X



トップページ育児
1002コメント408KB

24歳以下で出産した10代〜30代の若ママ限定スレ11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 15:17:32.98ID:4O9burcz
24歳以下で出産して現在10代〜30代の方、現在妊娠中の方の為のスレです。

愚痴、相談、雑談などどんどん語り合っていきましょう!

出来婚叩きや近所の若いママへの苦情を書き込むスレではありません。
荒らしや煽りは相手にした方も荒らしになります。
マターリといきましょうね。

次スレは>>980の方お願いします。


※前スレ
24歳以下で出産した10代〜30代の若ママ限定スレ10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452148044/
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 13:35:25.83ID:CBluv/os
3人目を32で産んだけど可愛すぎて孫のよう
孫もったことないからしらんけどw
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:09:53.40ID:0aBuSYo4
みんな子供たくさん欲しいもんなんだね〜
赤ちゃん可愛いとは思うけどやっぱり乳幼児期に行動が制限されるのがすごくストレスになるみたいで、私は子供は1人だけでいいなぁ
仕事が楽しいからかな
ボーナス出るたびに子供とぶらり2人旅行
いつまで一緒に行ってくれるやら
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:04:24.29ID:bFytLdG+
30までに家建てたいから今は二人目考えてない
兄弟姉妹っていた方がいいのかな?
自分も旦那も一人っ子だからイマイチ分からない
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:38:24.67ID:D4PhSyh5
仕事好きじゃないからこども産んだら育休取れるってのも産みたい理由のひとつだな
週末は旦那にこども達任せて一人で日帰り旅行くらいならできてるからあまりストレス感じてないのもあるかも
うちは母も若いから、孫とぶらり二人旅たまにしてる
わたしも将来孫と出掛けてみたいけど、このご時世こどもが何人いても孫の顔見られない可能性高そう
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:50:33.09ID:5ccilQeA
子供が1人の時はひとりっこが良いと思ってたけど2人目が生まれて兄弟の良さを知ってしまったからお金があれば何人でも欲しいよ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 21:35:38.39ID:YDX7v1g3
皆正直若く産んだこと後悔してる?
子供はもちろん可愛いけどそういうの抜きで
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:03:41.74ID:cGllWBZL
全く後悔してない
むしろ若く産んでなかったら体力持たなかったかもとよく感じるから若いうちに産んで良かったと思ってる
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:08:28.23ID:4x8+zlfx
後悔してない
誉められた理由じゃないけど
学生時代も仕事も言葉にできない空しさがあって、子供育ててから気持ち的にもの凄く満たされた
多分家の中に引っ込んでせっせと家事育児する昭和のおばんタイプだったんだと思う
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:06.39ID:txqkHh6E
今の状況で考えてみたけど、全く後悔無い。むしろ自分は若く産んで本当に良かった。
子供が学校上がった今もまだ20代だから気力も体力もかなりある。
仕事中の急な発熱呼び出しとかもないからバリバリ働ける。スキルアップも出来た。
飲みに行ったりも気兼ねなく出来てる。
あとは子供の友達にママ若くて良いなって褒めて貰えるしママ達にはすぐに覚えて貰える(笑)
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:23:47.63ID:D4PhSyh5
不幸なら後悔もあるかもしれないけど順風満帆だから特になにも思わないな
長期休暇のたびにインスタに海外旅行や高級ホテルからの夜景が並ぶの見てうらやましくないわけではないけど、わたしはこどもと弁当持って近所の寂れた遊園地行くのが今一番楽しい
家事育児仕事趣味と毎日忙しいから、ネガティブなことが頭をよぎる隙間もない
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:38:50.98ID:+cZRSFrV
私も後悔ないなあ
元から結婚願望強くて20前半で生みたいと思ってたから、理想通りに産めて夫の事も子供の事も好きで幸せだと思う
今は一馬力で貧乏だから保育園決まったら私も働いてなるべく早く家を買いたいなあ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 19:05:38.52ID:Vn/kyCDi
今の生活には後悔は全くない。
しいて言えば大変な時期に仲間がいなくて1からママ友作りするのが辛かったくらい。
今は周りが結婚出産ラッシュで輪に入れない。
でもおばあちゃんみたいな心境でみんながんばれーって密かに思ってる。
育児の先輩として色々相談してくれるの嬉しいかな。
たった2人しか育てたことないからたいしたこと言えないけど。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 19:42:21.00ID:khc4dP6t
元々早くに家庭が欲しかったし後悔なんてあり得ないな
でも周りからはもっと遊びたいでしょ?と当たり前のように決めつけられることが多い
同世代の数少ない既婚子持ちがもっと遊びたい飲みに行きたいとか必要以上に言ってるせいで同じふうに思われていたら凄く嫌だな
来年結婚する年上のアラサーの知り合いは結婚したら遊べなくなるから嫌でたまらないと毎日言っている
気軽に海外旅行に行けないから可哀想とかならまだしも、
遊びたくないの?って聞く人の遊びって人大抵オールで飲みやクラブとかそんなのばかり
そういうのは大学のうちに楽しんだから余計なお世話だわと内心思ってる
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 23:59:47.64ID:RqLnaYHT
私は飲み会してみたかったなー
未成年で妊娠したからそういう機会がなかった。
こないだ夜の渋谷に行ったというか通っただけなんだけど、賑やかで楽しそうだったよ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 00:32:58.78ID:tF5h/c9f
私も遊びたかった後悔はないな
大学のときも友達作りが面倒だったし
飲み会も好きじゃなかったし今の方が楽しいや。
まぁ自分の時間ないなーとは思うけどその分早く子育て終わるしねー
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 02:10:00.08ID:2VDxsKf5
私も後悔してないな。
このスレではギリギリ24歳での出産だったけど、大学や職場での飲み会や海外旅行、短期間だけど留学もできて楽しかったよ。
二次会からのクラブ行ってオール!とかはしたことないけど(笑)
両家の祖父母も健康で、孫の成長を見守ってくれる。
あと、自分がそこまで体力に自信がなかったから、若い間に出産できたのは大きかった。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:22.47ID:B0Dx8pf9
転勤族なんだけど、引っ越すたびにママ若いなーっ言われるのが嫌というかなんというか。気にしなきゃいいんだろうけど、過去に若いってだけでゴチャゴチャ言われたことがあったから気にしてしまう。
20歳で産んだけどもう30だよ。いつまで言われるんだか…って思う
童顔なのもいけないのか
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 02:41:01.79ID:Na4Lwnd2
私も後悔は全くなくて早く産めてラッキーだった。

