X



トップページ育児
1002コメント479KB

【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 11【教えて】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 22:54:31.99ID:2wKY3NRF
保育園が決まったみなさま
それまでに色々ある母子共の準備、身辺整理、心構えなどなど、
親切な先輩にアドバイスもらったり、お互い情報交換しましょう。

先輩方、ご協力お願いします。
※年度初め限定ではありません。

・保育園の入園準備品やルールについては、園により異なりますので基本的には園に聞きましょう
・園に聞いたけどその上で質問したい人は聞いた内容と回答も書きましょう
・保育園の入園準備に関することなら復職に限らずどのような方でも対象です
・基本的には慣らし保育頃までが目安。それ以降は保育園スレへどぞー
・次スレは>>980お願いします
サポートについて
・病児保育、ファミリーサポートなど地域でのサポートについて調べて、必要に応じて登録
・シッターなども利用する人もいる

入園準備まとめ
http://www65.atwiki.jp/nyuenjunbi

以下参考スレ
【保育園・幼稚園】 名前を書く 3【小学校】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489457852/

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ108【禁止】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491297355/

◎  ファイト兼業ママ  ◎part70 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1487734839/

前スレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 9【教えて】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491439444/
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 10【教えて】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492142184/
0649名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 22:03:51.04ID:+ucKokDd
>>642です
参考になりました、ありがとうございます
因みに、ノースリーブ、半袖、長袖、枚数はどれくらい必要でしょうか?
こちらも個人差あるかと思いますが…
0650名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 22:42:41.41ID:alq7NgFb
>>649
家庭の洗濯頻度次第だと思う
毎晩洗って翌朝乾いてるなら使う分+保育園に置く分だけでいいし、
洗濯せずに寝る可能性があれば何日分か必要だし
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 23:21:33.05ID:HPpcAKGx
>>649
肌着の話でしょ?長袖は着ないところの方が多いと思うよ。(雪国だったらすみません)
うちは、長袖着ている間は半袖肌着、半袖着ている間はタンクトップで、真夏は肌着なし方針の園。結構あれ着せろこれ着せろは、先生によっても違う。
今日帰りに話した先生は、来週から半袖肌着着てって言っていて、半袖オン半袖かぁ…さて他の先生も同じなのかな?と思っているところ。
枚数は、ユニクロ3枚セット×2でまわしてる。
0653名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 00:27:32.16ID:DK9udSHh
>>649
うちはお昼寝や水遊びは肌着でやるらしく、半袖指定されてる。冬も半袖肌着(どうしても寒がりな場合は長袖でもOK)
ユニクロのメッシュっぽいエアリズムならその上からTシャツきてもそんなにもっさりしない。
冬は無印の肌着。先生からも暖房で暖かいからと言われたので、行き帰り上着でしのぐ予定。

ちなみに都内0歳クラス。
0654名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 00:29:28.03ID:DK9udSHh
ごめん、枚数書き忘れた。
うちは園から5セット置いておくように言われていて、乾燥機ないので夏冬それぞれ15枚ほどある。
乾燥機があるなら園の必要枚数+1,2枚でいいと思う。
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 08:52:03.29ID:NYUPEJ1d
>>643
色付きTシャツ型肌着だと、ほんとにTシャツとほぼ変わらないもんね…ちょっと襟ぐりが広いくらいで買った自分しか着せてみるまでわからん
うちはまだボディ中心だけど、他の子のはどうやって保育士さんは区別してるんだろうと思う
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:48:07.31ID:VWwTHbb1
>>655
653だけどたぶん見るからに肌着じゃないと区別できてないんじゃないかと思う。
一応うちはかごのなかにTシャツ、肌着整頓して入れてる。
それでも肌着×肌着で帰ってくること数回。
整頓して個人カゴ入れてても間違われるんだよね。
その他ほぼ全員ぐっちゃぐちゃだか余計区別出来なそう…
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 20:44:59.80ID:bm08Xuex
うちは一枚のオムツの中に肌着、Tシャツ、ズボンをまとめて突っ込んどく仕組み
親の思い通りのコーデ、着替えになるからありがたいけど奇抜なファッションもちょっと見てみたかった
0658名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 13:51:17.14ID:NUHPS8w2
園によっても着替えの頻度が全然違うから難しいね
1人目は室内遊びメインの園だったから基本一日一度全とっかえ
2人目は外遊びメインの園だから二〜三回は全とっかえ+ズボンなども泥で染めたみたいになって返ってくる(下洗いしてくれてるようだけど)
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 20:27:31.20ID:GUQx7xNe
ズボンも複数回着替えることになるとは予想してなかった…参考になります

