X



トップページ育児
1002コメント510KB

【母乳】○●混合育児のスレッド15●○【ミルク】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 03:56:45.60ID:LRRSNRIS
混合育児をしている人のスレです
母乳とミルクのいいとこどりマターリいきましょう
※ミルクの減らしかたは子の体重増加によります
心配な方は医師・助産師・保健師など専門に相談すること

>>980踏んだ人は次スレを立てて下さい

<関連スレ>
・母乳増やしたい 完母目標の混合については母乳スレへ
母乳育児スレッド その108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488288218/

・完ミへの移行方法については親切スレへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ184【育児】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492406003/
※完ミスレは混合を含め母乳の話は厳禁なので親切スレを利用しましょう

<前スレ>
【母乳】○●混合育児のスレッド14●○【ミルク】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477619072/
0653名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:59:18.81ID:52Tg53M9
>>652
〆たあとにお節介でごめんね
母乳の匂いがするお母さんからミルク飲ませてもらうのを嫌がるパターンもあると聞いて、夫にミルク飲ませてもらったりもしたよ
うちの子には効果なかったけど、もしまだ試してなかったら参考までに
私の場合は万策尽きて最終的にカップフィーディングしつつ4ヶ月ぐらいからストローマグ買ってきてストロー飲みの練習させた
0654名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 05:24:29.01ID:FOACafRE
生後二週間目の母乳外来で一回哺乳量60ml
体重はまだ出生時のあと減ったとこからちょっと増えたぐらい
母乳欲しがるだけ+ミルク100ml〜150ml/1日
だったんだが母乳外来で、母乳量は足りてるからミルクはやめるか、やめきれなければ1日1回50mlほどにして、10日後にもう一度体重測りましょうって言われた

それ以来一週間言われた通りにミルク無しで粘るか、50ml足すだけでがんばってたけど体重がちゃんと増えてるか気になりすぎてスケール借りたら一週間前から+200gぐらいだった

一応60ml出てたんだし、と自分に言い聞かせてみたけど、午前中は60ml出てそうな気がするけど、夜はおっぱいしおしおで20mlも出てない気がするし
体重もあんまり増えてないし、だんだんお腹空かせてるようなそぶりが目につくようになってしまって、今夜は母乳のあとに60mlミルク与えてみた
最近夜ぜんぜん寝てくれなかったのに今日は、四時間ぶっ続けで寝てくれた
寝てくれたことよりも、やっぱ母乳足りてないんじゃん…ってなってる

週明け産院だけど、このまま言われた通りのミルク量で行くか、ミルク足すか、悩む
完母をストイックに目指してるわけではないし、子がお腹空かせてるならミルク足したい派なんだが
完母目指しましょう!という産院とはそのあたりに温度差がある
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:15:23.40ID:OwwM9ga9
>>651
拒否された時期あったけど、
・いつも最初にあげる方と反対のπからあげる
・場所を変える(換気扇の音で落ち着くようなのでお風呂であげたりもした)
・少し出して母乳が乳首に付いてる状態で咥えさせる
でなんとかまた飲むようになったよ
もうやってたらごめんね
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 07:50:59.76ID:q+bLiEsq
>>654
私が貴方の立場だったらの話
ミルクを足してあげるかなぁ
もしかしたら今後ほ乳瓶ミルク拒否で飲まなくなる日がくるかも知れないし
そうしたら益々体重の増えに悩むことになる
だったら両方飲んでくれる今のうちにしっかり飲ませて、体重も増える・赤ちゃんご機嫌・よく寝てくれる・母も心身回復できるで言うことナシ!
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 09:55:27.04ID:vchz8MNM
5ヶ月なりたて
3ヶ月で哺乳瓶拒否るようになる
→乳首をビーンスタークから母乳実感に変えて飲んでくれた!

