X



トップページ育児
1002コメント364KB
【貯金】どうやって貯めてる?in育児11【学資】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 22:28:55.56ID:cqWb5NnR
>>341
そのタンス預金をそのままタンス預金で死蔵すればばれないけど、
表に出した瞬間にばれるよ。
まあ、100−200万ぐらいなら別だけど、例えば1000万タンス預金をちょろまかして
それで家を買えば、”その原資の1000万はどっからきたの?”ってなるわけ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:04:21.78ID:Kg8CUb/O
ジュニアNISAは少額を毎年という使い方には向いてないのでやめた。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:04:11.18ID:nkxBPYdv
ジュニアNISAは祖父から5年間贈与を受けてやることにした
色々買わされてるらしい銀行の投信や仕組債よりはマシかと
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 17:09:19.08ID:jNS/9W+X
idecoって、これから家を買う可能性がゼロじゃない自分はやらない方がいいですよね?
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 17:14:28.93ID:CIlQsttG
idecoの資金が頭金として重要なくらい貯金が今少ないならやらない方がいい

もう十二分に家資金も教育資金もたまってるなら、所得税減税狙いでやった方がいい
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 17:16:44.11ID:MPheOjaL
我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
あっこの顔だ。この顔見たら110番。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
おかしいことはおかしいと言える国にしよう。

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
犯行発覚から1年半以上。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の逮捕状を請求するべきである。
これ国会議員の仮面を被った泥棒だよね?
山尾志桜里容疑者による詐欺の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 17:41:39.61ID:a3JgH0oc
>>349
そんなことないよー
年収と住宅ローン控除とidecoの掛け金を踏まえて検討したら?
うちは3年以内に家購入予定だけど、idecoは旦那のみ12000円/月入ってる。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 20:47:03.37ID:W0eaoNX1
>>305
最近厳しいよ。
郵便局も一つだけになったし、UFJも三井住友も駄目だった。

月五万円積み立てたいんだけど、どう運用したらいいかな?学資保険は別に月35000円かけてる。
ちなみに住宅ローンは安い建売にしたから完済した。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 21:02:51.22ID:a3JgH0oc
>>353
定年まで使わないお金ならideco、ideco出来ないならつみたてNISA(夫婦の口座)で投資信託購入かなー
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 00:07:59.53ID:/JkLPxso
ウェルスナビ気になってた!!
でも投資信託、無知な夫が独身時代大損してるから怖くて踏み出せない
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 01:09:32.73ID:8k84TH1s
社会人になってすぐ投資はじめて、株ではたまに損だしてるけど投資信託で損したことないわ。>>356の旦那さんは何買ったんだろう。
ウェルスナビも興味本位でやってる。
投資に費やす時間ない人にはお勧め
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 08:34:12.77ID:lcBa9KPo
貯蓄型生命保険解約してまでiDeCoに突っ込む価値はないかな
生命保険とiDeCo、ダブルでやるほど老後資金いらないかなと思うし
所得控除で児童手当や保育料のボーダーかわせるかもしれないのは魅力的なんだけどな
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 14:42:18.67ID:Yi6y+2hp
積み立てNISAってどうなのかな〜気軽に始められそうだけど
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 16:58:57.35ID:gc/4VBdB
アルトコインを一通り少額ずつ買ってみたら、購入3日でもう利回り10%超えたよ。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 17:09:41.73ID:5/ZRuaKq
>>364
一瞬で吹き飛ぶのが仮想通貨の怖さなんだけど、まだまだブーム始まったばかりだよね。私はビットコイン早々に退散しちゃったけど、握っとけば10倍だったわ…。また参戦するよ。 
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 19:10:59.97ID:HERXRTKj
あんなのギャンブルだぞ。子育て資金を回す対象じゃない。落ち着け。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:16:47.89ID:d5yWL5uo
つみたてNISAは期間途中での売却が自由なので
イデコよりは向いている。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 07:34:28.17ID:MjPH3ePa
同感。
この先何が起こるかわからないのに、idecoはないわ。
個人のお金をただ巻き上げるための制度。
ほんとにお金が余ってしょうがないって人向けだな。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 07:49:44.71ID:qsY32jY0
そうか?
老後資金貯めとかないと結局子供に迷惑掛けるし、どうせ手を付けないで貯めとくお金なら控除がある方がおトクじゃん。
個人のお金を巻き上げるための制度じゃなくて、将来的な年金の破綻を睨んで自助努力を促す制度でしょ。

子育てとか当座の生活に突っ込みすぎて将来子供世代に負担を負わせる結果にならないためにも、出来る限り加入しておいた方がいいと思うけどな。
定期でもいいんだし、皆が加入すれば社会不安はかなり軽減されるよ。
安心社会を子に残すのも親の責務。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 08:50:04.04ID:erD+yiIR
という言葉に釣られてはじめる人は多いんだろうな。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 11:28:21.59ID:Vvn16oLt
新しい制度に不満があるなら既存の特定口座を使えば良いんだよ。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 12:17:58.77ID:r3F3NzFc
新しい制度に不満があるなら既存の特定口座を使えば良いんだよ。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:23:09.67ID:8c8HKtdU
全くだな。
明らかに優遇されている制度なのに使わないのはもったいないけど、まあ個人の自由だからな
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:39:31.41ID:K36kBki6
ふるさと納税ならわかるけど、idecoが明らかに優遇されてるとは思わないな。
まぁ個人の自由だな。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 12:11:52.45ID:BqV3JZwv
そうか。あくまでも控除だから所得次第では無意味なのか。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:57:40.19ID:PhRv1Xkg
idecoやってる人は肝心な時におろせなくて困らないようにね。
文句言ってもそういう制度なので。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:36:26.60ID:+jPnqSMo
夫婦それぞれの会社で上限いっぱいかけたら80万円くらいだから、ざっくり税率20%として16万円。
そう考えたら大きいと思ってる。他で貯蓄や保険は確保してるからよほどのことがなければ大丈夫なはず。
0383名無し
垢版 |
2017/12/24(日) 05:04:22.92ID:lBpmjkEv
>>376
何を持って優遇されていると考えるか。
子育て世代は定年前が、大学進学などで
経済的負担が一番大きくなる時期。
その時期に解約不能な資産に
何の価値があるというのだ。

住宅ローンの繰上げ返済も同じ。

そういう目先のお得感だけで判断する人が
教育ローンや奨学金に手を出し、
節税どころか負担増という無価値な人生を選択する
0385名無し
垢版 |
2017/12/24(日) 09:17:38.72ID:lBpmjkEv
>>384
といいながら、どれくらい費用がかかるか
ろくに考えずに線引きをしてしまい
あとあと困り果てている人が多いことを
FPとして聞く機会があまりにも多いので
警告を発すべきと考えています。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 09:30:25.96ID:YmhRJGEd
>>385
何でそんなに上から目線なの?たかがFPが偉そうに。それくらい分かっとるわ。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 09:32:09.21ID:xJCxsslf
このスレ見てる人ならちゃんと理解してると思う
うちはそんな余剰資金無いからやってない
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 09:44:38.62ID:qRa++y5P
いま月30万前後貯金できているのでIDECOに手を出さないと損だと思い手続きしてみた
毎月の生活費だけでカツカツとかならやらない方が良いだろうけどね
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 10:30:50.14ID:5banFAak
イデコは自分もやってるし税控除という面でお得な制度だとは思うけど、最低60歳まで引き出せないから、学費や教育費をどうやって貯めるかというこのスレの趣旨には合わないよね。
イデコ=老後費用
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 11:15:50.83ID:0UJqn4SL
教育資金や住宅ローンにめどがついたし、医療保険には加入してるし、もしもの貯金も年収分くらいある。
来年つみたてNISAやろうと思うけどどうかな?
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 12:02:00.36ID:TzuOSZ+I
IDECOは学費ももちろん貯めてるけど、老後資金も少しは貯めておきたいという人に向いてるんじゃない?
IDECOの枠以上に余剰金があるなら、つみたてNISAもやればいいし。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 12:27:19.59ID:GGucl9yx
学費は貯められたけど、老後資金はないとかは
マヌケとしか言いようがないんだから、お金に
色を付けずに総合的に考えるしかない。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 14:46:32.05ID:zzmintxJ
このスレは短い期間で貯めなきゃならない学費をどう貯めるかという話だから老後資金の話はスレチだね
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 15:32:27.03ID:xJCxsslf
>>394
老後資金に比べたらってことでしょ
お金に色を付けずにって言うけどここはそういうスレだよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 17:49:23.99ID:3N6KSJS3
idecoは老後資金用だけど、節税の恩恵を受けられるのは現役時代であって、教育費と無関係とは切り捨てられないと思うけどなぁ。節税した分家計は潤い教育費にも回せるしさ。
0397名無し
垢版 |
2017/12/24(日) 22:34:21.47ID:tM0tSG8q
国の施策にまんまと乗せられてる人が多すぎるよ。
なぜ節税にそこまでこだわるのでしょうか。
景気や物価の変動による資産目減りリスクに比べたら
節税の利点なんてゴミカスレベルだと思うのだが。

学資を貯めるつもりが減らしてしまうなんて
本末転倒ですよ。

投資信託なんてゼロサムゲームなんですから
ましてやプロ相手に素人が同じ土俵で
戦わないといけないんですから

どうしても学資を増やしたいなら私は
ソーシャルレンディングを選びますよ
最近は担保付き保証付きも普通になってきましたし
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 00:50:30.80ID:LYqSJClf
収入があるなら先ず節税は基本でしょ。
ソーシャルレンっていうのはよく分からないけど、仕組みとしては金融事業への無担保融資でしょ?
それこそプロ相手に取って食われそうだけどな。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 01:11:25.12ID:FmGa2Zqf
イデコ、夫婦でそれぞれ23000円ずつやってるよ
退職金があてにできないので、老後資金はどうせ貯めなきゃだし
働いてる人は還付金が大きいからいいと思う

子供の学資はこどもNISAにもらったお祝い金などを入れて運用してる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 05:43:12.04ID:Yqe9NHqI
早婚で40歳頃に子どもの進学が終わるようなら
とりあえず学資の心配だけしていれば良いだろうね。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 07:45:28.47ID:1fZhnJta
>>399
もちろん、老後まではどんな理由があっても戻ってこないことは了承済みですよね?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 09:11:43.61ID:1fZhnJta
うちの周り、5人に1人くらい知らない人がいたので、ちょっと聞いてみただけです。
たまに居ますよ…。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 19:54:42.88ID:Og2oqrvp
ただ単にすぐ使えないだけで、妻の収入が一時的に減ったくらいのことなら掛金減らせばいいだけだから余裕だと思ってる。
それ以外の貯蓄や投資も潤沢にあるから全然困らない。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 11:07:25.93ID:UwqoFS8C
今年こそ積み立てNISAはじめるかな
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 02:34:56.35ID:y8bGnDIw
節税っても、イデコに10000円払って税金が2000円安くなるのって
現役時代の子育てに使えるお金としては8000円減ってるわけで
子育てのための貯金ではないよね

子育てのお金を貯める話をするスレで子育てのお金を減らす話をされても、、、
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 04:54:07.50ID:k+lTgzKJ
普段してる老後のための貯金8000円分を育児に回せると思えばスレチでもないような
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 09:39:00.96ID:biAsKdWh
もともと老後のために貯めたい人が使うのであって、そうでない人はつみたてNISAの方が向いている。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 18:30:24.04ID:/jB8VQk9
育児に回せる??
手元のお金は無いのだから回せてないのでは
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 19:55:46.00ID:RsDeZ1Zr
より少額で老後資金をつくることができるから
その分学資に回せるということだろう。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 20:59:47.25ID:fgrEwyeb
というか育児と自分の老後は現実的には切り離せないじゃん。頑張って育て上げても老後資金が足りずに子供に面倒見させるくらいなら、最初から進学は奨学金一本に絞る方がまだマシでしょう。
子供の学費を出してやるのと、その後の自分たちの生活を自立して送ることはセットで考えないといけないと思う。
老後の自助努力は広義の子育て。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 03:40:05.16ID:ogOWyFNz
学資だけの話題に限定すると過疎るし、運用の話になると上から目線でダメ出しする人が出てくるし難儀なスレだと思う。
個人的にはライフプラン全体を視野に入れつつ子が大学出るくらいまでの貯め方使い方の話がしたい。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 05:54:12.85ID:ymaj1us/
>>414
まあ、お金の話は個人個人で事情等が違いすぎるからね。
どのくらいリスクを取れるかどうかとか。あともちろん運も。

去年1年で言えば、年頭に100万ビットコインに突っ込んでいれば、
もはや学資云々言う必要もないぐらいだし。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 08:18:11.26ID:XFyCPkrn
普通預金に何パーセントも利子がついた時代は
はるか昔に終わったんだから自分で運用するしかないのよ。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 15:28:28.85ID:C40V4WdU
>>415
結果論的にはそうなんだろうけど、大抵の人は引き際を見誤るパターンだと思ってる。
我が家は分散投資、持株会、確定拠出年金でじわじわ頑張るつもり。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:13:19.05ID:NWpZBVrh
ベビモ買ったら教育資金の話のところにイデコが書いてあったわ
そりゃよくわからん人には一緒に語られるわな
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:38.15ID:GbCYPKb4
親が42歳以上のときに生まれた子ならイデコでも大学入学に間に合うから有力な選択肢になるよね。
今年42歳は第二次ベビーブームの終わり頃だから対象者は決行多いと思う。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 08:28:50.44ID:n8e5cBMo
idecoは老後の資金確保関連のスレ向きだな。
積み立てNISAやジュニアNISAの方がまだこのスレ向き。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 07:34:15.82ID:M2cr8+K+
イデコやれば、ランク下がって保育料が数千円安くなりそうなので悩んでる
下がらなければやりたくないんだけどね
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 04:58:04.02ID:n4NIDOmU
子どもが産まれて意気込んで教育費貯めたはいいけど納得できる運用先が少なくて困る。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 07:47:42.00ID:SFg6DDvg
教育費は運用しなくてもいいと思うけど…
インフレに備えたいなら普通にインデックス株でも買っとけばいいんじゃないの。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:39.00ID:huNl2l4T
家計ではかなり色々投資してるけど、ジュニアNISAでは手堅く毎月15000円のインデックス投信積み立てにしてみた。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 21:04:57.31ID:OMIcyxEG
旦那も私も個別株と仮想通貨は独身時代からの貯金でそれぞれやってるけど投資信託に興味があって家の貯金は投資信託にしたい
でも旦那が微妙に反対
旦那は人に運用任せるイメージわかないし信託報酬勿体ないと…でも家のお金だと思い切ったトレードできないから任せられるなら任せたいんだよなぁ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 07:28:14.46ID:AUsryG/z
とりあえず自分の貯蓄で1,2年やってみてそれから改めて相談したら?
実績がある報酬低めのファンド探して。

私は勉強不足の頃に口座作った外貨預金を解約してFX始めたいけど、踏ん切りがつかない。
スワップ狙いでほぼ置いておくだけでもリスクは覚悟しないとだよね。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:05.69ID:Eb9QQIvJ
ジュニアNISAって18まで引き出せないけどどういう用途目的で貯めてますか?
0433430
垢版 |
2018/01/20(土) 09:27:43.92ID:A2MkNbgE
我が家は学資は保険で10年満期、17歳で引き出せるものに入っていて大学の費用に
その他毎月一定額をコツコツ貯金してるんだけどジュニアNISAだと用途がかぶるなぁと
子供名義で積立NISAにするのがいいのかな
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 09:41:25.66ID:tmEEQQJC
>>434
やっぱり先進国株式だよね。まだ税務署の審査待ちの状態だからそこまでいってないけど、slim先進国1本にしようか、もっと幅広いバランス型にしようかまだ迷う。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 21:50:54.29ID:IYPhQ0+8
これからは新興国株式多めもおすすめよ。ジュニアNISAでは先進国と新興国株式を同額積み立てることにした。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 23:51:36.06ID:Cbe9TdzA
新興国って7割が中韓だからね
新興国を理解して投資すべき
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:40.22ID:NUnYGef+
NISAは楽天VTIとslim新興国株で設定した。
債権はいらない。
特定口座のJクールで毎日お金増えてる
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 08:40:01.73ID:YGGXlhcc
>>437
新興国株式の国別構成比率みてないでしょ…。中韓台インドで50%くらいかな。韓国は先進国扱いで入ってない投資信託もある。新興国はリスク高めだけど、素直にPERみて成長性見込めるから多めに投資する。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:08:28.80ID:BRrVFFLy
投資とか全然わからないで来ちゃった人はそのまま貯めるのが一番?一千万超えたあたりから銀行から電話かかってくるようになったから最近運用気になるんだけど
nisaも調べたけどそんなにみんなやってるのかなぁ
ちなみにどのくらいの貯蓄を持ってからみんな運用したのか教えて欲しい!
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 17:33:24.52ID:UUsSk23s
>>440
私はイデコしてるよ。積立てNISAも手続き中。
ちなみに他は、社内積立800、学資保険全納300、普通預金180。
夫は私より少ないけど同じようにしてるよ。
全額普通預金はもったいない気もする。
でも子どもの年齢とかライフイベントにもよると思うよ。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 18:14:17.60ID:zkdjWwRE
銀行に勧められた商品を買うのは絶対止めた方がいい。
自分で勉強してどこまでリスクを取れるか判断できないなら定期預金のままの方がまし。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 18:39:22.31ID:oBTBaR3h
>>440
私はお金のない社会人なりたてから投資してたよ。最近は投資ブームなのかな。靴磨きの話思い出して、ちょっと株価暴落を警戒してる…
投資は自分で勉強して調べまくってやってみるのがいいよ。銀行に相談は絶対ダメ。投資はリスクあるし自己責任だけど、貯蓄だけなのも同様。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 19:34:31.23ID:Mh2d/XYT
現銀行員だけど。銀行での相談は真面目に辞めた方がいいよ。だいたい売りたい商品売ってるだけだから。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 22:32:05.62ID:BRrVFFLy
書き込みして良かった
一カ月毎日平日かかって来て留守電残していくから少し話聞こうと思っちゃったんだ
やはり慣れない事はするもんじゃないね
時間が出来たら勉強してみるわありがとう〜
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 00:38:06.15ID:jEvbQSdL
投資なんて難しいことは分からないけど、このスレに出てくる単語をググって自分でも理解できそうかなと思ったやつは本読んだりして手を出してる
800万位貯めた頃に勿体無いと思って投資信託とNISA始めた
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 01:13:48.58ID:m/iGT17R
>>446
結果は?
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 07:12:11.44ID:tnc8mxjF
学資用の普通預金口座に900貯まったあたりで株を始めた。学資だから投資はNGと思い込んでいたけど大学進学迄まだ貯蓄期間あるからある程度の損失は許容できると思って。
タイミングが良かったので今は+30%の含み益だけど先週より結構減った。利確のタイミングが難しい。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 00:17:01.28ID:27srrn9Z
教育資金は学資保険ではなく貯金で貯めるつもりですが、みんな大学進学までにどれくらい用意するのでしょうか。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 00:30:00.37ID:4VroVs65
1年100万で400万が一つのラインかなと思ってる。それだけあれば足りない分は働けば何とかなるかと。
だから保険も二本入ってそれぐらい確保してる。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 08:12:53.12ID:J4jwZ2uM
現金で長男は600長女は400
学資はそれぞれ200長女のみ全額払込済
小学校卒業までにそれぞれ終わるよう保険屋に言われて上の子の卒業と合わせて頑張った
そしたらこれじゃ足りないって親に言われたもっとかかったそうな
老後の資金を貯め始めたいが中高と公立にしたら塾代がかさむ一方
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 13:23:32.14ID:NjBoZFRl
>>452
うちの一人息子は、地方国立理系修士で1500万弱の予定(=授業料60万、生活費10万×6年+予備費400万)。

