トップページ育児
1002コメント513KB

妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part147 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 22:12:20.02ID:bqus8No0
※このスレッド内の書き込みのまとめサイトへの転載は禁止しています。

色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい

ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします

※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ
※性的な内容は専用スレにお願いします
※育児妊娠に関係無い家庭の愚痴は家庭板へお願いします

妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは>>970で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします

※前スレ
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part146
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489096800/
0624名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 10:52:35.14ID:cg3U0nf9
金銭的な支援をさせて頂きます。男女関係はあまり関係ありませんが、貧困問題をかかえる女性を優先的に助けたいです。

like_so_honey@yahoo.co.jp
0625名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 11:47:50.79ID:/nOiKUcg
>>621
伯父さんが?珍しいね。
近くに住んでるの?近い親戚とはいえちょっとキモいね。。

親よりも自分と年が近いくらいの若い伯父さんなら分からなくもないけど。身内で想像したら無理だわ。
0626651
垢版 |
2017/06/18(日) 14:04:16.00ID:/37IcEVj
>>625
還暦もとうに過ぎた伯父ですよ。
近所に住んでます。
女の子が欲しかったけど生まれなかったため、乳幼児の時から私を連れ回していたそうです。
嫌いじゃないし、何かと援助もしてくれて助かるんですが、産後もやらかしてくれそうで戦々恐々…。
すでに立ち会い出産と子の沐浴を申し出られてドン引き。
伯母が味方でたしなめてくれるのだけが唯一の救いです。
0627621
垢版 |
2017/06/18(日) 14:06:32.00ID:/37IcEVj
>>626は、>>621です。どこから651が出たんだ…。
失礼致しました。
0628名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:00:58.62ID:DEyDl6t4
しなきゃいけないことはたくさんあるのに仕事中ボーッとしてしまう。
家に帰れば育児家事でいつも時間が足りなくてアタフタして、わがまま言う子どもにイライラしてるし夫に不満ばかり溜まって心で悪態ついてる。
人から言われたちょっとしたことで泣きそうになる。
自分の言ったことで後々考えて言わなきゃ良かった、言い方を変えればよかったとかずっと思い出してる。
自己嫌悪
0629名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 17:03:10.00ID:wfF5P9Mn
また前駆陣痛だった
早く子に会いたいというより、もうこの不便な身体とおさらばしたい
妊娠生活はしんどい事が多すぎた…
0630名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 17:23:25.70ID:Xdumdf3S
>>402
反対に聞いてみたいのだけど、既婚子持ちの人が独身者にやたら絡んでくるとしたらどういう心境なんだろ?
同い年の友人の子ども1歳半だから様子を聞くとウンザリしたように返してくる
こっち(独身)の仕事の愚痴でもいいから聞きたい、と
じゃあとりあえずと話す
子どものこと訊いてもあまり話さない
ちょっと心配になる

しかし後日別のずーっと歳上の共通の知人(既婚子ナシ)にテンション高い子育て報告のメールがきて見せられて、なんだ?このテンションの違い?と不信感

なんかこっちは変に気を遣われてるのかな?と深読み…

ちなみにその友人が妊娠中、すごい攻撃された
つわり酷かったらしくてLINEで嵐のように具合悪いの連続

なんだか自分は彼女の吐き捨て場なのか気を許してくれてストレートな表現なのかよくわからず

既婚お子さんありの方々ってどう思うかな?と

ちなみに自分は結婚欲全くなし、仕事に邁進タイプで人と比べてもナンセンスと思ってるタイプ
だから羨ましい発言とか全くなし

なんだか付き合い難しいわ
0632名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 18:45:54.36ID:Xdumdf3S
>>631
ほぅw
なるほどね
きみの態度が妊婦子持ち代表と受け取っとくよ

妊婦子持ち
と書いて
余裕のないカリカリした他人に八つ当たりする人

と読むんだねーw
0635名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 20:23:47.88ID:Xdumdf3S
はいはーい
妊婦に調子はどうかな?と聞いただけで
「腹の中の子なんて生きてる死んでるかわかんない」と言われてこっちはショック受けて目眩がして数日寝込んだほど周りの者はとてもセンシティブに妊婦を大事にしようと見守ってるんですよー

