X



トップページ育児
1002コメント510KB

【母乳】○●混合育児のスレッド15●○【ミルク】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 03:56:45.60ID:LRRSNRIS
混合育児をしている人のスレです
母乳とミルクのいいとこどりマターリいきましょう
※ミルクの減らしかたは子の体重増加によります
心配な方は医師・助産師・保健師など専門に相談すること

>>980踏んだ人は次スレを立てて下さい

<関連スレ>
・母乳増やしたい 完母目標の混合については母乳スレへ
母乳育児スレッド その108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488288218/

・完ミへの移行方法については親切スレへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ184【育児】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492406003/
※完ミスレは混合を含め母乳の話は厳禁なので親切スレを利用しましょう

<前スレ>
【母乳】○●混合育児のスレッド14●○【ミルク】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477619072/
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:58:23.04ID:vI5M3l9M
頻回してみたい。母乳量増やしたい。
頻回でおっぱい飲んだあと寝なかったりして、もっとちょうだい泣きされた時はどうされてますか?
0340名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 18:10:04.30ID:CtQkdf8o
新生児期は1日10~15回、2ヶ月になる今も1日8~10回は授乳して、それからミルクあげてるのに母乳量は増えてる感じしない
今朝スケールで授乳前後の体重はかったら20gだってさ!
乳首はいっちょ前に変形したのになんてこった。おまけに生理も今日きたわ。
はぁーやれやれ
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:03:17.19ID:FMVtL0EG
>>339
授乳のあとの泣きは寝ぐずりのことも多いから、うちはおしゃぶりを使ってる。
ほんとにお腹空いてるときはおしゃぶり吐き出すから。
生後一ヶ月、一日10-12回授乳してるけど、頻回なのかな…わからん…
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:48.85ID:04gn4iLq
>>338
間隔はそれまで4時間だったのをだいたい2時間〜空いても3時間にした。夜間はだいたい深夜1〜2時の授乳後、寝付いてくれると(この寝付かせるのが大変なんだけど)5〜6時間はぶっ通しで寝てくれる事が多いのでそこは自分も睡眠時間確保のために起こしたりはしない。
1日の授乳回数はだいたい8〜9回になった。
もっと頻回で頑張ってる人からしたら、そんな程度で頻回?って感じるかもしれないけど、自分としては頻回のつもり。

出かける用事とか来客がある時はしっかりミルクを足して4時間持たせてるけどね。
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:39:17.32ID:aGmwEhlU
3ヶ月半でミルク8割の混合、今更ミルクアップ飲み始めたけど
これに無印のマスカットルイボスも飲んだらダメかな?
里帰り中で桶屋が県内に無いwからせめて飲み物であがきたい
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 13:51:58.86ID:ImAg1Egz
ルイボスかー
どこにも情報ないから根拠もなくて、
ただ自分で前からどうかな、と思ってることなんだけど

母乳量増やすのに水分大事、っていうのは定説でしょ?
ルイボスも好きで前から飲んでたんだけど
利尿作用が高くて、つまり排出系の飲み物だなあと感じてて

健康面ではとても良い飲み物だと思うんだけど
母乳量に関しては、そんなに適切なものではないんじゃないかな?と思ったりしている
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 02:15:42.25ID:p1dJrOa/
>>344,345
どうもありがとう!
食べ合わせみたいなのがあったらヤダなと思って聞きましたが気にする事なさそうですね
前に飲んでおいしかったし、そればっかりも飽きるから他も色々飲んでみる事にします
0348名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 11:31:21.63ID:x/NlUi12
一時的に直母も搾乳もあげられない時って、箱に書いてある月齢に応じたミルク量をあげればいいのでしょうか?
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 12:02:41.63ID:siiGd7TE
みんなどうやってミルクの量増やしてますか?すごい基本的なことなのかもしれませんが、迷子になってるんで教えてほしい。
今2ヶ月で、頻回してたら成長曲線下限になってしまったので諦めてミルクを増やそうと思ってるんだけど、どれ位足していいのかわからん…ミルク缶に書いてある量目安にしたらいいのかな?そもそも母測しないとダメ?
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 13:59:37.05ID:feEezYbN
助産師さんに麦茶は体を冷やすから、同じ味ならはと麦が良いよと言われたよ
でも私は水出し麦茶を常温やチンして飲んでるけど、飲まないより全然効果あると思う

