X



トップページ育児
1002コメント364KB
【貯金】どうやって貯めてる?in育児11【学資】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:38:03.69ID:7cakOt/5
将来の各学校受験や学費に備えてのお金 どうやって貯めてますか?
貯金や学資保険についてマターリ語りましょう

<参考> 
保険選びネット 
学資保険についての一般的な説明
ttp://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/gakushihikaku.htm#99

子供の教育資金準備に対応できる低解約返戻金型終身保険
ttp://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9657.htm

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない場合は他の方に依頼して下さい
前スレ
【貯金】どうやって貯めてる?in育児10【学資】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469368762/
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 05:56:35.75ID:VrbdSpQj
奨学金は使わせないで親が学費の全部を負担するってのは不可能ではないけど、それをすると子が社会人になった時になんらかの援助をするのはかなりキツイな。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:50:23.26ID:BMbv+M8n
>>585
一般的には住宅ローン控除の住民税分はふるさと納税の特例の上限額には影響しないよ

住宅ローン控除の住民税分の上限=所得税の課税所得の7%
ふるさと納税の特例の上限額=住民税の所得割分の20%

両方合わせても住民税の9割までしかいかない
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 08:46:30.87ID:GyBVDite
家を買う予定のないひとはidecoとかしてるのかな?
自分は買うかもしれないから、やってないが…。

2000くらい貯金はあるが、これってどうしておくのがいいんだろ…運用したほうがいいのかな?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 07:43:24.44ID:c7z+v8tl
>>607
そんなにあるならもう買えばいいじゃん。
目一杯ローン組んで控除使って10年後に繰り上げ返済か借り換えでOKでしょ。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 05:48:41.39ID:ewv2WISS
>>608
転職で職場が変わることを視野に入れて、場所を考えてることもあるし
欲しい家が見つからないこともあるし
子どもの人数が確定するまで2〜3年様子見ってこともあるし
オリンピック後の、建設系の価格が落ち着くのを待ってるって事もあるし

お金があればすぐに買えばいい、って発想が、お金がたまらない人のものだよね。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:38:13.88ID:TjXPKCM+
うちも転勤族のため家買おうか悩みつつも賃貸暮らし
共働きできているうちにどんどん貯蓄しておく予定
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 00:10:07.40ID:uzc3VPBa
自分も家買おうと思えば買えるけど
子供が小学生になってからで良いかなと思う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 15:17:58.69ID:xNS7wGZU
旦那49、私42専業主婦、子供2歳
色々あって貯えはあまり無い
子供の学資と老後のお金を貯めたいけど無知なのでお金のセミナーに行ってきた
個別相談で保険の見直しをして個人年金を払い済にして変額保険勧められて悩んでる
パッと聞くと物凄く魅力的なんだけどもし満期で運用実績が0%の場合かなりの損をするのが釈然としなくて今一踏み出せない
実際は0なんてないんだろうけど
ちなみに個人年金はあと15年払えば戻り率は130
それぞれの家庭によるんだろうけど保険と貯蓄は分けるって考えもあって混乱してる
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 15:43:57.44ID:FipLARgj
学資を変額保険でってこと?
貯蓄がないのに投資するのはどうかと思う
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:22:22.44ID:0keLlRph
ご主人がその年齢でかつ一馬力だと、相当しっかり計画立てないとまずいね
いくら高収入だとしても子どもが大学入る頃には退職してるか半リタイヤ状態の可能性が
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 22:18:59.52ID:kdhetS/5
学資を変額ってめちゃすすめられるけど、絶対に使う時期が決まってるものに使うのは抵抗あったので、学資保険としてではなく、
別に夫の死亡保障として契約したな
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 01:12:32.11ID:6uwcvHvo
>>616
別で貯蓄してる家庭にとっては有用だと思うけどね
すぐに使わず寝かせといてもいいわけだし
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 03:59:51.71ID:G30MDQgo
>>617
最悪死亡まで置いておけば損はしないしね
とりあえず子供の学費を確保するまで投資とかは余裕なくて考えられない
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 06:56:24.69ID:tZPf4Bf6
投資なんて1,000円以下からでもできるのだから少額でも早めに始めて勉強した方が良い。
まとまった金額を一気にというのは危険。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:40:56.34ID:qTMN2j0m
業者が勧めるのは大抵が粗悪商品と考えておくと良い。みんなが買っているETFを普通に買うのが無難。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 16:06:59.72ID:7I/Xjood
年収850と0
住宅ローン月11
33才 32才 5才 3才
貯金500
貯金年100ちょいが限界なんだけど贅沢しすぎかな?将来死ねる?こんなもん?
住宅ローンが結構重くて、貯金も頭金でがっつり減って最近危機感
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 16:22:33.09ID:F6hcxd83
額面か手取りか、残債がいくらかなのか書いてない時点で答え様がない
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 07:54:40.73ID:s/q6pNAi
年収手取り500と0
年齢35 40 子供10 7
新築戸建てローン無しだが貯蓄が私の400しか残っていない
個人年金はあと1年で満期になり支払いが開始される(終身)
別の貯蓄も毎月満期分が定額で支払い開始され始めたが
スーパード田舎なので一人一台車必須だけど我が家は一台で限界
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:26:28.08ID:mYJnJQou
>>625
個人年金の支払い開始、41際からってこと?
すごい早く支払いされるんだね。
そんな個人年金あるのか、入りたい。
相当支払った金額が多かったりするのかな?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 01:30:24.73ID:j1vs/Cce
とりあえず子供が産まれてすぐ生命と医療かけた。学資じゃなくて普通の長割終身。
40歳までの支払いで医療含めて月一万位。
それとは別に子供の名義で口座作って毎月五千円位貯めてる。