こちとら妊婦さまなあぐらはかかず、
周りに八つ当たりすんのは現役妊婦もほどほどにしてくださいよーー

旦那に八つ当たりせずいい顔して他人を掃き溜めにするのはやめてくださいよー
関係ない人を巻き込むのはやめましょーー

その腹黒の中に子どもはいるんですよーーw
よく考えてくださいねーー
0638名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 22:23:48.64ID:ENkNkiET
まあ健診してもらうまでは生死わからないから初期の月一の頃は毎日不安だったけどね
だから嫌いな人に聞かれたらそんな受け答えしてたよ
胎動がある今は元気だって分かるけど、流産やら死産経験した人にとっては毎日が心配で、体調聞かれるの嫌だったわ
0640名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 23:26:20.14ID:Xdumdf3S
>>638
わーわーわー
やっぱいるんだこういうメンタリティのやつ…
こわー
悪いけど自分、むこうががっつり安定期入ったの確認して言ったんだわ
しかもめっちゃ親友で仲良くしてたし
しかも困ったから今は何週だっけ?とごまかして聞いたら、そんなの知らないとのたまったもんだ

そのくせ後日、出産経験者に◯週おめでとーって言ってもらったーとそれをわざわざLINEで知らせてくんだから、なかなかのもんだよ
0642名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 23:51:57.21ID:+K49N2sE
予定日もうすぐなのに全然生まれる気配ない。
あちこち痛くて限界近い。早く産みたい。
0644名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 23:56:57.57ID:Xdumdf3S
はーい
今日のうちは居なくなんないよw
そやって燃料投下してんのにね
だいたい妊婦の生態掴めたわ今夜で
とりあえずわかったのは超めんどくさくて
お互い地雷地雷?って牽制し排除しあってるってこと
つうことで腹ん中死んでるか知らん発言の人は違う惑星の人と思って放っておくという結論になった
はーい、どーもねー
0649名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 01:14:55.19ID:VlVWLUij
どんなに仲良くても妊娠中の辛いとき、家族以外に気遣いも見守りも理解もなにも求めないわ
そこまで考えられてる方が気持ち悪い


かれこれ2ヶ月以上 毎日何回もマーしててそろそろしんどい
食べても吐いても気持ち悪い
腰痛とか痛み系はいくらでも我慢するけど、吐き気だけは慣れないし精神的にもキツい
つわり早く終われー!
0651名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 03:26:47.02ID:npFnvfUC
夫と相談しながらバースプラン記入してた
上の子のとき、陣痛中に居眠りされてムカついたから寝ないでほしいと伝えた
返ってきた言葉がうるせーな!だった…
心底腹が立つ
これから夫が病気しても怪我しても心配する気が起きない、面倒も見たくない
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 04:30:56.05ID:hXlXh2xq
>>651
1人目は陣痛から始まって病院行ったのが0時くらい、10時過ぎに産まれたんだけど、旦那が陣痛中に寝てるのは全然気にならなかったなぁ
どうせ自分も陣痛の合間は寝てたし
旦那も仕事終わりで疲れてるから一緒にベッドで横になってたぐらいだw
出された朝食は陣痛であまり食べられずに半分旦那が食べてた
0653名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 07:49:00.31ID:04wvvRyK
バースプラン、産院で用紙をもらったはいいけれど、いったい何を書けばいいのやら項目が曖昧すぎる上に書き込み欄が小さくて……
初産なのに「以前のお産でのよかったこと・嫌だったこと」って項目があってもなぁ