で4ヶ月はずっと飲んでたのがここ最近また拒否るように

どのタイミング(直母前or直母途中or直母後)であげてもダメ
あれこれ格闘してなんとか哺乳瓶受け付けたーーと喜んでたらこれでショックです

同じような方いませんか?
0658名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 11:05:50.55ID:ALD2q6Km
>>653
色々教えてくださってありがとう
夫に飲ませてもらうのもやってみる
4カ月からストローマグで練習できるんだね!すごいなぁ。うちも早めにストロー飲みの練習させてみよう。
本当にありがとう、頑張ります!
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 12:06:45.40ID:b5Th4/+m
>>651
うちは乳頭混乱で直母拒否かな?と思ったから哺乳瓶の乳首を変えたらまた飲んでくれるようになったよ
その代わり哺乳瓶拒否になってしまったけど
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 12:53:00.31ID:nIN+Rnd1
>>660
651です。そうなんだね。哺乳瓶拒否になられるのもきついね…でも母乳でまかなえているんだね?羨ましい。正直哺乳瓶消毒やら面倒なんで完母にしたいけど母乳外来通っても無理だった…
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 14:21:02.08ID:b5Th4/+m
>>661
それが残念なことに母乳でもまかないきれてないんだ…だからミルクも飲んでもらわなきゃ困るんだけど、母乳拒否されて一時的に飲みづらい?哺乳瓶に変えたら母乳飲む代わりにミルクを飲んでくれなくなってしまったよ
母乳外来でも二ヶ月半〜三ヶ月でそういう境目になるらしいと聞いた
混合はむずかしいね、一緒に頑張ろう
0663名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 14:42:15.38ID:h1P7w9ny
>>662
そうなんだね。じゃミルク拒否は痛いね…今の時期脱水も気になるし頑張って頻回授乳しつつまたミルク飲めるように試行錯誤だね。ほんと混合って難しい…お互い頑張ろうね!
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 15:54:27.48ID:hCeJgQyJ
母乳が足りなくて混合なんだけど最近外出先では哺乳瓶嫌がって飲まない
家で試しに母乳で頑張ってみたけど最初は3時間、2時間、1時間半…とパイを求めてる間隔が狭まって来るのでやっぱり足りてない
また3ヶ月で長時間でかけないから母乳でもなんとか間を持たせられなくもないけど、外でこそミルクにしたいのにな
0665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 16:49:14.40ID:btEcmZLo
みなさん授乳中って自分の乳房つかんで(支えて)る?
よく慣れた感じで授乳してるママの画像見ると、特に自分のπは持ったりしてないのが多いけど、ずれたりしないのかしら
私は手を離してしまうとくわえ方が浅くなっていったり、ちゃんと母乳が出てない気がしてしまう
それに掴むついでに基底部から持ち上げるようにしてあげると母乳がよく出るような気がする(気がするばかりですみません)
でもずっと掴んでると手が疲れてくるんだよね…
0666名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 17:01:20.97ID:q+bLiEsq
>>665
下に溜まってる乳は下側を持ち上げながら飲ませるとすっきりするよ
しこりが出来そうだとか固いなーって時はそこの部分を押しながら飲ませたりするとこれまたすっきりする
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 08:24:11.99ID:7KQeG4RC
もうすぐスケールの3ヶ月レンタル期間が終わってしまう
桶谷にも行って1日に1〜2回ミルク足すくらいになったけど結局いつどれくらい足せばいいのか見極められないままだ
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 19:07:48.65ID:PVBR6Jrg
>>164-166 でも話題になってたけど、
ほぼ母乳の混合で、夕方だけ足りずに泣くので毎日ミルク足してたけど、
生後2ヶ月にして突如哺乳瓶拒否になった
夕方の出が回復するわけでもなく、寝かしつけもギャン泣きでうまくいかなくなった

搾乳でもダメ、哺乳瓶も変えてみてるけどうまくいかず(母乳相談室→メデラ)、他メーカー取り寄せ中
2週間くらいで飲めるようになった方とか、拒否状態の最中どうされてましたか?
来月数日どうしても預ける必要があり、このままだとどうすればいいか悩む
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 09:30:10.91ID:QkGJYS4e
そんな高い?
毎週行くなら高くつくけど、うちは月一だからそんなに高いと思わないな
乳腺外科かかったほうがもっと高くつくし
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 15:29:00.84ID:fR6IEBla
>>670
そりゃ商売ですから
0673643
垢版 |
2017/08/06(日) 18:48:44.32ID:Pr2EePuT
ついに哺乳瓶から全く飲まなくなってしまった
一昨日義母に預けた時は飲んだらしいが、それ以外は拒否で1時間おきに授乳かひたすら抱っこで疲れた
夜も前までは寝る前ミルクで6時間ぐらいは続けて寝てくれたのが、2時間おきになってしまい寝不足&上の子のイヤイヤでイライラしてしまう
乳首の素材をかえたけど、最初はハムハムしてたが飲みはせず結局嫌がった
ミルクは3種類作ってみたがダメ
1回にどれぐらい出てるかわからないからスケール借りたくなってきた
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 22:07:09.20ID:G6X4f8yQ
>>673
哺乳瓶拒否は足りなくてぐずぐずの時間帯がくると本当に辛いよね
スケールは数値を目にすることで逆にストレスにならなきゃはかってみてもいいと思うよ
私は出産直後から持ってるんだけど哺乳瓶拒否になって一日の総哺乳量とかやたら気にするようになっちゃったから…
桶谷に相談に行ったら「この子はミルクがいらないってことなのよ。ミルク足すのやめましょう」でなんにも解決にならなった
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 22:31:00.20ID:dxnW/H/T
参考になるかわからないけど、うちは哺乳瓶拒否されたとき、あえて授乳しないで空腹にさせ、ミルクやや熱めにして飲ませたら克服したなぁ
もし試していたらごめん
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 01:58:18.44ID:p1gLimoi
もうやってるかもだけど、哺乳瓶咥えさせる前に、自分の乳首咥えさせて、子がうっとりして来たら、哺乳瓶とすり替えると、そのまま上手に飲んでくれるよ
たまに失敗してギャン泣きだし、ミルク残されるけど、すこしでも飲んでお腹満たして欲しい