保育園超激戦区なのに住民税非課税世帯で1番人気の保育園に最優先で入れた。社会人1年目と2年目で普通に収入はあったけど、2年前の収入で審査されるんだよね。最初の半年なんて月2000円だったし…今は30倍以上払ってるけどw
周りは高齢出産がスタンダードでママ友は12〜20歳年上だけど、社会的地位が高い人が多くて子供がいなかったら仲良くなれなかっただろうから、おトクな気がする。

飲み会、遊びも行けるし海外旅行も行けるし不満はない。
後悔があるとすれば。くだらないかもしれないけど、合コンと街コンと相席居酒屋…人生で1回くらい行ってみたかった。友達の話聞くと面白そう。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 06:35:36.45ID:FvJQ3JH9
ここまで長文で後悔してないレス続くと、なんか必死だな…って思ってしまうわ
まあ実際周りにやいやい言われて、言い返したい気持ちは分かるんだけどさ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 07:12:08.38ID:5y4uol/W
>>344
お、お?どうしたの?(笑)
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 09:21:27.10ID:NStKZ9cX
>>343
私も街コンとか合コンはしてみたかったなあw
話聞いてると面白そうだよね

早く産んだことに後悔はないけど、一人目が23、二人目が26出産
二人目の出産が産後含め苦労したので二人共もう少し早く産んでたほうが体力的に良かっただろうなって後悔はあるなあ
ここのスレ的には第一子23ってギリギリでそこまで若くなさそうだし
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:43:44.10ID:2H97OTwW
産むのは若いのに越したことないと思ってるから、産んだ年齢について悔いはないし、もっと早くてもよかったかなと思うけど
そもそも結婚したのが正解だったかについて考えてしまうwww
旦那も一個上でまあまあ若めだし、家事育児協力的で、不満はそんなにないはずなのに
なんか満たされない気持ちがあるんだよなーなんでだろ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:05.88ID:ccc9Je+m
>>348
わかる。
家事育児協力的だし、最初は極貧スタートだったけど今では人並みに稼いでくれるし不満はないけど。所謂倦怠期かな。
もう子供ふたりいてマンションも車もとっくに買ったし、盛り上がるライフイベントも残ってない。新婚ホヤホヤや子供産まれたての同い年がまぶしいww
たまに仕事帰りにめちゃくちゃ好みのイケメンリーマンからナンパされることがあって、ふとした時にあの時ついて行けば良かったー!とか思うこともある…
離婚&再婚というライフイベントは経験しなくていいからぐっと我慢
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 14:24:54.65ID:MnKCjkgs
私は専業で、友達は今転職やら結婚やらで盛り上がってる時期
エリート2人に言い寄られてる子、丸の内OLを地で行ってる子、まだクラブ通いしてて夜遊び三昧の子…
自分の時間がとれて、好きなことして、キラキラして見えて、めちゃくちゃ羨ましい

恵まれてるとは思うし、卑しいことして友達と疎遠になるなんて絶対嫌だからしないけど
正直気づかれない程度でもマウンティングしないとやってらんない
子供たちが最高に可愛くて、主人は一回り年上だけど人の10倍稼いできてくれて、忙しいけど優しくて、なんでも買ってくれて、デートもしてくれるから良いんだ
って書いていて、本当に涙が出てきた
下の子うまれて5ヶ月、一瞬たりとも子供と離れなかった
それは私の希望でもあったんだけど、息抜きしないと限界かもしれない
毎日毎日夜になると限界だ、と感じる