後、妊婦検診で毎回エコーの料金が実費になるのが微妙に痛い
尿検査とかは助成券で賄えるようになってるけど、券にエコー検査が含まれてる回以外は実費なんだよね
0654名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 08:14:34.65ID:VOkwmV3I
妊婦仕様なんだろうけど、寝てる間に暑くて汗だくになる
子供は寝返りひどくないし、首の後ろ汗かいてる様子でもなかったし
夫は肌掛け布団かぶって寝てた
扇風機まわしてるけど、そうしたら冷えるしお腹くだす……

おなか痛いし、腰も痛いし、胃も痛い
おまけに夜中何度も目が覚めるから眠い
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 09:12:26.08ID:npFnvfUC
>>653
バースプラン、何書けばいいか分からないよね
陣痛中どうやって過ごしたいですか?なんて実際体験してみないと分からないだろうし

エコー実費なんだ
NSTとか助成されない血液検査とかで料金かかるから地味に痛いの分かる
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:24:44.59ID:xuntqpS8
>>654
扇風機の風が直接当たらないようなしたらどうかな?
うちも扇風機つけてるけど気を付けないと足をつるから、部屋の空気を回す感じにつけてるよ
0658名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 12:40:32.92ID:VOkwmV3I
>>657
やっぱり扇風機の風に直接あたったら良くないか
扇風機にカバーつけてて微風だし、足がほてるからって、つい当たりに行ってしまう

さっき、あれこれ角度調節しようと向きを変えたら
扇風機がうごかなくなってあせった
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 15:10:51.70ID:ltwidb4E
予定日越えて気を揉んでる娘に、「予定日3週間後の◯◯さん(知り合いの娘さん)はもう産まれたんだって〜」とか言ってくる母親の神経がわからん
しかも話の内容から、その娘さんは娘さんで切迫とか色々あったみたいで、むしろもっとお腹にいて欲しかったっぽくて、そういう話をその娘さんにとっては他人の私にペラペラ話してくるのが本当にデリカシーないなと思う
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 16:53:41.94ID:kwjYXRpB
>>660
私の母かと思った。
この前切迫早産で自宅安静にしていることを話したら、その日のうちに義妹まで伝わってた。
状況が落ち着くまであんまり吹聴してほしくないのにな。
きっと私が知らないだけで、祖父母や叔母あたりまで伝わってるんだろうな。
何があるかわからないから安定期まで周囲への報告を控えていたのにも良い顔しなかったし、出産関係以外にも家や車を買ったら詳細を周囲に話してしまって本当に迷惑。
別世帯のことまで吹聴したがる神経がわからない。
次はつける予定の名前とか書き出したがるんだろうなあ。
今から胃が痛い。
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 21:02:34.60ID:DavCR5pq
出産予定日が近づいてきた。

生まれても生き続けられないだろうと言われてきた。
覚悟はできてたつもりだったけど、正産期にはいって、やっぱり辛い。
気持ちがコントロール出来ないや…

でも上の子もいるから普通に日常は送らなきゃいかんし、入院準備もして、50サイズの産着の水通しもしたけど、なんと虚しいんだろう。

わかって覚悟や準備ができる分、いいのかな。
何をしてあげられるんだろう…
0663名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 21:58:16.65ID:4xdsGMOa
>>656
1人目の時悩んだ挙句
誰も入れないでほしい、会陰切開は裂ける前にさっさとやってほしい
と言う二点だけ書いたわ
立会い推しの病院だったから驚かれたけど
0665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:42:27.49ID:gmsOQk2Q
整形の病室に空きがなくて今日だけ年配の女性が私と一緒の病室になったんだけど、いびきがやばい。めちゃくちゃうるさい。一瞬止まるいびきも逆に怖い。一晩だけとはいえ、これはかなわんわ〜
0666名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 06:39:44.99ID:bjTFwdB9
>>656
そうそう。陣痛室っていうのか?部屋に入るようなレベルの陣痛だったら、誰かについててもらうのも嫌になるかもしれないし、
まだ余裕があるってときになら夫や双方の両親と話せるかもしれないけど……といろいろ考えてしまう
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 10:46:08.62ID:ZNSOolHK
シンママさん主婦さん、既婚者さんに生活支援致します。