うちも母乳不足の哺乳瓶拒否で辛い
一回の授乳1時間掛かるし、空腹だから頻回
もう4ヶ月なのに
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:30:09.54ID:Q+PsK34d
うちも母乳不足の哺乳瓶拒否で桶谷通っても、この子はπが好きなことだけは分かったわ〜と言われたぐらいでなんの解決にもならなかった
相談室の乳首で練習しましょうと言われて買い込んだけど、そもそも嫌がって飲まないのに練習もクソもなかったよ
今は676さんと同じすり替え作戦で成功率3割ってとこ
わたしも1回の授乳で1時間かかってたけど(寝ながら吸うようになるまで待たなきゃミルク飲まないから)
ヌークの乳首に変えてからミルク早飲みするようになって、なんとか45分ぐらいで収まるようになったよ
0678名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:09:03.91ID:q07wGj2B
すり替え作戦いいなあ
うちは母乳から時間が近ければ近いほど拒否率アップするからすり替えはとてもできず
唯一嫌々ながらもなんとか飲んでくれてた母乳実感は使うとその後ほぼ100パー直母拒否になるから使えず…(何度か試した)
八方塞がりだ
ミルク缶まとめて買い込まなきゃよかったな
0679名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 13:53:52.50ID:MQ+E/ETW
3ヶ月に入ってから乳頭混乱なのか直母拒否になってしまった
もともと半々〜母乳やや多目くらいの混合で、離乳食始まるまでは母乳あげたかったんだけど
日に日にπの出が悪くなってきてるからますます飲まなくなるんだろうな
早くミルクに切り替えたい、けど諦めたくない気持ちもある
0680名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 23:42:43.01ID:wgNImjnx
>>679
同じ!もうすぐ3ヶ月になるけど直母拒否が激しく特に右πなんて仰け反り嫌がるから枯れ気味。完ミにしたら楽なのに私も離乳食まであげたいから夜中の授乳頑張ってる。夜中は子が寝ぼけてるからすんなり飲む時多いの。
0681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 18:57:16.85ID:o8ySWD2O
昼は母乳、夜はミルクというのをよく聞くのですが
夜は21時〜3時間起きにミルク、という感じでしょうか?
それとも、22時に1回だけミルク、という感じでしょうか??
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:00:34.28ID:Bbdw5EKl
>>681
何時から夜と言ってるのかによるってことかなw
毎日授乳時間バラつくからこれとは言えないけど、夜中の一回はミルクにしてた
朝は起きれたら母乳、
起きれなかったら出勤前の旦那にミルクお願いしてた
0684名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:10:06.76ID:o8ySWD2O
>>683
ありがとうございます!
そうです、よく寝る前だけ、とか夜は、とか
目にするのですが、回数ではだいたい
どのくらいなんだろう?と気になっていました。
参考にします。
0685名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 21:44:10.01ID:8tDpzgaP
3ヶ月目前にしてようやく直母できたー!
形が悪くてずっとほ乳瓶の乳首を保護器代わりに使ってたんだけど、今日何気なく直接咥えさせたら吸い付けた!産まれて初めて!感激!!
しかし、なまじ哺乳力が上がってる分ほんの2〜3分吸わせただけなのにやたらジンジンする
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 04:56:09.40ID:tkNvT6YU
>>686
ありがとう!!
さっきまた吸いつけました!!
おっぱいに埋もれてハムハムしてるの超かわいい

直母できたのは確かに嬉しいのだけど、あまりしすぎて今後ほ乳瓶拒否とかもしされてしまったらそっちの方が致命的…
8割ミルクなもんで、上の子もいるし瀕回授乳とかそんな時間かけていられないから、直母はこのまま私の思い出として数回やって目に焼き付けておく程度でいいのかな
0688名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 07:29:26.44ID:J1BmxRMI
>>687
うちはミルク寄り混合から母乳寄り混合になってきた3ヶ月だけど、たまに哺乳瓶拒否になってヤバイと思っても次の日にはケロッと哺乳瓶から飲んでくれたりするので母乳出る限りは続ければいいんじゃないかな
拒否気味のときもお風呂直後の寝る前は哺乳瓶から飲んでくれるよ
あと少しπ咥えさせてから哺乳瓶に移行するとすんなり飲んでくれたりする
0690名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 09:34:43.75ID:gjBDGL84
673です
あの後すり替え、乳首あたため、をやってみましたがやはり飲みませんでした
旦那でもダメでした…
昨日義実家に行ったので、義母に任せて私はしばらく外出で姿見せないようにしてみたら飲みました
完全に飲まないわけじゃ無いことが分かって良かったけど、私だと飲まないので頻回授乳はかわらず、夜もがっつりは寝てくれない
上の子はミルクも母乳も気にせず飲んでたから、どうなるかは子の性格によるんだね
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 09:44:36.55ID:LPzE7wvE
もともとミルクの飲みが悪かったけど昨日の夜から全然飲まない
19時20だけ飲んで拒否して寝る
普段は5時間以上寝るのにお腹が空いたのか21時にギャン泣き、でも40しか飲まない
夜間は母乳で頑張って9時に朝のミルクあげたけどおっぱいすり替えとかしつつ30分かけてもまた40…
もうすぐ4ヶ月なのになんでこれしか飲まないの
ようやく1回140飲めるようになったってこないだ喜んだばっかりなのに
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 10:07:39.62ID:/VtCt3Kk
生後1ヵ月からヨーカドーの助産師相談に通って
体重計測とミルクの足し方を相談してるんだけどすごく助かってる
出産するまでヨーカドーがこんな事やってるなんて知らなかった

