生後4ヶ月7400グラムほどの娘がいます。検診で完母でいけると助産師さんに言われ、2ヶ月目ぐらいから体重の増えも良かったので完母で育ててきました。(夜ぐずりが酷いときなどはミルクを80ほどあげてました。)
2週間ほど前から左のおっぱいを拒否するようになり、3分も咥えてくれなくなりました。右側は10分ほど咥えてくれます。もともと、シャーシャー出るタイプではなく、手で搾乳もできないほど、つまんでも滲むぐらいで、、、。今までちゃんと出ているのか心配な毎日でした。
右のおっぱいを10分ほど吸わせると自分から口を離して、飲み終えます。その後はグズることもなく3時間ほどはご機嫌です。(昼寝もします)
片乳だけでも足りているのでしょうか?
これからも母乳だけで育てていけるでしょうか?
娘が便秘気味なのも母乳不足かも、、と気がかりです(3日〜5日に1回)
午後はおしっこの回数も少なく感じます。

アドバイスお願いします。