昨日は母乳の出が良くなくて、子の授乳も少なかったのにあまり張らなかったから夜中に何度か起きて搾乳して、その都度麦茶ガブ飲みしまくってたら、朝にはパンパンに張ってた
詰まりかけっぽい痛みもあったて大変だったから、夕飯のメニューとかでたまたまかもしれないけど
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 14:10:13.58ID:nlYR50Nd
>>351

>>350

349です。ありがとう!三時間間隔を目安にちょっとずつ増やしてみるよ。
それにしても赤に悪いことしたなぁ、今はなんでもいいから大きくなってほしい。
0354名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 19:51:54.15ID:SRBlgOj3
4ヶ月混合で母乳足りてなさそうな時と寝る前だけミルクあげてる
大体いつもは120ミリを3-4回なんだけど、今日は0時過ぎに120ミリあげてから19時の今まで母乳のみ
子の機嫌はよくて、むしろいつもより昼寝長め
出来れば母乳割合増やしたいんだけど、母乳が足りてると考えていいかな?
この月齢ならお腹空きすぎてグッタリ寝てるってことはないよね?
自己主張少なめな子だから心配
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:07:12.81ID:z/e2vS9n
現在二ヶ月半、出生時は低体重のためほぼ毎回ミルクを足していましたが、順調に成長したので現在は夕方からの3回に60ml足していました。
なので元々哺乳瓶からの飲みも良かったのですが、ここ数日哺乳瓶を嫌がるようになってしまい…母乳の前にミルクを与えるようにしてもしばらく嫌がって飲んでくれず…
ミルク足さないと夜間も2時間おきとかになってしまい辛いので、なんとか飲んで欲しいので、現在母乳相談室使用のため母乳実感に変更しようかと考えています。
しかしせっかくやっと母乳も軌道に乗ってきたのに、実感にしそれに慣れてしまったら今度は母乳拒否になってしまわないか不安です。
皆さんはやはり母乳相談室使用されていますか?諦めずそのまま相談室使用の方がいいでしょうか?
0357名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:50:03.52ID:sNyJFmLf
低体重児の吸着困難で桶谷通ってたけど、特に勧められることもなかったな、相談室(カウンターで売ってはいた)
ずっと母乳実感で、乳頭混乱はしつつも母乳も哺乳瓶も拒否なくきてる
でも何を拒否るかは、赤ちゃん自身の性格や環境が大きいかもね…

ちなみに相談室の乳首ってSSだけじゃなかった?
2ヶ月も過ぎると、SSはふにゃふにゃ過ぎて吸いにくいとかあるのかもしれないね
うちで確か同じぐらいの時期、実感SSの乳首をぺたんこになるほどきつく吸って全然飲めてなかったことがあって、サイズアップしたよ
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 11:23:06.49ID:ByTLMWmf
もともと9割ミルクだったけどついに母乳拒否キタ━
もうオヤツから精神安定剤まで降格だわ…
ていうかそれすらも本人はいらないんだろうなー。握るおもちゃ化して終わりそう
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:05:52.63ID:jjmJVeC+
>>357
横だけど母乳相談室にはSSとSMサイズがあるよー。
私はSSしか使ったことないけど結構硬いので、フニャフニャということはないと思う。
硬い+ミルクが出る穴が小さいから疲れやすいかも。
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:18:10.20ID:AknJosHF
スケールレンタルしてていつも日中は母乳20ml〜40mlしか飲めてないので、昨日初めて桶谷行ってきた3ヶ月半。
そしたらまさかの母乳は充分に出ていて、子の吸い方に問題があることが判明。
遊び飲みしてる&軽めの乳頭混乱起こしてるようで、πが張ってるときはゴクゴク飲むけど、張ってないときは真面目に飲まない。
授乳してるとこ見てもらって、相談室の乳首お薦めされてポチったけど、ずっとこのまま母乳飲まなかったらミルクがどんどん増えていきそうで怯えてる。
同じような人いませんか?どうやって克服したらいいんだろう。
0363名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 21:40:27.69ID:Ft8asNqC
何か脇の下が痛いなーと思ったら、見てわかる程のしこりができてた。8ヶ月間詰まったことなかったけど、昨日チョコクッキー1箱食べてしまったのがいけなかったのか…
最近ミルクだけの回とかあったしなあ、やっぱり吸わせなきゃだめか
0364名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 21:45:05.50ID:BYuiIKfl
>>361
同じです。