ウインドブレーカーやパーカーはOKですか?
フードがついてない上着じゃないとダメかな?
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 21:03:00.56ID:jyNrf4dp
肌着や洋服と同じことで園による
でも、引っ掛けたり引っ張られたりの事故防止で禁止の園が多い
フードなしや取り外し可なタイプを買うのが無難

>>657
うちもセットでかごに入れておく園
でも、たまに飲み物をこぼして下だけ着替えて奇抜コーデになるよ
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 10:16:00.82ID:qN0AmYrL
最近外遊びを頻繁にするので特にボトムスお尻とか膝の汚れがすごい
夏季は蚊除けに薄い色の服を、って指定だったけど、そろそろ濃い色の服にしても良いかな
灰色ストライプのレギンスに土汚れべったりだった…ウタマロ石鹸買うかー
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 18:59:20.09ID:f9UfTm8X
>>661
刑務所石鹸が優秀らしいよ
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 09:37:57.65ID:YtP6SIyV
上着の話が出てるけど、ジャンパーやウインドブレーカーは園用と休日用で複数持ってる?
園に通うようになったら黒の上着があった方がいいのかしら
0665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 15:20:32.69ID:K4GAZlZV
産前までフルタイム、復帰後どうするかはまだ未定だけど会社は時短でもいいよと言ってくれている状態
現在勤務9時〜17時で仮に一時間短縮するとしたら9時〜16時か10時〜17時かなと上司と相談しているけど、
朝早いのと夜遅いのはどちらがラクなんだろう…小さい会社で私が初の育休取得者なので
自分も会社もワーキングマザーの実態があまりよく分かってない
因みに通勤時間は一時間ぐらい
0666名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 15:39:52.23ID:txDgUa3k
>>665
自分が選ぶなら朝早い方かな
仮に遅くしてもどうせ子供に起こされるわけだし
既に復職済の友達は、お迎え〜寝かし付けの夕方は戦争だと口を揃えて言う
だったら1時間でも余裕あった方が良いかなと思う
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 16:22:51.48ID:8tPfdI4H
>>665
保育園の早朝保育とか延長保育との関係は大丈夫?
それがもしどちらも大丈夫なら、前倒しがオススメかな。
うちの子は17時迎えだけど、朝起きるのが早いのもあって眠い眠い言うし、寝かせてからの自由時間に色々できるのもいいよ。
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 17:02:15.35ID:7nIHUJvC
私なら9-16にして、送りは夫にしてもらうかな。
でも電車通勤1時間なら、10時出勤にすればだいぶラッシュが落ち着いていそうで魅力的。
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 17:33:10.00ID:G+pjwxJ9
>>665
私も朝早い方がおすすめ。
お迎えの時に「鼻水がー、咳がー」といわれても668の言うとおりその日のうちに病院行ける。翌日休まなくていい確率が上がると思う。
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 20:18:56.13ID:K4GAZlZV
>>665です

朝が早い方が良さそうだね
自分が朝が弱いから迷ってたけど、夜遅くて寝かしつけに手こずったら大変そう
お迎えの後に病院ていうのは盲点だった
保育時間の件は大丈夫なので早い勤務で考えてみます
レスくれた人どうもありがとう
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 20:59:04.50ID:pyq/E6d5
肌着×肌着で帰ってくる人が多くて安心した

