X



トップページ育児
1002コメント377KB

子連れでキャンプ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/06(土) 06:34:01.81ID:JluGJ93V
はじめてみたいんですが、グッズや経験者さんのお話が聞きたいです。


初心者さんも経験者さんもみんなで仲良く親子でキャンプ!
子連れ特有の悩みや子連れだからこその楽しみ方、道具や料理、遊び方など情報交換しませんか?
やって良かった成功談、やるんじゃなかった失敗談、どんな経験も親子でやれば楽しい思い出になる事間違いなし!
マナーやルールを守って楽しいキャンプにしましょう♪

前スレ
子連れでキャンプ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1445789460/

関連スレ
☆ファミキャン総合38
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1492581890/
貧乏ファミキャン part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1465862453/
※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1445789460/
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 08:14:48.77ID:w/lCYaEF
毛虫はイヤだろうしブヨや蚊は対策したほうがいいけど、蟻やハエやクモあたりまで嫌がってたらキャンプなんてできなくないすか
0185177
垢版 |
2017/05/22(月) 09:10:58.15ID:kHosHn8Q
>>183
それ私も一瞬頭よぎりました
でも撒いてる人なんか見たことないですねー


>>184
まだ秋と春しかキャンプしたこと無くて、これからの時期を未経験だったから心構えとして知っておきたかったの
すでにテントには毎回朝起きたら蜘蛛の巣張ってるし、多少慣れて来てはいるんだけど昨日一昨日の蟻の大軍は経験無かったから…
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 09:39:42.15ID:KYr4P999
インナーの中に蟻?
四季を通じてキャンプ行ってるけれど今まで一度も経験無いよ。
流石に4泊した時は、インナーとフライの間にクモの巣張ってたけどw
ブヨに関しては内はスプレーと虫除けシートでまずやられないかな
自然の中に滞在してる以上は虫がいるのは当たり前だと思ってるし
混雑してる時期を外せば、そこそこサイトが選べるからある程度少なさそうな場所選んでる

土がある以上蟻がどこにでもいるので、大群っていう程大群でも無いと思う
でも舗装とコンクリートの中で育った人にしたら、普通の蟻見掛けても大群に見えるのかな?
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 10:09:46.95ID:+M65Z9VD
ブヨは水遊びの時に注意が必要
遊んでる時はいいんだけど休憩してる時にやられる
虫除けスプレーしても水に入れば取れちゃうから水から上がったらすぐスプレーした方がいい
子供がふくらはぎ刺された時はふくらはぎ全体がパンパンになってしばらく腫れが引かなかったな

インナーの中に蟻は私も経験ないなぁ
テントの出入り口を毎回きちんと閉めるのが大事
子供が開けっ放しにしちゃうのは何度も言い聞かせる必要があるね

うちは子供が大の虫嫌いだから林間にはあまり行かない
夏場は風通しの良い海&山近くの高台サイトに行くことが多い
林間に比べたら格段に暑いけど子供にキャンプ嫌いになられても困るからさ
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:03:58.58ID:jdKmGcZd
こんなスレあったんだー、勉強になるなぁ
妊娠するまで主に夫婦でバイクdeキャンプしてたけど、子供が産まれてキャンプなんて行かれずに悶々してた
焚き火がしたいんだけど、何歳くらいから一緒に楽しめるんだろうか?
いま子は1歳1ヵ月、よく歩きじっとしていないので、子供が寝た後に夫婦で焚き火するしかないですよね
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:28:40.45ID:mis7YHxI
>>187
田舎育ちだけど一度大きな蟻が明らかにウジャウジャいるサイトに当たったことがあるよ。
よく見たら巣があった。
空いてる他のサイトを見たら同じ感じだったし、そういうところもあるんだと思うよ。
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:48:03.42ID:i3IGYsyE
>>187