母乳は出てるけど射乳の時はごくごく、自力では少ししか飲めてません。
深くまで吸わせられていないことが問題だと言われたものの難しくて悪戦苦闘してます。
1回の授乳の目標は60と言われたんですが30分かけて40そこそこです。

おしっこもうんちも出てるので母乳だけで足りてると思っていたので母測した時はショックでした。
母乳相談室は私も使っていますが、同じようにミルクが増えたらどうしようと不安です。
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 09:08:16.85ID:CxMtjsDL
ここでいいのかわからないんだけど混合で母乳実感を使ってきたんだけどついに母乳拒否され出して
もう離乳食も始まってるし完ミに移行しようかなと思っている。
母乳実感Lを使ってたんだけど母乳併用しないならもっと飲みやすいのに変えてもいいだろうか?
みんなそのまま使ってるのかな?
と言うのも最近ストローで麦茶飲むのに慣れてきたせいか頑張って吸い付かなくなってきてめちゃくちゃ時間がかかる。
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 12:05:06.82ID:CxMtjsDL
>>367
そうか。
なんか勝手にまだ8ヶ月だしミルクがいるうちは哺乳瓶でて思い込んでたわ。
おバカな質問してごめんありがとう。
哺乳瓶使わなくなるのもちょっと寂しいけど。
0369名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:06:09.80ID:PQnVj7yo
>>365
調べてみたら副乳かリンパ節か微妙な位置だったし、こまめに飲ませても変化なしだから病院行ってくるわ。副乳って言われなきゃ、ただ詰まっただけだろうと思ってしばらく放っておくところだった。ありがとう。
多分、詰まってるか何かだとは思うけど。
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:44:37.59ID:v7Sqj4Uj
1ヶ月、混合で母乳の後にミルク60。
一時は毎回40しか飲まなくなって母乳出て来たのかなと思ってたんだけど、最近は母乳のたびに唸ったり、泣いたり、手足バタバタしてる。
哺乳瓶くわえさせるとじっとしてゴクゴク飲むし、出てないのか。うまく吸えないのか。
へこむわ。
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:49:44.31ID:v7Sqj4Uj
1ヶ月、混合で母乳の後にミルク60。
一時は毎回40しか飲まなくなって母乳出て来たのかなと思ってたんだけど、最近は母乳のたびに唸ったり、泣いたり、手足バタバタしてる。
哺乳瓶くわえさせるとじっとしてゴクゴク飲むし、出てないのか。うまく吸えないのか。
へこむわ。
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 17:33:46.50ID:wU3n5boQ
6ヶ月にして急激に母乳枯れ始めたから
240ml哺乳瓶を追加で2本買うことにした
子の成長を第一に考えないといけないのに、今更買うの勿体ないなとか思ってしまう自分がいる
母乳復活しないかなぁ
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 19:29:01.57ID:yEvJi0Cw
二ヶ月目前
最初は9割ミルクだったから目安がわかりやすかった
今は測ってないけど子供が授乳中に口の端から垂らすこともあったりゴクゴク音もしてるので少しは母乳量増えたっぽい
嬉しいけど母乳のあとすぐたすとミルクを30とか50しか飲まなかったりして足りてるのか心配になる
ミルクだけの回も120までしか飲めないし
ミルク缶の量なんて完ミにしてもとても飲めなさそうだ
小さく生まれて最初は50を8回とかだったからまだ遅れてるのかなぁ
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:24:49.57ID:2uRIcXSK
3ヶ月、1日1回ミルク100ml足すぐらいのほぼ母乳の混合。いつか子を預けないといけないときの為にミルクでもいけるように続けてたんだけど、ついに哺乳瓶拒否されてしまった。
予防接種の副反応でぐずって咥えなかっただけだと思いたかったけど、次の日も拒否。こりゃまずい。何個かニプル変えてみたけど駄目だった。
誰か、拒否られたけど再開できた人いる?コツみたいなのあれば教えて欲しい。
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:42:37.03ID:ped0ig5L
>>377
何の参考にもならないけどうちは時間が解決したパターンで
ある日突然なんの躊躇いもなくゴクゴク飲み始めた
2ヶ月半で拒否が始まって4ヶ月には治ったかな