それ以上は奨学金も考えないと。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 13:32:15.74ID:PqnHa+ry
子供1才
今年からジュニアNISA始めて、400万+学資保険300万。ジュニアNISAは600〜800万にはなるはず。
キャピタルゲイン狙いつつ、配当は円とドルで貰えるようにする。将来的には、日本の国力ともに円の価値も下落するだろうから。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 14:27:38.57ID:NjBoZFRl
貯め方は、子ども手当、ジジババのお年玉、小遣い、お祝いは全額子供口座へ、ideco減税分、ふるさと納税返礼分を買ったつもり貯金、妻の収入のいくらかを毎月定額以上と夫婦のボーナスで差額調整という感じ。

>>455
子供NISAはロールオーバー可能で、元本保証の複利で計算してない?17年で倍はかなり楽観的な気がする。(´・ω・`)
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 14:49:31.83ID:PqnHa+ry
>>456
現行制度が改善されなかったら、5年で400万貯めて継続管理勘定にロールオーバーされ、そこから期待リターン6%だと運良ければ800万かなーとw
株式ほぼ100%だから、半分になるかもしれないけどね…市場の成長を疑ったら長期投資はできないから信じるしかない
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 18:44:38.99ID:Jz8ji3Gt
長男次男が「医者になりたい!」っていってる我が家は
ゆうちょの学資保険300が一本ずつだわ…
絶対足りない
三男は「消防車になりたい!」って
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 18:46:15.42ID:WIzaBgSF
車かよ!ってつっこみはダメ?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 18:55:11.40ID:Jz8ji3Gt
間違えました「消防士」でした
ちょっと頭冷やしてきます
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:43:34.41ID:WoZ2nLOb
本当に消防車って言ってるのかと思って和んだわ

うちは子2人の予定(現時点で1歳が1人)
1人あたり学資300万を5年払込で確保してあとは現金で貯める予定
老後資金は社内株イデコその他諸々で同時進行で貯める
お試しで買った変額個人年金が化けてくれないかなーとこっそり期待しているw
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:35:36.18ID:j0GMghDj
学資2人とも15年払いにしてしまった
でも金額的に月々それが精一杯
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:26:02.98ID:CwE0k6fs
>>462
保険なら薄く長くが王道じゃない?
契約者が払えなくなるリスクを天秤にかけるやつなんだから。

うちは今の金融資産、保険、年金、退職金を考慮して自己で運用を選択したけど。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:10:23.89ID:eGC1FQMw
夫の方針で学資保険はなし
私現預金300万株など100万
夫現預金2000万株など500万
家のローン2000万
お金に色はつけず地道に貯める&投資の予定
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 20:32:13.71ID:AJpJnXkA
わけあって、三人子持ちながら貯金400万円。
上は小2。

これから毎月40万円ずつ貯金していく。
それでも教育費を考えると心細いんだけど…
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:18.97ID:VkUjEwq2
月40万、年480万
小2が大学に行くまでに4800万
いったい3人ともどんな進路を選ばせる気だ。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 00:28:25.80ID:eBzkxiEa
教育費だけじゃないんでしょう
入りも多いが出も多いんだろうね
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 08:45:21.79ID:yKM3bCUy
>>467
私立医ねらいだと全然足りないよ。
一人頭1600万じゃ、トップクラスの私立医でも足りてない。
平均するとやっぱり3000万/一人は欲しい
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 08:48:51.85ID:jZr7a8fh
正直、代々開業医でもなければ意味がある出費とは言えないと思う。
真剣に医師になりたいなら本人が頑張って自治医大や防衛医大に入るという道もあるんだし。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 10:02:25.30ID:pvFwL5bW
東芝や東電に就職した友達を見てると、真面目に生きていく限り人並み以上の生活が保証される職業はそんなに多くない。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:42:16.46ID:eBzkxiEa
医者になれる人って本当凄いよね
親子ともに生理的にそういう職種一切ダメだから尊敬する
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:28.57ID:mjQRAlb/
3人とも私立医狙いか。すごいね。
うちは子どもが医者になりたいと言ったら、自治医大か防衛医大を勧めると決めている。
でも医者は訴訟リスクがあるしブラック率も高いし、
楽さで言えば普通にサラリーマンのほうがいい気がするわ。
産休、育休、有給休暇もあるし失敗しても誰かが死ぬわけではないし、給与も保証されている。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 23:11:40.50ID:M401Y31K
夫が大企業だけどブラックめなサービス業。男の子二人だけど、結婚して子どもを持つ希望がゼロじゃないなら、終業時間が早くて年間休日日数が多くて社員の平均年齢高めの会社への就職を薦めるつもり。
20年後には今とは職業自体変わってるだろうから、本人の能力と希望と運次第だろうけど。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 08:10:48.85ID:cSt7n8TY
子どもに就いてほしい職業は他にスレがあったはず
結局優良ホワイト企業に確実に入るためには学歴必須だけどね
トヨタやホンダに高卒で入るのは運の要素が大きい
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 12:17:04.21ID:dlseiYQ8
いとこがトヨタに高卒で入ったよ
地元工業高校で成績上位で入ったらしい
現場だけど、中小企業事務よりよっぽど稼いでる
トヨタの工場見学した事あるけど(ラインによるけど)、安全第一が徹底されてるから綺麗だし無理な力仕事も排除されてるよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 14:34:09.03ID:DuMavkZc
親が入れたいかどうかの話じゃなくて単なる企業の一例なのにのこのこ出てくる馬鹿は何なのか
0486名無し
垢版 |
2018/01/30(火) 19:51:00.76ID:6ZVVVkUH
年収の半分を外貨終身と学資にかけています。
子どもが高校に入るまでの払込期間なのですが
幼稚園小学中学受験なし予定なので
大丈夫と考えています。
同じような状況で失敗して
結局取り崩された方いますか?
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 19:54:09.70ID:RX8WhRnf
年収の額によって変わるだろうけど、保険ばかりじゃなくてもっと分散させるのがセオリーじゃないのかな
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 19:59:12.97ID:ttvII2G9
年収の半分も保険につぎ込むの怖い気がするけどね
長期だと何があるかわからないし…
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:42.45ID:no8w+68j
確かに
両方高校までなの?
外貨貯蓄するなら保険じゃなくても方法あっただろうに
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 21:53:31.30ID:gbkdSIjG
>>486
年収1000万なら半分の500万の生活レベルにすれば公立なら行けるだろうけど。年収600万なら無理。
0491486
垢版 |
2018/01/31(水) 07:37:01.01ID:iSenRoy5
486です。
ご意見ありがとうございます。

後出しすみません。
年収750で手取り500強です。
子ども2人、払込は上の子が中3までです
子どもが生まれる前の貯蓄は1000程あり
投資運用している状況です。
今年後半家を買い住宅ローンが始まります
支出は現状維持で考えています。
将来の食費教育費増は娯楽費減で吸収します

リスクは病気怪我の長期入院時に
生活維持が困難になることですが
会社の休職補償金と
投資運用中の資金で賄えると考えています。

保険に偏るリスクは考えていませんでした。
明治安田生命やソニー生命など大手に
分散させたのですが、為替変動リスク以外の
リスクはないと考えていました。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:47:37.31ID:DIKZ8tpo
超堅実で資金的には問題ないんじゃないように思います。年収の半分も掛けてしまうと払いきれなくなるのが一番心配だけど今は専業と思われる奥様もそのうち働きに出るだろうし、ご本人の真面目な人柄も行間から滲み出ていて失職の可能性も低そうだし。
どちらかというともう少し遊興費に回さないと家族の不満が溜まるんじゃないかと心配です(笑)
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:00:21.11ID:F2AsSsn3
手取りの半分って250万円保険かけてるってこと?いくら何でも収入とのバランス悪いよ。
住宅ローンがいくらか知らないけど固定資産税とかも払って残り月10万円ちょっとで生活できる?
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:14:20.35ID:saHrqidw
凄い
年間250万で生活してるって事?
月20万で衣食住って相当田舎で家賃無しとか?二世帯で親世帯がかなり負担してるのか?色々と気になる
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:17:43.32ID:aV82GbD1
食費教育費は娯楽費減で吸収とあるけど、年収750なら今もそれ程娯楽費使ってないんじゃない?吸収しきれないと思うけど
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:34:03.70ID:F2AsSsn3
リスクは考えてませんキリッって言うなら、取り崩した人がいるかなんてそもそも質問する必要ないよね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:09:19.25ID:GSg+F9Zb
私も同じような年収で同じくらいと思われる支出で生活してますよ。
そりゃ普段から考えなしに買い物したりほいほい旅行したりはできないし外食だって考えてからするけど、贅沢しなければ問題ないですよ。
たぶん"贅沢"のレベルが皆さんの想像と違うんだとは思いますけどw
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:55:17.64ID:G8S7JoYq
入ろうと思ってる学資があるけど、生保レディってレベル低くない?
自分で持ってきた提案資料なのに「あれー?」とか「たぶん〜」とか・・・
難しい質問しないからせめて基本情報だけでも説明できるようにしてから来て欲しい
みんながそうではないと思うのだけど自分の当たりが悪い
話の通じる人に担当になってもらうコツとかあるんですか?
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 14:11:45.94ID:f7WSDI8z
生保レディより保険市場とかのFPの方が随分マシのように思える

子どもの名義で積立NISAしてる人いますか?
ジュニアNISAにしない理由は18歳前に使用するため?
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:10:26.74ID:bWdM0IoY
某外資系のサイトに具体的に何が訊きたいか書き込んだら、明らかにベテランの人が来たよ。
営業の成功報酬がすごく高いので有名なところ。説明も割としっかりしてて、複数案提示してくれたし押し付けがましくなかった。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 07:46:41.82ID:pYlsA2+k
夫中小企業、妻看護師、子供3歳。
世帯年収820万で、子供手当て、ideco2人満額23000、妻個人年金12000分で年間80万。
配当収入が10万で、年間90万チョボか。

今年からidecoの減税分を繰り入れて、再来年は保育料無償化分も貯められるな。(´・ω・`)
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:15:14.87ID:4c1NwWz/
>>499
担当変えてもらったら?
以前担当変えてもらったら、役職付きの人が来てくれるようになったよ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 01:10:07.58ID:6bfX0Wde
個人年金でも財形でも学資でもいいけど、そういう制度使ってどのくらい貯めてる?
自分は個人年金に2万、学資に2万弱くらい。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 05:49:03.91ID:CWNSpYPV
本気の貯蓄とは別にってこと?
確定拠出と持株会は少しずつやってる。
学資は低解約型にしてガチンコの貯蓄の一部を兼ねてるので年収の2割くらい。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 06:19:18.78ID:8EVRb1gA
学資に子ども二人、10年支払い、前期前納で各200万ぶん(収めた額は、各170前後)
手取り24万で、月2万強を低解約型終身。夫はもうちょい手取り多いけど同額。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 10:41:47.78ID:uQxWR2fe
転職した会社が財形1000万まで5%の奨励金が出るんだけど、いくらぐらい申し込もうか迷ってる…
満期は最低5年

生活費とその他運用は主人の給与で賄える状態で会社は潰れない条件なら、皆様ならどのくらい(何割)預けますか?
もしくは預けず他の運用に回す?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 11:34:10.67ID:BuQK33VR
子どもがいくつなのかとか、近々家買ったり車買ったりする予定があるかで変わるんじゃない?
もし私ならまだとも保育園児だし転勤賃貸族だし余裕資金があるから上限いっぱいにする。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 12:26:32.21ID:GNv1gZpP
>>510
いいなぁ!
1000万預ければ毎年税引後40万利息つくの?それなら今すぐ上限いっぱいにするに決まってるわ。年利5%なんて株式並のリターンだよ。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 13:12:30.71ID:N7mZVQYf
いやいや1000万預けると、利息+5%の奨励金ってことでしょ。
それでも満期最低5年で金利1%相当だから、そんな金融商品
他にどこにもないけど。
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 14:58:08.48ID:RnAAi2ga
一気に預けるんでなく毎月の天引きでは?
2.5%の奨励金が出る会社にいるるけど、生活費は夫側から出して自分の手取りはほぼ全額財形に突っ込んでる
その他運用まで旦那さん側で出せるのならいくらでもいけるのでは…
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 19:24:47.16ID:CwSSKFY8
私は学資保険全期全納済み満期300万。
会社の積立が0.9%なので、1000万。
普通預金が50万くらい。

夫は私より少なくて全部で800くらい。
夫は定期が半分以上占めてる。
今度積立NISAするみたい。

あとはお互いイデコしてる。
頭金少なくで3800万の住宅ローンあり。
これを減税の終わる9年後に完済目指してる。
でも今2人目妊娠中だから、収入減るわ。
お金の勉強を産休入ったらしたいな
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 21:08:07.83ID:LLG8i3xb
>>513
あぁ、ちょびっとの利息に奨励金5%がつくってだけか…。1000万あれば配当だけでも年利3%は得られる。超低リスクで年利1%をとるかどうかだね。年齢高めならアリ!
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:22.13ID:xL7DxvGS
利息の5%が奨励金?そういうのものあるのか
>>514だけど、こっちは10万を6ヶ月預けたら2.5%の1万5千が会社からもらえる
さすがに半年ごとに預けた額が基準になってて、昔からの全額にかかるわけじゃないけど
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 06:40:00.97ID:dXbD0zzS
>>516

配当で年利3%って、そりゃ株価の上下を気にしなきゃだけど、そんなわけいかないでしょ?
実際今、現金が1000万あっても、この株高で日本株にする勇気はないよ。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 06:57:52.78ID:JiC3rkm+
>>518
同意です。手元に残る配当金は種銭の1.5 - 2%(タコ足配当は除く)。
一千万の種を食い潰さないように銘柄を慎重に選んでも配当金は20万円。
高配当銘柄なら3%もあり得るけど、種潰して配当狙いというのは育児資金用としては?
子供出来るのならすぐに学資保険にキャッシュつぎ込むのがよほど堅実。
ただし配当再投資を続けたら株>>学資保険だけど、その話になるとスレチ。
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 10:15:34.39ID:Rjmcb5C6
>>518
いやあの、いきなり全部を株式にぶっ込むのは無茶よw
その財形の内容だと長期になるほど旨みなくなる。マジレスすると、子が0歳ならジュニアNISAで5年間毎年80万を国を分散し株式ETFに投資する。余剰金は財形に5年預ける。5年後相場をみて投資対象を再考。個別株は買わない。なお、子が小学生高学年以上なら財形一択。

学資はインフレに弱いから1000万は預けすぎかな。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 11:25:42.68ID:1ARRkzpT
相場を読めないことを前提にインデックス投資するしかない。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 15:06:24.23ID:pIqYT7/b
イオンとかの株が安くなってたのでいろいろ狼狽買いしましたよ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 15:31:28.64ID:Khxu66u7
リーマンショックの少し後にイオン買ったわ
当時は1000円ちょっとだったからまだまだ高いと思ってしまう
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 16:01:49.61ID:EEg3PFwL
>>523
同じくw 