>ブヨに関しては内はスプレーと虫除けシートでまずやられないかな
どんなスプレーと虫除けシール使われてますか?
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:53:35.82ID:Twvn6zcM
ブヨにはハッカ油のスプレーが効くって昔聞いてから自作してる
使い出してから今のところ刺されてはないけど効いてるかは分からない
0204名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:25:06.76ID:Andbz8vK
>>199
スプレーは普通の市販品だよ
ホムセンやドラッグストアで普通に売ってる1000円もしないやつ
シートはスーパーとかでも売ってるようなものだね。
効果が高いのは体質とかも関係してるのかもしれないね
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:26:44.57ID:Twvn6zcM
ハッカの匂いがダメだと辛いかもね
アロマオイルで匂い調節してもダメかな?
あんまりいい匂いになると他の虫が寄って来そうだけどw
0206名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:58:27.79ID:UgAaoyrW
ブヨは大人で言うところの膝下ぐらいを飛んでると言われてるから、ハッカ油は子供の腰から下ぐらいにしてわ、上半身は天使のスキンベープにしてる。
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 11:08:27.81ID:9oLxgDHQ
じゃあ黒いラッシュガード着てても気にしなくていいって事なのかな。
帽子まで黒を買ってしまって後悔してたところなんだけど…
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 11:32:30.10ID:Twvn6zcM
しゃがんで虫捕りしたり水遊びで岩場に座ったり遊んでると結構しゃがむから虫除けするなら全身がいいと思うけど
服は買っちゃったなら仕方ないし虫除けして寄ってこない事を祈るしかないね
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 17:04:59.71ID:bCJzHHih
>>209
今小3の娘は1歳から色々一緒に行ってるよ。基本子供中心で、ライブどころじゃないけど親子でメチャクチャ楽しんでます。なんでも聞いてねー。
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 13:02:15.86ID:F9zYsCZU
>>212
キャンプしたのは
アラバキ
森道市場
フジロック
ライジングサン
ニューアコ
ゴーアウトジャンボリー
かな。インディー系の小規模キャンプフェスは除く。天候次第で難易度は変わるけど、アラバキの寒さ、ライジングサンの暑さ対策に比べて
実はフジロックとかの雨対策が子連れだとキツイと思うな。
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 14:57:39.62ID:jSDDY8dJ
エアーマット?エアーベッド?買うか迷う
腰痛持ちだし寒がし、砂利サイトに泊まることが多くてちょっとツライ
破けたら使えなくなるよね?てことは安いの買って買い替えていくほうがいいのかなー?
スノーピークはなんでも修理してくれるって聞いたことあるけど、有料だとあんま意味ないかな
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 15:07:41.86ID:AsAQkhFn
>>214
エアーベッド使ってるけどいいよ
なしでのキャンプはもう考えられない
安物は薄かったりすぐに空気が抜けたりであんまりオススメできないかな
ちゃんとした物を買えば、そんな簡単には破れないんじゃないかな
うちのは10年前に買ったけどまだまだ使えるよ
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:40:19.46ID:J6MBMdWV
8cmの買ったけど、中途半端な空気量だと逆に寝心地悪くて、でも自動膨張と言ってもパンパンには入らないから結局人力で空気足して…
ちょっとメンドイ。
収納時も作業は簡単なんだけど、真夏のテント内での圧縮も汗だくになるし。
コットいいなー、って見てる
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 22:13:18.22ID:EFHzCdHJ
そういえばカマボコテント、耐水圧の表示が間違ってたとかなんかでキャンセルも受け付けてるみたいね?
そのキャンセル分、私が買いたいわぁ
0223名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 23:52:58.51ID:1QC5OFiP
>>222
でも各色400で合計800だし、さすがに買えるんじゃないかな
どうしても欲しいなら代わりに買ってあげたいw
販売されるとなるとカマボコ買ってみたくなるなー
グレーが暑いかな
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 10:41:33.03ID:1pPRF9N7
アイボリーのやつ、イベントで張ってあったのに入ってみた
眩しがり屋なので晴れた日にはきつかった
常にサングラスかけないとならん
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 22:38:47.97ID:kriqlQBe
テントは暑いけど夜しか入らないから問題ない。カマボコはスクタプとして使うでしょ?
カマボコの中で日中過ごせないよ。どうやって昼間過ごすの?
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 09:29:09.17ID:2Su+ADTv
うちはサウスフィールドの前室付きテントを5年くらい使ってる
安物だし性能悪いかもしれないけど使い心地に文句はないな
土砂降りの雨でも浸水しないし風で折れたり飛ばされたりもしてない
林間より更地派で海沿い多いけど真夏でもサーキュレーター使えば夜は結構快適
真夏は日が昇ったら暑いからメッシュにするけどそれでも暑いものは暑い
これにヘキサタープかスクリーンタープ併用