18歳前で100万貯まって、40歳には生命保険が払い終わり。
これなら18歳の大学入学金程度なら支払えるだろう。
生命保険はもっと歳食って家建てるだの大きな転機の時に解約して使っても良し、今後余程景気が良くならなければ現契約以上の保険はもう入れないと思うからそのまま終身まで残しても良し。

お母さんにはこれと毎日のご飯に時々の動物園水族館しかできない。
お母さんはお父さんとずっと欲しかった一軒家を買ってしまったので、兄弟をあと一人二人増やして、同じようにお金を貯めてあげるだけで精一杯。
万が一一馬力になっても定年前には家のローンを返しきれる算段だから、終の住処も確保した事で勘弁して欲しい。
ここの住人の様にウン千万も貯められない…。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 02:06:31.70ID:GJvrxvmC
郵便局の知り合いから医療保険のついた学資?をすすめられた
満期でも増えない学資っていらないんだけど
子のためには医療もついてた方がいいのかな?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 06:34:23.14ID:7w8QCwyG
うちも郵便局勤務の人にすすめられてとりあえず設計書だけもらったけど、これはないと思って他の学資に入った
子どもの医療保険も、保険期間終身の他の会社のに入った
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 07:42:22.47ID:qiLhKE46
うちも赤子連れて郵便局行ったら勧められたけどないわーと思って設計書すぐに捨ててしまったw

我が家は子ども3歳と0歳で普通の終身保険を10年払込終了予定で積み立てて17歳で受取り予定で400万
後は毎月3万ずつと児童手当貯金してるけどどこまで貯めていいのかわからないわ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 10:27:52.00ID:xP6OLGSA
>>626
金額は決まっていて毎年年払いを15年で満期のものなので
学生時代からやってる子はもっと早いです
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 20:57:59.22ID:tWa7PUjr
うちは父が郵便局のに入ってくれたけど、父のいないところで担当の子と話してたら「うちのは増えませんよー。郵便局なので倒産がないのが売りなだけですね」だって。
自分ではソニー損保のドル建て養老18年満期に入ってる。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 14:29:06.13ID:FlYPBq6w
>>609
うちもまったく同じ
貯金や生前贈与分で家をキャッシュで買える額はあるけどあと数年は転勤の可能性もなくはないし
希望の場所に土地が出ないしでずっと普通預金に突っ込んでる
運用は怖くてしてない、せいぜい学資買うので精一杯
運用得意な人からみたらすごく機会損失なんだろうな…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:13.16ID:4Xlse+6K
idecoやってる人いる?
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:05:16.53ID:SvR3JrC7
やってるよ
60まで下ろせないから自分の老後用
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:15:47.02ID:sEfaW86R
やってないよ
早くに子を産んだので学費か先
っていうのは言い訳で考えるのマンドクサ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 23:06:58.92ID:hSauQ7UQ
政府がイデコ勧めるのに闇を感じる
60で出せなくなってたりして
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:43.93ID:Rabug8vK
>>637
そこまで酷いなら銀行もきっと終わってるわね
金資産以外NGって事になるのかしら?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 14:00:45.08ID:ZgaJbDHs
38歳 毎月20万貯金
現金600万 土地400万 賃貸住み
自分なりに貯めているつもりだったけどここ見てると私如きでは底辺中の底辺
自分なりには精一杯やってるつもりだったけど焦るわ
これ以上どうしよう
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:25:40.80ID:WoS6+mED
実際このスレ民からすれば全く凄くないだろうし本人も分かってるから
うちはこんなに凄いのってマウントとってあげればいいのよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:45.11ID:llaCZZjT
>>637
それはないけど
凍結してる特別法人税が復活したら厄介
5年後ぐらいにイデコの加入者が増えてからの復活あるかもね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:41:08.96ID:OqutjBot
イデコは節税と保育園料が下がるかもしれないという期待でやってる
転勤族なのでまだ賃貸に住んでるけど、収入の半分をコツコツ貯めてとりあえず4000万貯まった
さてどうやって運用しよう
学資保険とイデコ、ニーサ、個人年金はやってる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 01:28:16.55ID:cYifAs/0
将来の各学校受験や学費に備えてのお金 どうやって貯めてますか?
貯金や学資保険についてマターリ語りましょう