でも、主人が生活費をいくらくれても結局私が得たお金じゃないから、気が引けてシッターも家事代行もなかなか頼めない
贅沢言ってるのは分かるから外で言えないけど、苦しい
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 15:05:55.32ID:XPI1DWiw
>>350
あなたみたいなタイプは人生どう転んでも不満ばかりグチグチ言うんだろうね
気づかれないようにマウンティング?笑える
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 15:29:34.52ID:BnZsEify
いやー、でも正直自分に余裕がない時ってあるよ
うちも7歳上の旦那がめちゃくちゃ稼いでくれてるけどその分激務なうえに単身赴任ばかりだから家庭のことは全部私だし
若い同士で結婚して貧乏ながらも夫婦でお互い協力しあってる人を見るとなんとなく黒い感情が出てきてしまう時があったよ
ただ私は親友に対してはそんなこと思わなくて、そこまで親しくない友達か微妙なラインの同級生とかにはちょくちょく感じたりした
今日は旦那がご飯作ってくれたーとか洗濯しといてくれたとかSNSで見かけるといいなぁと思いつつも
でもうちはその分激務で頑張ってくれていてお金もこの人たちより何倍もあるしなと自分に言い聞かせてる感じ
実際冷静に考えるとどっちの生活がいいかって言われたら断然今の自分の生活なんだけど、余裕がない時ってほんとしょうもないことでピリピリするよ
うちの子は3歳で手術するまで本当に寝ない子で癇癪も多くて夜も1時間置きに起こされてたから
新生児の2時間置きでつらいって言ってる愚痴とか逆に可愛いから余裕☆って話に対してと本気で腹たってた
まあ今は落ち着いたからなんとも思わない
マウンティングも自爆するだけだし、どうしてもしたいならSNSで家族の嬉しかったり楽しかったことをサラッと書く程度にしたほうがいいよ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 15:36:30.91ID:BnZsEify
ごめんなんか見返したら貧乏馬鹿にしてるみたいな感じだね
余裕がMAXになくて育児ノイローゼのときは他の家庭よりも勝てそうな部分(今回の場合は収入)で勝手に戦ってた感じ
あとは若くして出産したことも物凄く誇りに思ってて30過ぎてジャニーズに走ってる先輩馬鹿にしたりもしてた
そのときは頭おかしかったし見えない敵と戦ってる感凄かったけど今は本当にどうでもいい
自分が大人になったのもあるだろうけど人間ストレスって怖いなと思ったよw
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:57.66ID:UgdAIpzW
21で産んだから若ママ界でも並だし年収も並だし子供2人の育てやすさも並でなんにもまわりに勝ってる部分ないや
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 18:06:27.51ID:1SIS0d1O
余裕がないからマウンティングしちゃうの?
あなたみたいな人は余裕があってもマウンティングしてそうだけど
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 18:45:01.14ID:1SIS0d1O
本当にそう思う
でも354は並が1番だよって言ってほしいんじゃない?
それとも、うちもお金はあるけど子供は育てにくくて…育てやすさが並な子が羨ましい…みたいなレス待ちかな
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 19:22:57.45ID:8NMf5kJc
>>360
だからマウンティングしてる人のこと煽ってるけど自分も対して変わらないよって話
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:19.32ID:kB5JJNDr
なんだか必死だよね。
嫌なことでもあったのかな。