イオンもマクドもリーマンショック直後に買ったから、今高くて買えない…
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 08:00:06.00ID:b3ZvpA8x
>>500
積立NISAは20歳以上しか出来ないので、子供名義は無理かと。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 08:49:11.39ID:qu7bvT3k
ジュニアnisaやってる人いる?
今の株高はタイミング悪いかなぁと思ってるけど、どうなんだろ。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 10:48:00.27ID:KXJel38u
他に何買っててもどうなるか分からないからなあ。
時間でリスクを分散するのが長期投資の基本的な考え方だからやるなら早くやった方がいいよ。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:15.51ID:SydGWjoP
リスク回避が目的なら長期かつ分散が基本だから相場に関わらず早いほうがいいよ。
長いスパンでみたら目先の相場の上げ下げなんて関係ない。というかそういうリスクを回避するための長期投資だし。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/16(金) 08:57:14.30ID:WV9FRYS/
節税してる?idecoとか。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 09:03:17.73ID:zvEglGgy
してる
夫名義でイデコ、NISA、ふるさと納税
私名義(専業)でつみたてNISA
イデコとNISAは昨年〜今年始めたばかりで、今現在は真っ赤で青くなってるけど、先は長いからと放置中
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 09:29:46.80ID:bq7JY0FV
>>531
同じ感じ。
ジュニアNISAもしてる。
私は投資信託は8年くらい前から色々買ってるよ。含み損でも気にしなくていいけど、日本株式インデックスは長く持てないかなぁ。イデコはスイッチングできるから、その点いいよね。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 15:52:17.21ID:wFghh4Ua
>>530
してる。
夫 NISA、ideco、ふるさと納税、ガン保険、地震保険
妻 NISA、ideco、ふるさと納税、個人年金
子供一人 ジュニアNISA、コープ共済

うちは退職金、厚生年金込みで資産計算してるのでほとんどリスク資産だわ。
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:44:42.36ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

J2DXR
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 00:10:48.10ID:37OdEZWZ
皆ちゃんと投資や節税考えてて偉いね
うちは子供二人で学資保険、財形貯蓄、個人年金だけ
あとは何もやってないからこれでいいのかと常々思ってる
上記の他に月25〜30万ずつ普通口座に貯まっていってるけと、これを運用するべきか置いとくべきか

とりあえずふるさと納税でも始めようかな…
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 01:20:13.68ID:uJyo0EOi
そんだけ稼げてるなら好きにすればいいと思うよ。株式市場も債権もいつどうなるか分からんし、キャシュはキャシュでリスクもあるけど一番動かしやすい状態だし別に悪い選択肢ではない。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 12:48:34.12ID:bgXuZdUf
>>535 は最低限の財形しかやってないけど金が貯まって貯まってしゃーないアタシをアピりたいだけなんだから察してあげないと
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:07:48.64ID:8xXEUNmF
>>537
あの程度なら普通じゃない?うちはもっと貯めてる金額多いけどそれでも院だ留学だって考えたら足りないから禿げそうだわ。子供三人だし。
貴方まさか月20数万ぽっちが貯められないわけじゃないでしょ?
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 14:22:46.12ID:bgXuZdUf
あらあら、まさか月20万ぽっちも貯めてないのかしら?うちなんて月30万貯めてるけど不安で不安でぇ〜
月30万なんて大変ね!アテクシなんて月100万貯めてるわオホホホ!
なにをー!アタシなんて200万貯めてるもんね!
ふんぬー!ぼくちんなんて月500万貯めてるんだぞ!参ったか!
あーら、月に1000万ぽっちも貯められないなんて、院だ留学だでお金かかるんざますよお可哀想に


あほらしいわー
勝手にやっててくれ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 18:18:41.53ID:EQL8tpps
あらー?うちは散財しまくりで貯金月0だけど両親義両親の援助があるからやっていけてるわ。自営で土地持ちなのよね。でも相続が大変だからこれから貯金も頑張るわ。こちらを参考にさせて頂いていますのよオホホのホ!!!

このパターンもあるわよ。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 18:44:53.95ID:mfZzTXx+
当てこすりもほどほどに。

マジレスすると、idecoとふるさと納税はしても良いと思うけど。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 18:47:12.02ID:HKPsJrX5
まあ嘘でもホントでも子供はあまり良い人生は送れそうにないな。可哀相に。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 19:41:07.25ID:FET8Ybid
ふるさと納税は税金こそ安くなるけど、安くなった分は先払いで出てってるし、貯蓄にはあんまり関係ないよね
いや、俺もやってるけどさ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 20:42:35.16ID:/i6NKFJY
>>545
でも2000円払うだけでお米一年分や和牛、うなぎ、高級フルーツとか普段買うとお高いものが沢山もらえるからかなりお得だよ
食費が減らせるわ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 21:55:58.91ID:TlBziqMF
確定申告すると毎年30万弱戻ってくる。
もともと先払いしてた過剰税金だから得してるわけじゃないんだけど、なかったものとしてこれを子供名義の口座に入れておくことにしてる。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 00:19:23.79ID:p90uZfMm
今年の確定申告は200万以上戻ってきてビビった。うちも丸々貯蓄に回そう。

ふるさと納税はいいよね。
うちは大体年間40万くらいの割当てで、毎月三万くらいを馬刺やうなぎ、毛ガニで楽しんでる。節税じゃなく、食費の低減に効果的だね。難点は、モノによっては返礼品の発送が遅かったり、同時に届いて冷蔵庫が溢れかえることかな。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 00:58:05.02ID:p90uZfMm
フリーターみたいなもんだからね。あちこちの勤め先で余計に源泉徴収されてただけ。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 14:25:04.55ID:JUR6uLVS
ふるさと納税はしないと損でしょ
確定申告の敷居が高いと思って、やってない人も多いみたいだけど。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 15:02:59.72ID:d9TZJXe+
ミキタニ氏嫌いの夫がアップルペイの入金用に楽天カード作って
ついでに楽天でふるさと納税したらポイント還元が万超えてて大喜び
楽天暦15年の私が前から言ってたじゃん・・・・まあいいけど
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 16:32:57.50ID:V7vqYBno
ふるさと納税やってみたいけどいくらまで使えるのかわからないから怖い
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 17:00:53.86ID:d9TZJXe+
>>557
給与明細や確定申告書の数字をいれれば自動で計算してくれるページが
ふるさと納税を扱ってるサイトならだいたいありますよ
多少でも税金を払ってるならふるさと納税は楽しめると思いますよー
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 04:59:44.32ID:y4f3eL1l
ふるさと納税、住宅ローン減税との絡みがよくわからなくて毎年見送ってる
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 05:55:52.58ID:DP6VNtA2
>>561
私もそう思って見送ってたけど
住民税それなりに払ってるし、初めて年末してみた(試しに4万位)
今年の市民税通知書楽しみ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 10:26:15.55ID:IdGi1m2N
これまでずっと生活めちゃくちゃで、2年前3年前の申告もせず、2017年の分と合わせてあれこれ全て終わらせたら、口座の残高がすっからかんで今月のカード引き落としが出来てなかった…

慌てて振り込み、カードの利用再開待ち中だけど、来月は所得税が落ちるはずだから今度はぬからないようにせねば…真人間になるんだ〜〜!!!
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 12:28:05.64ID:pNKFma/s
ふるさと納税したいけど、自分の自治体(東京23区)に自分の税金を使って欲しい意思があってしていない
けど、損してるなと心から思うw

出産祝いや子ども手当てをちまちま貯めたお金を
そのまま持ってるだけじゃなく少し増やしてあげたいと思ってるんだけど
低リスク低配当の株を買って、株主優待とかを換金しながら増やすって効率悪いのかな
ジュニアNISAとかの方がおススメ?初心者すぎて何から手をつけたらいいのか
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 16:48:13.50ID:8WpduXDn
ジュニアNISAは口座の制度であって商品ではないよ
ジュニアNISA開いて、株(優待株、ハイリスクハイリターン狙いの株などお好きにどうぞ)
やら投資信託で運用するだけのこと

プロのフィナンシャルアドバイザーが子育て世代向けの
マネープラン本をたくさん書いているから
まずは評判良さそうなのを一冊読んでみては?
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 19:03:38.42ID:dj+Oadow
>>564
ふるさと納税は私も同じ考えでしていない。
自分達の街の整備にお金使ってもらうならいい、というか本来そうあるべきだよね。子供にも目先の損得で動く人間になってほしくはないし、背中を見せるのも教育と思って地元に納税してます。

投資するならジュニアNISAもいいと思うけど、正直子ども手当とか運用してもたかがしれてるから、株主優待狙いでいいんじゃないかな。優待楽しいよw
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 19:16:43.61ID:pB9UmjLA
>>564
低リスク株の代表例だったはずの東電がお亡くなりになる寸前までいったからね。
国が介入してなんとかしたけど。

株で”低リスク”ってのは意外に難しいよ。リスクを計算したうえで、余剰資金でやる分にはいいと思うけど。
そういう意味では、その子供手当のお金が使い道のないお金ならいいと思う。逆に学費に使うから大学入学時に
使うとかなると、その時期に市場が凹んでたら?とか出てくるわけ。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/17(土) 20:21:19.35ID:38YgixLu
>>564 東京都の無駄遣いにうんざりしてるから、あえてふるさと納税してるわ。

低リスクで株したいならインデックスかETF。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 11:49:59.91ID:h0jgfXF7
564です、いろいろレスありがとう
ジュニアNISAすらわかってなくてお恥ずかしいw
学費は別で貯蓄していて、子供手当+αは何かの時にと漠然と貯蓄してたけど
ついた利息の少なさを見て改めて唖然として、あまりにも勿体ないからちょっとでも増やしたかったんだよね
とはいえ知識がなさすぎる事がよくわかったから
まずもう少し勉強することから始めてみる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 14:08:10.61ID:z8sMDInG
>>566
地方生まれの人材の稼ぎがみんな都会に納税されちゃうと、それはそれで不満になるよねと言うのが、ふるさと納税の根っこにはあるよね。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 16:32:53.57ID:xru02HVq
>>566
ふるさと納税って地方再生のための税の分配の話でしょ?
地元優先で判断する自分こそ目先の損得では
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 17:46:31.77ID:P7RI2sxt
>>570>>571
建前ではその通りなんだけどさ…
ふるさと納税してる人が見ているのは地方の窮状じゃなく返礼品のカタログでしょ?私なら地方再生のために寄付していると胸張って子供に言えないわ。

誤解してほしくないのは、悪いのはカタログを吟味してる人じゃなくて、そうさせる制度だと思ってる。
根源的な欠陥があると思う制度だけど、やらないと損だからやってるというのはある意味では正しいと思ってるよ。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 19:11:20.82ID:xru02HVq
>>572
なら返礼品に関係なくふるさと納税すればいいじゃん
カタログ吟味させる制度じゃなきゃ誰も利用しないよ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 19:42:24.86ID:PTfrtLLi
私はカタログ吟味させる制度も悪くないと思ってるよ。
特産品でない単価の高いものを返礼するのはよくないけど
特産品を返礼に使えばその地域の生産者にお金が入るんだし、単に税収増えるだけよりいい面もあると思う。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 20:13:14.23ID:Q19Yg1+T
ふるさと納税に否定的な人って、結局仕組みがよくわからなくて手が出せないでいる人が多いイメージ。
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 20:15:08.98ID:BckyRQTC
ふるさと納税がメジャーになって2〜3年は経ってるのにまだやらない人は一生やらないだろうね
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 20:17:38.56ID:Xf02SzEk
田舎は都会に若者を吸い取られて疲弊してる。
都会に住む者が田舎の農作物を返礼品に選ぶのは、後ろ指さされるようなことじゃないよ。
田舎あってこその日本だから。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 22:06:25.92ID:n6EhPHxp
育った地元にふるさと納税してる
宿泊券をもらって帰省時に活用してる
たまたま有用な返礼品があったから、という意識低い系
残りは肉や果物など食べ物ばかり…適当です
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 23:15:02.68ID:P7RI2sxt
>>581しかも減収自治体には国庫から補助されるので必要な税金は増えます。
返礼品の選定基準もなく、寄付を受ける地方とは何の関係もない人や企業が潤うだけのことも少なくありません。完全に制度欠陥です。
しかもやれば美味しいフルーツがもらえるのは確かなので、やらないのは損だ馬鹿だというモラルハザードを引き起こす問題もあります。

このスレ的にもそれで食費が浮いたぶん学費に回せるのは確かですが…
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 23:42:44.66ID:BHZRCUVm
>>582
家計感覚からそう思ってしまうのだろうけど、
政府支出に税収が必要という感覚は間違ってるよ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 02:23:53.66ID:80EL8wmF
ふるさと納税してない…
住宅ローン減税で収入が低すぎて住民税控除すらも使い切る…切ない
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 10:19:24.27ID:GlgQlqLm
>>585
うちも年収少なくて上限までは行ってないけど払ってる税金が少なくて住民税所得割0、住民税均等割のみ
住宅ローン控除期間が終わったら繰り上げ返済してidecoとふるさと納税しようと考えてたけど
それだと子3人が16歳〜23歳ゾーンにばっちり入るから納税額ゼロの試算だったわ
idecoもふるさと納税も見てるだけで終わりそうです残念
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 16:50:36.18ID:374ZbUdO
住宅購入考えてる人は、idecoはやめとけ。
あれは本当に使えない金になるからな。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 22:15:43.53ID:67S1lRIr
老後資金のためにイデコ始めたよ
税金たくさん持ってかれるから少しでも控除受けたい
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 09:01:49.98ID:Dx/8L1zd
>>590
>税金たくさん持ってかれるから少しでも控除受けたい
「確定拠出年金に回すことで実質のお給料が下がると、厚生年金や健康保険などの保険料を決める「標準報酬月額」の等級も下がります」ので、どの程度確定拠出年金に回そうか考え中です。
27,000円/月が上限なので、どうしようかなと。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 11:09:34.50ID:6zn2/TP5
>>572
私も同じ考え。
だから損してるなと思いつつ、手は出さない。
魅力的な返礼品出せない自治体が損してる現状はおかしいと思うよ。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 14:22:41.69ID:Dyk95LAY
>>590
住民税や収入から計算される補助等(私立高校?)も、
イデコ分をひかれた形で計算されるんだよね。
微妙な年収になりそうだから、しようかなと思ってる。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 04:58:08.89ID:LoDzPasJ
標準報酬月額がどれほど下がるか分からないけど、僅かながらでももらえる年金に影響でるのではない?
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 06:15:34.05ID:3JJ6As8y
>>594
>標準報酬月額
人によってはデメリットになるのになぜかあまり説明されていないよね。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:23:12.03ID:/eZQujWO
>>594
それ、誤解じゃない?
標準月額報酬の算定式にidecoは関係ないみたいよ。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:36:56.77ID:l6swQN99
>>597
そうだと思う。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:40:34.98ID:/eZQujWO
企業型で→月額報酬に影響する
ideco(個人型)→月額報酬に影響しない、だな。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:37:52.98ID:VL4H2JKg
イデコ、住宅ローン減税、ふるさと納税やってる
これ以上の節税は無理かな
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 12:09:31.16ID:ZpiETwcm
10万〜150万くらいまでの寄付してます。
相当の物とかじゃなくて現金ですね
お金の問題で、一人で溜め込んでストレスになってませんか?
寄付できますのでもしいたら相談してください。
一刻も早くその状態から脱出しましょう。

stickin.time797@gmail.com
0604486
垢版 |
2018/03/30(金) 08:35:47.61ID:A0mxnhwd
>>601
雑所得はありませんか?
ソーシャルレンディングやファンド投資など。
私は雑所得として20.315%源泉徴収された所得税を
毎年ほぼ全額還付を受けています。

雑所得がなければそれ以上の節税対策はないかもしれません。医療費控除くらいでしょうか。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 05:56:35.75ID:VrbdSpQj
奨学金は使わせないで親が学費の全部を負担するってのは不可能ではないけど、それをすると子が社会人になった時になんらかの援助をするのはかなりキツイな。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:50:23.26ID:BMbv+M8n
>>585
一般的には住宅ローン控除の住民税分はふるさと納税の特例の上限額には影響しないよ

住宅ローン控除の住民税分の上限=所得税の課税所得の7%
ふるさと納税の特例の上限額=住民税の所得割分の20%

両方合わせても住民税の9割までしかいかない
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 08:46:30.87ID:GyBVDite
家を買う予定のないひとはidecoとかしてるのかな?
自分は買うかもしれないから、やってないが…。

2000くらい貯金はあるが、これってどうしておくのがいいんだろ…運用したほうがいいのかな?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 07:43:24.44ID:c7z+v8tl
>>607
そんなにあるならもう買えばいいじゃん。
目一杯ローン組んで控除使って10年後に繰り上げ返済か借り換えでOKでしょ。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 05:48:41.39ID:ewv2WISS
>>608
転職で職場が変わることを視野に入れて、場所を考えてることもあるし
欲しい家が見つからないこともあるし
子どもの人数が確定するまで2〜3年様子見ってこともあるし
オリンピック後の、建設系の価格が落ち着くのを待ってるって事もあるし