>>649
夏以外は半袖肌着にして夏だけタンクトップにしている
毎日洗濯して乾かすから10着ずつ
5セットは保育園にある
園内の温度によると思うけど、冬でも長袖Tシャツでってところが多いみたいだから、そういうところだと長袖肌着は暑いんじゃないかな
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 08:25:57.35ID:K9bolQQN
服やタオルのお名前付けは何が一番良かったですか?
面倒なのでアイロンなしのシールを貼っていこうかと思っているのですが
やはり耐久性は低いでしょうか
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 09:42:39.25ID:KYv8ZyMi
>>673
名前シールアイロンで貼ってたけど、見やすいところに貼る=剥げやすいだったよ。
アイロン無しシールはわからないけど、うちはタグに直接スタンプ&お腹の折り返し?にスタンプのダブルで落ち着いた。
タオルはおしぼりなどの毎日洗濯系は直接スタンプ、お昼寝タオル等は週末くらいしかもって帰ってこないからシールでもなんとかなってるよ。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 00:43:28.82ID:hX13qPGw
11月入園なんですが、服はどんなものを揃えればいいのか…
薄手のロンT?スエット?がやっぱり使いやすい?
それに薄手のカーディガンを持たせればいいのかな。
東北の激寒地域でも園内でニットや裏起毛は暑いよね
フード取れる上着と昼寝布団も買わなきゃな…あと食事エプロンもタオルで縫わなきゃならない
思った以上にお金と手間がかかるなぁ。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 05:39:49.31ID:wKGQmN2Y
>>676
園から説明なかった?
服の厚さについては園の室内温度や方針によるからなんともいえない。
そして子どもの年齢にもよる。
うちは0歳クラス1歳半だけど、冬でもロンTと言われてるので、トレーナーやニットは園用には買ってないよ。
上着はなかなか見つからないからフリマサイトで購入した。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 09:22:17.75ID:5fVObTZ6
>>676
うちは真冬でもロンT
フードがない上着は、秋冬物が並び出したらすぐ買わないと見つからないよ
去年、寒くなり始めてから焦って探したけど、どの店にも通販サイトにも置いてなかった
結局フリマアプリで買ったよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 09:31:26.92ID:XNpJWPQT
>>676
今の時期はロンTで、真冬になったら薄手のトレーナー着せてる。
上着は、芝が付きにくい素材でフードなしと指定があったのでユニクロのエアテック?のを買ったよ。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 11:08:01.21ID:hX13qPGw
教えてくれてありがとうございます!
やっぱりロンTが多いんだね。園からはフード無し、着せやすく動きやすいもの、と聞いてた。
失敗したくないし園に電話して聞いてみる。
アウターも早めに買わないとなんだ…寒さ本番になってからでいいやと思ってたから聞いて良かった。
ありがとうございました
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 23:54:10.23ID:qVnUI9ft
イオンとかアカホンでよければ、フードなしウィンドブレーカーはシーズン終わりまでずっとあった気がするけどな
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 22:03:37.39ID:Gac46etD
私は赤ほんで買い損ねて、無印でフード外せるウインドブレーカーを買った
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:10.59ID:7y3/bX0k
最近マザウェイズの通販でウィンドブレーカー買ったよ
フードは取り外すんじゃなく襟に収納するタイプだった
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 18:42:30.31ID:j7EufcXb
たぶんベルメゾンでも園向けの上着とかあるよ。
室内着は個人的に無印おすすめ。シンプルで着回ししやすい。
名前書くところもある。ボーダーTとか他の子と被りやすいけど。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 20:28:45.21ID:YxjcqYkA
ボーダー着てる人はそこら中にいるからもはやかぶりとか気にならない
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 20:39:23.24ID:KJbMapqf