このスレでも出てるかもしれないけど色々変えてみるしかないよね
哺乳瓶・ミルクのメーカー、ミルクの温度、ニップルサイズ・素材等々
拒否期間中でも温度を少し温かめにしたらちょっと飲んだこともあったな
あと拒否ってギャン泣きの時は何しても無駄だったけど
口に含むだけ含んで飲まない時は辛抱強く待ってたら飲んだこともある
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:15:03.71ID:+4sjmqop
4ヶ月
うちは今、直母拒否5日目で参ってる
そのストレスなのかなんなのか母乳枯れそう
つい先週までは3時間も空けば100くらいは余裕で搾れてたのに、突然何時間あいても全く張らなくなって20も搾れなくなってしまった

昨日からは、怒ったようにギャン泣きして手を食べたがるのをどけながら、口に乳首突っ込んで抱っこゆらゆらでだましだましでやっと少し飲んでくれる感じ
どうかπが枯れきる前に元に戻りますように…
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 19:58:09.51ID:2fL12dAc
πの付け根が痛くて辛い
切れてランシノーとかそういう感じじゃなくて、
乳輪の内側が筋肉痛で痛いみたいなイメージ
授乳のたびにすごく苦痛
傷じゃないからどうすればいいのか…
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:39:46.78ID:2fL12dAc
ありがとう、あー、つまりかけなのかな
痛い右だけ授乳何日か休もうかと思ってたけど逆効果か
飲ませ方変えてミルクスルー飲むか…
チクチクというよりは、ジンジンズキズキ痛みます
しこりなのかも
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:54:23.79ID:Jmi+MF3l
>>380
私も一緒です。さっきは乳首みただけで泣かれてしまった…凹む。
1時的なものでありますように。
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 22:17:44.58ID:yVuopGy+
桶谷で最近母乳拒否気味と愚痴ったら、助産師さんがマッサージしながら反対の乳を隣に寝かせてる子に吸わせた。
ちゃんとかぶりつくし美味しそうに飲んでるよーこの子ちゃんとおっぱい好きだよーと言ってもらってちょっと自信回復はしたけど、要するに吸い出したり射乳待ったりが面倒臭いんだろうな、と再認識…
自前のマッサージじゃ桶谷みたいにビュービュー出ないよー。
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 00:33:57.92ID:nLyZOv8X
>>376だけど助産師訪問で体重測ってもらったら成長曲線のちょうど真ん中あたりだった
最近ミルクの飲みが悪くて…と言ったら母乳出てるんじゃない?今のペースでばっちり健康そのものよと言ってもらって安心した
今もミルクだけなのに80しか飲まなかったけどまぁいいや
夜間は母乳で頑張って朝にたくさんミルク飲んでもらおう
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 05:02:16.08ID:QvEd/o9r
>>385
割と同じ感じで悩んでる。うちも真面目に吸わなくて、私の乳はどんどん枯れ気味になってきてる…
夜間授乳も1回か良くて2回しか起きてくれなくて、しかもほぼ吸わずに寝てしまう
これどーすりゃいいんだろ
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 16:03:42.52ID:nLyZOv8X
今二ヶ月
ほぼミルクから少しずつ母乳が増えたきた
退院後から泣いたときに3時間空いてたらミルク、そうでなかったら母乳ってしていて最近は母乳後2時間くらい満足してることもある
ただ十分な量はでてないみたいで母乳、ミルク、母乳、母乳、ミルクみたいな感じでそれぞれの間が1時間とか2時間になってる
母乳を少し前に飲んでるからミルクもそんなにたくさん飲めなくてすぐお腹がすくみたい
助産師さんにはこのままでいいって言われたけど生活リズムを考えたらきちんと3時間あけて母乳+ミルクってした方がいいのかな
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 18:02:21.72ID:VeUzJ9YD
>>388
同じだー
欲しがる時だけミルク足す(現状)
or
毎回決めた時間に母乳+ミルク
どちらがいいんだろうね