あーたくしもう貯めてるから大丈夫ざーますな人はスレチなのでは?
だから過疎る訳だ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:22:39.56ID:K9ZA6/n3
>>639>>644みたいな自虐風自慢ばっかりじゃ相談なんて書き込めるわけ無いじゃん
マウンティングしてる人たちは気分爽快なんだろーけどね
承認欲求はこんなとこじゃなくて別のとこで満たして欲しいもんだわ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:18:51.55ID:XHPlf6zo
どっちも賃貸なんでしょ
家買ったら マイナスだろうし自慢だとは思わないけど
実際家にどのくらいかけるか、教育費にどのくらいかけるかって迷うよね
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 06:56:41.45ID:WGvT7eCZ
家と教育費、老後資金のバランスって困るよね。家はタイミングも。

うちは>>639 >>644ほどすごくはないけど、まぁ頭金になる程度の貯金はある。
郊外の2DK、47平米に、4歳2歳と4人で暮らしててとにかく狭い。
上が小学生になる2年半後までには、一人一部屋あげられる家を買いたいと思うけど
マンション価格が過去最高を更新中の今買うのはさすがに…。
オリンピックが終わったら大幅に値下がりすると期待してるんだけどどうかなー。

スレ違いだったので
家計として貯めてるお金は、夫婦とも面倒がって普通預金に放置。
家の購入も学費もここから出す予定。
お互い独身時代の貯金があるので、株・投信はそこでやってる。
余剰資金でやってるので、リーマンやら震災やらあったけど放置してられたので良かった。
イデコとやらしてみたいけど、証券会社も商品も選ばなきゃいけないのが面倒で放置中。
株だけでもういっぱいいっぱいだわ…。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:02:55.57ID:/8ro5uKb
>>648
独身時代の株、私もやってるけど利益で好きなものとか買ってる?なんか気がひけて遠慮しちゃう
旦那さんもやってるなら色々話するのかなー
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:49:44.97ID:UMiI29+3
積み立てnisaはやってる?
60まで絶対に下ろせないidecoよりは良いと思ってるが…。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:51:24.13ID:/8ro5uKb
確定拠出型年金会社が強制的に始めて嫌だわ年金額も変わってくるみたいだし
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:04:50.12ID:tVHYUwOq
>>650
正直子供の学費も万が一があるし、60迄絶対下ろせないって今の時代かなりリスキーよね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 00:02:16.17ID:9rR0W6H9
>>649
うちは夫婦とも貯金が好きというか株が好きというか
株は趣味でやるギャンブルのようなものと割り切ってるので
利益が出たらひたすら追加投資。
そもそももう15年やってて、リーマンショックもあれば震災もあったので
一時の利益はその後のマイナスとしか思えない。
でも優待株を狙って買うぐらいはするけどね。優待は好きに使うよ!
…と言いつつ、持ってる優待、今はどれも子どものためだわw サンリオとか飲食系とか。