ユニクロのミッキーはかわいいけど、園に着ていくと3人はかぶる
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 23:34:43.64ID:okZH6Aa2
今年の春にウインドブレーカー探したらもうほとんど売り切れで、フード収納もしくは取り外しという条件をつけたらデザインが選べる状態じゃなかった。いかにもウインドブレーカー!という派手派手蛍光色デザインが好きじゃないから特に。
秋に沢山出るんだね。大人の薄手コートは春にも出るけどその感覚でいたらダメだったわ。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 15:53:21.43ID:dPUSIU9y
時短だと週5勤務で数時間短縮人が多いのかな
1日8時間で週3〜4日勤務という方いますか?
トータルの勤務時間同じならどちらが動きやすいんだろ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 16:40:25.81ID:B/bbwS2d
>>688
その条件だとうちの地域では保育園入れないわ
なので週5出勤の時短一択になった
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 16:42:09.34ID:i+G8j6FT
質問の回答とはずれるけど、週3〜4出勤の場合、休みの日は登園させないつもりかな?
平日休みだとおうちで過ごしてくださいという園もあるから注意が必要かと思った
なお、うちの園は預かってくれるけど、9〜16時でとお願いされる
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 20:07:40.44ID:pPaFsJXy
>>686
夏にユニクロのドラミちゃんのTシャツが
園で5人被ってたよ。
たまに全員揃うと圧巻だった。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 20:15:57.07ID:GbriptzS
>>688
参考になるか分からないけど結婚前は週5、結婚後週4でみっちり働いてました
平日休みがあると病院銀行役所どこでもいけるし
仕事面だけ考えると週4の方がメリハリあって自分にはあってました
今も0歳児の間は週4で預けてるけど一歳児クラスからは週5にしようかと思っています
0歳の間は働きつつ子供との時間も確保しようと思ってそのまま週4勤務で続けて
一歳児クラスになると保育園の参加できる行事が増えてくるだろうし
平日休ませない方がいいかなって思って
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 21:21:55.56ID:dPUSIU9y
>>688です
ご意見ありがとうございます
さすがに週3の方はいなそうかな
週5で数時間の時短でも気づいたら定時まで残ってたってパターンも多いみたいだし、保育園の問題もなくて取れるなら1日休日にしたほうがやりやすそうですね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 23:27:14.27ID:JNTAgx15
>>694
休みの日も預けていいかどうかでも変わりそう
ダメだった場合、仕事の日は慌ただしくて、休みの日は子供の相手で何も手につかなさそう
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 00:12:55.55ID:y0pSAtpM
時短に合わせた時間で保育園のお迎えあるから、気づいたら定時ってことはないよ
時間になったら即帰らないと間に合わない
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 07:39:16.78ID:U9zn19mX
話題乗り遅れたけど、私も2時間時短にせずに1時間時短で土日休み+月2日休み勤務にする予定
保育園の申し込みは時短と同じで元の契約で点数つくから問題ない
復帰して1〜2年は有休なくなるくらい休む場合があるけど、+2日休みがあるから予め分かってる行事などの休みはそれを充てて、
有休は子の病気に充てれば有休が年24日増えるみたいな感じになるから助かるよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 09:34:33.44ID:tLk55UK4
よだれが激しい10か月なんですが、家では一日5枚くらいスタイを替えています
家用なんで安いセット売りのぺラい感じのものを使っているのですが
やはり保育園だと吸水性がよくて長持ちするものの方がいいですよね
お勧めがあったら教えて頂きたいです
園からはとりあえず毎日2枚持ってきて欲しいと言われています
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 11:09:17.68ID:T7VbWFCy
>>699
いまだによだれが激しい1歳9ヵ月です。四月入園時は3枚くらいって言われてたけど、気づけば1日5枚+園から貸し出しもザラ…入れるところに余裕あるなら様子見て枚数増やしてくほうがよいかも