ただ性格的に合わない人もいて、行ける範囲のヨーカドーを
3つまわってようやくいい感じの人に会えた感じ
無料でやってくれてるだけ有難いんだけどさ
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 11:16:12.88ID:m2S/kZBL
>>688
ID変わってるけど687です
無責任なんかじゃないよ!アドバイスありがとう
やり方は色々あるんだね
せっかくだから寝ぼけてる夜間とか直母混ぜたりしてみようかな
というのも、上の子が低月齢からほ乳瓶拒否で、元々完母目指してたからまあいいかでやってたら結局ずっと拒否したまま長い時間預ける事も出来なかったから、自分の努力不足によるほ乳瓶拒否恐怖だったりするw
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 16:41:39.92ID:PL6FLT0G
ミルク寄りから母乳寄りに出来た方はどんな風にミルクの量を減らしましたか?
今現在1ヶ月半ですが、産まれたのが小さめだった事もあり、1ヶ月までは気にせずミルクを足して体重を増やすよう指導されていたので
母乳7〜9回のうちミルク60〜80×5回足していて1ヶ月検診では34g/日増加でもうミルクは今以上増やさずにこの調子でおkと言われました
数日前から夜間の授乳ではミルクをやらなくても寝てくれたので夜間はやめて日に4回に減りました
ただ、一度の飲む量が増えたらしく80を作って残すことが無くなったので(増やせばもっと飲みそうです)一日の量としてはほとんど変わってません
これからどんどん飲む量が増えていくのにミルクの量をそのままならともかく減らせるほど母乳量が増えるか不安です
理想は、昼間おでかけをしても母乳だけで持つくらいの混合(日に2回程度ミルク)ですが、こんな感じのペースでやっていて増えるものでしょうか?
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:02:20.88ID:aSVuA/2A
3週間
母乳は両方合わせて60以上は出ているんだけど、夜間母乳のみだと長くても2時間くらいしか保たない。日中は足りなくてミルクを足さないと眠りが浅く機嫌も悪くなる
ほとんど毎回母乳の後でミルクを足してるんだけど、母乳も飲んでるはずなのに1日に飲むミルクの量がミルク缶に書いてある量と同じくらいの日さえある
飲ませすぎなのかこのままでいいのかわからなくて悩む
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:40:00.30ID:J1BmxRMI
>>694
少しでも役に立てたようでよかったです!
うまくいくといいですね

>>695
まずは午前と午後の2回目の授乳をミルクにし、それ以外は母乳にしました
ミルクの前にも一応πはくわえさせましたが、はじめはほとんど出てなかったと思います
あとは寝る前にも必ずくわえさせるようにしました
次に午前中はミルクを足さずに午後の2回目のみミルクを足しました
お風呂直後はミルクのままです
足したミルクをほとんど飲まない日が続いてきたので今はお風呂直後のみミルクにしています
母乳量は安定してきたかと思いますがミルクの方がよく眠ってくれる気がするのでこのままを続ける予定です
お答えになっていますでしょうか?
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:45:19.41ID:fqK57Dz0
>>695
1ヶ月までの指導はあなたと同じ感じで3ヶ月の今は1日に80×2回ミルク足しています
母乳量が増えたのは子の体重が4.5キロ超えたくらいからで
吸う力が強くなったのも感じました