お金があればすぐに買えばいい、って発想が、お金がたまらない人のものだよね。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:38:13.88ID:TjXPKCM+
うちも転勤族のため家買おうか悩みつつも賃貸暮らし
共働きできているうちにどんどん貯蓄しておく予定
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 00:10:07.40ID:uzc3VPBa
自分も家買おうと思えば買えるけど
子供が小学生になってからで良いかなと思う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 15:17:58.69ID:xNS7wGZU
旦那49、私42専業主婦、子供2歳
色々あって貯えはあまり無い
子供の学資と老後のお金を貯めたいけど無知なのでお金のセミナーに行ってきた
個別相談で保険の見直しをして個人年金を払い済にして変額保険勧められて悩んでる
パッと聞くと物凄く魅力的なんだけどもし満期で運用実績が0%の場合かなりの損をするのが釈然としなくて今一踏み出せない
実際は0なんてないんだろうけど
ちなみに個人年金はあと15年払えば戻り率は130
それぞれの家庭によるんだろうけど保険と貯蓄は分けるって考えもあって混乱してる
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 15:43:57.44ID:FipLARgj
学資を変額保険でってこと?
貯蓄がないのに投資するのはどうかと思う
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:22:22.44ID:0keLlRph
ご主人がその年齢でかつ一馬力だと、相当しっかり計画立てないとまずいね
いくら高収入だとしても子どもが大学入る頃には退職してるか半リタイヤ状態の可能性が
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 22:18:59.52ID:kdhetS/5
学資を変額ってめちゃすすめられるけど、絶対に使う時期が決まってるものに使うのは抵抗あったので、学資保険としてではなく、
別に夫の死亡保障として契約したな
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 01:12:32.11ID:6uwcvHvo
>>616
別で貯蓄してる家庭にとっては有用だと思うけどね
すぐに使わず寝かせといてもいいわけだし
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 03:59:51.71ID:G30MDQgo
>>617
最悪死亡まで置いておけば損はしないしね
とりあえず子供の学費を確保するまで投資とかは余裕なくて考えられない
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 06:56:24.69ID:tZPf4Bf6
投資なんて1,000円以下からでもできるのだから少額でも早めに始めて勉強した方が良い。
まとまった金額を一気にというのは危険。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:40:56.34ID:qTMN2j0m
業者が勧めるのは大抵が粗悪商品と考えておくと良い。みんなが買っているETFを普通に買うのが無難。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 16:06:59.72ID:7I/Xjood
年収850と0
住宅ローン月11
33才 32才 5才 3才
貯金500
貯金年100ちょいが限界なんだけど贅沢しすぎかな?将来死ねる?こんなもん?
住宅ローンが結構重くて、貯金も頭金でがっつり減って最近危機感
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 16:22:33.09ID:F6hcxd83
額面か手取りか、残債がいくらかなのか書いてない時点で答え様がない
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 07:54:40.73ID:s/q6pNAi
年収手取り500と0
年齢35 40 子供10 7
新築戸建てローン無しだが貯蓄が私の400しか残っていない
個人年金はあと1年で満期になり支払いが開始される(終身)
別の貯蓄も毎月満期分が定額で支払い開始され始めたが
スーパード田舎なので一人一台車必須だけど我が家は一台で限界
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:26:28.08ID:mYJnJQou
>>625
個人年金の支払い開始、41際からってこと?
すごい早く支払いされるんだね。
そんな個人年金あるのか、入りたい。
相当支払った金額が多かったりするのかな?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 01:30:24.73ID:j1vs/Cce
とりあえず子供が産まれてすぐ生命と医療かけた。学資じゃなくて普通の長割終身。
40歳までの支払いで医療含めて月一万位。
それとは別に子供の名義で口座作って毎月五千円位貯めてる。

18歳前で100万貯まって、40歳には生命保険が払い終わり。
これなら18歳の大学入学金程度なら支払えるだろう。
生命保険はもっと歳食って家建てるだの大きな転機の時に解約して使っても良し、今後余程景気が良くならなければ現契約以上の保険はもう入れないと思うからそのまま終身まで残しても良し。

お母さんにはこれと毎日のご飯に時々の動物園水族館しかできない。
お母さんはお父さんとずっと欲しかった一軒家を買ってしまったので、兄弟をあと一人二人増やして、同じようにお金を貯めてあげるだけで精一杯。
万が一一馬力になっても定年前には家のローンを返しきれる算段だから、終の住処も確保した事で勘弁して欲しい。
ここの住人の様にウン千万も貯められない…。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 02:06:31.70ID:GJvrxvmC
郵便局の知り合いから医療保険のついた学資?をすすめられた
満期でも増えない学資っていらないんだけど
子のためには医療もついてた方がいいのかな?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 06:34:23.14ID:7w8QCwyG
うちも郵便局勤務の人にすすめられてとりあえず設計書だけもらったけど、これはないと思って他の学資に入った
子どもの医療保険も、保険期間終身の他の会社のに入った
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 07:42:22.47ID:qiLhKE46
うちも赤子連れて郵便局行ったら勧められたけどないわーと思って設計書すぐに捨ててしまったw

我が家は子ども3歳と0歳で普通の終身保険を10年払込終了予定で積み立てて17歳で受取り予定で400万
後は毎月3万ずつと児童手当貯金してるけどどこまで貯めていいのかわからないわ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 10:27:52.00ID:xP6OLGSA
>>626
金額は決まっていて毎年年払いを15年で満期のものなので
学生時代からやってる子はもっと早いです
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 20:57:59.22ID:tWa7PUjr
うちは父が郵便局のに入ってくれたけど、父のいないところで担当の子と話してたら「うちのは増えませんよー。郵便局なので倒産がないのが売りなだけですね」だって。
自分ではソニー損保のドル建て養老18年満期に入ってる。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:29:06.13ID:FlYPBq6w
>>609
うちもまったく同じ
貯金や生前贈与分で家をキャッシュで買える額はあるけどあと数年は転勤の可能性もなくはないし
希望の場所に土地が出ないしでずっと普通預金に突っ込んでる
運用は怖くてしてない、せいぜい学資買うので精一杯
運用得意な人からみたらすごく機会損失なんだろうな…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:13.16ID:4Xlse+6K
idecoやってる人いる?
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:05:16.53ID:SvR3JrC7
やってるよ
60まで下ろせないから自分の老後用
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:15:47.02ID:sEfaW86R
やってないよ
早くに子を産んだので学費か先
っていうのは言い訳で考えるのマンドクサ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 23:06:58.92ID:hSauQ7UQ
政府がイデコ勧めるのに闇を感じる
60で出せなくなってたりして
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:43.93ID:Rabug8vK
>>637
そこまで酷いなら銀行もきっと終わってるわね
金資産以外NGって事になるのかしら?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 14:00:45.08ID:ZgaJbDHs
38歳 毎月20万貯金
現金600万 土地400万 賃貸住み
自分なりに貯めているつもりだったけどここ見てると私如きでは底辺中の底辺
自分なりには精一杯やってるつもりだったけど焦るわ
これ以上どうしよう
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:25:40.80ID:WoS6+mED
実際このスレ民からすれば全く凄くないだろうし本人も分かってるから
うちはこんなに凄いのってマウントとってあげればいいのよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:45.11ID:llaCZZjT
>>637
それはないけど
凍結してる特別法人税が復活したら厄介
5年後ぐらいにイデコの加入者が増えてからの復活あるかもね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:41:08.96ID:OqutjBot
イデコは節税と保育園料が下がるかもしれないという期待でやってる
転勤族なのでまだ賃貸に住んでるけど、収入の半分をコツコツ貯めてとりあえず4000万貯まった
さてどうやって運用しよう
学資保険とイデコ、ニーサ、個人年金はやってる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 01:28:16.55ID:cYifAs/0
将来の各学校受験や学費に備えてのお金 どうやって貯めてますか?
貯金や学資保険についてマターリ語りましょう

あーたくしもう貯めてるから大丈夫ざーますな人はスレチなのでは?
だから過疎る訳だ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:22:39.56ID:K9ZA6/n3
>>639>>644みたいな自虐風自慢ばっかりじゃ相談なんて書き込めるわけ無いじゃん
マウンティングしてる人たちは気分爽快なんだろーけどね
承認欲求はこんなとこじゃなくて別のとこで満たして欲しいもんだわ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:18:51.55ID:XHPlf6zo
どっちも賃貸なんでしょ
家買ったら マイナスだろうし自慢だとは思わないけど
実際家にどのくらいかけるか、教育費にどのくらいかけるかって迷うよね
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 06:56:41.45ID:WGvT7eCZ
家と教育費、老後資金のバランスって困るよね。家はタイミングも。

うちは>>639 >>644ほどすごくはないけど、まぁ頭金になる程度の貯金はある。
郊外の2DK、47平米に、4歳2歳と4人で暮らしててとにかく狭い。
上が小学生になる2年半後までには、一人一部屋あげられる家を買いたいと思うけど
マンション価格が過去最高を更新中の今買うのはさすがに…。
オリンピックが終わったら大幅に値下がりすると期待してるんだけどどうかなー。

スレ違いだったので
家計として貯めてるお金は、夫婦とも面倒がって普通預金に放置。
家の購入も学費もここから出す予定。
お互い独身時代の貯金があるので、株・投信はそこでやってる。
余剰資金でやってるので、リーマンやら震災やらあったけど放置してられたので良かった。
イデコとやらしてみたいけど、証券会社も商品も選ばなきゃいけないのが面倒で放置中。
株だけでもういっぱいいっぱいだわ…。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:02:55.57ID:/8ro5uKb
>>648
独身時代の株、私もやってるけど利益で好きなものとか買ってる?なんか気がひけて遠慮しちゃう
旦那さんもやってるなら色々話するのかなー
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:49:44.97ID:UMiI29+3
積み立てnisaはやってる?
60まで絶対に下ろせないidecoよりは良いと思ってるが…。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:51:24.13ID:/8ro5uKb
確定拠出型年金会社が強制的に始めて嫌だわ年金額も変わってくるみたいだし
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:04:50.12ID:tVHYUwOq
>>650
正直子供の学費も万が一があるし、60迄絶対下ろせないって今の時代かなりリスキーよね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 00:02:16.17ID:9rR0W6H9
>>649
うちは夫婦とも貯金が好きというか株が好きというか
株は趣味でやるギャンブルのようなものと割り切ってるので
利益が出たらひたすら追加投資。
そもそももう15年やってて、リーマンショックもあれば震災もあったので
一時の利益はその後のマイナスとしか思えない。
でも優待株を狙って買うぐらいはするけどね。優待は好きに使うよ!
…と言いつつ、持ってる優待、今はどれも子どものためだわw サンリオとか飲食系とか。

>>650
NISAは、期間が過ぎた時、もしがっつり値下がりしていたら
その時点の金額で購入した扱いで普通口座(?)に移されると聞いて
この株高のご時勢にはやりたくないなと思って、手出ししていない。
例えば2万で買った株が、5年後6000円になっていたとしたら含み損14000だけど、それが無視されて
最終的に1万円で売ったら、利益4000円として税を払わなきゃいけない、って仕組みだよね?
なので、いつかリーマンショックみたいなのが来たら、そこで開こうと思ってる。
積み立てNISAも同じかなぁと思ってるんだけど、そうでもない?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 03:44:05.68ID:LSUrtIei
年間の貯蓄額って学資保険とか個人年金とかも含めてる?単純に現金での額かな
年払い用に毎月積立、旅行や家電購入や冠婚葬祭などで出ていくちょっとまとまったお金はボーナスからプールして別管理にしてるけど、それは貯蓄とは言えないよね

純粋な現金での貯蓄って月3万+2人分の児童手当くらいしかできてないから、年間60万ちょい程度なんだけどやっぱ少ないかな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 08:14:29.51ID:RBlS2OaS
自分は心の安定のためにiDeCoも学資も個人年金保険もWAYSもつみたてNISAも貯蓄に含めて計算してる。
銀行預金と郵便貯金は貯蓄のうちの円預金としてカウントしてる。
円預金は150万から何年も増えてない。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:50.72ID:tzSSItg8
積み立てnisaやidecoしてる?
後者は住宅ローン組んでる人はやってないかもしれないけど、
そうでない人なら利点はあるよね?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 02:12:47.15ID:KpBEtX3S
住宅ローンの利率よりも増える(少なくともここ30年の平均では)から、ローンをフルで借りて減税しつつ、つみたてNISAとiDeCoやってるよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:11:40.56ID:CORzKpkr
>>656
普通のNISAとイデコやってる
家買うのはまだだけど借りれるだけ借りる予定
イデコは住民税安くなるから利点あるね
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:36:42.41ID:3ifA+a3x
積立ニーサとideco両方やってます。FPに世帯年収の25%は貯めるように言われて必死で貯金中。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:14.19ID:3ifA+a3x
>>660
バランスが難しいよね。
食費削ると栄養がーとかなりそうだし。。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 19:07:39.20ID:R1Kt52uz
>>658
nisaはやっぱり特典活かすために、配当高いもの中心?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:29:30.55ID:Nu1mny0O
つみたてNISAは年40万円だけだからノーロードの安い先進国株投信全力かな。配当でないやつ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:00:42.85ID:+g0JdMq/
>>662
配当高いのと無配当の半々ぐらいだね
高配当が必ず良いとも限らないみたいよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 04:02:49.07ID:Q/CR6zUE
配当なしなら、メリットって少ないんじゃ…。
最後売る時の利益がまんまもらえるくらい?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:57.90ID:6bq5hMy8
配当再投資自体でNISA枠食ってしまうから、NISAは配当ない投信の方がいい
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:24:50.96ID:Qs0/ny5A
日経平均の配当利回りなんて1.5%程度しかない。
配当だけを期待して投資するにはリスクが高すぎる。
株式は値上がりを期待して買うもの。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:35:45.89ID:eTndf1d7
資産の分散という観点から、積み立てNISAやidecoをやろうと思ってるけど、
妻がなかなか理解してくれなくてまだ出来てない。
年収1000の38歳、子供は1人で打ち止め(3歳)、家は買う予定なし、貯金2000、専業主婦。
明らかに生活費に余剰できてるから、増やすというより現金以外の形でリスク分散したい。
どう説得するのが良いでしょうか?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:11.18ID:vWNnsso+
iDeCoは年金。iDeCoは年金。と念仏のように唱えるしかないな
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:00:43.60ID:dwOz+Nqq
>>669
イデコは税金が安くなって将来の年金当てにならないから保険として
ニーサは難しいね
はじめは優待株からはじめて徐々に慣らしていけば良いんじゃないかな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:20:27.80ID:vWNnsso+
NISAはつみたてNISAにせず、リーマンショックでもびくともしなかったBNDあたり買って毎月配当もらってみては?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 23:17:02.43ID:CA6qImOH
>>669
専業主婦ならそれくらい夫の意見通したら?もしくは独身時代の貯金からはじめてみるとか
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 05:24:33.20ID:hvrT0JEN
>>669
NISAというか株は、
インフレした場合の実質的な資産の目減りと、
株がその対策になる(インフレすれば株価も上がる)
ってことをグラフでも書いて説明したら?

そもそも日本円を持ってること自体、日本円への投資なんだよね。
日本円が暴落すれば紙切れ。
なのでそれだけ貯金があるなら外貨や海外株・投信にも分散したほうが良さそう。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 06:21:37.93ID:Qh4n/6Xe
>>669
老後の生活をこんなホームで悠々暮らしたいと具体的施設見せて、そのために今からこのくらい貯めておく必要があると、金額シミュレーション見せるのどうかな?

>>673
よく読んで、書いてるのは夫だよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:04:05.51ID:4i8shRlr
>>676
そうだよ、専業主婦させてるんだからそれくらい働いてる方の意見通したらってこと
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:14:54.29ID:fEZyCzmW
800〜1000万 妻非課税スレに登場してくるようなキチガイじみた奥なら、何をどうやっても資産運用やアセットアロケーションも無理
インフレリスクに怯えながら日本円利回りで0.001%(笑)で資産目減りしていくのを指をくわえて見ていくしかないな
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 09:12:58.74ID:Quz7y+D8
株とかでインフレ対策するのはわかるけど、デフレになると現金で持ってる方がいいってことだよね?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:58:56.48ID:ub9KxBmb
円のインフレリスクと言うけど、基本的に外貨の方がインフレ率は高いし、
それによって生じてくる為替リスクもある
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:39:28.90ID:S7csaeM5
日本円のインフレ率の推移。
過去10年で4.29%インフレ。
日本円で預金しかしてない人は10年で4.29%自分の資産が目減りしていることに気づいていない。
ttp://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html

ちなみに米国のインフレはドル円為替にあまり影響なし。
ttps://www.sonyfh.co.jp/ja/financial_info/market_report/pdf/w_180213_01.pdf

安倍政権は年2%のインフレを目標に財政出動を公約として掲げてる。
短期的には1%前後デフレになることはあるが、10年20年の長期で見るなら、トータルでインフレになる可能性が圧倒的に高い。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:44:10.00ID:S7csaeM5
IMFによる予想インフレ率。

これによると、向こう5年間毎年1%以上インフレになることが予想されている。
子供の学費目的や住宅購入、老後資金の貯蓄を目的として、
長期にリスク分散しないで円預金しかしていない人は、
毎年自分の資産が1%ずつ目減りしていくことが予想されているということは理解しておいた方がいい。
ttp://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&s=2014&e=2023&c1=JP
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:54:36.47ID:S7csaeM5
貯蓄全額をリスク資産である株式とかにするのはおすすめしないが、
例えば海外株式・債権(為替ヘッジ付)、国内株式・債権、日本円という感じで資産を分散して様々なリスクに備える方が
日本円単独で持ち続けるよりも圧倒的にリスクが少ない。

株式や債権は、素人なら単元株や手数料の高額なアクティブファンドを買うことはおすすめできない。
株主優待目的の単元株購入は余剰資金で。株価が半額になっても泣かないこと。
信託報酬0.1%台の格安ノーロード(購入・売却手数料無料)インデックス(パッシブ)投資信託がベスト。
ただしこれらのリスク資産への投資は、生活防衛資金(約半年分くらいの生活費)を必ず別枠で確保してから。

以上、FPの中の人より。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:59:44.84ID:3ghb1RJA
最後の、ただし…以降の文章のリスク資産への投資は、その上全部の投資を指してる?
それとも株式や債権を指してる?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:18:59.01ID:yaNk/nhK
>>680
外貨はインフレしてるのに対して、円はインフレしてないのに、
円ドルレートがずっと80-120円のボックス圏で変わらない。
ということは、国際的に見れば、円はその分ずっと価値が下がり続けてるということなんだよ。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:47:11.41ID:S7csaeM5
>>684
株式や債権も含めて、元本保証のない資産のことを指している。
生活防衛資金は全額必ず日本円で当日中に引き出せる状態でおいておく。
それ以外の資産を分散させておく。

スレの上の方で話題に出てた、場末のFPがドル建て保険をやたらすすめてくるのは、
手数料が為替のぶん多くなるってこともあるけど、
円建て保険の利回りが悪すぎるってのもあるのよ。

いずれにしてもFPのところに相談に行ったときに、相談者の許容できるリスクの多寡を最初に確認せずに特定の商品だけ勧めてくるようなやつは避けた方がいい。

ついでに、iDeCoやNISA、投資信託も、対面での相談はご法度。手数料の高いやつをあれこれ理由つけて売りつけてくることが多い。
必ずネット上でやること。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 16:29:07.14ID:QwGeQ+PX
特定商品勧めて来るってやっぱりバックがあるから?