いかがわしい見返りや、何かを求めるようなことは致しません。今後支援を頼る事のない生活をしていける見込みがあることが重要な条件となります。

maakun.kunisan@gmail.com
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 11:38:54.60ID:5tqpalR2
便秘で屁がくっさいw
自分の屁が臭すぎるなんて嫌すぎるw硫黄の匂いがするw
3歳息子が最近、自分の●が「くっさい」と言うようになってて、
そのうち「ママくっさい」と言われるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてるw
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 19:19:06.59ID:au/ZeYu2
長男の名前が本当に決まらない。私がいいと思ったやつは旦那の知り合いにいたり、旦那がいいと思ったやつは私の元カレの名前だったり季節感がおかしかったり…もううんざり。考えたくない。
胎盤の位置も悪かったし男の子ってわかった時点で諦めたらよかったとか、本来そんなこと考えたくないのに一瞬でも考えてしまった自分にも腹立つ
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 20:08:51.39ID:shNhS5bG
仕事のストレスとか知らねーよ妊婦に怒鳴るな糞夫
うちの実家で両親と同居だからこいつがキレて大声あげると親に聞こえるし近所にも喧嘩バレるし
お前は捨てて困るもんないから大騒ぎできていいわな
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 21:16:45.83ID:8OWGJFQt
里帰り中。
実家の音関係が辛い。

祖父→食事をしてても新聞読んでても、ともかく常に何か鼻唄を歌っている。か、鼻唄を止めたと思ったら唸っている。
母親→ともかく声が大きい。
多分自身の耳が聞こえ辛くなってきている+耳の遠い祖父とコミュニケーションとるために大きな声で話さないといけないのが癖づいてるのが原因とは思うけど、こっちの耳が痛い。
リビングでTV観ながら団欒してるときに、その場で大声で長電話。他の部屋に行くとか何かしら配慮してよ。
ドアを閉めたり、階段を昇り降りしたたりするのが雑で、いちいちバタバタうるさい。
父親→食事の時の咀嚼音と顎の音が気になる。口は閉じてるんだが、大口だからかクチャクチャ気になる。
その上、口を開閉する度に顎が「かこっ、かぽっ」みたいな音がするのが気になって仕方ない。
全体→TVの音が大きい。麺類をすする音、汁物をすする音が気になる。

食事関係の音に関しては、他でそんなに気になったことがないし、なんでこんなに気になるのか自分でもわからない。
親にイラッとしてるから些細なことが気になるのか、親のマナーが悪いのか、いつも一緒に食べてる(食べてた)会社の人とか旦那とかどうだっけ?と考えてみても思い出せない。

今はまだ産まれてないけど、産後これらの音で赤子が起きようもんなら怒鳴り付けてしまいそうだ…

長文スマソ
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 10:02:06.51ID:k/UQLlfE
>>671
分かる分かる。咀嚼音とか生活音って一度気になりだすと本当に耐えられなくなるよね
私の場合、相手のことを嫌だなと思うところがあると気になる気がする。義母がまさにそうだったし、夫にイライラしているときは夫の食器洗いの音がうるさいって思ったり

