>>342
4年生で保護者が不安を感じるなら、支援学校の方が安心かもしれないね
義務教育の集団生活では特に、知的の軽重より自閉の軽重の影響が大きいから

知的には幼児レベルで一桁の足し算もおぼつかない子でも、こだわりが強くなくて奇行が無ければ周りがフォローしてくれることも多い
生理の処理も不安で担任がトイレについて行くレベルだったけど、無事に卒業した

逆に知的には軽度でも、こだわりが強いと周りも面倒見づらくて集団生活が難しくて人間関係でトラブったりする
そして、支援学校高等部に進むころには二次障害で大変になっていて、それなら最初から支援学校にすれば良かったという話も聞く
最終進路が普通高校では無いのなら、支援学校か高等支援かだよね
それこそまだ分からないだろうけど、そのあたりの出口も視野に入れといたらどうかなあ