夫が社長の奥様たちは旦那支えることに集中してますか?
夫が親の跡を継いで社長になったのだけど、プレッシャーが半端無いようでいつも疲れてて心配

私は良い歳して家事能力低いし、社長の妻然とした楚々とした気遣いやコミュニケーションが取れる自信もない
妻同伴推奨のパーティーなども「子供小さくて大変だから」と言い訳して私を呼ばなくて良いようにしてくれてるらしい
結婚してからずっと自由にフルタイムで働かせてもらってて、
なおかつ自分の給料は全部自分の小遣いになるというありがたい生活をさせてもらってきたので(手取り50、ボーナス200くらい)
そろそろ仕事バッサリ辞めて夫のサポートに回るべきかと悩み始めた

仕事好きだし、サポートを上手く出来る自信もないんだけど、何年かやればうまくサポートできるようになるものでしょうか?
なぜかサポート能力って持って生まれた才能というイメージが強くて・・・

育児あまり関係なくてスレチだったらすいません