赤ちゃん産まれたら神経過敏になるからもっと気になるかも…状況が少しでも改善できるといいね
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 13:20:04.63ID:7074xrhQ
とにかく腰痛がひどくて辛い。
骨盤ベルトの意味あるのかわからない。
腰痛ひどい場合って動いた方がいいのか動かない方がいいのか…
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 16:11:50.02ID:Sp0cUcIn
雨が凄いからって実母が子供の保育園お迎え行ってくれたけど家に着くなり自分のペースでああだこうだ言い出してシンドイだけだわ。
お迎え自体何度も断ったのに強行して来たくせにやってやった感出してくるし
本当に鬱陶しいなぁ
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 16:41:43.13ID:4JE+9AS2
24w初産
子供は産んできちんと育てたい気持ちはあるのに、ベビー用品を見ても可愛いと思えなくて全然買えない
元々買い物が苦手で家には最低限しか物が無いんだけど、ベビー服とかそろそろ揃えなくちゃいけないのにどうしても買えない
管理入院の可能性もあってマタニティパジャマも3着揃えろって言われたけど、辛い
とりあえず出産前後の準備に100万ぐらいは掛かるかと思って用意してるけれどいざ買い物に行くと使えない
検診で助産師にも相談したけれど、全部買う事はない、必要最低限でいいのよって言われた
でもその必要最低限が何なのかわからない
母性が足りないのかな
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 17:04:17.48ID:K2pHSRph
>>675
まわりに最近子供を産んだ人とかいない?
その人達に何が必要で、何が要らなかったか聞いて選んだらいいんじゃないかな
パジャマは病院で毎日着替えるから洗い替えを考えたら2〜3枚絶対にいるから買うしかないよ
因みに指定があるか聞いてから買わないと無駄になるから気をつけて
今ならネットがあるから産んでから買うのも有り
0680名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 17:52:40.15ID:4JE+9AS2
みなさんありがとうございます
周りに話を聞ける人もおらず、実母は汚家住人なのであると便利!ぐらいの基準で物を買え買え言うし、めちゃくちゃストレスが溜まっていましたが、
何とか子供の為に頑張ろうと思います
0681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 18:54:13.12ID:BEt+C8ca
>>680
箇条書きしていって、取捨選択していったら?
その行為も断捨離の一種だから苦じゃなくできるんじゃないかな
足りなかったら産まれてから買っても遅くないよ

ちょっと違うかもしれないけど、私も赤ちゃん用品買う時なんか抵抗があったな
なんか恥ずかしいような、めんどくさいような。でもスペースつくって買い始めたら抵抗なくなってきた
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 19:17:59.15ID:Ot/XRAoJ
>>680
ちょっと気持ちわかる。私も初産でベビー用品買うのが苦手だった。
理由はお腹が大きくなっても実感がわかなくて、本当にちゃんと産まれるのかも不安だから。
正直今でも似たようなもんで、39wの今、まだ通販で色々注文してる。さすがに遅すぎるけど。

最低限って言われても結局産まれる子がどんな子かわかんないと判断もいまいちできないよね。
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 19:41:00.97ID:eVyTZLH6
ゆるりまい?とかの出産育児時の本とか参考になりそう
あれだけのミニマリストが勝ったんなら本当に必要なんだろうなと思う
0684名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 19:47:23.63ID:sFeGIT8s
どんな子でも絶対に使うであろう、本当に必要最低限でいいんじゃないかな。
オムツと服と風呂と敷き布団さえあれば、
あとは産まれてからでもどうにかなるよ。

二人目だからか、逆に準備がはかどらない。産休入って一週間、だらだらしっぱなし。
赤ちゃんの準備は後回しでいっかと思ってるけど上の子2歳がいるから入院の準備はむしろ早めにしておかないとなのに。
明日こそ本気出す。
0685名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:56:45.39ID:qri5EuA+
3夜連続、前駆陣痛タイムが始まったーーー
お腹痛いし腰も痛いし気力も削がれるし疲れた
ここ一週間で更にお腹がパンパンに大きく育ってるし太るしもう出てきてほしい…
お願いします…
0686名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 04:46:10.26ID:Azc+0TcY
PUPPPが痒くて痒くてたまらない。
お腹周りしかできてないから、今までまだ我慢できたのに、38w過ぎた辺りから痒みが強くなって、服の刺激さえも痒くてつらい。
もともとアトピー持ちだから、飲み薬も塗り薬も着る服も痒み対策してるのにもう役に立たない。
来週予定日だけど早く生みたい。
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 05:01:32.54ID:mu3tQXhi
初妊婦でつわりがひどくてもうふた月は寝込んでるんだけど
こんな状態になるのに2人目となったらどうしたらいいんだろうって旦那にぐちってたら
知恵袋かなんか調べてきて「できますって 両親が頼れなくて1人でやったってこの人は言ってる」「この人もつわりひどかったって」って
確かに私より頑張ってる人なんてたくさんいるんだろうけどこの旦那の元で2人目は作りたくないと心底思ってしまった
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 07:53:20.05ID:To9l7KgB
>>687
寄り添って欲しいだけなのにね
アドバイス()かよくわからんやつは欲しくないよねw
わたしもつわり辛かったから頑張れて2人だなーって旦那に言ったら、今回女の子で、次も女の子だったら3人目頑張って欲しいんだって
そこでまた女の子だったらどうするつもりかな4人目とか言うのかなとパイプカットしてやりたい気持ちになったわ
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 08:38:04.68ID:mu3tQXhi
>>688
そうだね、私も2人目欲しかったけど作る時には本当によく考えようと思った