会社専属のFP居るけど、その点について注意しながら相談してみようかな。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:00:01.99ID:HfsrTz16
>>681
> 安倍政権は年2%のインフレを目標に財政出動を公約として掲げてる。

そんなもの掲げてないよ
ていうか、やつらは未だに「物価に直接の影響力を持つのは金融政策ではなく財政政策」ってこと全く理解してないだろ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:03:07.05ID:B/Sx9kTE
お金に困ってる人
いたらメール下さい
赤い羽根募金みたいにお金上げます
返さなくていいです
本当に困ってたらあげますんでお気軽に

kizuato_kako@yahoo.co.jp
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 17:57:21.32ID:1Qsq1/oT
>>669
今の1万円と、10年後の1万円は価値が違うんだよ!って伝えたこともあったけど、
は?1万は1万でしょ、って返されたことあるわ(笑)
現在価値なんて言ってもわからないしなぁ。

ちなみにジュニアnisaとかやってる人いる?
うちはただの学資保険しか入ってないけど。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 07:58:31.92ID:VjKLTyfC
iDeCo つみたてNISA2人ぶんで11.2万、学資保険に月3万いれてるんで、ジュニアNISAに使う余裕があまりなくて、1人1万/月ずつだけ、子供3人ぶんやってるよ
こっちは大学入学時にあがってれば学費にしてもいいし、あがってなくても子供の金融教育につかえるように、わざと色々ちょっとずつ各アセットを分けて投信を買ってる。
株主優待目的の国内株は特定口座でガチホ。
優待には税金かからないしね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 08:07:27.63ID:VjKLTyfC
>>688
安倍政策の後押しを受けて日銀が動いてるが、2%も上がってないな。

ttps://www.boj.or.jp/mopo/outline/qqe.htm/

日本銀行は、2013年1月に、「物価安定の目標」を消費者物価の前年比上昇率2%と定め、これをできるだけ早期に実現するという約束をしています。

新しい政策枠組みは、2つの要素から成り立っています。
第1に、金融市場調節によって長短金利の操作を行う「イールドカーブ・コントロール」、
第2に、消費者物価上昇率の実績値が安定的に2%の「物価安定の目標」を超えるまで、マネタリーベースの拡大方針を継続する「オーバーシュート型コミットメント」です。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:54:40.68ID:hqzKBBss
>>692
> 日銀が動いてるが、2%も上がってないな。

当たり前なんだよね
YCCなんてだから何?だし、量的緩和なんて日銀当預と国債を交換してるだけで普通預金と定期預金の組み替え程度のものに過ぎない
マネーストックにアクセスできるのは金融政策ではなく財政政策であり、緩和すべきは財政なのに、政府の財政方針は均衡化、緊縮
予定通り進むなら、インフレ率2%など達成できないことは明らか

勿論、一時的にインフレ率が高まることならあって、
例えば可能性が高いのは、ここ10年で起きた最大のインフレが2014年であることからもわかるように、消費増税インフレ
とはいえ、それも翌年以降はデフレ圧力として働くわけだけど
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 13:01:43.58ID:VjKLTyfC
そのデフレ圧力とやらがかかり始めた2014年からいままでで2%インフレしてるんだが
今後も一時的に1%前後のデフレはあるものの、長期的にはインフレになるよ。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:37:32.12ID:rrGI1Noy
>>695
正式名称は「積み立てNISA」ではなく「つみたてNISA」
ttps://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/index.html
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:10:56.46ID:rrGI1Noy
知らなかったんだね、良かったね、これでまたひとつ偉くなったね。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 16:41:39.02ID:x9lav08L
学資利率悪いし、今から学費貯めようと代わりにしようと思ったら積み立てNISAとかのほうが良いのかな?
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:34.05ID:NJVquy3o
利回り悪過ぎるからつみたてNISAで運用したほうがいいんだろうけど、教育費が必要なときに大暴落したら凹むから、
つみたてNISA以外にも積み立てておいた方がいいのと、
必要になる3年くらい前から積み立てやめて、口数基準で毎月3%ずつ取り崩ししておこうかとか考え中。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:34:39.81ID:Fqenbw3z
3年前に学資保険入ったんだけど。
247万前納して300万かえってくる予定。
今はもっと低いのかな?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 06:46:43.29ID:wyDIdDyq
学資保険は去年から利率がガクッと下がったね
一昨年入ったけど10年の年払いでやっぱりそのくらいの返戻率だった
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 12:14:43.35ID:ly3KpZIy
学資保険320万→400万円、もうちょっとかけとけばよかったな。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 13:09:05.56ID:Xr0lOAeX
今の学資保険、積み立てだと返戻率99%とかって元本割れするw
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 15:02:01.86ID:a2tWGJIo
去年の夏に駆け込みでソニー入ったけど、上限が250万になってて、びっくりした
上の子の時と比べて返戻率が下がってるのは知ってたけど、上限てこんな低いのかーとびっくりしたわ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 15:17:57.51ID:Xr0lOAeX
つみたてNISAとiDeCoでちまちま積み立てる。
元本割れても泣かない。
ジュニアNISAの余裕はない。
学資保険はやらずに3年前に10年払い済みで800万円のアフラックWAYS契約した。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 15:41:15.22ID:EPafrrZb
>>709
うちも一人目は学資代わりにWAYS契約した
350万だけど
二人目はアクサのユニットリンクにした
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 16:44:43.87ID:Bl/JG74S
>>710
アクサのユニットリンク、口コミ少なくて入るか悩んでるわ、いくらにしました?
うちは学資はソニーだけどもう少し足したくて
でももう学資に入れる年じゃないし返戻率も下がってるから、アクサ勧められた
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 17:21:48.15ID:Xr0lOAeX
ジュニアNISAうまく活用してる人いますか?
コツとかあれば教えてください
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 17:37:59.87ID:zoWQrnmp
>>712
こんなところで聞くより本でも買って勉強した方が良いよ。
大事な資産が5chに左右されるなんて勿体ないw
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:02:16.98ID:wyDIdDyq
みなさん個人年金保険はいってる?
私はとりあえず3年前に返戻率124%の返戻率のに入った
夫にも何か入ってほしいんだけど、学資の返戻率すらそんなに悪いんじゃいい商品ないかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:18:47.65ID:zoWQrnmp
>>714
私は結婚してからずっと扶養内だから、厚生年金代わりに入ってる。
終身タイプで、子育て中に死ぬか85歳より長生きすれば得になる。
長寿家計で祖母も祖祖母も100歳まで生きたので、長生きする方に賭けてる。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 01:32:43.09ID:F9WEwAem
>>711
ユニットリンクは15年払済で300万くらい
でも大学入学時には極力使わず寝かせて運用する予定
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 21:40:38.66ID:/4SurpTV
児童手当を今までは積立預金に入れてたんだけど、投資信託を積立てたい。ジュニアニーサでやろうと思ってたんだけど、これって5年経ったら積立できないの?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:49.19ID:cDgLqRIQ
今のところ2023年で終わることになってるけど、住宅ローン減税と一緒で、延長延長すると思う。
ロールオーバー込みで年間80万円までの投資額まで運用益非課税。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:05.19ID:cDgLqRIQ
大人NISAの枠が余ってるなら、ジュニアNISAにしない方がいいよ。
ジュニアNISAにすると、子供が成人するまで引き出せない。
(正確には、成人するまでに引き出そうとすると課税される)
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 01:33:27.73ID:AWRhgXwO
>>720
うちは私の積立NISAで運用してる。
お子さんの年齢にもよるけど積立NISAだと長期間運用出来るよ。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:48.18ID:8tEyxYjp
積み立てnisaって長期保有で売らない前提だと思うけど、制度の利点って売る時の非課税だけってこと?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 08:04:51.15ID:gUMbH9cj
>>724
株板でもレスしたけど、配当受け取り時と売却時の譲渡益にかかる分離課税のみだよ。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 08:57:23.23ID:An/SueMf
>>720です。
すでに私はNISAを開いてるのでつみたてNISAは開けないのですが、NISAの枠は余ってます。
ジュニアNISAは将来的に子どもの投資経験に使いたいからまだ開かないほうがいいのかなあ(子ども1歳と6歳)
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 09:58:21.94ID:W/DeTAAZ
>>727
年間どれくらいなのか投信の種類が何か分からないけど、積立NISAでも可能な範囲で将来の学費のためなら積立NISAの方が良いと思う。
私は積立NISAに切り換えたよ。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 11:38:38.89ID:dhFAHlCn
普通NISAの枠あまらせるくらいならつみたてNISAの方がいいんじゃないかしら。
つみたてNISAでオーバーした分はジュニアNISAにしておくと、5年後も継続管理勘定でロールオーバーできる。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 11:41:38.16ID:dhFAHlCn
学費目的のつみたてNISAの場合、株式部分が一時的に最悪の場合50%程度になる可能性も考えつつ運用する必要があるね。
その場合2,3年は売却するのをじっとがまんして他の資産をつかって耐えるんだけど、その時に使える分は別でとっておいてもいいかもしれない。
例えば、学費が必要になる2,3年前から少しずつ株式部分を売却していくとか。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 13:32:10.98ID:cQyk23y4
私はつみたてNISAしてて旦那にもidecoかつみたてNISA勧めようと思ってるんだけど旦那50で子供2歳なら増やすよりも万が一の事考えて学資保険にした方がいいのかな
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 13:35:16.50ID:m+9DeaTK
一人目学資保険と旦那の生命保険で死亡保障はしっかりある
この状況だと二人目の学費分は積み立てNISAかな
一人目だと死亡保障つけるか迷うところだよね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 17:45:27.36ID:ITHf/F/v
NISA枠600万で普通の課税される分で700万投資してるんだけど攻めすぎかな?
貯金は400万、子供0歳+もう1人予定、夫婦共30歳、来年家買う予定です
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:18.24ID:dhFAHlCn
リスク許容度次第だけども、収入が安定して十分あるなら、生活防衛資金(手取り月収3〜6ヶ月が目安)だけ現金で確保すれば残り全部運用してもいいと思う。
インデックス系の投信かETFなら、アセット間違えない限り暴落しても2年まてば戻るし。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:01.71ID:W/DeTAAZ
>>733
頭金+当面の生活費が400万で足りるなら大丈夫じゃないのかな?
私ならもう200万くらいは現金で残しておくかな。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:38.45ID:eKltdpSV
>>734
投信で儲かってるやつ見たことないぞ
>>733
暴落したときに寝かせておけるやつがしっかり勝ってる
来年の資金繰りに当てにしてないならそのままでいいかな
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:31.41ID:dhFAHlCn
>>736
インデックス投信か米国ETFで長期運用が前提。
投信で儲かってる人を見たことがないんだとしたら、よっぽど見識が狭いんだと思う。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:59.31ID:jNrEHGQG
>>734
>>735
>>736
レスありがとうございます
住宅ローンは諸費用のみにして
手元に300万程残せるのでなんとかなりそうです
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 19:39:24.54ID:eKltdpSV
>>737
某会計の仕事してよく見てるんだわカモばっかり見てる
単銘柄がどうとかの話はしてないぞ
特別分配金とか詐欺まがいだし

結局勝っても負けても痛くも痒くもない連中が
他人の褌で相撲取って生業にしてる時点でな
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 19:51:58.47ID:W/DeTAAZ
>>738
諸費用だけでも100万は不安じゃない?
引っ越しや新しい家具家電だけで結構かかるよ。
あと、ちょこちょこお金が出ていく。
10万ならつけとこうかって、10万が千円くらいの感覚で契約しちゃいそうになるw
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 19:54:23.05ID:dhFAHlCn
>>739
あー確かに窓口販売の投信で儲かってる人は確かに見たこのないね。
ネットでしか購入できない格安信託報酬の全世界か先進国か米国のインデックス系の投信の長期運用なら、逆に負けてる人を見たことがないよ。
どの投信でもだいたい利回り5〜13%/年くらいで推移してる。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 20:09:00.51ID:jNrEHGQG
>>740
来年まで100万貯まる予定なので大丈夫です
予算を決めるのであれもこれもって事はなさそうです
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 20:53:17.65ID:CfPmtMG9
必要資金を残して約500万が投資に回せるお金として、一気に投信を買うのは得策ではないですよね?
やっぱり月いくらとかで積み立てていくべきでしょうか?
500万くらいを一度に投資信託に費やすのにもリスクがあると思って…。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 21:18:53.25ID:v+SNFT64
投信売る側の人間だけど、田舎に家建つ程度に儲けてる人は何人か見てる
自分ではやらないけどね
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 21:42:28.31ID:V9VI6fub
>>745
一気に買うのは無謀だと思う。
銘柄分散させつつ、期間も分散、が基本じゃないかなあ?
めっちゃ詳しかったらごめんなさい。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 00:35:54.64ID:hPd427nV
>>745
一気に買うと大儲けする確率もあるけど大損する確率も高くなる。
分散させた方が確率的には良いと思う。ま、確率の問題だけど。
5年くらい掛けてNISAで買うんじゃ駄目なのかな?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 20:21:35.77ID:GIDxZYJQ
話変えてしまうけど、共働き家庭の方はどうやって家計管理してる?
お互いの給与の振込先が別口座の場合がほとんどだと思うんだけど、家計口座を別口に作る感じ?
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 20:45:29.95ID:7WNf74NA
>>749
旦那の収入の方が多いからメインは旦那名義の口座だけど、私名義の口座から引き出すこともあるし、特に家計口座とかは決めてない
全部の口座を家計簿アプリに登録して一括管理してる
ちなみにお小遣い制です
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:11:39.34ID:RnXIW0nd
>>749
イメージは夫の給与で生活して私の給与は全額貯金なんだけど、名義問題もあるので、私の給与の約半額分をそれぞれ財形に天引きして、合わせて私の給与分が天引き貯金になるようにしてる
あとは、住宅ローン、生活費(食雑費、ガソリン、小遣いなど)は夫、保育料、光熱費、通信費は私口座から引き落とし
残りを半分ずつ夫婦で投資に回してる
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:04:18.07ID:ARA1prWH
>>749
めちゃ適当
メインは旦那の口座なんだけど、
カードの名義・引き落としを私口座にしてしまってて
たまに旦那の方から私の方へ送金してるw
家計簿は月一、貯蓄は年一で増えてるかチェックしてる
今年は今現在、増えてないどころか減ってる…
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 23:00:29.58ID:1gExM39b
>>749保険なども含めて全部旦那の給料で生活してるから私の口座は貯金用ということで一切お金動かしてないや
運用してみようかな
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 23:30:07.08ID:GIDxZYJQ
>>749です。ありがとう。
みんなどちらか一方の収入で家計回せてて尊敬だわ!