収入に恵まれてるのは旦那さんのおかげだし、自分の稼いだお金ではないから、それを鼻にかけるようなことはしたくないなぁ。
謙遜しまくるのもアレだけど、置かれてる環境に感謝して生きていきたいな。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:00.51ID:nl+Wu8Wt
病んでてかわいそう。ご愁傷。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:39.39ID:SxGq4dJ6
みんな趣味とかあったら教えてほしい
洋服買ったり、温泉施設行ったりするのが大好きだったんだけど授乳中だしなかなか…
友達はまだ未婚でバリバリ働いてる子ばかりだからなかなか会えず。
児童館とかはよく行くけど、自分も無理なく楽しめる趣味ってないかなぁ〜
つい家にこもりがち…
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:18.58ID:2KbODQkb
私は手芸
子供の物を作るのはなかなか楽しいよ
今まさに子供が昼寝中だから戦隊のキルティングパッチワークのマット作ってる
冬は編み物もするけどザッとミシン縫って出来る洋裁の方が好き
七五三の衣装も作ったよ
数こなせば上達するし手作りのちょいダサな感じが嫌いじゃなければ
そのうち手作りは嫌ってなるだろうからいまのうちにたくさん作って着せたりしてる
ベビーカーやハイチェアのカバーとか簡単だからオススメ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 16:31:57.42ID:nl+Wu8Wt
>>369
すごいね。器用なの羨ましい!

趣味という感じではないけど、サイズアウトした服や使わないベビーグッズを最近フリマアプリに出品し始めたよ。
結構背景や撮り方を変えることで、即売れたりいいね!の数が増えたりして楽しい。お小遣い稼ぎとして楽しんでる。
ハンドメイドとか得意だったら、それを売ったりしても楽しいかもね。
もうやってたらゴメンね。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 18:35:50.47ID:8TC/lRJS
趣味がなさすぎたから、子供が小学校入ったのを機にママさんバレーならぬバスケを始めたよ
毎週末に1〜2回だけどスポーツなんて10年ぶりくらいだからすごく楽しい
ギリギリ20代なのに30代ママより体力なくて、パート先まで自転車をやめて毎日歩くようになった
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 19:59:32.77ID:rkXVKxUg
叩かれそうな気もするけどカラオケかな
言い訳させてもらうと、子が2歳になってから私と子の2人で行き始めたけど、音楽もマイクも音量小さめにして明かりもつけて、もちろんキッズルームで子が飽きないようにしてた。子が好きな歌もちょいちょい挟んだり。
今は年少さんだから音量も割と普通に(ガンガンではないよ)、子も歌うの好きだから子と交互に歌って楽しんでる
幼稚園行ってる間に2時間ヒトカラしたりもする
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 20:14:54.89ID:2jwgX2m5
>>372
私もカラオケ好きー!
子供も好きでたまに母娘で行くよ
小学生になって流行りの歌ガンガン歌えて楽しい
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/18(日) 15:04:06.92ID:k6Y4JOKq
私子供が小学生になってからバレエ始めたよー!
最近は舞台にも出て充実してる
元々部活とかもしたことないから人生の中で今が一番運動してるし、筋肉があるw