うちはまだ母乳を増やしたいという足掻きがあって
母乳だけではどうしても足りない時以外は
ミルク足さないようにしようかと思ってはいる
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:35:30.71ID:UTdms73R
>>388
ミルクだけの回を作らずに、母乳の後ミルク足すのが良いんじゃないかな。基本は母乳量増やす方向のほうが良いと思う、完ミにする予定がないなら。
まだ2ヶ月だし、3時間きっちり開けようとすると泣いた時に母乳以外でやり過ごすのが大変じゃない?それにこれから夏だし。
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:15:59.38ID:hgHPWh+f
もうそろそろ離乳食始める予定ですが、今使ってる哺乳瓶が160で飲む量も160
朝と夜は母乳だけでいけるけど昼間はあまり出ないのでミルクを足してます
160で足りなくなりそうなのでもう一回り大きい哺乳瓶を買うか迷っているんですが、離乳食始まったら飲む量少なくなりますか?
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:56:46.20ID:IpODAnnH
>>391
離乳食が進んでよく食べる子なら減ると思うけど、すぐ減ることはないと思う。
今の哺乳瓶で様子を見て、足りなさそうなら足して作ってあげたらいいんじゃないかな。

上の子は、離乳食の後は100前後飲んでたかな。
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 15:37:03.94ID:bXnzOcFV
一か月半、今週になってミルク飲まなくなった
母乳が出るようになったならいいけど、母乳10分あげて離すと泣くし足りないと思うんだけど
母乳実感の乳首SSずっと使ってて
サイズSに変えた方がいいのかな
それとも違うものに変えた方がいいのか
0395名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 18:22:13.07ID:LcTGGWUM
>>394
全く一緒
ほぼミルク寄りの混合で、100を3時間おきに6回(夜中は起きないか添い乳で済ます)飲んでてそろそろ増やすかと思ってたところ、急に5〜60しか飲まなくなった
母乳がよく出るようになったかと思いきや、出先で測ったら20もでてなかった
よく出てもせいぜい両乳で一回30ってとこな感覚
合計したら1日500は超えてそうだし、おしっこもよく出て体重もじわじわとは増えてるから様子見してる
満腹にならなくてもある程度小腹が満たされたら満足しちゃう感じなんだと思う
間隔を3時間空けず回数増やすようにしてるよ
0397名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:44:40.30ID:bXnzOcFV
>>395
お風呂後はすごい空腹だったのか、逆に母乳くわえながら怒ってて、ミルクあげたら飲んだよ
小腹が満たされたらってそうかもしれない!
しかも眠気の方が強そうだったし
とりあえず飲まないミルクは諦めて、泣いたら母乳にしてみる
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 00:41:50.81ID:3ljA7zRT
ほぼミルクの人に質問です
完ミにしないのは何故ですか?
自分がそれなんだけど自分でもなんでだろうって思う
免疫やらもこの量じゃ関係ないだろうに
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 00:59:18.27ID:EE4ZLwPw
>>398
夜中のミルクが面倒、ただそれだけ
夜間授乳いらない時期が来たらスパッとやめようかな
0401254
垢版 |
2017/06/23(金) 01:39:25.77ID:jurPzYmJ
>>398
母乳を出せるのなんて人生でそう何度と有ることじゃないから
もう少し頑張りたいなーっていうので、何となく踏ん切りがつかなかったからかな。
でも3ヶ月になる前に乳首拒否されて完ミになったけどね。
0402名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 07:46:00.69ID:GMsaHs1b
完ミにした方が気が楽だろうけど、母乳は添い乳での寝かしつけと、機嫌悪い時にとりあえずくわえて黙らせられるのは重宝してる