家事もサボり完全に家に篭もり
ダラダラ頻回授乳を続ける日を作る
自分がとにかく水分をとる
私が効果あったのはこんなところです
0700名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:29:32.95ID:ka48mwqD
>>695
現在三ヶ月
母乳6〜7回 ミルクお風呂前に一回
スケールを持ってるので参考になるかわかりませんが一応…!
一ヶ月までは母乳後にミルクを足りない分だけ足す、ほぼ毎回
二ヶ月までは母乳とミルクの置き換えで一日2.3回。トータル240位。
0701名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:35:47.15ID:ka48mwqD
すみません途中で送信しました
午前間隔がせばまったら一回、午後同じように一回、って感じですすめて
三ヶ月前に授乳間隔が空くようになり、うちの場合はお風呂前にぎゅっとミルクを飲ませて、お風呂出たら母乳で寝付く感じ
夜間は母乳が生産されるから寝る前ミルクはやらずに頑張って起きて、母乳だけで朝7時位までは授乳してたよ
0702698
垢版 |
2017/08/11(金) 12:56:47.68ID:MrEpVsMR
>>699
1ヶ月の頃も今も7~9回だけど
今日は頻回頑張る、って日は間隔とか気にせず12回くらいあげてる
夜も自分が寝る前の23時くらいにおむつ替えなどで起こして吸わせている
上の子いるので下も連れ回す日が多く、頻回するのは週1日くらいです
0703名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 03:53:03.32ID:kNo+fvPs
>>700,702
ありがとうございます
なんだか、今の私がお二人の1ヶ月頃の状況と似ているところが多くて励みになります
(かといってこの先同じようになるとも限りませんけど…)
0704名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:47.97ID:Ggge01L5
1ヶ月
日中は母乳のみ、夕方と夜のみミルク足す形での混合を目指し中。
頻回だけど日中はほとんど足さずに乗り切れた!母乳も足りてきてる気がするしこのペースで頑張ろう!
…と思った数日後には30分もたずに足りないと泣かれるのを繰り返している。
子の飲みたい量と自分の母乳の生成量のいたちごっこすぎて時々しんどい。需給バランス取れるのいつになるんだろう。
0705名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:02:01.82ID:iMuyCDqY
>>704
何人目か分からないけど1ヶ月で子供の満足する量の生成を目指すってハードル高くない?
体重の増え方をメモしながら、初めは毎回足しても良いかもよ
0706名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 22:38:03.87ID:Ggge01L5
>>705
ありがとう。体重は1日50gずつ順調に増えてるんだよね。
逆にそのせいでミルク減らせるかも!と焦りすぎてたかもしれない。
確かにまだまだ1ヶ月だし子の様子見ながらのんびり構えてやってみるよ。
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 14:36:33.13ID:tNHyiOJj
4ヶ月
完母だけどたまに姑に預けることがあってその時だけミルクなんだけどとうとう哺乳瓶拒否されてしまった
今までは母乳相談室の哺乳瓶と乳首はSSを使ってる
乳首を母乳実感のに変えてみようと思うけどオススメの乳首はありますか?
0709名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 00:10:52.89ID:wOhwN0Oe
母乳の出が悪くて混合なのに子供は母乳大好きでミルクはあんまり
これまで寝ぼけながらの夜中の授乳でミルク量稼いでたのにここ一週間全く飲まず
もうすぐ4ヶ月だけど満腹中枢ができたり吸啜反射がなくなってきたりしたら寝ながらは飲んでくれないものなのかな
0710名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 11:36:02.96ID:/LEMlfGT
もうすぐ4ヵ月
ミルク足さないと体重増えないから毎日300くらい足してたけど
最近急にミルク飲む量が半分くらいになった

>>709さんと状況似てるけど、うちは子が夜10時間寝るから
夜間授乳できなくて母乳は増えない
毎週支援センターで体重測ってたけど、今週測るのが怖い
0711名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 12:30:38.50ID:L6+sjmj8
二ヶ月半なんだけど、二ヶ月入ってから体重があんまり増えなくなった。
成長曲線の中ではあるけど、週に100gしか増えてなくて、もっと飲んで欲しいけど片π10分飲んでくれればよい方。
下手すると5分で寝落ち。両πなんてまず無理。
ミルクはたまに拒否するし、どうしようかなぁ。私以外だと嫌々飲むけど。
πの出が悪くなってきたし、困った。
0712名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 21:17:30.99ID:hfJw88M7
>>711
うちも片方飲んだら疲れるのかテンション下がるのかもう片方のπに移項するの難しい。
でもそれじゃ心配だからミルク口に突っ込んだら半分寝ながらなんとか飲む感じ
0713709
垢版 |
2017/08/17(木) 12:49:52.46ID:K2n46QTH
8月は保育士さんの出張相談とか支援センターの赤ちゃん会も休みで体重測れてなくて心配だった
今朝も50ccしかミルク飲まなかったけど、今日測ったら4ヶ月目前で6キロいってた、ほっとした!
母乳は欲しがるだけ吸わせてるけどミルク量が1日300弱くらいに減ってたから気が気じゃなかった
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 15:56:44.72ID:qlXpHoIJ
>>712
うちは逆に片方飲んだらテンション上がってしまうのか、笑ったりしゃべったりで遊び始めてしまって片方のπ飲んでもらえないや
寝ぼけてる時しか両πいけなくなってきた
0716名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 11:59:47.14ID:qqR/+cin
>>715
714だけど夏場の遊び飲み汗だくだし格闘だよね…
かといって片πだけで足りてる訳でもないし、分数少なくしても左右交換した途端キャッキャし始めるし、今一番の悩みだ
0717名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 13:14:49.24ID:YtPzSCge
>>716
わかる、外出先でそれとかなるともうゲッソリする…
うちはもう半ば諦めてて、予め溜まりの多そうな方をチョイスして飲ませ、飲み終えたようだったら念の為反対側何度かトライしてダメならもう終わりーにしてる。