うちは夫が家賃光熱費保育園負担して、残りの生活費はその場その場でそれぞれ払う感じになってて、全体が見えない。
買い物なんかはカードで支払ってたり、通販や細かいものは家計簿でも漏れてたりして、適当になってしまっているというのもある。
この間、年一の見直ししたらなぜか私の貯蓄は維持で夫は60万プラスになっててビックリしたわ。

いまはオカネレコってアプリ使ってるんだけど、夫婦で同期できないので、おススメアプリあるかしら?
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:57.94ID:oo0U3Bc6
金銭管理アプリってどうも怖くて使えない
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 16:16:41.30ID:DxO8MyEd
3年以上マネーフォワードで管理してるけど凄く便利だよ。クレカ払いと銀行引き落としばかりだから、家計簿ほぼ自動でできる。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 08:09:47.33ID:2VDgn9lm
我が家もマネーフォワード使ってる
同期しておけばネットで買ったもの自動で入力されるから便利
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 09:13:21.16ID:BDL7W4zO
BIGで6億円当てる!
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:34.57ID:RNWFTdAD
34歳年収360万の旦那の資産が2500万あるって聞いて驚いた。
趣味は海外旅行。
職種はメーカー設計7年目なのに田舎だから転職すると今より下がるらしい。
そんな旦那にどうやって貯めたか聞いたら、個別株で稼いだらしい。
育児費用として今は、イデコと運用経費の低い先進国パッシブ投信を積立ニーサでやってるって。slは運用期間1年以内で利回り5%以上のものしかやってないらしい。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 15:55:21.11ID:z38qKdBs
投資も能力のある人はドンドン儲かるよね。
特に個別株。
凡人が真似したら悲惨な結果になることも多いけど。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 16:02:13.73ID:GzO9rYa9
私はそんな才能ないからeMAXISが出てきてからずっとインデックス積み立てだなー。
それでも総投資額の6割り増しくらいになってるけど。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 16:38:58.29ID:3q7+fuqN
>>763
能力があればこんな低年収に収まらないし、株でいくら儲けたところで安定しないからもう少し年収を上げてもらいたい所。
ちなみにブログもやってて月4000円出しててそれも運用資金に回してて、子供の養育費の足しにしてるんだって。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 18:49:46.82ID:qgdJON9D
今さらだけど頭悪すぎてFP3級勉強することにした
せめて結婚決まった頃に勉強しとくんだったわ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 07:45:49.90ID:BSLjlWBE
fpとかは資格はなくても、勉強するだけで今後使えるよな。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 15:49:06.69ID:xm9mONwv
>>770
すまん、2級しか持ってないわ。
1級は実務経験がないから取れない。
職種は設計だし。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 16:06:58.99ID:J+zlPFPJ
>>768
ゴミとかどうかはどうでもよくて、一般の主婦には3級でも勉強になる事が多いよ。
その資格を使った仕事につくかどうかはまた別で一般教養として役立つよ。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 07:17:21.05ID:ycpZPhV6
勉強しようと思っても時間がなくても難しいけどお金の勉強って大事だなと思う
今まで色々損してそうだわ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 01:01:49.18ID:jr356h4J
1日24時間は平等にあるんだから、 資格勉強に割きたい時間があるかどうか。
私、三男の育休中に行政書士を勉強して受かったわ。その時の睡眠時間は1日3時間くらい。
今は1日5時間くらい寝てて、殆ど新しい勉強してない。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 11:22:33.16ID:oNX737dW
子供の服など、使い終わったものをうまく売ってる人いる?
捨てるよりよいので個人でできないかなぁと考え中。
もししてる人がいたら、おすすめのフリマサービス教えて下さい。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 04:04:24.33ID:1J1wNiZI
ピークは過ぎたけどなんだかんだメルカリが1番利用者多いよ
面倒じゃなかったらメルカリにもラクマにも同じもの出品ししたら売れやすいかもね
私は面倒だから手数料高くてもメルカリ一本
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 10:14:22.92ID:suzRiLzy
メルカリは年齢層低くてドン引きな相手が多くてトラウマだからヤフオクで売ってるわ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 13:07:29.51ID:LZqQ3uie
お金ない人、困ってたら連絡下さい。あげますんで
go78fumita@gmail.com
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 07:59:59.30ID:1Vb+F1pp
個人年金保険の円建ては配当考えても考えなくてもニッセイ一択だというのはわかった
月1万ずつ円とドル建て入ろうと思うけど
ドル建て年金に最近入ってる人はソニー?
昔の円建でも130%余裕だった頃に入っとけばよかった
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:30:05.63ID:OZBeiyFu
>>782
ドル建てを考えてるなら、ソニーの終身の変額保険を将来取り崩しながら使うのはどう?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 02:34:14.83ID:TbI/Dj4Y
会社の従業員持株会を学資保険の代わりにするってありですか?
私の会社の場合、10%の上乗せがあるので10000円で11000円分の株が買え、100株単位で好きなタイミングで売却出来るのでふと学資保険よりも利率が良いのではと思ってしまいました。
当然株なので売りたいタイミングで株価が下がっていて損失が出るリスクや、保険と違って自分が何かの原因で亡くなった際に何もでないのでその辺りはリスクかと思いますが…。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 09:50:52.66ID:dGWiK9lK
>>784
100%それで学資を貯めるのはリスキーな気がするけど、一部をそれで貯めるのはアリじゃない?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:06:48.97ID:/Y9eEcjD
子供のお年玉や子供手当は貯蓄に回してるけど、
これもジュニアnisaとかに回した方がいいのかな?
学資は300くらい別でやってるけど、ジュニアnisaもやろうかと思ってます。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 14:40:28.67ID:TbI/Dj4Y
>>786
株ってそういうもんだろ。
別に100株単位でおろせるから18歳まで待たなくても利益確定してる段階で売ってもいいし。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:00.82ID:7+ihsWWh
>>784
セオリーとしては持株会は加入しない方が良いけどリスクに対応出来るなら有りだと思う
学資保険より利率が良くなる可能性は高いけど元本割れする可能性も少なからずある
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 18:38:54.48ID:GKz9AFiJ
社内株、自分は退社の時に買い取られて、5年で1,5倍だったけど、その数年後上場して、残ってた社員はウハウハだった話を聞いた。
結構社員やめたし、現金で不動産買ったて話も多かったな。
つらくてやめたけど、勿体なかったなと今でも思う。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 19:09:02.05ID:y0WPPPlW
やはり皆さんの意見を見ると自社株は学資とは別に考えた方がいいか…。

ソニー生命のドル建終身保険を10年かけて300万目標で貯めようかな。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:40.44ID:G1nihT7r
>>792
これ置いとくね。
格安の逓減型定期保険または収入保障保険+米国債券&株インデックスファンド投資の方がいいらしい

金融庁がダメ出しする運用商品ワースト3
ttps://diamond.jp/articles/-/102234

金融庁ダメ出し商品「外貨建て保険」の営業撃退トークを考える
ttps://diamond.jp/articles/-/103680
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 21:45:51.80ID:H3EiAh1s
ユニットリンクを夫婦で一本ずつ契約してアクティブファンド中心にしちゃったわ
やらかした気がするなー
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 23:07:14.58ID:dGWiK9lK
>>794
うちは一時払いの有期死亡保障100万をソニーで夫婦でしてる。
今の所、元本割れもしてないし、貯金よりはマシかな?って程度。

ファンドは変更出来ないの?ソニーは自由に途中で変えられるよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 23:30:48.18ID:F1GtZ89O
>>792
まさに春にソニー生命のドル建終身保険3万ドルを10年払い込みで契約したよ
解約だけじゃなくて、やめたくなった時点で支払い済みにもできるから気楽に入った
総額12650ドルの支払いなんだけど、この程度の金額ならすでに余剰金として手元にあるし、円高になっても何年でも待てるからリスクはそこまで感じていない
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 00:11:10.02ID:pDngWCyk
うちもドル建て6万ドルを10年払いでやってる
まさに余剰金だから銀行に置いとくより得したらラッキーくらいの気持ち
学資にしてもいいし老後まで置いててもいいしって感じで放置してる
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 00:12:20.63ID:uz0DECsA
>>796
自分も説明聞いたけどソニー生命のドル建終身保険は悪くはないと思ったね。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 00:43:24.74ID:oEI5ILp1
>>799
下の子の学資代わりに10年3万ドルでドルスマート入った
積立利率3%は保証されてるからまぁ悪くないかなーと
10数年後、円高なら老後資金に回すつもり
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 06:10:25.17ID:4W4gIP3t
>>801
保険だから年末の所得控除にも使えるし、人間いつかは死ぬから死んだとき現金より保険の方が遺族は相続税の面で助かる。
自分に関係あるかどうか詳しくはググってみて
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 09:36:42.78ID:2ot7HiIW
ネットを見るとソニー生命のドル建終身保険よりもメットライフ生命のドルスマート推してるとこの方が多いね。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:09:04.89ID:qYH1Xo+H
>>789
そういうもんじゃないだろ。
個別株購入先が潰れたら、自分の給料も無くなるのか?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:42:46.49ID:2ot7HiIW
>>804
倒産したら株なんて何も価値なくなるって意味で自社株でも他社株でも同じと言っただけです。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 08:15:55.39ID:RMTGMCRP
みんなはアセットをどう分けてる?

現金、個人年金、財形、株・投資信託、金、外貨とか。
自分がほぼ円だから、外貨も必要かなぁ…と考えてる。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 13:55:52.39ID:CSd2/rZl
外貨は普段BNDというETFにつみたてて、端数の米ドルはMMFにして、特定口座で管理してる。
外貨預金してると為替差益でたときに確定申告めんどくさいので。
BNDでもってたら毎月ドルで配当金もらえるしね。
利回り2%前後、ドル建てならほとんど元本割れしない。
あとはiDeCoとつみたてNISA夫婦ふたりぶん全額を投資信託と株式。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 12:51:01.60ID:ev0mkd0L
今年マンションを3800万ローンを借りて買ったけど、学資でプラスの運用するよりもその分の金で住宅ローンをさっさと繰り上げ返済していった方が総合的にはお得だよね?
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 13:06:56.33ID:nVEE2wkT
うちも戸建て購入、3500万のローン組んだけど住宅ローン控除があるから
10年間は繰り上げしないでちびちび返して、10年後に一気に完済する予定。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 14:03:18.28ID:I7xI3nJn
>>810
それまでに学資+3000万貯まってればね。
大学費用がたまらなくて教育ローン借りたら本末転倒。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 14:10:59.24ID:xRStxOWt
控除期間は繰上返済しないのは大前提だよね
最近ローン組んだなら金利もかなり低いだろうし、自分だったら運用に回すなー
万が一の時のこと考えると団信もあるし、がつがつ返していくのが正しいかと言われるとそれも微妙
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 14:45:33.63ID:sHfbuK/A
違うスレだけど、控除期間終わって余裕あったら繰上返済する派と団信あるのに繰上するなんてバカなの?派が対立してたなぁ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 19:48:27.28ID:pUW90Gpa
普段から金融の知識があって運用できるなら生命保険がわりにローン残しておいて、ローリスクでもいいから運用した方がいいんじゃないかと思う。
せっかく信じられないくらい低金利でしかも団信付きでレバレッジきかせられるんだから繰上げとかもったいない。
でも、日本は運用できない人も多いからそういう人は10年たったらさっさと繰上げしてもいいんじゃないかしら。
1000万とか2000万とかのレベルをわずか0.5〜1%くらいで借り入れできるわけでしょ。
ドル建て変額保険でも元本保証で年利3%以上保証だし、期待利回り5〜7%前後のインデックス投資信託や米国ETF、ソーシャルレンディングで運用してもいいし。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 20:18:09.77ID:6h29AdMa
この記事によると住宅ローン借りながら資産運用は理解してないやつと言ってるね。

ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO95292830Y5A211C1000000?channel=DF260120166521
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 20:21:44.44ID:pUW90Gpa
>>816
中身ちゃんと読んだ?
1%超の金利の住宅ローン借りながら利回り0.84%の学資保険積み立てってのはアホとしか言いようがない。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 21:15:53.51ID:gZR6hgSp
今時金利1パーセント以上で住宅ローン借りてる人がいるなら、繰上げ返済の前にさっさとローン借り換えすべき

借り換えを断られるような人は繰上げ返済考えたほうがいい
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 21:41:42.07ID:1ParJXLP
ずーっと賃貸で、車とかも含めて今までローンとは無縁の人生だった上に無知だったから住宅ローンもピンと来てなかった
「いまは金利が安くてタダみたいなもんよー!」という周囲の言葉を鵜呑みにしてたけど、いざローンが現実味を帯びてきて考えてみたら総支払額は借りる金額より結構増えるよね…
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 22:11:16.97ID:ev0mkd0L
>>821
私は3800万を変動35年金利0.54%ガン団信保証料込みで借りたけど、総支払額だと約4171万円になるね。
実際は手数料3万円くらい取られたからもう少しかかってるけど。

住宅ローン控除10年あるからそれまでにある程度お金貯めて繰り上げ予定だったけど、学資の積み立ても考えた時に今から10年間で300万を学資に貯めるか、その300万を10年後に住宅ローンに当てるかどっちがいいのか悩んでるわけですよ。
住宅ローン返済を頑張りすぎて貯蓄不足で大学の費用払えなくてローンとかになったら元も子もないけど。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 22:14:25.09ID:ev0mkd0L
ちなみに総支払額は35年間繰り上げ返済なし、このまま金利0.54%で推移した場合の金額だから金利上がったらもっと返済額増えます。
35年このままの金利ってことは恐らくないのでどこかでは上がると思います。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 11:01:59.43ID:LOEc1zKD
>>821
>>822さんの場合だと住宅ローン控除で税金が300万位戻ってくるよ
金利の分で多目に払ってるのが300万超だから、ローン金利がタダみたいなものというのは本当

タダみたいな金利で3800万円分の生命保険とガン保険がついてるわけだしお得と言えばお得

固定資産税や火災保険料の支払いもあるし、大規模災害の時とか保険料でカバー出来なかった分はローンが残るリスクもあるから、その辺計算して家賃のほうが安ければ一生賃貸という選択肢もアリだと思う
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 11:14:45.92ID:Wi/YiFwm
うちは4200万変動0.54%35年ローンで借り入れ
夫が借金したくない主義なので10年で繰り上げ返済予定だわ
その間は手元のプールが300万くらいなので多少心許ないけど、イザとなったら返済延ばせば良いし
運用した方が良いのはわかってるけど夫の意思を尊重した

運用は独身時代の貯金でチマチマやってるけど微々たるもの

学資はひとり300万を前納済
ローンが無くなれば年400万は貯蓄出来る目算だから老後資金もなんとかなる…はず
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 13:00:48.98ID:SwRCFoBS
>>825
年400万の貯蓄とかすごいですね…
うちは嫁が専業主婦なので200万が限界です…。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 13:04:50.81ID:BOni+Bje
>>825
お子さんが何歳か分からないけど、個人的には学資(300万じゃ足りないよね?)も貯めてから完済した方が良いと思う。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 13:17:26.74ID:SwRCFoBS
>>827
年間400万も貯めれる人なら住宅ローンを先に完済してそれから学資貯めた方がいいような…。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 14:02:15.53ID:BOni+Bje
>>828
人生何があるかわからないよ。
もしもの事を考えると、住宅ローンは残ってても団信で無くなるしおまけに4000万ほどの現金も残る。
でも完済してしまったら貯金はない状態で年間400万予定の貯金も狂う。
0830825
垢版 |
2018/08/26(日) 14:05:20.56ID:Wi/YiFwm
学費は子がまだ4歳2歳なので何とかなるかなと楽観視してるけど甘いかな
あと児童手当がまるまる子供名義で貯めてある

医学部とか欧米留学は奨学金申請も視野に入れてるけど
親としてはできる限り金銭は負担させたくないから悩ましいところです…

幸い会社の規模と職業的に所得減のリスクは低いとはいえ
ぜんぶ夫婦ともに健康でいられたらの皮算用だから、そういう意味では団信の方がお得かも
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 14:32:53.78ID:+QOnz8bU
まとまった金額の住宅ローン繰上げ返済するなら、子育て&老後のために、万一のときの定期保険なり収入保障保険なり準備しておいた方がいいと思う。
夫婦そろって十分貯蓄&安定収入があるならいらないけど。

私は住宅ローン繰上げ返済せず、団信のこしておいてそのぶんの生命保険を節約し、繰上げ返済したつもりになって貯蓄してる。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 15:23:33.89ID:SwRCFoBS
>>829
確かに死んだ場合は繰り上げなんかしなけりゃよかったってなるね。
でも確率的にはそんな若くして死ぬリスクなんて少ないわけだし、繰り上げして得になる人の方が圧倒的に多いのが事実だと思う。
団信あるしと400万とかの利息は保険料と思って住宅ローンをゆっくり返済するか、死ぬ可能性なんて少ないからとさっさと繰り上げ返済して無駄な利息を減らすかはその人の考え方次第だな。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 15:29:07.48ID:+QOnz8bU
>>832
貯蓄を運用して増やすことができない人なら繰上げ返済した方が得だろうけど、
リスクが少ないからそのリスクに備えない、ってのは反対だな。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 15:55:12.87ID:bpRdq/ak
>>833
別に住宅ローン完済してから死亡保証3000万とか4000万とかかけた方が圧倒的に安いと思うけど。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 16:15:17.88ID:BOni+Bje
将来奨学金を使うくらいなら繰り上げしないほうが良いと思う。
ただ奨学金は子どもに払わせるって言うなら別だけど。
その辺は各家庭の教育方針によるから何とも言えない。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 16:25:49.56ID:oYjWoQaI
>>824
>>821です
わかりやすく説明してくれてありがとう!
なるほど!だからタダみたいなもんだと言われるのね
ちゃんと金利の計算の仕方など身につけなきゃな
専門家の意見を聞くのももちろんだけど、まずは自分の頭を鍛えてからだね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 16:33:18.40ID:+QOnz8bU
>>834
それ本気で言ってるんだとしたら、何もアドバイスできないわ。自由にどうぞ。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 22:03:22.80ID:mcghVCTa
>>834
確かにそりゃそうだ
ただ>>837は、3000万とか4000万一括返済するお金があるなら団信もあるし、運用とかに回したりした方がいいってことを言いたいんだと思う
一括返済した上で子供の教育資金が足りなくなった場合に、奨学金を借りたりしたら住宅ローンとは金利が桁違いだから台無しだし

でもまぁ私も家建てて10年後はまだ子供も11歳だから教育資金はそこから貯めれば何とかなりそうだし、旦那もまだ30半ばだからまだまだ死なないだろうし資産運用できる自信もない...とか考えると、もしお金が貯まったら一括返済してしまうと思う
まぁ私の場合は一括返済するほどのお金は貯まらないと思うけどねw
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 22:14:32.57ID:SwRCFoBS
住宅ローンという金利は低くても元値がでかいマイナス資産をいかに返すかも資産運用ですからね…。
私は住宅ローン控除なくなった10年後に完済とまではいかないけど最低1000万は繰り上げ返済する予定。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 23:40:33.22ID:+9tUIHiZ
>>841
繰り上げ返済する時に死亡保険入れるなら繰り上げすればいいし、そもそも体調悪くて保険入れない状態なら繰り上げしなけりゃいいだけだろ。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 23:42:07.84ID:Wi/YiFwm
奨学金て、有利子でも今はすごい低金利だった気がする
ググればすぐ出て来そうだけど、調べてないから違ってたらすみません
(奨学金と教育ローンとは違う、後者は高いイメージ)

奨学金使って、かつ親が贈与に引っ掛からない範囲で返すのもアリかなと思ったんだけど
法律的に駄目だったりするのかな?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 23:46:14.08ID:Wi/YiFwm
あくまでうちは夫が借金嫌いなので繰り上げ返済予定だけど、
運用能力があるなら団信の方がお得だとは思う
あと、奨学金は最終手段です
会社に数百万までなら無利子の教育ローンあるから、医学部とかで万一間に合わなかったらそれも視野に入れてます

なんだか荒らしてしまってすみません
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 01:17:07.26ID:L5daHncR
>>843
親が返しても贈与になるが、税金払えばなんら問題ないよ。法律的に問題なし。
ただ税務署がいちいちチェックしてるかていえば…ねえw退職金で一括で返す人も結構いるよね。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 05:29:43.64ID:J+2VtgN8
>>839
死亡保障3000万って保険料どれくらいなの?