自慢は出来ないし向こうのスレでは馬鹿にされるから口には出せないけど買って不満はない
日中は基本出かけちゃうからタープとテント内の温度がどうなってるか知らない
安物テントでもそんなに悪くないよ
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 13:32:02.65ID:NN2Q8bJy
うちもサウスフィールドです
特に問題ないし、スクリーンタープもサウスフィールド。
確かに安いけど、性能そんなに悪くないと思う
0233名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 13:53:19.76ID:dzX2epHu
うちはロゴスのツールーム、ロゴスもあんまり2ちゃんでは話題にあがらないけど、キャンプ場でも良く見かけるし実際使いやすくて気に入ってる
ヘキサタープはホムセンのオリジナル
でも満足だよ
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 15:57:55.13ID:2Su+ADTv
ヘキサもサウスフィールド
なんとなく色を揃えて統一感出したいからテントと一緒に買った
スクリーンは2年前にロゴスで買ったから揃えて今年テントを追加した
ロゴステントはまだ使ってないから使用感は不明
ハードな環境でキャンプしないからこっちも大丈夫だろうと思ってるけど
タイムリーにファミキャンスレでロゴスがボロクソ言われててわろたw
気にせず使うけどさ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/05/28(日) 07:11:15.44ID:QgSgIsX9
ノルディスク使ってる方いますか?
突然雨に降られた場合や濡れたテントの扱い方など詳しく教えてください
0243名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 16:45:14.88ID:Upt7Ofow
>>239
そこそこ降っても雨漏りは大丈夫。濡れた幕生地が膨張して、生地の目を埋めるから。
豪雨は経験したことないけど。
ポリ幕より乾きやすいから、撤収前日の雨や当日朝の結露ぐらいなら乾くよー。
撤収時に降ってたら、、、幕を広げられるぐらいの庭かベランダ、それか浴室(カワック)がないと悲惨な状況に。。。
0244名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 17:52:34.42ID:R3WTWXjU
カマボコキャンプ場で立ってたけど見た目お洒落だね。
けど遠目に見てもペラいのは恐らくシワのせいじゃないかと思う
日除け性能に関しては夜にならないとテントに籠らないから別に良いんじゃないかな
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 19:16:45.90ID:LlNPbY9u
いや、本当に夜明けのカマボコは遠目で見ても貧相な生地なのがわかるくらいだったよ。
夏に使える2ルームと割り切ればいいかも
0246名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 20:42:16.01ID:3XdOXg5r
それってカマボコ2?
アウトドアパークで見たやつは生地そこそこよかった気がするわ

けど5月にみたカマボコも、素敵だったよ
ただ3体いたねw
被り倒してる
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:30:17.35ID:hCfrkOsC
昨日からキャンプ行ってきたよ
初めてブヨに噛まれた、息子は1箇所、私は7箇所位
今日開いている病院行って、リンデロン処方されたよ
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 06:52:37.47ID:TnlZNaSY
>>246
私が見たのは1のはず。
仕様までチェックしてなかったけど。

舞洲のキャンプ場の常設テントがカマボコ1だから試泊してみたいなぁと思いつつ、少し料金が高くて悩み中…
0253名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 08:05:13.50ID:/+eWzgvy
初心者なので教えて下さい。
フリーサイトってテントとタープ1張ずつが基本だと思うのですが、2ルーム+スクリーンタープでもOKですか?
0254名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 09:00:17.97ID:4z4RtQuC
>>248です
>>252対策してなかったんです、水辺でもなかったしまだ虫もそんなにいないかと思っていて、蚊取り線香と蚊除けの虫除けスプレーだけ
七分丈のパンツにスニーカーだったので、足首から脛の地肌が出ているところ両足で7箇所やられました
今、痛みも引いてきて痒みがあります
近くに田んぼや沼があるところだったから油断したなあと後悔
0259名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:41:54.88ID:RKetv0cc
>>253
それぞれのキャンプ場のルールに従うべし
ルールが明記されてなかったらお好きなようにだけど、混んでて場所取りしないといけないような状態のキャンプ場ではやはりマナー違反だと思う