>>650
NISAは、期間が過ぎた時、もしがっつり値下がりしていたら
その時点の金額で購入した扱いで普通口座(?)に移されると聞いて
この株高のご時勢にはやりたくないなと思って、手出ししていない。
例えば2万で買った株が、5年後6000円になっていたとしたら含み損14000だけど、それが無視されて
最終的に1万円で売ったら、利益4000円として税を払わなきゃいけない、って仕組みだよね?
なので、いつかリーマンショックみたいなのが来たら、そこで開こうと思ってる。
積み立てNISAも同じかなぁと思ってるんだけど、そうでもない?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 03:44:05.68ID:LSUrtIei
年間の貯蓄額って学資保険とか個人年金とかも含めてる?単純に現金での額かな
年払い用に毎月積立、旅行や家電購入や冠婚葬祭などで出ていくちょっとまとまったお金はボーナスからプールして別管理にしてるけど、それは貯蓄とは言えないよね

純粋な現金での貯蓄って月3万+2人分の児童手当くらいしかできてないから、年間60万ちょい程度なんだけどやっぱ少ないかな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 08:14:29.51ID:RBlS2OaS
自分は心の安定のためにiDeCoも学資も個人年金保険もWAYSもつみたてNISAも貯蓄に含めて計算してる。
銀行預金と郵便貯金は貯蓄のうちの円預金としてカウントしてる。
円預金は150万から何年も増えてない。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:50.72ID:tzSSItg8
積み立てnisaやidecoしてる?
後者は住宅ローン組んでる人はやってないかもしれないけど、
そうでない人なら利点はあるよね?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 02:12:47.15ID:KpBEtX3S
住宅ローンの利率よりも増える(少なくともここ30年の平均では)から、ローンをフルで借りて減税しつつ、つみたてNISAとiDeCoやってるよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:11:40.56ID:CORzKpkr
>>656
普通のNISAとイデコやってる
家買うのはまだだけど借りれるだけ借りる予定
イデコは住民税安くなるから利点あるね
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:36:42.41ID:3ifA+a3x
積立ニーサとideco両方やってます。FPに世帯年収の25%は貯めるように言われて必死で貯金中。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:14.19ID:3ifA+a3x
>>660
バランスが難しいよね。
食費削ると栄養がーとかなりそうだし。。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 19:07:39.20ID:R1Kt52uz
>>658
nisaはやっぱり特典活かすために、配当高いもの中心?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 20:29:30.55ID:Nu1mny0O
つみたてNISAは年40万円だけだからノーロードの安い先進国株投信全力かな。配当でないやつ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:00:42.85ID:+g0JdMq/
>>662
配当高いのと無配当の半々ぐらいだね
高配当が必ず良いとも限らないみたいよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 04:02:49.07ID:Q/CR6zUE
配当なしなら、メリットって少ないんじゃ…。
最後売る時の利益がまんまもらえるくらい?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:57.90ID:6bq5hMy8
配当再投資自体でNISA枠食ってしまうから、NISAは配当ない投信の方がいい
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:24:50.96ID:Qs0/ny5A
日経平均の配当利回りなんて1.5%程度しかない。
配当だけを期待して投資するにはリスクが高すぎる。
株式は値上がりを期待して買うもの。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:35:45.89ID:eTndf1d7
資産の分散という観点から、積み立てNISAやidecoをやろうと思ってるけど、
妻がなかなか理解してくれなくてまだ出来てない。
年収1000の38歳、子供は1人で打ち止め(3歳)、家は買う予定なし、貯金2000、専業主婦。
明らかに生活費に余剰できてるから、増やすというより現金以外の形でリスク分散したい。
どう説得するのが良いでしょうか?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:11.18ID:vWNnsso+
iDeCoは年金。iDeCoは年金。と念仏のように唱えるしかないな
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:00:43.60ID:dwOz+Nqq
>>669
イデコは税金が安くなって将来の年金当てにならないから保険として
ニーサは難しいね
はじめは優待株からはじめて徐々に慣らしていけば良いんじゃないかな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:20:27.80ID:vWNnsso+
NISAはつみたてNISAにせず、リーマンショックでもびくともしなかったBNDあたり買って毎月配当もらってみては?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 23:17:02.43ID:CA6qImOH
>>669
専業主婦ならそれくらい夫の意見通したら?もしくは独身時代の貯金からはじめてみるとか
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 05:24:33.20ID:hvrT0JEN
>>669
NISAというか株は、
インフレした場合の実質的な資産の目減りと、
株がその対策になる(インフレすれば株価も上がる)
ってことをグラフでも書いて説明したら?