個人的に吸水性がよくて乾きが良かったのはワンダービブ。ただ夏場は蒸れる気がする
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 16:09:53.95ID:cMfX2aE8
>>699
濡れたのを長時間つけられてることはないし、まめに変えて保育園のを貸されたりするよ
形や大きさも大事な気がするな
小さいのや▽の形は良くない、首回りだけじゃなく胸の方までしっかりカバーできる凹の形のものがいいと思う
裏がビニールですぐにしみてこないものだと更に良い
気にするとこはちょっとでもよだれ付いたら服まで変えちゃうから膨大な汚れ物が出る可能性がある
スタイ2枚でいいと言われてても多めに5〜6枚入れて置いた方がいい
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 16:57:44.52ID:tLk55UK4
>>700
>>701
やはり二枚では少ないんですね
5〜6枚毎日持たせようと思ったら最低15枚はないとこれからの季節洗濯が厳しそうですね
うちにあるものはバンダナ型ばかりなので、下に広がっているタイプのものも追加してみます
ワンダービブも凄くしっかりしてそうなので、とりあえず一枚買って保育園の方針を
探ってみたいと思います
ありがとうございました
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 20:49:41.22ID:l4AC0CZb
>>702
しめた後にごめん。
6ヶ月からずっとよだれ減らない1歳0ヶ月。
うちは常にスタイ2枚つけてるよ。下に防水性高いスタイつけて、上をこまめに交換。
よだれ貫通してシャツの着替えが増えるより良いから、園でも同様にしてくれてる。
これでも持ち帰り4〜5枚、毎日平均8枚洗濯しなきゃならないんだけどね…。
あと留め具はスナップの方が洗濯いとマジックテープのスタイは枚数多いとくっつきまくって干すの手間。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 12:44:15.10ID:+QS6Ty6l
来月1日から復帰予定だったのにもう風邪もらってきてしまった…しょっぱなから休みか…
早く働かないとどんどん太っていく…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 14:00:57.87ID:UaEy+f8j
>>703
ありがとうございます
スタイをネットで探していたら金太郎みたいな腹まで隠れるタイプの
クロスバックスタイなるのものを見つけました
しかも防水シート付き!
早速ポチってみたのでこれを下に付けて二枚目をふつうの首周りに付けるスタイを着けて家で試してみようと思います
2枚重ねの発想がなかったのでありがたいです
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 16:19:59.43ID:PjUIi7b6
4月から復帰予定です。
大変基本的な事聞きますが、認可保育園って給食アリ(年中以上は白飯持参)ですよね?
園によるとかなんですかね?もしかして…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 16:24:01.88ID:GQAIidzN
ごめん途中で送ってしまった
少なくともお世話になっている園や近隣で白米持参の円はないよ
育児板では月イチ弁当持参の園も見たことある
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 16:37:09.35ID:PjUIi7b6
>>708
>>709
ありがとうございます。上を行かせてた園は園で給食作ってたんですが、年中以上は白飯持参となっていてそんなもんなんだと思ってました。
とりあえず連休明けに問い合わせてみます。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 20:00:52.18ID:r+wJoi+p
うちの市では公立認可とか古くからある園は持参、新規認可は月2千円とか3千円を徴収。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 08:13:20.32ID:FHvVVDc9
>>711
>>712
案内を見直したところ、Q&Aのところに持参は園によるので問い合わせをと記載がありました。見落としていました。
ありがとうございました。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 16:10:42.97ID:aRWn3edt
園でブーティというルームシューズを用意するよう言われているのですが、15センチ以上のサイズを売っているお店をご存知の方いらっしゃいますか?
アカホンで売られているシンプルなものは14センチまで、ネットで調べるもキャラクターがついたデコデコなものばかりで困っています。
柄は何でもよいのですが、脱げにくく、転びにくいシンプルなものを探しています。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 17:39:33.36ID:0JvGwyRc
>>714
そのブーティと同じものかはわからないけど、楽天で「ブーティ キッズ」で調べると無地も出てくるよ?
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 10:39:07.35ID:jOPEi0z1
ベビー服スレと悩んだけどこちらで質問させてください。
来年4月の入園に向けて、年末セールで通園用服をまとめ買いしたいところです。
ユニクロや西松屋以外にオススメのブランドがあるのでしょうか?やはり長袖tシャツは一番枚数が必要?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 10:54:12.40ID:6SPySF88
>>717
セールがあるかは分からないけど、うちはバースデイと通販のベルメゾンはよく利用してる
外が寒くても中は暖かいので、半袖も長袖も薄手Tシャツが多い
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 11:31:07.59ID:pzI7dcI/
>>717
うちもベルメゾン愛用
ボーダーのTシャツとか安いから色違いで大量買いしてる
ズボンも安い
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 12:12:29.98ID:gPwbI0Wn
>>717
年末に安くなるかはわからないけど、アカホンもだいぶ安くなるからオススメ。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 12:24:09.73ID:klJKnmPn
3can4onの店舗が近いからたまに見てる
セールもあるよ
あとマザウェイズもネットで買う
0722717
垢版 |
2017/11/14(火) 15:20:57.65ID:B001CWr/
>>718-721
レスありがとう。子供服のブランドに疎いから助かる。
ベルメゾンとアカホンを覗いたらお手頃なものが結構多かったから、チマチマ巡回するわ。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 23:39:37.76ID:yc8YDrRK
>>714
まさしくお探しのものを今日アカホンで買ってきましたよ。
ニット素材、靴のように成型されてて、裏滑り止め、無地で色は赤ピンク水色、価格500円、サイズは3つ位あって、一番大きいのは15〜16だか17まで。
在庫切れだったのかも。取り寄せできるか聞いてみては?
楽天で「ニット ブーティー」で検索して出てくるお店で去年買いましたが、今年はすでにほとんど売り切れてます。このお店の良かったんですが。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 06:09:57.10ID:UYzfChXL
>>717
ユニクロ西松屋無印アカホンはクラスのこと
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 06:15:23.00ID:UYzfChXL
>>724
途中だった
クラスの子と被る率が高いから、うちはnextでまとめ買いしてる。
シンプル無地が多いから柄×柄になって帰ってくることもなくておすすめ。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:33:41.57ID:zNboa0lf
【無償化よりも全入化】政府の失政で待機児童がいるのに予算が足りない最悪の事態が訪れる?!
https://www.youtube.com/watch?v=hNqFP73GXfw
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:41.06ID:EBkrTcMv
柳沢厚生労働大臣
「少子化対策」について語る