姿勢も良くなったし、痩せたし疲れにくくなった!
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:33.95ID:JFMR2bM/
今日体調不良の子供を病院連れて行ったら私の年齢や見た目のことで、中学生くらいの息子連れたおばさんに凄い絡まれた
待合室で子供抱っこしてソファ座ってたんだけど、凄い遠くから大きな声で「あら、あなたはその子のお姉さんかしら〜?」と言いながら近寄って隣に座られたから
私は母親です答えたらなんかすっごい「嘘でしょ?えっ!えーっ!」って叫ばれてそのあと避難してもずっと隣にぴったり移動して大きな声で色々と言ってきて本当に疲れた
どうみても高校生にしか見えない、母親なのにスカート履くのはどうなのよー?とかなんでそんなに若いの?何でなの?と終始ハイテンション
若いね言われたり以前にも姉と間違えられたことはあったけど、こんなにもなんでなんで攻撃されたのが初めてで怖かった
髪も黒に近いしマスクして服装もユニクロのトレーナーワンピだったから年齢不詳だったんだろうけど余計なお世話だわ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:30.68ID:65wriN6R
ついこの間母親を姉と勘違いしたな
支援センターで会って子の年齢近いから少し話したんだけど
明らかに格好と振る舞いが高校生だし一緒に来てた母親のことママって呼んでた
話してるうちに姉じゃなくて母親だって気づいた
私もすっぴんだと高校生と間違われるし人のこと言えないけど格好と振る舞いって大事だわ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/20(火) 05:44:14.64ID:IRw6rxXN
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BE0FO
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 09:59:48.43ID:RbMcwEDI
今の時代若いママは珍しいよね。でも、>>378のおばはんみたいなあからさまな対応は嫌だな。
私は老け顔で肌もそんなに綺麗じゃない(泣)から、びっくりされるほど若見えしない。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:32.89ID:JgxpR7Y3
それは災難だったね…
やっぱり年齢もだけど、見た目でどうのこうの言いたいんだと思うよ。
気にしない気にしない。
転勤で田舎に引っ越したんだけど、結構ヤンママが多くて、若いだけで地味な私は目立たなくなったよ。肩とかがっつり出してる金髪ママ見かけたりすると、何言われても気にならないメンタルすごいわって思う。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/21(水) 15:05:33.13ID:1WRjWdKv
>>376
バレエいいなぁ
未経験で始めたの?
大人から始めるバレエみたいなのもある程度身体柔らかくないとダメなのだろうか
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/22(木) 08:41:55.56ID:Y7HETLMj
>>383
未経験だよ
最初は腹筋もできないし、あぐらもかけないくらい股関節が固くて、もちろん前屈も膝に手がやっと届くくらいのめっちゃ硬い身体だったけど、今は手のひらが余裕でつくくらい柔らかくなったよー!

今みんな猫背やらスマホ首だから集合写真で私だけピシッと立ってて顔の位置もみんなより後ろになるから小顔に見えて一人ムフフとなってる

あとは体力がついて疲れにくくなったよ!
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 12:29:03.50ID:fGNb6aBy
今日5ヶ月の二人目連れて買い物してたら、知らないおばあちゃんにえっ?!若いママね〜って言われた。25歳だよ、普通じゃないの?
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 14:17:01.20ID:tpn6Lp1W
23区住んでるけど平均初産がアラフォーだからそういうところだと若いと驚かれるかも
私もよくお年寄りに褒められる
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 15:44:09.69ID:0ZM9oTxz
確かに東京ではママが平成生まれというだけでも若くみられるからな。
ましてや2人目もいるとなると尚更だし。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 18:30:58.21ID:GvSbsjNH
分かるわ。23区住みだけど、近所の第1子かつ乳児のママさん数人は、皆30〜40代だよ。私だけ20代半ばで驚かれたよ。
山手線の外だし、そんなに高級住宅街ではないけど。
田舎な地元では、私は平均に近い気がする。「あ、⚫⚫もママになったんだ〜。今度家族みんなで遊ぼ〜」って同級生達に言われる。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/23(金) 21:24:47.54ID:YMmOJSKq
私も23区
第3子29歳だけど、下の子だけ連れてると第1子と勘違いされてそれでも若い若いって言われるよw
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 00:51:00.40ID:iK/dNgJD
私35娘小6
立ち当番や授業参観なんかで娘の友人らにいつも可愛いとか言ってもらえてニヤニヤ
若い内に手離れるし早く産んでて良かった
仕事しつつも時間ができてきたから私の友達がフルートの先生だから最近一緒に習い始めて楽しい
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 10:19:15.95ID:sBhlVW/G
まだ出産したわけではないですが…
私が17歳(高3)、彼氏が22歳(大学4年)