10年の掛け捨てで40才加入で100万位しない?

そのまた10年後に1500万を10年掛け捨てで入って100万位するとしたら、結局繰上げ返済するよりローンの団信のほうが安いケースもありそうだと思った

今はもっと安いのかな
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 05:39:05.92ID:361+ep3u
中学生以降も子どもが乳幼児の頃と同じように貯金出来るとは考えない方が良いよ。
私立に行ったらさらに出費は増える。

でも年間数百万貯められるなら、学資を貯めてから完済しても、完済が数年延びるだけじゃないの?
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 05:41:58.16ID:361+ep3u
>>846
ずっと3000万の保障じゃなくても月10万とかの収入保障保険でも良いんじゃないかな?
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 08:51:27.77ID:x0EXJZ7S
>>846
今調べたけどメットライフだと、40歳加入、3000万、10年、で月額約5000円みたいだね

旦那の年齢とローン残高にもよるけど、うちは繰り上げ返済した方が得そうだわ
あと変動でローン組んでるからいずれ来るであろう金利上昇が怖いから、一括で返せなくてもどっちにしろ10年たったら繰り上げ返済はするつもり
株とかで運用できればそれが一番だとは思うんだけどね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 09:13:52.56ID:T495uAH9
>>849
子供の年齢にもよるけど、子供が金のかかる時期を過ぎてるなら死亡保障3000万とかいらないかもしれないし。
会社勤めなら死亡した際に退職金も入ってくるだろうし。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 09:32:13.92ID:ZMdjxDCH
学資保険はどうしてます?
うちはフコク生命
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 12:57:22.79ID:T495uAH9
子供1人あたり
自社株を約100万
終身生命保険(ドル建)を約200万

自社株は半年に1回解約できるから何かあったらすぐ解約する。
終身生命保険(ドル建)はやめると損するから放置。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 19:32:11.67ID:jvNjCCOS
>>850
死亡保険が高くなる頃にはそれなりに子供も大きくなってきてるからね
保険は最低限にしてその分貯金や運用した方が良い
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 21:39:06.51ID:L5daHncR
>>851
ループする話題だけど、ソニー、明治安田、ニッセイ、フコク、JAあたりを選ぶならあとは全期前納で払いたいとか、配当でインフレ対策まで見込むかとか、お好みで選んでいいと思う。
昔ほど率はよくないので、自分で貯金することや運用することに不安がある人向け。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 21:59:01.89ID:iB35HnFY
ローリスクローリターンの日本円積立
ミドルリスクミドルリターンのドル建積立
ハイリスクハイリターンの株運用

好きなのをどうぞ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 16:26:46.86ID:JO62rYsl
共働き、未就学児2人(0歳5歳)、社宅住まいで家賃ほぼ無しなので今は割と余裕があるから
節税&保育園料値下げ狙い目的で園児の間はイデコ満額しようと思うんだけど
住民税の計算やそこから保育料の計算までいくと面倒くさくて
しかもふるさと納税との併用まで考えると頭が真っ白になる〜
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 19:15:45.09ID:wNfCPjHn
生命保険やらふるさと納税やら確定拠出年金ららの控除って住宅ローン控除と同じ枠から引かれるもの?
住宅ローン控除で節税可能な額を使い果たすような人はあまり節税効果はない?
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:36:20.95ID:TsDktkSs
節税で保育料のランク下げ、自分も狙ってたんだけど保育料無償になるから子供産んでからやっても恩恵受けられる期間短いよね

自分の場合なんだけど、今年の1月に産んだので2019年4月で1歳児クラスに入るとして2017年の税額で保育料算定
2歳児クラスは前半は2018年の税額(育休中なので無収入)で算定、9月から2019年の税額で算定されるけど、以上児からは保育料無償だから節税効果があるのは半年だけ

ごちゃごちゃ書いてわかりづらいんだけど、この認識で合ってる?
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:40:47.44ID:OUSxZm3B
>>859
生命保険と確定拠出年金の控除と、住宅ローン控除は違うよ。
年末調整とかしたことないのかな?
ググったら色々出てくる気がするけど。

受ける受けないは別にしてざっとでもファイナンシャルプランナーの3級の参考書でも読んだら勉強になるよ。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 21:25:26.20ID:wNfCPjHn
>>861
生命保険も会社のやつ入ってるので年末調整は今まで特に何もやらなくても会社がやってくれたので…。
今年家を買って、子供の学資考えた時に控除ってどうなるんだろうとふと思いました。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 22:02:04.51ID:gI3XN9Xa
保育料にはそんなに関係無いようだけど、長期的に見て節税メリットがあるかと思ってIDECOを始めてみた

月1万少しだから、個人年金保険みたいなものだと思っている
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 12:43:32.75ID:mrNUTWG/
>>863
住宅ローン控除は初年度は自分で申告だから、今度は自分で申告する事になるよ
ネットでなんとか出来ると思うから、頑張って!
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 12:41:58.04ID:oFghsbKH
子供1人(3歳)で、今保険の見直しをしてる。
(死亡保障かけすぎかと思って…。今5000万程。)

保険も何も入って無い場合、残された人に入ってくるお金を今調べてるけど、詳しい人いる?
遺族年金くらいしか思いつかないけど…。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 15:57:22.92ID:LYtNpsBy
>>866
持ち家か賃貸か。
実家は頼れるか。
子どもの教育は私立か公立か。
現在の資産や家族の年齢でも変わってくるよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 16:09:37.52ID:FGGAh7E4
idecoはやめた方がいいで。
直近でも解約年齢が60→65になりそうだし、そのうち70まで解約出来なくなるんじゃないか。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 10:49:38.42ID:QCA8EB47
>>866
会社勤めなら会社独自のものもある場合も。
自営業なら保険自分でかけるにこしたことないとおもう。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:36.08ID:mPeOwe2d
高校卒業までに一人当たりいくら貯金を目標にしてますか?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 14:34:25.34ID:or1TkC5G
>>871
とりあえず18歳までに500万の学資を2人分入れてる
あとは家のローンと相談しつつ成人までに500万はと思ってる
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 15:24:03.59ID:hEkOMsjb
>>873
ごめん、まだ子供小さいから理想をいいましたw
学資は一括で入れたけど貯金は今後子供が大きくなるにつれてどのくらいできるか全くわからない
でも親から私は国立だったけど下宿、弟は私立理系+下宿だから2人で1800万近くかかったと言われたのでやっぱりそれくらい貯めとかなきゃダメなのかと思ってる…
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 15:53:58.48ID:oBiH7CiS
>>871
うちは学資300万+300万+高校が公立ならもう100万かな。
旦那が私立理系で自宅通学だったけど、1000万かかったらしい。
現在はもう少しかかるだろうけど、これが限界。
足りない分は月々の家計から出す予定。最悪バイトなどをしてもらうかも。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 16:11:01.93ID:q4v7JzPX
まだ子供一人だからかもしれないけど、とりあえず1500万は学資と子供用の貯蓄で貯める目処を立てたよ
自分たちがかかった分って目安になるよね
私は高校まで私立、大学は自宅から公立大、夫は大学まで公立だけどずっとスポーツやっててお金かかってるせいか、ビクビクしてる
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 16:35:16.55ID:KGpeU/q7
小中高公立で大学私立、自宅から通学になると思うので学資300万と貯金700万でとりあえず1000万が目標
留学や院に行きたいと言われたら奨学金をお願いすることになるけどね
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 17:03:29.73ID:R6BlUduN
それが小学校から大学までの教育費なのか、大学の学費だけなのかにもよるよね。
うちは高校までは月々の家計からやり繰りして、大学費用だけは高校までコツコツ貯めたお金で通わせる予定。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 18:31:00.41ID:iwVS2bGH
学資と貯金で1人500万は確保したけど、大学の入学金、授業料施設利用料位しか賄えないと思う。
自分もそうだったけど、教科書や授業に関する実費(研修費含む)はバイトして出してもらいたい…
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 19:11:41.87ID:WEOzqGmh
学資代わりの終身保険と変額保険で一人350万を目安に積立中
それは18歳前後に解約して、残り650万ずつくらいをこれから現金で貯蓄していく予定
大学受験以降で一人1000万を超える分については奨学金か本人のバイト必須かな
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 20:21:55.91ID:R6BlUduN
いくら貯めるかは年収にもよるよね。
年収1000万の人が1000万貯めるのと年収500万の人が1000万貯めるのとでは苦労が違う。
学資にいくら貯めるかは年収スレの方が話が合うかも
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 20:39:52.17ID:q4v7JzPX
年収に限らず目安にはなるよね
祖父母が学資保険入ってくれるパターンとかあるみたいね
両親に息子の学資組もうかと打診あったけど、自分の第二子以降や、まだ未婚の弟のいつかの子供にまで平等にできるのか?と思い断った

学資保険は悩んだけど邪道と言われるかもしれないけど悩んだ末にドル建ての終身保険にした
17歳で一時金がもらえて、そこから先は少しずつ増えてくから本当に必要になるまで放置しておこうと思う
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 22:05:31.82ID:K3xAveoP
ここに1500万の教育資金の一括贈与受けた、て人はいないかな。
そういう書き込み見てない気がする。
知り合いがその制度利用して、祖父からもらってなんでもそこから使えばいいだけだから楽て言ってた。普通にうらやまし。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 05:52:04.96ID:Oo9TOwQ2
SBIか楽天でイデコされてる方、教えて下さい。
選んだ理由って何ですか?
どちらでしようかずっと迷ってていろいろ調べてはいるのですが、参考に聞きたいです。

ちなみに主人はSBIで始めようとしてるのですが、夫婦で合わせた方がいいのかメリットデメリットあれば教えて下さい!
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 11:25:59.07ID:DnTFwO4E
>>885
楽天、理由は楽天証券の口座を持ってたから
夫婦で証券会社は統一してる、理由はジュニアNISAしてて夫婦でお互いのアカウントにログインするから操作性の統一のため
楽天とSBI→詳しくないけど大差ないんじゃない?
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:35.20ID:C1HzbjTa
>>885
SBI。理由は口座があったから。
あと、楽天ではなくSBIに証券口座を開いた理由なら、サイトが楽天より見やすかった。
私もこの2つは大差ないんじゃないかと思う。

余談
イデコは対象外だったと思うけど、最近楽天がカードで積立投信の買い付け出来るようになったから、口座の開設は考えてる
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 13:32:19.42ID:ax2xdUOu
そうなんだよねー
ポイント使えるようになるから、楽天しとけばよかったと思うわ。SBIでこの間積立始めたばかりだから、すごく悔しいw
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 19:44:14.34ID:hw006tGC
SBIは預金してると毎月ポイントくれてけっこう貯まるしキャッシュバックできる
ATMや振込手数料も毎月15回まで無料だったりお得感ある
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 09:22:12.23ID:85jjoIB2
気がついたら、楽天に囲い込まれてた。
まぁポイントもらえるからいいとするか。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 02:09:51.84ID:tEe3pA3w
>>884
遅レスだけど、羨ましい。
両親に打診したいけど、お金くださいって言うのと同義だから言えない。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:22.72ID:Yh+wY495
>>895
うちも。ポイントで投信できるのはデカイ
買い物もAmazonより楽天使うようになった
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 03:59:59.42ID:Xs265fB0
>>884
兄が受けてる、1500全額ではなさそうだけど
うちはまだ0歳だから教育資金必要ないし、受けてない

相続税対策になるよね、相続税の基礎控除額、何年か前の税制改正で減ったからね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 08:45:44.41ID:N/XQgsgK
>>899
そっか、ありがとう
激戦区で保育園入れるかわからないけど、頼んでみようかな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 09:25:56.25ID:mSg2FTbg
あれ払い出しがかなり面倒なんだよね
結婚・子育て資金贈与とかもあったけど、まだあるのかな
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 13:49:05.20ID:L438p8bq
結婚、出産、子育て資金、4年前に1000万もらってる。
結婚式費用、新居の家賃ももらえたし、妊婦検診、出産費用も出せる。
子育ての方は、保育園代、予防接種代、ヘルパー代に使わせてもらってるけど、確かに払い出しめんどくさい。
請求書揃えて、書類書いて、銀行に送らなきゃなんだよね。

子が小学生になると使えなくなるから、その時は教育資金もらえる予定。
ありがたい。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:47:41.17ID:mSg2FTbg
>>902
教育資金贈与の非課税制度は今年度いっぱいまでじゃなかった?
一回延長してるからまた延長するかもしれないけど
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:13:28.26ID:n817XsLz
教育資金の払い出しは管理が面倒そうだから住宅取得資金の非課税枠で貰おうかなぁ
親が先走って口座振込してきちゃって税金対策面倒なことになってしまった
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 23:38:06.41ID:VpDrmknY
うちは税務調査が何故か入らなかったな
現金一括で自宅建てたのに
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:13:48.63ID:Himk2AnJ
>>907
それって自分名義の口座ですか?親が積み立ててくれたやつですか?