完母なんてもう諦めてるけど、一回に片乳小さじ一杯分程度でも出るくらいには維持したい
0403名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 11:20:39.90ID:W9ijBHvE
機嫌悪いときのπ、私もこれだな
同じく小さじ1杯くらいしか出てないと思われるけど、
枯らさず詰まらずになるよう維持してる
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 11:22:52.35ID:W9ijBHvE
πで黙らせる手段が使えないときってどうすればいいんだろう?
起きてるときって機嫌よく遊んでるなんて一瞬だから、
3時間あいてミルクあげられるまではとりあえずπくわえさせてつないでる
他のこうするといいよって方法あったら教えてください
0407398
垢版 |
2017/06/23(金) 21:03:21.56ID:v/uBSfYt
皆教えてくれてありがとう
0408名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:17:02.97ID:I2AvM16Y
ほぼミルクの話に便乗して、最近暑いですが、ほぼミルクの皆さんはミルク以外の水分補給はされていますか?
今5ヶ月なんですが、お昼寝や散歩で汗をかくので白湯とかあげたらいいのかな?と思うけど、タイミングがよくわからなくて…
ミルクは1日5回あげています。
0409名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 00:48:25.51ID:OrM0ikCe
4ヶ月、9割ミルク1割母乳ですが、生理がまだなくて今までに4回くらいおりものに少し血がうすーく混じっているのが出ます。これ病院行った方がいいのでしょうか?
0410名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 09:21:01.85ID:WC+drvPf
母乳相談室で哺乳瓶拒否気味になってしまった場合、持ち直すのに有効そうな手とかありますか…?
体重の増えがみるみる小さくなってて辛い
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 12:34:11.37ID:ZvOzhb6f
>>410
もし有効な手があるなら私も知りたいな
今まではなんとかπで寝落ちさせて哺乳瓶すり替え作戦でちょっとは飲んでくれてたけど
3ヶ月入ってπの遊び飲みも始まってますます飲まない体重増えない
正直辛い
0412名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 20:48:47.02ID:zl/5Cnm6
1か月と少しでミルクよりの混合ですがいつぐらいから授乳間隔あいてくるのかなぁ…ミルクは毎回100あげてるけど飲み残す時もある。飲み残した時は3時間2時間程で催促がある。この月齢はこんなもんですか?
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 22:48:17.58ID:XWIdAbVb
左の乳首がが夜からちくちくして、かゆいような痛いような感じ
詰まりや乳腺炎の前兆ってこんな感じですか?
あまり出ないのでほぼミルク寄りの混合なんですが、
ピューピュー出ないひとでも乳腺炎になるんでしょうか
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 00:08:16.60ID:ElXe7bov
>>408
うちはまだあげたことないけど、保健師さんには外出から帰った後とか、お風呂上がりとか、汗かいたな、暑そうだなってタイミングで、
一回50ccくらい薄い麦茶か白湯をミルクくらいの温度でどうぞと言われたよ
50ccというのはうちの子(3ヶ月)向きの量かもしれない(それ以上あげるとミルクや母乳を飲まなくなるからとのこと)
そろそろ本格的に暑くなってきたらあげようかと思ってる
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 10:21:10.95ID:NoJxsaTJ
生後4週目、体重計もなく母乳がどれくらい出てるか分からず、
ミルクをどれくらい飲ませればお腹いっぱいになってくれるかが分からなくなってきた。