>>690
ありがとう、優しいね

>>691
ほんと、なんのアドバイスにもなってないし
これだけ苦しんでたのに一体何を見てたの・・・って感じだよね
でも2人目は頑張ろうとしててえらい
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:36:43.48ID:equ13k1k
>>687
私も初妊婦約2ヶ月悪阻でほぼ寝たきりでした
こんなのでいいのだろうかと先行き不安から、2人目とか無理無理これ以上人に迷惑かけられない!って
夫はその時、悪阻の酷さは人それぞれ、入院するぐらい酷い人もいるからそれよりはマシだ、と何度も言ってました(色々調べたらしい)
そうは言っても頭で分かっていても私が辛いのは辛いわけで、正直ちょっと腹が立ったのは覚えています

でも今になって、夫なりに調べて励まそうとしていたんだなとも思います
(女性の愚痴に対しての「感情の共有、共感」をしようと空回りさせてる)
初妊婦妊娠初期だと夫側も不慣れで色々空回りしたり手一杯だったんだなーと
この先妊娠中に寄り添い方が分かってくるようになるかもしれないですよ
(もちろん>>691さんみたいなケースもあると思いますが)
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 11:30:09.44ID:pqNjGiQ+
肺に疾患があり障害者手帳をもつ実母。出産時は一人目同様手伝いに来てくれることになっていたけど、障害者手帳更新の検査入院があって、もしかしたら私の入院とかぶるかもしれないと言われた

母は検査入院を延期して手帳更新を諦めてでも手伝いにくると言ってるけど、そんな話聞いたらすごく申し訳ないし、自分勝手なことを言うと、どっちにしろ手伝いにくるならそんな検査入院のことは話してほしくなかった

そして手伝いにくるのは私が入院している間だけらしい。退院後は自宅に戻ると。ちなみに上の子のときは退院後二週間手伝いに来てくれた

母いわく、「あなたを産んだ時も年子のお兄ちゃんがいたけど、おばあちゃんのお手伝いなんてなかった」と。それはそれですごいけど、母が私を出産したのは24で、私はアラフォー

周りから「二人目だからこそなんとかお手伝いを確保して、極力体を休めるように」と散々言われているだけに、実母のドライさに悲しくなった

「お母さんだって検査結果次第で酸素ボンベ必要になるかもしれないし辛いのよ」と言ってたけど、数年前に肺気胸で手術になった後もたばこやめなかったじゃん。新生児のいる新築の我が家で、家主(私)の許可なく室内でたばこを吸ってたのは誰?