そもそも日本円を持ってること自体、日本円への投資なんだよね。
日本円が暴落すれば紙切れ。
なのでそれだけ貯金があるなら外貨や海外株・投信にも分散したほうが良さそう。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 06:21:37.93ID:Qh4n/6Xe
>>669
老後の生活をこんなホームで悠々暮らしたいと具体的施設見せて、そのために今からこのくらい貯めておく必要があると、金額シミュレーション見せるのどうかな?

>>673
よく読んで、書いてるのは夫だよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:04:05.51ID:4i8shRlr
>>676
そうだよ、専業主婦させてるんだからそれくらい働いてる方の意見通したらってこと
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:14:54.29ID:fEZyCzmW
800〜1000万 妻非課税スレに登場してくるようなキチガイじみた奥なら、何をどうやっても資産運用やアセットアロケーションも無理
インフレリスクに怯えながら日本円利回りで0.001%(笑)で資産目減りしていくのを指をくわえて見ていくしかないな
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 09:12:58.74ID:Quz7y+D8
株とかでインフレ対策するのはわかるけど、デフレになると現金で持ってる方がいいってことだよね?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:58:56.48ID:ub9KxBmb
円のインフレリスクと言うけど、基本的に外貨の方がインフレ率は高いし、
それによって生じてくる為替リスクもある
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:39:28.90ID:S7csaeM5
日本円のインフレ率の推移。
過去10年で4.29%インフレ。
日本円で預金しかしてない人は10年で4.29%自分の資産が目減りしていることに気づいていない。
ttp://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html

ちなみに米国のインフレはドル円為替にあまり影響なし。
ttps://www.sonyfh.co.jp/ja/financial_info/market_report/pdf/w_180213_01.pdf

安倍政権は年2%のインフレを目標に財政出動を公約として掲げてる。
短期的には1%前後デフレになることはあるが、10年20年の長期で見るなら、トータルでインフレになる可能性が圧倒的に高い。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:44:10.00ID:S7csaeM5
IMFによる予想インフレ率。

これによると、向こう5年間毎年1%以上インフレになることが予想されている。
子供の学費目的や住宅購入、老後資金の貯蓄を目的として、
長期にリスク分散しないで円預金しかしていない人は、
毎年自分の資産が1%ずつ目減りしていくことが予想されているということは理解しておいた方がいい。
ttp://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&s=2014&e=2023&c1=JP
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:54:36.47ID:S7csaeM5
貯蓄全額をリスク資産である株式とかにするのはおすすめしないが、
例えば海外株式・債権(為替ヘッジ付)、国内株式・債権、日本円という感じで資産を分散して様々なリスクに備える方が
日本円単独で持ち続けるよりも圧倒的にリスクが少ない。

株式や債権は、素人なら単元株や手数料の高額なアクティブファンドを買うことはおすすめできない。
株主優待目的の単元株購入は余剰資金で。株価が半額になっても泣かないこと。
信託報酬0.1%台の格安ノーロード(購入・売却手数料無料)インデックス(パッシブ)投資信託がベスト。
ただしこれらのリスク資産への投資は、生活防衛資金(約半年分くらいの生活費)を必ず別枠で確保してから。

以上、FPの中の人より。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:59:44.84ID:3ghb1RJA
最後の、ただし…以降の文章のリスク資産への投資は、その上全部の投資を指してる?
それとも株式や債権を指してる?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:18:59.01ID:yaNk/nhK
>>680
外貨はインフレしてるのに対して、円はインフレしてないのに、
円ドルレートがずっと80-120円のボックス圏で変わらない。
ということは、国際的に見れば、円はその分ずっと価値が下がり続けてるということなんだよ。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 15:47:11.41ID:S7csaeM5
>>684
株式や債権も含めて、元本保証のない資産のことを指している。
生活防衛資金は全額必ず日本円で当日中に引き出せる状態でおいておく。
それ以外の資産を分散させておく。

スレの上の方で話題に出てた、場末のFPがドル建て保険をやたらすすめてくるのは、
手数料が為替のぶん多くなるってこともあるけど、
円建て保険の利回りが悪すぎるってのもあるのよ。

いずれにしてもFPのところに相談に行ったときに、相談者の許容できるリスクの多寡を最初に確認せずに特定の商品だけ勧めてくるようなやつは避けた方がいい。

ついでに、iDeCoやNISA、投資信託も、対面での相談はご法度。手数料の高いやつをあれこれ理由つけて売りつけてくることが多い。
必ずネット上でやること。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 16:29:07.14ID:QwGeQ+PX
特定商品勧めて来るってやっぱりバックがあるから?