でも意外なことに絶対足りてない割にそんなに頻回で欲しがるわけでもないんだよね…謎だ。
夜寝る時に母乳とミルクをアホほど飲むから、夜中と朝方で飲み貯めでもしとんのかい?と思ってるよ…
0718名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 21:28:59.30ID:7tmAoyb9
1ヶ月
数時間空いてしまうと母乳パッドがずっしり重くなったり、軽く絞るだけでジャージャー出たりするのに、πの後のミルクが減るどころか増える一方
ここ2週間くらいは頻回のπの合間に3時間おきに100飲んでる
大きい子だから飲む量も多いのかと思いたいけど、飲ませすぎなんじゃないかと不安になる
0719名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:05:21.55ID:iU0yDbz0
>>717
一字一句同じ過ぎてびっくり通り越して感動してる
うちも絶対足りてないはずなのになぜか夕方くらいまで頻回にはならなくて、胸が張って積極的に飲ませようとしては失敗してる。片方だけ張るの気持ち悪いよね
なのにお風呂上がりの夜7時位から空腹ラッシュで寝付くまで母乳ミルクのオンパレード
夜は母乳そんなに出ないから午前に飲んでほしいよ〜
同じ方がいてなんだか心強く感じたよ
お互いがんばろうね
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 03:19:19.10ID:fTlie1HQ
Max180ml飲める3ヶ月なりたて
毎回130〜150mlミルク追加しててもうπは雀の涙状態だし、何よりπ→ミルクだと時間掛かって仕方ないからもう完ミで行った方が楽なんだろうけど、なかなか踏み切れない…
0721名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 08:04:13.86ID:oKtjdh/n
生後17日でおっぱい10-20しか出ない。
増えてる気配がない。
1日授乳は8-10回
いいとこ取りの混合でいきたいと思ってたけどこれから増えるのか不安で焦って気持ちが不安定になってしまってます。
0722名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 11:06:02.92ID:n2Fc6qS3
>>721
子が大きめに生まれて、必要量>直母量で混合してるけど
生後5週くらいで、突然赤の口角から溢れる程度には出るようになったよ!
頻回してたら増えるんだと思う!

まだミルク足さないと、お怒りをかうのでお互いゆるくがんばろー
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 11:23:56.89ID:smdk7ISL
ほぼ完母なんだけど、5ヶ月こえてから遊び飲みが増えたせい?か、飲んで途中からギャン泣きされることが増えてきて、だましだましやってきたけど夜だけミルク足そうかなと思ってきた
一時は夜中1度も起きずに朝だったのに、最近は3回起こされて添い乳
哺乳瓶は最初に買ったものを〜2ヵ月くらいまで使ってたんだけど、乳首変えた方がいいよね?
今のSからMにするか、もう6ヶ月なるしLするか悩んでるんだけど、どっちがいいですかね?
0724名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:35:20.50ID:UKKHSzT5
>720
一言一句同じ状況です
母乳→ミルクの二度手間の煩わしさから、ついついミルクだけにしてしまう 特に夜中
それなのに母乳が枯れるのはなんだか寂しい
πあげてる時って謎に幸福感あるよね
0725名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:11:00.49ID:O3zzRRlI
哺乳瓶拒否をされて母乳相談室の乳首を母乳実感の乳首に変えてみたけどダメっぽい
オススメの哺乳瓶ってありますか?
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:22:42.51ID:oKtjdh/n
>>722
ありがとうございます。
やはり頻回に頑張るしかないですね。
産院でも2、3ヶ月はかからかもって言われたのに焦ってしまって。ゆるく頑張ります。
0727名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:24:54.42ID:mtwzvSz/
>>725
哺乳瓶拒否になった>>643ですが、おすすめというか、私が今まで使ったのは
母乳相談室
母乳実感
テテオ Lico
ピジョンKタイプ
ベッタ スタンダードクロスカット
うちでは1番ましなのは母乳実感でした