私が高1のときに付き合い始め、昨年の夏、私が高校卒業したら結婚という形で婚約しました。
今月の始め妊娠がわかり、今はつわりが悪化して入院しています。
彼氏の内定先は概ね好意的で、彼氏に「これから大黒柱として頑張らないとな」という反応です。
一方、私の方は、高校の進路指導の先生と会社の方が「お見舞い」に来て、「内定辞退しないと貴女の高校からはもう採用しないよ」という感じのことを言われ、応じました。

内定辞退は仕方ないと思いますし、彼氏の内定先は専業主婦の世帯も結構いるみたいなので生活の心配は特にしていません。
しかし、その奥様方は学歴が高い方が多いらしいので、浮かないかかなり不安を感じています。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 13:01:09.67ID:SGOqNGIL
旦那も高学歴大手で私はFラン大在学中に産んで卒業したけどガチガチな社宅にでも住まない限り嫁同士の交流なんてないよ
強いていうなら旦那側が会社の人に少しネタにされるかもしれないけど旦那が頑張ってれば関係ないよ
旦那の同期(男)にも夫婦共学生結婚で新入社員の時点で子ども2人いる人がいたけど、その人自身が面白くて仕事もできるらしいから子供云々言う人なんていない
私の旦那は私が妊娠した時30だったから上司に恐ろしいとネタにされたらしいけど逆に学費も免許も全部出しててスゲーって言われてるらしい
本音は分からないけど、とりあえず今言えることは嫁同士の付き合いはないし浮くって言ってもお互いが好きで決心して結婚したんだし大丈夫
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:36:56.64ID:Mi5UdDSE
比較的高学歴、院卒の割合が多い大手企業にいるけど、特に主人は気にしていないよ。
旦那さんになる人と会話や価値観が合えば、周りは気にせず結婚生活もうまくいくと思うよ。
ただ、自分に職歴がないと少し不安だよね。今や大手でも安心ってことはないからね。
いざという時に資格や手に職を持ってると安心だから、子どもがある程度大きくなってから考えてみてもいいかも。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 14:58:43.27ID:FZiZwQgd
みんな、なんの仕事してるの?
専業主婦が多いの?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 15:12:57.51ID:6Ita7YYO
17は若すぎるから、数年は覚悟した方が良いと思う
きちんとした立ち振舞いを心がけるべきではあると思うなぁ
ちょっと犯罪じみた年齢だからね…
でも最初はともかく、数年すればすぐ年齢なんて気にされなくなるよ
あなたしっかりしてそうだし、大丈夫
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 15:30:02.49ID:vI7+f1h0
覚悟や自覚があるなら大丈夫だよ
はじめまして、17歳で産みました!みたいな自己紹介なんてしない
支援センターで至って普通のお母さんと仲良くなって、後から19歳とわかってすごーいって言う展開はある
ちゃんとしてれば思ったより世間は優しいよ
そのちゃんとの定義が難しいんだけどね
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 16:52:15.45ID:sBhlVW/G
392です。
アドバイスありがとうございます。
まずは家事と育児を頑張ります。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 17:50:33.41ID:5QWiIM47
正社員で働いたことなく30を迎えてしまった