会社専属のFP居るけど、その点について注意しながら相談してみようかな。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:00:01.99ID:HfsrTz16
>>681
> 安倍政権は年2%のインフレを目標に財政出動を公約として掲げてる。

そんなもの掲げてないよ
ていうか、やつらは未だに「物価に直接の影響力を持つのは金融政策ではなく財政政策」ってこと全く理解してないだろ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:03:07.05ID:B/Sx9kTE
お金に困ってる人
いたらメール下さい
赤い羽根募金みたいにお金上げます
返さなくていいです
本当に困ってたらあげますんでお気軽に

kizuato_kako@yahoo.co.jp
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 17:57:21.32ID:1Qsq1/oT
>>669
今の1万円と、10年後の1万円は価値が違うんだよ!って伝えたこともあったけど、
は?1万は1万でしょ、って返されたことあるわ(笑)
現在価値なんて言ってもわからないしなぁ。

ちなみにジュニアnisaとかやってる人いる?
うちはただの学資保険しか入ってないけど。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 07:58:31.92ID:VjKLTyfC
iDeCo つみたてNISA2人ぶんで11.2万、学資保険に月3万いれてるんで、ジュニアNISAに使う余裕があまりなくて、1人1万/月ずつだけ、子供3人ぶんやってるよ
こっちは大学入学時にあがってれば学費にしてもいいし、あがってなくても子供の金融教育につかえるように、わざと色々ちょっとずつ各アセットを分けて投信を買ってる。
株主優待目的の国内株は特定口座でガチホ。
優待には税金かからないしね
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 08:07:27.63ID:VjKLTyfC
>>688
安倍政策の後押しを受けて日銀が動いてるが、2%も上がってないな。

ttps://www.boj.or.jp/mopo/outline/qqe.htm/

日本銀行は、2013年1月に、「物価安定の目標」を消費者物価の前年比上昇率2%と定め、これをできるだけ早期に実現するという約束をしています。

新しい政策枠組みは、2つの要素から成り立っています。
第1に、金融市場調節によって長短金利の操作を行う「イールドカーブ・コントロール」、
第2に、消費者物価上昇率の実績値が安定的に2%の「物価安定の目標」を超えるまで、マネタリーベースの拡大方針を継続する「オーバーシュート型コミットメント」です。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:54:40.68ID:hqzKBBss
>>692
> 日銀が動いてるが、2%も上がってないな。

当たり前なんだよね
YCCなんてだから何?だし、量的緩和なんて日銀当預と国債を交換してるだけで普通預金と定期預金の組み替え程度のものに過ぎない
マネーストックにアクセスできるのは金融政策ではなく財政政策であり、緩和すべきは財政なのに、政府の財政方針は均衡化、緊縮
予定通り進むなら、インフレ率2%など達成できないことは明らか

勿論、一時的にインフレ率が高まることならあって、
例えば可能性が高いのは、ここ10年で起きた最大のインフレが2014年であることからもわかるように、消費増税インフレ
とはいえ、それも翌年以降はデフレ圧力として働くわけだけど
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 13:01:43.58ID:VjKLTyfC
そのデフレ圧力とやらがかかり始めた2014年からいままでで2%インフレしてるんだが
今後も一時的に1%前後のデフレはあるものの、長期的にはインフレになるよ。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:37:32.12ID:rrGI1Noy
>>695
正式名称は「積み立てNISA」ではなく「つみたてNISA」
ttps://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/index.html
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:10:56.46ID:rrGI1Noy
知らなかったんだね、良かったね、これでまたひとつ偉くなったね。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 16:41:39.02ID:x9lav08L
学資利率悪いし、今から学費貯めようと代わりにしようと思ったら積み立てNISAとかのほうが良いのかな?
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:34.05ID:NJVquy3o
利回り悪過ぎるからつみたてNISAで運用したほうがいいんだろうけど、教育費が必要なときに大暴落したら凹むから、
つみたてNISA以外にも積み立てておいた方がいいのと、
必要になる3年くらい前から積み立てやめて、口数基準で毎月3%ずつ取り崩ししておこうかとか考え中。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:34:39.81ID:Fqenbw3z
3年前に学資保険入ったんだけど。
247万前納して300万かえってくる予定。
今はもっと低いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況