臨月でいきなりこんなことになって頭がくらくらしてる

もう母の手伝いなど一切断りたいけど、上の子を宿泊保育施設(養護施設)に預けるよりはまだマシなのかな…と悩む

長文すみません…
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 12:20:51.02ID:bnpVCZs6
>>698
実母も貴方と同じ様に歳とってるし、しんどいんじゃない?
手帳もらってるぐらいの障害なんだから頼らずに、外部に頼んだ方がストレスなくていいと思うよ
単に実母に甘えたいだけにしか見えない
0701名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 12:25:07.29ID:wF2PgaeZ
障害者手帳持ちの親に頼らないと2人目産めないんだったら少しは考えときゃ良かったのに
アラフォーにもなって自己中過ぎだし
0703名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 13:18:01.85ID:zztX3CyH
臨月になってからわかったのなら酷い話だね
イライラする気持ちは分かるけど、旦那さんと話して早く結論出さないと生まれちゃうよ
0715名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 14:48:44.22ID:147NYCKm
>>687
うちはそれで「もういいよ、そんなに苦しいなら一人っ子でいいよ」とか言われて、それはそれで何だかなぁという気分になったわ。
男性的には何かしらの「解」を出さなきゃ、と思うんだろうね。
女性側はそんなの必要としてなくて、ただ「うんうん、辛いよね」って言って欲しいだけなのに。
よくある男女のすれ違いと頭では理解するけど、感情が追い付かないわ…
0716名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 14:54:41.47ID:l1u6cVJS
>>687
もっとひどい人も無事だったよって教えることで
あなたを安心させようとしてくれたのでは?
話聞いてくれて自分なりに考えて対応してくれる、いい旦那さんだと思うけどな
つわりの苦しみが男性に分かるわけないんだから、どうしてほしいのかをちゃんと伝えるのも大事だよ
0718名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 16:14:09.10ID:36XBmfjZ
妊娠してからエロ系のバナー広告に対して嫌悪感が半端なくなった。特に妊婦が登場するバナー広告は殺意が湧く。男って気持ち悪いって思ってしまう…
0719名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 16:45:55.40ID:pqNjGiQ+
>>698だけど実母に対して自己中すぎるのは分かってるよ。だからここで愚痴を吐いたんだけど

「検査入院を優先して」と言ったら「まだ結論出さないで。なんとかするから」って言われてたけど、やはり上の子は外部にお願いする。厳しいことを言ってくれた人も、フォローしてくれた人もありがとう
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 17:08:24.09ID:s7qzkaXE
においつわり?というのかちょっとでも強い臭い嗅ぐとおえーってなる
マスクしてもだめ
巨大空気清浄機持ち歩きたい
タバコと地下鉄の臭いがやばい
引きこもりたい
0721名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 17:47:34.38ID:XXNImUBS
16Wに入った妊婦です
安定期に入ったんだから動かないと!
と思っても落ちた体力が戻らない……ちょっと歩いただけで息切れしちゃう。
朝起きたらとりあえず気分悪い。
家事しなきゃと思っても体が重くて動けない。
せめてご飯だけは、お弁当だけはと思って頑張ってる。
妊娠前は体力多かったのに旦那に申し訳ないやら、情けないやらで自分にムカついて悔しい。
0722名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 19:24:50.53ID:0R6ALB76
>>719
閉めた後にごめん
喫煙者で肺疾患で手帳持ちって、なんかもうそれだけで…って感じのお母さんだね
検査入院、早めにっていうのは難しいのかな?
手帳の更新のための検査入院なら、検査の予約とベッドの確保さえできればいけそうだけどな
実母が手伝える環境なら手伝って欲しいに決まってるよね
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 20:09:01.93ID:pqNjGiQ+
>>722
検査入院の日程は病院からの指定で、ベッドの空きがないから早めるのは無理みたい
母との関係は色々あって、感情のもっていきどころがよく分からなくて思うままに愚痴をかきこんじゃった
共感してくれて本当にありがとう
0724名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 20:20:26.67ID:F3Sl2s7n
>>686
私も30wくらいから妊娠性痒疹で辛かったよ
35wの今だいぶ落ち着いてきた
皮膚科で塗り薬と抗アレルギー薬もらって、産科では産むまでなおらないと何もしてくれなかった
よもぎローション、よもぎ茶、追加で処方してもらった胃腸薬、はり灸治療、何が効いたか分からないけど、今は静電気みたいなピリピリとした痒みだけ
即効性はないけど、多分内蔵の回復が大きかったんだと思う
肝臓、胃腸の機能低下で湿疹が出るそうだから興味があれば、はり灸治療おすすめだよ
妊婦対応してくれるところもあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況