事情があり長くは働けないのでこの先も正社員にはならないで扶養内のパートだろうと思う

学歴や職歴よりも若い頃どれだけ遊んだとか、そういう話についていけないw
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 21:02:16.90ID:sy+vuXgx
事務でもう9年目、契約社員から試験・面接受けて嘱託に
給与も低いけど責任も無く、ゆるーく働いてる
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 22:19:24.47ID:CSs6DihI
私は時短の社員として働いてる。
社会保険や賞与等待遇は申し分ないけど、職業上バリバリ夜勤をしてる同期とは給与がかなり違うよ。子育て中でも、祖父母のサポートある人は交代勤務してる。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 22:20:35.23ID:F4SG3zWF
大学在学中に産んで、卒業はしたけどずっとパート。家も建てたし経済的に不安はないけど、やっぱり職歴が無いのがずっと自分の中でコンプレックスだしどうしても自信がない…
パートは事務で、その日の朝とかでも休めるし、時間も9時〜16時でちょうどいい。子育てしながらだとベストな環境だなとは思う。
でも、やっぱり20代のうちに正社員に挑戦するべきかずっと悩んでモヤモヤしてる。
ただ、実家義実家も遠いし頼れる人もいない。子供はまだ5歳と1歳で手がかかる。夫は経済的に困ってないのにわざわざ子供を犠牲にして正社員になるのはどうなの?俺は仕事が忙しいから協力できないと否定的。
20で産んで、普通の母親として頑張ってきたけど やっぱりまともに正社員で働いたことがないっていうのがもう自分の中で消化しきれない。上の子が大きくなるにつれて、やっぱり20歳でなんて早すぎたと思ってしまう。
誰と話してても、自分はどれだけしょうもない人間なのかって落ち込んでしまってる。
正社員、チャレンジしたいけど…
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 22:43:12.30ID:lKZ6xqjP
24の時にパートから転職して正社員になった
若く産んだからこそ、40歳になった時ちゃんとした仕事がないと嫌だから頑張ってる
子供が大きくなったらもっとバリバリ働いて出世したい
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:19:22.58ID:gJ0MrsE4
家建てて経済的に不安はないってすごいうらやましい
うちは家建てたけどわたしの給料が保育料とローンの返済でほぼ消えてるからわたしが辞めたらローンどうするんだと思うと早くからローン組んでしまったことを若干後悔してる
定年前に完済できるのがメリットかと思いきや、その頃には築年数結構いってるから結局細々と直さなきゃいけなくてお金かかるし…
自分は高卒だから大卒もうらやましいわ
求人見てても高卒だと大卒に比べて見劣りする
高卒で入った今の仕事に定年までしがみつくつもりではあるけどもしものこと考えるといろいろ爪が甘いなと自分で思う
資格は細々とってるけど実務経験ない資格に果たして価値はあるのか…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/25(日) 23:36:48.51ID:7s+tUoP/
>>403
今経済的に困ってないなら、今すぐに正社員で!と焦らなくてもいいと思うけどなぁ。
下の子が小学生になってからでもいいんじゃない?
ただ、旦那さんはおいくつなんだろう?
結構年の差があると向こうの定年も早いから、もしもの時の安全策で自分が社員になっておくといいだろうけど。
私の知人女性は年の差婚で、旦那さん一馬力でも経済的にも余裕があるけど、10年ないうちに定年だから何かあった時のためにと正社員で仕事してる。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 13:00:46.90ID:wHODFvzf
うちは旦那が激務+サポートが必要な仕事、その他諸々考えて専業
色々話し合って決めた事だし性に合ってるとは思うけど
正直大学四年間の学費はなんだったんだと親に申し訳なくなる…
当の親は孫達にうっはうはだけどさ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/01(木) 15:32:43.78ID:2kqHfNM1
>>403
今25歳ってことかな?
20代半ばならポテンシャルでホワイト大手に採用してもらえる可能性あるし明日からでも就活するのをおすすめするな。手始めに正社員で働いている大学の同級生に話を聞いてみたらどうだろう。

