X



トップページ育児
793コメント338KB
【オムツ】布オムツスレッド 14つ折【おむつ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:50:47.52ID:5nW0pnGd
布オムツで育児している人のスレです
完全布という人 布紙併用という人 色々語りましょう

関連スレ
紙オムツどれ使ってますか? 55枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488949189/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491900155/
【EC】エリミネーションコミュニケーション
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241773100/

次スレは>>980の方お願いします
前スレ
【オムツ】布オムツスレッド 13つ折【おむつ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428052460/
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/04/12(日) 13:20:28.45ID:JcKQgi7n
>>771
かわいい!
ニシキのパンツ型買い換えたいのに柄が少なくなって悲しかったから買ってしまいそう
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 16:08:20.47ID:dfzdp7fc
過疎ってるかな?3ヶ月で布おむつデビューしました
子ども6.5キロ男児なんですが西松屋で買ったオムツカバー60が小さいのか?漏れる漏れる
今日はじめて60カバー成形5枚でデビューしましたが2時間ほどで2回着替えおむつもあっというまに変える感じだし本当に合ってるのか不安
布はおしっこしたら一回でも交換でいいのかな?30分に1回くらいチェックすればよい感じ?
みなさんカバーは1日つけっぱなしなもん?
過去レスも目通したけどわからないことだらけ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 16:36:53.41ID:1hpaSrj3
>>773
うちは出る度に変えてるよ
6sなら60が小さいんじゃなくて畳み方工夫する必要があるかもしれない
4つ折りにしてはみ出したところを押し込むのがうちの定番
カバーは交換するたびに交換だけど毎度きれいなの用意してられないので2枚を交互に干しながら利用してる
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 18:18:49.58ID:/CWvHgDh
オムツカバーはおしっこだけなら替えないな
中敷きの布だけ交換してる
うんち汚れがカバーに着いたら交換してるから
3ヶ月ならうんちドロドロだからカバー替えてばかりだったけど
1歳の今は固いうんちだからカバーまで汚れる事はあまりない
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/21(日) 21:10:37.57ID:yMo2oufv
ありがとう
あれからちょっとやってみて、四つ折りの押し込みで何とか漏れずにやれてる
カバーはしっとりしたら変えるくらいでやってみてる
お昼寝が長くなるとちょっとヒヤヒヤするけど、布おむついいね
●3日に1度ペースだから洗濯も楽だし経済的
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 17:13:28.44ID:CCtvA76u
おむつカバーに60〜80のサイズフリーの内ベルトタイプを使っているんだけど
足をバタバタさせるようになってからベルトが重なっている部分に隙間ができるのが気になります
服の股スナップでおむつが固定されてる状態です
これはこういうものなんですか?
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:44:31.85ID:x39ROXQf
内ベルトの布オムツはズレやすいよね
外ベルトの方がしっかり安定してたからおすすめ



1歳3ヶ月だけど
おしっこの量が増えて、洋服まで漏らす事が増えた
こまめにオムツチェックがかかせないw
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 20:57:57.23ID:/dMV/VJw
内ベルトはだいたいズレるし●も漏れてることが多くて専らスナップボタンタイプのものを使ってる
近所では見かけないから楽天で買ってるよ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:35:11.38ID:bAB1PqvF
>>778>>779
ありがとうございます
外ベルトとスナップ検討してみます

気がむいたときに布おむつ履かせる程度にゆるくやってて
最近はおむつなし育児にも興味出てきた
友達は布おむつなんて面倒だって言うからこのスレでいろんな話聞けて嬉しい
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:26.24ID:zq4EAvDT
周りの友達みんな紙なので
布でやってると言うとめんどくさそうとよく言われるから分かる
慣れると紙よりラクなんだけどね
買いに行く手間、ゴミの日に忘れずに捨てる方が面倒に感じる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:10.03ID:TbiHyDnz
>>780
おむつなし育児スレ過疎ってるから、そっちのスレにも書き込んでみたらどうか
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 16:32:32.90ID:ht7057ym
みんな、布おむつは形成オムツ?輪オムツ?
マイクロファイバーの形成オムツが気になってる
2歳3ヶ月だから、今さら感もあるけど…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 13:20:56.31ID:7fCZsHwe
5ヶ月だけど昼間は輪オムツで夜間は輪オムツと成型オムツの二枚仕込んでる

マイクロファイバーは使ったことないから何とも言えないなぁ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 13:58:25.63ID:mbU7q35d
>>784
ありがとう
量が多いから、輪オムツ2枚重ねてるけど股周りが膨らむから動きにくそうなんだよね
マイクロファイバーは薄いけど吸収量がパツグンみたいで迷ってます
トイトレする方が早いかな…
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 14:18:48.96ID:R7Ug/tLh
>>785
マイクロファイバー使ってたけど、 バツグンってほどでもなかったなぁ
輪おむつ同じ大きさに畳んだら同じくらいだよ多分
粘度高めの●ついたとき洗うの面倒だった
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:45.84ID:ZllU7o4U
上の子の布おむつが終わったらまた新生児の布おむつ生活が始まるというサイクルを4回繰り返した
もうこの子でおむつを洗って畳む作業もおしまいだ
8年間続けたことが終わるってなんだか寂しいw
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 11:14:25.16ID:Xeovkiut
寂しい気持ち分かる
子供の布オムツ姿可愛くて好きだし
洗濯の手間も面倒と思わない性格だから
子はまだ1歳半だけど
いつか終わると思うと寂しいなぁ。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 16:16:58.22ID:tsvsMqNU
現在六ヶ月
いつも夜中三時間ごとに交換してたんですが、たまに起きれなくて溢れさせたり肌荒れさせたり
月齢が進めば夜間授乳が減ってしまってもオムツ交換で起きなければいけないものなのか
紙オムツだと一晩中いけるのか
皆さんは夜中何回くらい交換してますか?

寒さのあまりオムツカバー開けたら湯気がたって笑ってしまった
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 23:55:33.56ID:RyBDDEzF
>791
昨夜、紙オムツにしたら気を抜きすぎて溢れさせましたが、久々にぐっすり寝れました
冬の間は紙が良さそうですね
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 07:34:05.12ID:hiQiVTuq
うち昼間は布だけど夜は紙にしてるよ
ぐっすり寝たいからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況