「あとはじゃあ、産む機械って言っちゃあれだけども、
装置がもう数が決まっちゃったと、機械の数が
機械って言っちゃまあ申し訳ないんだけれども
そういうのが(数が)決まっちゃったってことになると、
あとは一つの機械、産む役目の人が
ひとり頭でがんばってもらうしかないんですよ皆さん」
https://www.youtube.com/watch?v=Wl1yO0QaFr0
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:44:02.59ID:46C9WyBD
靴は何足持っていますか?
休日用と保育園用わけていますか?
先日園庭解放の時に行ってみたら園児が砂場で泥遊びしてて靴が泥まみれだった
みんな想像の10倍泥んこになって遊んでた…
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 09:10:01.96ID:GiX7I5MU
>>729
冬でも泥遊びする保育園だから靴は三足持ってるよ
二足は園用でほぼ毎日洗う羽目になってる
三足目は行き帰り用兼乾かなかったときの予備として
園履きはとても休日に履けないからおでかけ用も別にある
この季節だと外遊び用の上着も三枚はないと心許ないかな
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 09:10:09.66ID:YmhRJGEd
>>729
園によってルールがあると思うよ。うちの場合は2足(行き帰り+お散歩)。
実質的に片方は予備になってほとんど履かないことも多いけど。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 11:40:45.87ID:yMytU2Pn
>>729
うちは通園用と遊び用の置き靴の2足
そのほかに雨の日用長靴
週末持ち帰って洗うけど、今のところ回ってる
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 19:13:45.48ID:4LtpN5nv
>>729
何歳かにもよるけど、0歳クラス1歳8ヶ月のうちは保育園散歩用(保育園預けてある)、登園&休日公園用、近場用、お出かけ用の4足だわ。
ひたすら走り回る子だからすぐ汚れるので、最低でもこれくらいないと外出時泥だらけの靴で出掛けることになって困る。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 02:12:22.25ID:O/PWhHNv
すごくしょうもない質問かもしれませんが、
0歳児だから毎回登園と退園の時に靴を脱いで預けますよね。
ブーツって基本的に脱ぎにくいし履かなくなるものですか?
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 07:24:36.33ID:0qIkoD07
>>734
うちの園は親が脱ぎ履きさせるから好きな靴で行かせてたよ
園庭遊びやお散歩用で、先生が脱ぎ履きさせるのが簡単な靴にしてあるなら、行き帰りは好きな靴で良いんじゃないかな?
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 07:43:21.60ID:xrKKR8ew
>>734
うちの園も全クラス玄関に靴置いてから各クラスへ行って受け入れだから、玄関には冬はムートンやブーツ、夏はサンダルとかいろいろ置いてあるよ。送迎手段にもよるんじゃないかな?
うちは徒歩1分で抱っこ紐登園だから忙しくて裸足登園してるw
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 21:40:37.80ID:5YWNXin0
>>734
親の靴の話だよね
パンプスの方が楽だけど、抱っこ紐してブーツでも平気だよ
ファスナーありブーツの人は見たことないけど、別にそこまで面倒とも思えないけどな
夕方足がむくんでるときは大変かもしれないけどw
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 02:15:56.91ID:tTOyaTKH
【黒い華族】池坊一家【礼に失する】