アラサーになると相応のスキルが求められるけど、若いうちは若いってだけで武器になる。しかも3人目を考えてないならこの先妊娠出産で穴を開けることはないから、この先新卒で入った人を抜かせる可能性もあるよ。私は22で就職したけど、同期は24〜29までいたよ。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:59:11.04ID:RBAMrVAp
保育園で同じクラスの子のお迎えで大学生とその少し上くらいの姪?たちが来てるんだけどマナーが悪すぎる
物珍しいのかもしれないけどいつもキャーキャーはしゃいでて荷物広げてたり廊下塞いだり共用ロッカーの前をどれだけ注意されても頑なに退かずに占領して周りを困らせたり
人が通ると嫌そうな顔したり、書類関係のことで担任に問われても「私に言われても〜って感じですね!そはおばちゃんに言ってください!無理無理無理!」って何かにつけて大声で2人で爆笑し合ったり馬鹿丸出し
その人たちのせいで余計にうちや他の人たちの受け渡しが浮くれるからイライラする
それを見て若いから非常識でも仕方ないって他の保護者がため息つきながら話しててなんか私も恥ずかしい
もしかしたら私も独身のままだったら馬鹿丸出しだったかもしれないけどさ
なんか最近特に独身子持ち関係なく同世代を見てて非常識だなぁとかマナー悪いとか思ってしまう
長文愚痴ごめん
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 21:01:32.51ID:RBAMrVAp
あ、分かりづらくてごめん
同じクラスの子の母親からみて姪っ子ってこと
だから子供同士は年の離れたいとこ同士になるのかな
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:11.80ID:MPj1IPXc
>>412
気持ちわかります
先週、私も妊娠中の健診で待合室にいたのですが、私と同い年か少し年上のいかにもな人が大声で電話していました。
周りからの冷たい視線で私まで居づらくなりました
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 08:16:22.66ID:nTW0Sgr2
わかるなあ
ほんの一握りのバカのせいで若いってだけで厳しく評価されてしまうよね
だから尚更しっかりしなきゃと思って気負いすぎてる
30すぎて産んだらもっと大らかに子育てできたのかなぁ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 15:31:49.91ID:0rNoOfn1
30過ぎて産むのは体力的に無理だったと30過ぎて思う
よくあんなに毎日公園行ったもんだよ
今じゃ無理無理
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 12:20:21.99ID:W5BZdgYx
でも子供産んでない30過ぎはやっぱ違う(若い)んじゃないかなと私は思うけどどうなんだろう?高齢出産の人は本当に凄いなぁと思うけど。40代とかで3時間ごとの授乳とか私ならしかばねになっちゃいそう…
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 17:31:02.44ID:ONde2ENV
ぎりぎり24で産みました
産後そばかすができてほうれい線くっきり、顔も伸びて一気に老け込んだんだけど同じ人いないかな
外で見かける若ママは普通に若くて細くてオシャレで自分が嫌になる
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 17:31:03.47ID:w5Uq2UJU
>>403
悪くはないと思う
正社員にチャレンジというのが価値観の違いかな
経済的不安なし、旦那は在宅希望ならば、まずは30超えてからも働ける資格を今のうちに在宅取得する方が、家庭に波風たてずによい方向に向かうと思う
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 19:59:40.56ID:hB0EvQvp
教員の世界だと、若い間ずっと非常勤で働いて、子供が巣立ったアラフィフで採用試験受けて正規に…という人は割といる
資格とって実績積んでおくだけでも気は紛れるかもね
パートタイマーなら旦那もそんなに嫌がらないんじゃない
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/18(日) 21:25:03.56ID:IddYWivC
>>420
23出産だけど似た感じ
30前くらいに産んだと思われてるから実年齢伝えて驚かれてた
めっちゃ老けたし顔も伸びて子供が1歳に上がってお出かけ増えてきた時に、産前着てた服が似合わなすぎて怖くなった

けれどそこから2年くらいしてまた余裕が出てきたのか顔もマシになってきたよ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 00:49:47.00ID:7k9eMrgv
>>420
私も同じ感じです!22で産んで夏に24か5で産む予定(お腹の中の子と誕生日と予定日が近い)だけど私より年上のママさんの方がこぎれいで化粧もしてて本当に落ち込む
子供産んでから化粧の仕方が分からなくなっちゃったし前のメイクしても多分変だと思う
周りで結婚してない子たくさんいるけどみんな若いなりにキラキラした生活しててインスタとか見るとおちこむ…
化粧水さえつけたりしてないしもうそういう女性らしいことをどこかに忘れて来てしまったみたい。生活に余裕ができればまた小綺麗にできるかな…
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 10:53:03.41ID:kKNRph+A
4月から正社員の内定もらえたー!!
20で産んで今まで5年間フルタイムパート月20万前後だったのが年間100万くらい増える!
子持ちってだけで嫌な顔だけされたりして結局20社近く受けたけど最終的に子持ちに理解あるところに決まった
春から頑張る
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 12:18:50.19ID:NPH4sLFk
>>425
おめでとうーーー!!!!!すごい!!尊敬だ。
私もパートしか経験なくて、まともな資格もない、去年1社待遇も場所も休日も良いところが落ちて、受けるのさえこわくなってたけど、頑張ろうと思えた。ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況