親が私名義で積み立ててくれた口座があってきっとそれは贈与税の対象なんだろうけど
その口座に私も自分の給料から数百万位積み立ててるからややこしいことになりそう
このままだと非課税枠超えそうで悩む…
もっと節税とか勉強しとけばよかった
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:38:40.24ID:OLDy2OqU
>>908
むしろ自分も積み立ててることで口座の管理をあなたがしてるて証明になるからかえって良かったと思う。
残念ながら親が子供名義でお金を貯め続けるだけの通帳では、実際このお金管理している親ですよね、で贈与として認められず贈与税より高い相続税の対象になる可能性あるから。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 01:08:06.26ID:Himk2AnJ
>>909
自分の口座から積立口座に口座振替でもしてたら一発で証明になったんだろうけど、いったん私の給与口座からATMで現金で引き出して親に渡し、積み立て口座に預入してもらうって方法で貯めてたんです
同時に親もちょこちょこ入れてくれてることもあり、はたから見たら親の管理にしか見えないから元手は自分のお金でも贈与税とられる可能性があると知人に言われて絶望してる
その辺どうにか証明できないか税務署に聞いてみるつもりだけど…

自分の子供への財産はもっと色々調べて残すことにするわ、ほんとに
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 06:16:20.94ID:Id+8RoKa
現金で入金してたら分かりにくいんじゃないの?
実際、生命保険を親に払ってもらってたけど、保険の人に実家まで集金に来てもらってから払ってたから、私が払ってる事になってるよ。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 09:29:54.62ID:YDxMn7au
>>910
税務署に相談してほしい
税務署だからなにかしら払えって言われないのか気になる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 09:32:17.94ID:G2VKHCZD
>>911
今どき集金なんてやってるところあるんだね。色々問題ありで各社現金集金辞めてるから、実際はその営業職員が振込んでるだけの可能性も…考えすぎならごめん

ちなみに生命保険は集金でなくて
契約者が自分で、保険料を親にもらって、保険会社が自分の口座から引き去るという方法だと、自分で管理してたお金として贈与とみなすと判例がすでにでてるので、わざわざそのためだけに集金にしなくてもよいよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 10:40:41.68ID:Id+8RoKa
>>913
田舎のJAだからね。正確には共済。
銀行も積立貯金の集金に回るような地域。
昭和のまま時代が止まってるw

ちなみに、どうして集金なのか詳しい理由は知らないw
お祝い金などは私の口座へ振り込まれて手続きだけはわざわざ私の自宅(片道20キロ以上)まで外交員(?が来てた。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 18:44:38.60ID:C0svOzji
>>911
>>912
現金振り込みが功を奏してたらいいんだけど
とりあえず平日になったら税務署に電話相談してみます
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 21:40:19.72ID:9hvCmqBl
税務署は税を納めるところであって、何が課税対象で何なら非課税かのグレーなところはハッキリと線引きしてくれなかった。これが対象だろうという税金を納めて、調査が入った場合で漏れがある場合に追徴してくる。
最初から教えてくれたらちゃんと払うのに、そこを教えてくれるのは税理士だった。あくまで私の場合の一例ですが。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 20:16:49.88ID:QNwnnEeV
保険の見直しでユニットリンクめっちゃ勧められた
色々調べてみたら保険屋さんの手数料がいいみたいでそれなら自分で投資信託とかやった方がいいんだろうけど家を建てることになり資金的な余裕がなくなった
保険料込で毎月の支払いが変わらないのならユニットリンクもありなのかな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 20:42:33.81ID:aBGhV9Sr
>>917
死亡保障つきの投資信託と思えばいい商品だけど、リスク資産であることには変わりないから余裕ないならやめた方がいいかも
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 00:34:15.40ID:PAVKHibL
>>918
>>919
目的は貯蓄と学資です
やっぱりやめた方がいいのかな
保険屋さんはいい事しか言わないから心が揺らいでた
できる範囲で堅実に貯蓄預金した方がいいのかな
ありがと
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 06:17:48.76ID:pd8b4p9q
>>920
貯蓄と学資なら勧めない。
死亡保障の保険分が余計に掛かるから。
保険で検討するなら同じような感じでソニーの変額保険の方がまだ良いよ。
見積もりだして貰ってみて
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 22:19:26.23ID:Ik9sXNT8
はじめてこのスレきて1から読んでみたけどみんな頭良すぎてついていけないワロタ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 23:41:00.38ID:BG9NSiZl
お金の勉強はしといた方がいいぞ。

何も知らず300万の学資保険に入ったが、今は後悔してる。
今だと18年で110%くらいだけど、これならインデックスの投信に入れとくべきだったと。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 23:45:39.60ID:D1bomZdt
生命保険で110%のやつ掛けてるから、もう今年で払い済みにして別で運用したい。勉強しなくては
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 01:00:35.83ID:kb5rUWI9
祖父母も親も投信や株で失敗してるからどうしても怖くて運用できない
勿体無いよとすごく言われたけど計1000万を学資にそのまま入れてしまった
デキる人はうまく運用して子供にもっと残してあげられるんだろうなぁ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 05:50:10.47ID:sOUvxIhC
子どもが成人するまで両親が健康なら確かに証券会社とかで運用した方が良いけど、そうじゃなくて両親にもしもの事があった時を考えて保険に入るんじゃないの?
保険にもよるけど若くして亡くなったときには保険の方が得だよ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 07:45:48.88ID:UDc1pRu4
>>927
ここは貯めるスレだから、それは保障語るのはまた別の話では。
余剰資金で保険をつかって貯める話をみんなしてるんだと。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 07:59:52.65ID:sOUvxIhC
そもそも保険で貯めるって考えが違うかな。
保険はもしもに備える物だよ。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:29.72ID:oysh+QCa
>>929
貯蓄系商品を各社自身がうたって今は出してるんだよ。殖えるし+保障もあるみたいな、完全に保障の方がおまけとして説明してる。
昔は養老保険くらいしかなかったけどね。
もしもに備える保障としての保険の話はここではそんなにしてないよ。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:28.73ID:TX7U1V35
>>922
同じくw
投資スレだとついていけないだろうから、育児板くらいのレベルで〜と気軽に覗いて焦ってるわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 22:28:22.99ID:FlM0hUQn
>>922
私もww
みんな月にいくら位貯めてるのかな?と思ったらそういう話じゃなかったwww
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 18:51:11.25ID:6JxTyBcJ
ジュニアnisaでも作って、成人あたりから子供にお金の勉強をしてもらう手もありかな?
ジュニアnisaしてる人いる?
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 18:58:15.11ID:2Gs/1b3A
ジュニアnisaって2023年で終わりって見たんだけどどうなんだろ?
それ以降は引き出せるけど預けられないって
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 19:00:54.71ID:wd7/55Ee
お金の勉強って程じゃないけど、お正月に一緒に投信を選んでそれを毎月5000円の積立にしてる。(口座は私の積立NISA(去年まではNISA))
それで年末に今年はこれだけ儲かった(or負けた)って見せてる。あと、もし貯金してたらどうとか。
この投信だけは好きに解約しても良いと言ってるけど、基本入れっ放し。
あまり興味もないみたいw
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 21:20:53.24ID:ELhKysPp
>>937
お子さんいくつくらい?
どんな基準でファンド選ぶのか気になる
ロボット好きだからAIとかサッカー好きだからブラジル債券とか?
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/22(土) 21:55:08.01ID:wd7/55Ee
>>938
中学生です。
去年までは銀行でしてたからファンドも少なかったんだけど、今年から楽天に変えたらファンドが多くて私が自分のを選ぶのも結構悩んでる状態。
基本的には絞り込み機能である程度絞り込んで、その中から選ぶ感じです。
人気だからこれにしてみるって感じで選んでます。

インデックスファンドやバランスファンドが多いですね。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:17:22.10ID:Akx76TQO
学資保険に代わり、ドル建て低解約返戻金の保険をすすめられんだけど
為替変動リスク、手数料がかかる以外の留意点ありますか?
上の子の時は円建てでももうちょっと良い保険があったけど、
改悪されてどれも微妙になっちゃった
今はどういう運用がいいんだろう?
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:23:55.21ID:bp/UXF4L
ドル建てにかかわらずだけど、解約返戻金を受け取るときに税金かかるのよね
だから分割で受け取れるタイプがいいと思う
金額が大きくなければ税金は気にするほどでもないのかも
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 07:54:13.86ID:aQM1V748
fpの資格とか取った方がいいかな…?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:58:40.55ID:v1WTbQ4q
あんまり必要性感じないな
テキスト読むくらいで十分だと思うよ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 13:53:28.88ID:M8OqHOJO
FP資格登録に年会費がかかるんだよね
仕事として必要な人以外は意味がないよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 16:00:33.00ID:760Jvydu
お金下さいって人は連絡下さいあげます
変人じゃないなら、危ない人ではないならあげれますよ。
全員には無理ですから、終わってしまったらすみません。

nayukamome@yahoo.co.jp
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:23:36.37ID:OC5iG0U8
高校から私立に行ったとして中学卒業までに350、高校3年夏くらいまでに600を用意したい
児童手当全部貯金で200は貯まるから残り150は15年かけて、600は17年かけて貯めるのがいいのか、それとも150くらいは6歳までに、600ももっと早めに貯めた方がいい?
いつが貯めやすい時期かが分からない
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:33:31.41ID:D74ykBkd
専業主婦の場合は貯め時は子供が小学生の間だろうけど、子供が大きくなったら母も働ける時間が増えるよ
母の給料は学費に回すと考えたらそんなにいくら貯めなきゃ!とか考えなくてもいいと思うけどなー
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:49:51.69ID:EcE93dkm
今ある貯金を維持するっていうのはナシなの?
みんなどれくらい貯金あるんだろ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:20:15.70ID:3kShD9Pc
私は、学資保険300、児童手当200、育休手当金200なので残り300万を3年で貯金予定
ただ、第二子も考え始めているのでもう少しペースは落ちるかも
とりあえず子供が保育園の間は教育費のための貯金を頑張りたい
小学生以降はパートして夫婦の老後資金を細々と貯めたい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:35:52.28ID:D74ykBkd
うちは子供2人いて、貯金1000万だよ
教育費とかじゃなく純粋に今持ってる額
学資保険は1人100万ずつしかかけてない

子供が小学生になって、共働きできて世帯年収が1000万くらいになったからこれから貯めるって感じだよ
子供が小さい時は育児が大変でお金の事なんか全然考えられなかったな
みんな小さいうちから教育費の事考えててえらいわ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:50:03.86ID:jJsnuzo8
うちは3歳1歳がいて、貯金だけで言えば2000万を超えてるけど、住宅ローンがそれ以上にあるからまだまだだ…
10年目に完済したら、そのあとはその分を教育費にあてていくつもり
上が小3の時完済予定なので、それから中学卒業までの6年間で、一人5万ずつ毎月貯めて(現在の返済額月9.1万なので)360万、児童手当200万、学資保険200万、合計760万
高校を公立にしてくれたら、そのペースでさらに180万貯まるかもしれないけど、そこはまだわからないしなぁ
とにかくまずは繰上げのための貯金だ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:01:06.35ID:OC5iG0U8
>>946です
スペック書いてませんでした
夫婦共に正社員共働き
34歳税込年収550万貯金月8万ペース
27歳税込年収450万貯金月7万ペース、奨学金返済中
子供1人出産予定(打ち止め
賃貸で家買う予定無し
貯金は恥ずかしながら200万程しかないです
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:02:58.04ID:OC5iG0U8
皆さんが教育資金として用意されるのは高校大学の費用分で、小学校中学校は特にまとまったお金を用意するのではなく、都度払っていくイメージでしょうか?
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:37:56.41ID:KmZCcxsB
>>953
うちはそのつもりだよー
高校もできたら毎月の給与から賄えればな、と思ってる

30前半夫婦共働き(正社員600、契約300)、高学年二人もち
家購入済みのローン2700
学資(300×2人分)を月々払っている途中で、
預金はひっくるめて1500無いぐらい
いつが貯め時かは分からない…
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:37:18.34ID:eIBJFJt3
FPに診断してもらったら55歳までほぼ貯金が出来ない予定になった
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:46:35.08ID:sbr+/+/C
>>944
AFPとかのFP協会はかかるけと、きんざいのFP技能士(二級=AFP)はお金かからないよ。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:48:46.48ID:sbr+/+/C
>>956
学資保険という選択肢の中に限ってならソニーはまだあり。昔知ってると返戻率悲しいけど。年金保険の17年払い、5年受け取りとかでも代替できるくらいなので…。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:14:39.63ID:53Kpb7kv
学資なんて今入らなければよかったー!
20年で数%なんてこれから先まだ利率よくなる可能性高いのに。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 16:03:18.02ID:9hEl0JoY
保険は保険、それ以外の機能を求めると変なことになると思ってる
これからインフレがあるかもわからないし
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 01:03:04.42ID:tjwOCYbI
>>961
インフレとよむなら配当金ありの保険という手も。自分はそれで配当金ありの学資保険にした。まだ120%とかあった数年前だけど。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 17:20:37.66ID:DYO92BrB
ソニー生命の学資って払込終わっても一括で貰えないで何歳でいくら、何歳で幾らって貰い方なんだね。
最後は子供が23歳の時ってFPに言われたんだけど23の時貰っても意味ないよね。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:42:26.31ID:rg4u56DF
>>963
一括で受け取れるプランもあったと思うけど
受取の年齢も自分で決められたはず
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:41:47.58ID:G6HVvFtM
>>964
本当ですね、HPのシミュレーション見たら有りました。
FPがソニー生命は詐欺みたいなもん、何歳、何歳何歳の時に数十万ずつ貰って最後は23歳で親が入る学資保険としては意味がないと言ってたので鵜呑みにしてしまいました。
ソニーの学資保険について話を聞きたいと相談したら上記の話を言われ、他の商品(オリックスRISE、メットライフのドル建積立利率変動終身、マニュライフのドル建無配当外貨建個人年金保険)の提案になったのでちょっと不信感、、
オリックスRISEはまあ良いかなと思いましたが。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 06:42:05.66ID:wanUhh30
学資以外から一切学費が出せないなら、23歳は意味がないかもしれないけど
ある程度貯金があれば、最終的な利率が高いほうがいいんじゃないかな。
授業料は毎年必要になるから、
「手元にあると使っちゃう」タイプの人にとっても、分割で受け取れるのいいと思うよ。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:38.58ID:yUALtVYA
>>956
ソニー生命の学資保険は手数料のバックが少ないのか、FPや保険の窓口みたいなところではあまり勧めないらしいよ
最近は外貨建ての終身を学資保険代わりにやたらと勧める
確かに返戻率は高いけどリスクも大きいから学資保険代わりとして契約するかは自己責任だけど
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 18:42:02.17ID:uPdaGIOZ
貯金とはまた少し違うかもしれませんが
保険屋さんに収入保障保険の加入を勧められました
状況としては夫婦共30歳、子供0歳、後1〜2人予定
夫手取り25万、妻手取り 復帰後8万、子供が小学生になれば16万予定
貯金700万、株1300万
夫 生命保険終身1000万
妻 生命保険終身1000万
来年家購入予定で団信に加入予定
収入保障保険は夫が月15万円保障、妻が月10万円保障のを勧められました妥当でしょうか?
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 21:20:01.93ID:M5blhryH
FPから収入保障は貯金だけで1年間どうにかなる家庭にはオススメしませんて言われたな
実際どうなんだろう
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 21:23:46.38ID:M6bE5zsK
>>969
病気で一年働けなくて…は就業不能保険じゃない?収入保障保険は死亡保険金が分割でもらえるやつだと思う
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 21:42:57.67ID:dKSW4vyk
>>968
ちょっと事情が違うけど夫の加入してる収入保障保険を晒しますね

夫婦30歳(加入時26歳) 子ども幼児2人(加入時小梨)
夫手取り28万 妻専業
貯金 1000万
月10万で保険料は年5万ほどです
今年家を買って団信に入ったのと私が個人的にドル建て終身10万ドルに入ったので 子どもが増えたけど収入保障保険は見直さずにこのままにするつもり
団信がなかったら月15に増やしてたかもしれない

子どもがいたら遺族年金もかなりもらえるし かけるとしても旦那さんに月10万くらいでいいのでは?と思うけど…
団信もあるしね
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 21:51:06.94ID:ncGrGFIp
収入保障ってそんなに必要かな?
病気になってもしばらく休職扱いで傷病手当金だって出るしそこまで必要性感じないんだけど甘い?
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 22:19:42.93ID:GmXsJUYZ
夫の会社は福利厚生で就業不能保険かなり安く入れて月1000円で30万
だからありがたく入ってる
けど定価だと入れなかったと思う、高すぎて
収入保障のほうはうちは転勤族だから月15万
それと生命1000万と老後までほっとくつもりのドル建6万ドル
私が稼げないのと実家頼れないので結構手厚くしちゃってるかも
子どもは1歳
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 23:17:55.25ID:iLeQklI9
会社員ならいらないかもしれないけど、自営だったり個人事業主だったりしたら必要かもなぁ。収入保障。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 23:52:45.14ID:zZtpCcz/
収入保障そんないらないのかな
保険屋さんは月15万でも少ないぐらいって言ってたけど
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 00:28:16.96ID:Po6gDmoN
死にもせずまったく働けもせず、なんて状態なら生活保護うければいいから必要性を感じない
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 08:12:06.12ID:1Q7qr1U0
子供1人(3歳)、専業の人はどのくらい生命保険かけてる?

今保険相当で4000万だけど、自分がいなくなれば実家に帰れば家賃いらないし、過剰な気がしてきた。
これに遺族年金や会社の共済もあるし。

まぁ家庭によって事情は違うと思うけどね。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:00:16.64ID:2QJzwu+f
友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
横浜では驚くことじゃないみたいですよ。
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:27:16.50ID:EaXvVwEl
とうとうウニ丼が自分から980を踏んでいくスタイルに…!!
スレ立て乙。

ガンや血管系の疾患家系じゃなないし、国民皆保険制度と高額療養費制度がある限りは保険要らない派。
今後どうなるか分からないけど、その分投資や貯蓄頑張っとこうと思う。
ただ、持ち家になったら地震保険だけは絶対入る。
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 14:32:48.38ID:3ohKC5An
>>979
実家に帰るから保険いらないって私なら不安。一人っ子で確実に実家もらえるのかな?子供が入学して引っ越したくないとか。
ご主人に万が一があって、持ち家のローンがチャラになってプラス4000万なら安心かな。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:27:00.20ID:aTEqFWI5
>>982
私も医療保険いらない派
月3000円でも75歳まで入ったら160万円、夫婦で320万円にのぼる
入院しても貯蓄で対応可能だし、その貯蓄もできるだけ保険にはいらない分だけさらに加速的に増えていく
団信、火災・地震保険、自動車保険、個人賠償責任保険の4つのみ、貯蓄で対応不可能なものだけに保険加入してる
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:31:51.01ID:q7kKLQsj
>>987
老後の医療費はどれだけ貯金する予定なんですか?高齢者の自己負担割合も増えるのは確実だから私たちの世代はかなり貯金しないと賄えないと思うのだけど…
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:36:32.36ID:aTEqFWI5
>>987
65歳までにiDeCoとつみたてNISA夫婦満額30年で3200万+運用益、それに現金と債券あわせて1000万の合計5000万が目標です
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:40:05.34ID:q7kKLQsj
>>989
すごい!イデコとNISAはやっぱりやった方が良いのか
確かにそれだけあれば保険は不要ですね
ちょっと考えてみます。ありがとう
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 17:19:33.35ID:aTEqFWI5
>>940
以前だれかが言ってたけど、ドル建て学資保険は、掛け捨て定期保険+米国債で同額を運用するのと返戻率比較してから契約した方がいいと思う
ざっくり計算すると2倍くらい返戻率あがる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 537日 10時間 50分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。