最近久しぶりに家で母乳実感で飲ませてみたら飲んだのでいけるかと思ったら2日後に拒否です
母乳も飲むのが下手でしっかり咥えさせても途中で離れてしまう
吸着力が弱い気がする
途中で飲まなくなって量足りないと泣き出す
もうすぐ3ヶ月で7キロ近くあるから力は強いと思ってたけど…
0728名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:45:55.99ID:O3zzRRlI
>>727
母乳実感はスリムタイプですか?
母乳相談室と合う太い方の乳首を買って麦茶を与えてみたけど相談室のほうが形は飲みやすそうだった
相談室はSS使ってたからSMを試したほうがいいのかなと思ったり
哺乳瓶ジプシーになりそう
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:01:15.85ID:mtwzvSz/
>>727
母乳実感は母乳相談室と同じ口径のやつです
スリムタイプはKタイプの後続品みたいです
Kタイプを試したのは、乳首がシリコンでは無く、イソプレンゴム製というのを使ってみたかったからですが、子は気に入らないようでした
哺乳瓶の口径は大体が母乳実感の大きさかスリムタイプの2種類のようなので、乳首だけ買って試してみたらいいかもしれません
スリムタイプだと、ベッタの乳首が装着できました
0730名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:09:58.07ID:wR/ttCtP
母乳量って遺伝しないのかなぁ
うちの母は双子育てられるレベルに出て、私はブクブクに肥えてさらに半分搾って捨ててたらしい
ちなみに母はヒンヌー
私は上の子の時、とにかく出が悪くてずっとミルク寄り混合だった
夜よく寝てしまう子だったから夜間授乳できなかったというのもあるかも
今お腹に双子がいて、今度こそ何とか1人分だけでも母乳出したい
主に経済的理由で
完ミだと大缶が3日で空になると聞いて恐れ慄いてる
0731名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:31:44.22ID:3MFVxnBL
>730
3ヶ月の双子を完ミ寄り混合で育ててるけど、確かに大缶が3日でカラになる
けれど、双子を完母で育てるのは、例え出まくる体質だとしても難しいだろうと感じてるよ
例えばうちは昨日1日で25回授乳したし、夜中は8回起きた。
完母だと誰にも代わってもらえないから、体力持たなくて倒れてしまうよ。
混合、もしくは完ミやむなしだと思ってる。
0732名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:35:54.92ID:3MFVxnBL
ちなみにうちの母も母乳がたくさん出る人で、授乳時期は乳腺炎を繰り返して地獄だったらしい
私も遺伝してると期待してたけど、↑に書いた理由で諦めたw
0733名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 21:27:06.24ID:Ea8s0uDx
>>727
母乳実感出が良すぎて嫌ってことないかな?
うちも吸う力が割りと強いせいか母乳実感はssに戻してもむせて嫌がったよ
顎の力使わなきゃ出てこないと噂のビーンスタークなんてもっと出がよくて子はむせる通り越してびっくりしてた
結局時間はかかるけど三ヶ月過ぎても母乳相談室オンリーだ
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 16:08:26.32ID:4QEUipXC
昨日退院してきたばかりなんだけど、
退院したら産院で使ってたビーンスタークを拒否しだした。
出が悪いからなのかな?
母乳はよく出る体質だけど朝晩の服薬があって、服薬したら必ず3時間空けなきゃいけない。
上の子時は生後9日間しか母乳あげられなかったし今回はなんとか混合で行きたいんだけどなぁ。
とりあえず上の子の時と同じく母乳実感に戻してみるけど上手くいくかどうか…。
0735名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:17:30.22ID:rWs8rNIf
生後一ヶ月と10日です。
夜2回と昼1回、300mlと
泣いたらπ(一日10回ほど、5〜30分)
あげるようにしてる混合です。
なんだか最近πが張らなくなってきました…
ミルク増やしたせいで、母乳が減ってしまったのでしょうか…
赤もなんか飲み出すまでは嫌そうにしてるし
出てないのかなぁ。
0736名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 01:01:57.83ID:FwvaMjI6
決めた!子も3ヶ月になったし、授乳回数も授乳時間も割と安定したし、πモグモグしながらニコニコするお顔も写真に撮れたし、完ミに移行することにした!
ありがとうおっぱい!
おっぱいやってミルクやって、って毎回30分近く掛かってたけど、時短できる分子供たちと沢山遊ぶ事にしよう
0737名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 01:48:49.14ID:8ts3JyC6
以前自分の乳首とすり替えで、哺乳瓶でミルク飲ませてると書いた者だけど、この一週間ですり替えでも大声あげて哺乳瓶拒否するようになってしまった

子が好きな音楽かけて、歌いながら哺乳瓶咥えさせたり、泣いたら自分のπあげて、母乳出なくなってまた悲鳴、高い高いしたり縦抱きで機嫌とって、を繰り返して1時間以上過ぎる
もうすぐ5ヶ月なんだけど、ミルクは100位飲めば運が良い方
子は空腹で泣いてばかりで、頻回授乳から抜け出せない
完ミにしたい、気が狂いそう
離乳食もこんなに拒否されたらとか考えたら涙出てほんとに毎日辛い
0739名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 03:03:34.47ID:8ts3JyC6
>>738