初心者なのに、フリーサイトでしかも2ルームとスクリーンタープとなんて設営しちゃう気なの?大丈夫?
とか突っ込みたいが
0261名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 21:05:13.92ID:W+jR3rFI
2ルームにスクリーン張るってグルキャンで複数テント連結する人達しか見たことない気がする
ほとんどの人は単体かヘキサだよね
リビング広々したいとかなんだろうか
0262名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 21:19:31.59ID:HnkQQh19
>>253です。ありがとうございます。

今、コールマンのテントを持っていてスクリーンタープも追加で購入検討中なのですが、カマボコも買いたいと思っています。
活発な男児3人がいるので雨天時はカマボコだけでは手狭な気がして…。
ファミリーでこの組合せは少し違和感ある感じなんですね。
0264名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 21:35:06.12ID:4z4RtQuC
ゴールデンウィークとか予約とるのも大変で、フリーサイトでもギチギチにテント張ってる様なときはやめた方がいいけど、普通に週末にとか夏休みでも予約に余裕ある時はいいと思うけど
2ルームのリビング部分だけでは、男の子3人は厳しいのはわかるよ
時期だけ気を付ければいいんじゃない?
0265名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 21:41:08.29ID:4z4RtQuC
うちは広目のサイトで2ルームにヘキサタープなら張ってるよ
混雑してる時はしないけど
前にフリーサイトで結構混んでるときに、自分のテントのスペースあけた隣にちっちゃいワンタッチサンシェード置いて、そのまたスペースあけた隣に自分の車止めてる人いたよ
グルキャンで連れが来るから場所取りしてるのかと思ったら、連れは来なかった
その家族が広々としたかっただけみたいで嫌な感じしたけど、そこのキャンプ場にはスペースの規約は無かったから文句は言えないよね
0266名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 22:31:31.13ID:HnkQQh19
臨機応変ですね。
もしキャンプ場側がOKとしても、他の利用者が不快に思うような事は避けたいですし。

たまたま今日の夕方、自宅近所で豪雨があったんですけど初心者がヘキサタープとかで豪雨の中を過ごすのは無理だな、と感じました。
まずはスクリーンタープを購入して体感してみようかな。
0268名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 23:18:44.72ID:W+jR3rFI
うちは設営撤収日に土砂降り予報出てたらサクッとキャンセルだわ
何泊かの中日だけとか小雨程度なら行く時もあるけど
雨の中の設営撤収しんどい
0273名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:09:58.34ID:/XYjZa5q
単品で買った人は買えたみたいだけど、セットで買った人は全部キャンセルになってナチュラムからお詫びメールきてるよ。
ヌカ喜びした人がたくさん。
0274名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:26:01.19ID:vpO05MjO
あら。何?メーカーの在庫がどうのとか…
ツイッターでも色々投稿されてるね。

もし買えててもキャンプ場で、買えなかった人から逆恨みっていうかネタミの目で見られそうだわ。
0281名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 15:56:43.90ID:uip89V9m
風速5m/sでも、大きな木が音を立てて揺さぶられる感じ。8m/sとかだとときより思いもよらない強風がきたりする可能性もあるから、>>278同様キャンセルか、風がやむまでテントの設営は控えるかな。
0282名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 16:19:35.50ID:g2jTeCDc
立てちゃえばどうにかなるんだけどね
設営と撤収で手間取るし最悪タープなしにしないといけないし1番嫌なのは夜間になっても止まない時
音が煩いし飛ばないか気になって不安だし安眠出来ないのがすごく嫌
旦那は爆睡出来るから風があっても行こうよって言うけど私が嫌だと言ってキャンセルする
予報で8mでも10m超える瞬間最大風速出る時もあるし逆に全然風なかったりもするけどさ
0283名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 16:48:19.24ID:5SM/EaG0
立ててる最中が一番大変なんだよね
めくれたり、動いたり、飛ばされたり、面倒臭いことこの上ない

とりあえず立ててしまえばね
あとは張り綱をあらゆる部分に張り巡らせていけば強度は上がる
見た目も悪くなっていくけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況