眠りが浅いのはお腹が空いてるのかしら。
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 16:46:52.87ID:tWH+UbI1
>>414
408です。
白湯、結構な量あげてもいいんですね。育児本とかには母乳で対応とか書かれてるけど、そんな出ないし…と悩んでました。
ありがとうございます!
0417名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 17:44:54.21ID:mkjkksXj
>>415
新生児訪問は来てもらった?
うちはその時に体重測ってくれて、授乳の相談にも乗ってもらったよ。
1ヶ月になるなら、支援センターやスーパーの授乳室とかで体重計使わせてもらえるところ探して、週1ぐらいではかるのが一番いいと思う。
まだまだコツコツ頻回授乳してたら母乳量上がっていく時期だから、思ったより増えすぎたりすることもあると思うけど。

慣れた頃には、顔見て「なんか太った?」と思ったらミルク減らしたりしたな…
0418名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 21:04:23.24ID:d+P7eGe7
>>415
私も体重心配で、417さんが言うように支援センターに行って
体重測ったりしてる

あとイトーヨーカドーは授乳室に体重計置いてて
週1回助産師が来て育児相談してるから、それに合わせて
通って色々相談してるよ
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 12:50:20.00ID:QIUpIera
>>417 >>418
415です。
すごく参考になります、ありがとうございます。
訪問の方は近々来てくれる予定なので、そこで相談も出来そうです。
ヨーカドーの育児相談っていうのもあるんですね。
そろそろ1ヵ月なので、そういうところも利用して行きたいと思います!
0420名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:34:34.64ID:luOUi8Uc
>>413
直母に慣れるまでは乳首のチクチクと乳首周辺のかゆみがあったよ
かゆみは私の場合母乳とか赤ちゃんのよだれとかで濡れて乾燥して荒れたみたいだった
チクチクは吸われ慣れてないからかなあと思ってた
ランシノーとか塗ってたらいつの間にかチクチクもかゆみも治ったよ

乳腺炎は熱くて赤みあったりする
出なくても乳腺炎はなるよ
気になるようなら母乳外来行くといい
0421名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 20:43:37.41ID:EX5KfsG0
離乳食の2回食が始まって、1日5回足してたミルクが減ってきた。
食後は母乳だけか、更に夜とった搾乳を足すだけ。
なぜか朝イチも足さずに行けるようになって、スケジュールもだいぶ自由。
ほぼ半々に足してて、ミルク中心に1日組み立ててたから、世界が違う…!

ほぼ半々だったからいつかは完ミと思ってたけど、
ミルクが離乳食にスライドして、一瞬でも完母(?)になれたら嬉しいなー。
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 08:24:57.00ID:WfiysGpH
大して母乳も出ないしさっさと完ミに移行したいって書こうとしたら同じ悩みの人たくさんいた。
手間も減るし飲む量がわかってコントロールしやすいし(お酒も飲めるしw)ってのは分かってるんだけど…。
母乳やめたら生理が来るのが嫌なんだよなぁ。
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 09:40:20.92ID:a7Y9scwG
いっそ完ミにした方が楽だろうと思いつつ夜中だけは母乳の方が起きてすぐあげられるし母乳にしたい
となると枯らさないためにも昼間も頑張って混合続けるしかないんだよなー
0425名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 11:11:03.05ID:8aRGBcAw
夜ぐっすり寝るようになって、少なかった分泌も減ってきた
チクチクする時だけ含ませてたけどそれもなくなってきたからそろそろここ卒業かな
陥没で最初はトラブルまみれだったけど、穏やかに終われそうだ
0426名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 23:22:03.28ID:fGhVLU2q
完ミにしようと思って朝夕2回くらいしかπあげてないもんだから、赤子もπに反応しなくなってきた。
勝手なのはわかってるけど、やっぱりちょっと寂しい。