レスありがとう
ミルクはほほえみをあげてます
3ヶ月前にいくつか試しました時は、どれ飲ませても反応変わらず拒否されてました

最近下痢が続いているので、病院でノンラクトというミルクを勧められましたが、大泣きで暴れて拒否

飲んでもらわないと困るので、ほほえみとノンラクトを混ぜて無理矢理に飲ませてみたけど、やっぱ美味しくないのかな

明日ミルク何種類か小さいの買って試してみるよ
0740名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 03:48:04.01ID:ybWuhWa1
>>739
ミルク拒否なのか哺乳瓶拒否なのかハッキリしてるかな
搾乳したものは哺乳瓶で飲む?
うちの子も三ヶ月ごろからミルクは拒否が続いてるけど、やってみた対策は、
・ミルクを少し薄める、一杯分減らす
(夏なのでさっぱりとしたものを飲みたいのかもと思い。濃くするのは健康的にNGだけど多少薄めるのは問題ないみたいなので)
・キャップを緩める(キツイとミルクが出ない)
・乳首を月齢にあったものに変更
これで10.20しか飲んでくれなくなったのが50から100飲むくらいにはなった
あと究極は、
・あえて寝てる時に抱き上げて飲ませる
寝ぼけたままが一番飲む、目を瞑りながら全部飲み干してくれる。うちは100あげてからπをあげて次は二時間後にしてる。
離乳食も上の子は拒否とか普通にあったけど始めはこんなもんだって割り切った方がいいよ、あとBFは食いつきがいいの不思議だった
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 13:00:58.17ID:j0Ljkxbt
産後2週間
授乳+ミルク後は3〜4時間まとめて寝てくれるんだけど、1日の授乳回数が減ってしまうから起こしてでも授乳した方がいいんだろうか?
入院中は1日8回目標、寝てたら起こして授乳と言われていた
折角寝ているのを起こすのは可哀想だけど、小さく産まれたので体重の増えも心配
0742名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 14:07:46.40ID:ahGAlWFu
生後3週間
ほぼ母乳、足りないときだけミルクの混合にしようと思って頻回授乳頑張っていたけど、疲れ果ててしまった…
今日は朝からミルクにしてみたら、いつもだったら背中センサー発動で寝ないのにすんなり寝てくれて、母乳だと満たされてないからなのね、と心が折れた
一日15〜20回の授乳だと身も心も休まらないしその他のことが何もできなくてストレス貯まるわ
来月からは里帰り終了で家事も進めなきゃいけないし、これを機にミルク寄りにしようか心が揺れている
この1ヶ月がんばれば来月からは間隔が空くよ、って確信があれば頑張れるけど、子が求める量の母乳を生産できるようになるかどうかは正直分からないからなぁ
0743名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 14:08:12.50ID:R6KdPfjG
>>741
1人目は3時間で起こして授乳してた
そのくらいの間隔で授乳すると母体も母乳作れって
命令が脳から出て母乳増えると聞いたよ

2人目は夜6時間寝る子で無理に起こさなくてもいいと言われて
日中7回くらい、上の子の世話もあるので5回になる日も

結果、1人目の方が母乳出てたよ
特に夜間授乳すると母乳は増える
「寝る子は育つ」というけど、新生児に関しては
ミルク母乳の飲んだ量と体重が比例するよ
0744名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 14:23:14.11ID:R6KdPfjG
>>742
一日15〜20回も授乳してるの凄い!
私なんか8回でもやっとでクタクタだったよ…

とりあえず3時間おきに8回を目安にして他はミルクにして
それを生後3ヵ月までやればかなり母乳出てくると思うよ

最初は赤ちゃんも吸うの下手だし体力ないから、今はミルク増やして
体重増やして、軌道に乗ったらミルク減らす方向はどうだろう
0745名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 14:57:00.45ID:X1phCD6B
自分は日中はミルク足さずに頻回、夕方以降はミルク足して寝てもらってる。
授乳回数は10回前後でそのうち3〜4回はミルク足す感じで1ヶ月後半まできたけど、
最近は体重が1日60g以上増えててミルク減らしては?と言われる感じになってるよ。
夜に無理やり起こしてでも授乳しなくてもこうなってるよという参考例になれば。
0746名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:59.14ID:x5mzTPLX
>>741
うちもやや小さめに産まれた
2週目の頃はまだ直母ができなかったのと、やはり子が寝てばかりいたので一日に5〜6回しか母乳はあげられなかった
わざわざ起こしたりはしなかったから、新生児のくせに6時間くらい空いた事もあったよ…
でもせっせとミルクを足してたら体重も増えて、起きて泣く回数も増えていったよ
もうすぐ2ヶ月だけど、今は母乳8〜10回ミルク1〜3回になった
0747名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 20:42:36.68ID:j0Ljkxbt0
🐒
0749名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:10:41.07ID:x5mzTPLX
>>748
頑張りすぎたり、母乳の事考えすぎるとストレスになって母乳増えなくなることもあるから適度に頑張りつつダメならミルクでもいいや〜くらいに思ってた方が上手くいくし楽だよ
0750名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 10:44:47.06ID:qL4NlRyW
ミルク寄り混合の生後1ヶ月
母乳外来に行ってはかったら30しか飲んでいない…
それで毎回80足しているんだけど体重が日増60g越えてる
哺乳量見るとミルク減らせとは言いにくい
なぜこんなに増えてるのかわからないと言われて悩んでる
0751名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 10:57:37.29ID:9tdwi7Vc
>>750
母乳外来で哺乳量計ったとき、50しか飲んでいなかったけど、飲むときにはもっも飲んでるから大丈夫、と言われた
母乳にかなり寄った混合で4ヶ月まできたので、一回50の結果にびっくりしたけど、4ヶ月まで成長曲線の真ん中少し上で育ってきたんだから、飲むときには一気に200とか飲んでるときもあるのかもしれない
赤ちゃんって飲みムラあるから、一回の計測じゃ分からないというのに納得したよ
0752名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 23:13:57.84ID:d6njR9p8
>>750
二ヶ月ちょいまで毎回スケールで計ってたけど時間帯によって哺乳量は全然変わるから大丈夫だよ
一ヶ月の時日中最低40、50位で夜間120飲んでて、二ヶ月半頃日中平均80、夜間170くらいだった
夜間も毎回足してるならそこでかなり飲んでるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況