当時の一人一人は良い先生だったわ。助産師さんにもお世話になったし残念。
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 18:03:52.23ID:r00XatHS
横からだけど便所の落書きでいちいち指摘しなくてもと思う
3点リーダーは点6つだよってのはわかるけど2chでは3つのしか使わない
長くなりすぎるしうざいから、そういう人多いんじゃない?ちゃんとした文章ならきちんと使うけど
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 19:08:27.54ID:Ir8rQYr6
別スレでも「・・・」使ってる人いるからただ単にマイルール押し付けたいだけの人かとw
iPhone使ってると・・・が打ちやすいしね
Androidは分からないけど
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 19:32:22.25ID:Kzz9hvIZ
スレタイの中黒はコアラの目でしょ
中黒を使っちゃいけないなんて誰も言ってないし
荒れてるのに使い続けるとかバカなの?
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:42:34.62ID:uskTMwGL
そうしないと終わらないでしょ
どうしても使いたいみたいだし、書き込みの内容がまともになってくれれば私はどっいでもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況