けど、遊び飲み始まってミルク飲む量がそんなに増えない…。
はっきり量がわかる分脱水とか心配になるわ。
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 15:36:46.56ID:8aNtZMNk
もうすぐ4ヶ月だけど、せめて離乳食が始まるまでは混合でと思ってたけど先週産後初生理が来て心折れそうだ
完ミにしたいけど、たまに明け方ぐずったらπで対応してるのでこれも捨てがたい・・・もうどうしたらいいのかな
0428名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 23:45:49.49ID:mwCsENN7
>>427
同じように思いながら7ヶ月まで来てしまったけど
少しづつミルクを増やしゆっくり完ミヘ移行中
明け方のπは6か月前までお世話になったよ
とても便利だったから気持ちわかる
0430名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 04:52:36.10ID:BvTvuoc4
産後1ヶ月で生理来たけど、母乳量は減らずに混合でやっていけたよ
一歳までは混合で、その後は牛乳飲むからミルクはやめて母乳
助産師からは子宮の回復力が良いだけだから問題無いと言われた
ただ面倒過ぎるので今回2人目だけどまだ再開しないで欲しい
0431名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 07:35:54.66ID:pntPFq6G
今ミルク5回で、たまに6回になるんだけど6回は多いって言われるけどあげないとすごい泣く、離乳食もたくさん食べるしどうすりゃいいの〜
0432名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 09:26:02.29ID:O0BI4CXi
誰に言われるのか知らないけど極端に体重が増えすぎてるのでなければ必要なエネルギーなんだろうからあげていいと思うよ
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 14:54:46.07ID:sjp9sCMM
母乳あんまり出ないのに哺乳瓶拒否で参ってたところで
うっかり夜間5時間半あけてしまったら左πが見事に詰まった
朝から何度も吸わせたりマッサージしたり搾乳機使ったりして、半日苦戦してようやく出たけど
ミルクも中々飲まないのにπまで出なくなったらどうしようかと焦った
途中でうっかりミルクスルー2袋ポチってしまったわ
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 11:18:58.33ID:93OaKTaw
>>433
詰まりとれてよかったね
うちも出が悪いから混合なのに最近哺乳瓶嫌がるんだよなー
もうすぐ三ヶ月なのに昨日の夕方はミルク10しか飲まなくて新生児か!と突っ込みたくなった
今日体重測ってもらったら問題なく増えてたからいいんだけど母乳もミルクもたくさん飲んで欲しいってのはワガママなのかな
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 13:52:49.23ID:GI6wZOi1
産後2ヵ月
さっき急に乳首拒否された
慌てて自治体の産後相談や助産師会とが電話しまくったよ
様子を見ていいって言われて今また含ませてみたら普通に飲んだ
上の子はこんな事なかったから余計に混乱したわ
0436名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 14:10:32.53ID:Q1DOoSBt
>>435
同じく乳首拒否された@1ヶ月
咥えさせてもギャン泣きで口閉じないし、このまま飲まなくなったらどうしよう
今から暑くなるのにミルクだけじゃ心配だ
0438名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 15:06:23.15ID:GI6wZOi1
>>436
ある日突然拒否されるとショックだよね
電話相談の助産師さんは「そんな時もあるよね〜くらいの気持ちで」
と言われたよ

どうしても飲まなかったらミルク足して、それが
しばらく続くようなら助産院か母乳外来に相談してね
って言ってたので参考になれば

>>437
わかる
私も見てたけど、完母への情熱が違いすぎてブラウザそっ閉じ
完母はいい事だけど、日本は母乳信仰が強すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況