■本人:池坊保子 熟女ヌード→国会議員(新進党比例当選→公明党)
1.漢検理事長に就任するも私的運用を文科省から指摘、1年で解任。
2.娘の家庭教師京大生と不倫し行為中に旦那に踏み込まれ土下座(新潮)
3.議員時代に山口組系ヤクザとの交流、政敵(沢たまき、小池百合子等)潰しを依頼していた、と報道。
4.相撲協会評議員会議長に就任、警察に行く前に理事長に相談するべき、など問題発言を公然と連発。
5.被害者側親方を「礼に失する」「クスリをやってるみたい」などと人格攻撃までして炎上中。
 
■夫(別居中):池坊専永 家元。愛人(元芸妓)とグルになり違法ビジネス?
1.老舗香具店の商品を、愛人の後輩経営の会社を使い、勝手にコピーし販売した。
2.コピー商品を製作販売した会社から、愛人にキックバックをさせていた。

■長女:池坊由紀 得度済み。次期家元。夫とは別居中 子供あり

■長女婿:池坊雅史 大蔵官僚→国会議員に立候補も落選→評論家としてテレビで活躍
         →池坊短期大学長→セクハラ騒動で解任→華道池坊事務総長に就任
1.池坊雅史元学長は、短大のオープンキャンパスの打上げで学生数人を自宅に呼び、宴会。
  その際にセクハラ行為や未成年者に酒を出した、と一部教職員から指摘。
2.学校法人池坊学園は池坊短期大の池坊雅史学長を解任。解任理由は教育者としてあるまじき行為の疑い。
3.華道家元池坊の事務総長に(しれっと)就任。

■次女:池坊美佳 六本木で清水圭と不倫疑惑
1.清水圭と不倫疑惑、衆議院選出馬ドタキャン。
2.5歳児焼死事故の東京デザインウィーク理事、調査未完のまま活動再開で批判される。

■次女婿:NHK政治記者

以上、下記のサイト、スレより抜粋
http://archive.is/Uo88u#selection-109.0-109.21
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1035810829/l50
http://ksl-live.com/blog7785
http://university.main.jp/blog2/archives/2005/04/post_912.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:09:05.24ID:cMEEwVPF
横からで失礼しますが安い子供靴はアカホンや西松屋で買ってますか?まだ歩いてなくて靴のことあまり考えてなかった 3〜4足必要なのか!サイズ違い0.5ずつ買い揃えていく感じですか?靴はセールでも高い気がするからかなりの出費だ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:19.64ID:wDImLDYR
お下がりで長袖シャツ(前ボタンでカッチリしてるもの)をいただいてるのですが、保育園で使えますか?
保育園の子はみんなトレーナーやカットソーを着てる気がして気になります。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 14:14:24.61ID:VIfOkMRS
>>741
それも園によるけどボタンNGな園の方が多いと思う
ボタンが落ちて誤嚥の危険があるとか着替えの手間がかかるとか
自分で脱ぎ着しやすい服にしてください、とレギンスダメな園もあるしね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:04.13ID:KX4aglqk
それも園による気がするけど、ボタンシャツはだいたいの園でダメだと思う
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 22:18:29.86ID:VtkZTF1a
準備品の防災頭巾について教えてください

調べると乳幼児用のものと小学校低学年まで用の二種類あることが分かりました
園からの指定といえば名前等の情報を書いた布を貼れとだけです

1歳で入園(小学校前まで通園)する場合どちらのタイプを用意しますか?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:19:28.04ID:4Ua5WgQV
値段にもよるけど、自分なら乳幼児用
それでも卒園まで大丈夫なんだよね?
もしものために用意するものだし、もし大きすぎていざという時に役に立たなかったら意味ないし
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:42:20.78ID:9kDzhUE6
保育園内定後の面接って、父母揃っていくもの?
あと、スーツとか着ていくべき?
0歳児だし、保育園で預けられる状態か確認するだけっぽいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況