X



トップページ育児
1002コメント483KB
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】36 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:23:07.73ID:Nc2CDLRE
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
個人叩きはチラ裏でどうぞ

■PTAとは?
Parent(親)とTeacher(先生)のサークル(Association団体)。
入退会自由な任意加入の自主的な民立ボランティア団体であり、
社会教育関係団体です。

※子供は会員ではありません。
※学校で、非会員の家庭の子供だからという理由で
※会員の家庭の子供と異なる待遇をするのは差別です。


■前スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】32
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1473860066/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485606858/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488591817/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491884901/
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 18:46:25.09ID:eNCYwqkp
説得いらないでしょ。
じゃあ代わりに役員をやってくれますか?ってなるだけだし。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 10:04:14.87ID:R83xxfvn
PTAは道徳が大切とか言ってるけど、
道徳を教えて済むんだったら、警察、法律はいらない。
治安の悪い中国人、東南アジア人、南米人が入り込んでるのに、
日本人に道徳を教えてればすむのか、よく考えて欲しい。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 10:06:21.01ID:R83xxfvn
>>583
学校評議会の人は地域のジジババがやっていて
学校の先生の人事に影響を与えてるからね。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 14:29:56.34ID:fbdBWqCU
ジジババはPTAを学校内の組織だと思い込んでる世代なので厄介。
退会???解散???出来る訳ないでしょ、
学校に刃向かうなんて等と頑なだからね。
でも現役世代にとっちゃ関係ないよね。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 13:49:23.46ID:uyMld6qs
うちは、全保護者に手紙を配って会長、本部役員、学級役員の候補者を選出するしくみなんだけど、
今年もPTA会長候補に選ばれたわ。本部役員候補なんて毎年なってる
誰だ、毎年私の名前を書くのは。無駄に愛想がいいからかもしれないが、PTAと学校は嫌いなんだよ

互選会で休日の2時間3時間を
「どなたか会長をしていただけるからはいませんかー」
「学校にはお世話になってるんだから、役員してお返ししましょうよー」
と繰り返し言われるのにつきあうのはもううんざり
退会、まじで考えようかな
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:08:34.50ID:QzwEIpAV
行かなきゃいいじゃん
出席や役員を強制するなら退会しますって言えばそれ以上は言ってこないのでは
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:54:55.65ID:3wgXiDNB
>>589
何回も選出されてて断り続けられるものなの?
そういうのって「やります」って言うまで帰してもらえなさそうなイメージ
0593589
垢版 |
2017/11/09(木) 19:00:43.00ID:uyMld6qs
>>590
委任状すら受けつけてもらえないのよ
行かなかったらくじ引きで決める場合は誰かが代わりに引いて、それで役員になる場合もあるのよ
それなら自分が行って言いたいことを言うわ、絶対にしたくないって言うわって感じ
幸い今まで当たったことはないんだけど


実際今までにもチョコチョコ発言してるし、その度に友達から
「また互選会で爆弾発言したんだって?みんなドン引きしてたみたいだよ」
とか言われるのに、それが言いたいことを言える=役員に向いてるって取られるのか、
毎回毎回呼ばれてしまうという悪循環になってる気がするw

そういえばPTA脱会するって友達が言ったら、先生から
「お願いだから脱会しないでください。みんながつられて脱会したら、学校運営が大変になります」
って泣きつかれたって言ってたわ
もう、何が何だかよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:12:49.88ID:QzwEIpAV
だから言ってんじゃん。
いきません、くじ引きで当たってもやりません、その時は退会します。って宣言。
まぁでもその場に行って、言いたいこと言える人ならいいのか。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:44:09.54ID:9fu4qgMx
PTAの飲み会強制するなら退会させていただきますって言った事ならある
前に飲み会行って奥さんと男性役員かわからんけど男女の関係になっちゃって大問題になったって聞いたからねぇ
しかも妊娠したとかしないとか…
まぁ、尾ひれついてるだろうけどやっちゃったのは間違いないかも

それでもほぼ強制してやろうとするPTAも馬鹿だけどね
ただのアルハラじゃん
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:14:10.69ID:j2X49THn
>>593
そういう先生には、
「先生は公務員であるにもかかわらず、市が学校を管理する責任を定めた
 学校教育法をないがしろにするお考えなのですか」とでも言って差し上げれば?

学校教育法第五条
「学校の設置者は、その設置する学校を管理し、法令に特別の
 定のある場合を除いては、その学校の経費を負担する。」

「一般会員のままでいいならPTA会員続けてもいいけれど、いやだという私に
 役を押し付けるのなら、PTAを退会するつもりです」は有効だと思う。
ウチはそんなまどろっこしいことしないで、小中とも退会しましたけどね。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 07:46:52.11ID:v5CWtpGL
非会員には無縁な世界だわ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:46:27.36ID:CHTzPS5T
学校運営は、法律で定められた通りに市が遂行する義務があるのに、
当の市職員がその義務を全うする気が無い、という発言と取れるでしょ。
あるいは、
「任意団体でしかないPTAに運営の責任の一部を押し付けようとしている」
とも。
学校の運営はPTAに関係なく滞りなくやっていただかないといけません。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 10:36:06.23ID:iWneBELY
せめて、いらない仕事をバサバサ減らして
「まあ年にこれぐらいならしゃーないわ都合つけるか」ぐらいの活動にしてくれたらいいのにね
無償労働搾取しすぎ

PTAはまだいいけど子供会はもっと悲惨だ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 11:46:21.32ID:wnli77qh
こちらでは10年位前の役員さんが市子供会連合会から脱退してくれたので、
「子供が6年お世話になるんだから世話係を1年くらいやってもいいよね」
という感じの、ごく当たり前のボランティアになっている。

P連への上納金や雑誌購入に対して何の議論も無く自動的に支払っている
PTAの方は、退会しましたよ。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 13:37:08.75ID:s0/Qitqf
バザー後のアンケート結果が出た。

・もっと規模を大きくしてほしい
・そのために一人一役を

バカじゃないの。
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 07:45:07.80ID:fBtqXVtS
>>603
ん?アンケート取ったの?それで会員がそんな馬鹿なことをアンケートに書いたってこと?
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 10:57:31.28ID:ndkSPyS5
>>604
そうだよ。会員向けのアンケート。
入会率はほぼ百パーセント。
一人一役強制に苦情が出てボランティア制に落ち着いたものの、今度は規模がショボくなったと苦情が。
私は「廃止でいい」と書いたけど欠片も載ってなかった。
これでもとに戻るようならこの学校もうダメだわ。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 01:09:34.64ID:GAAjTApQ
下の子の新入生説明会でPTAに入会してない人がいることを質問したら、
それ以降、保護者会に出欠するかどうかの用紙が配布されるようになったw

1学期からずっと未提出でやり過ごしてるけど、
今週末の土曜参観の懇談は不意打ちで参加して、兄弟掛け持ちで生あたたかく見守ってくるよ。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 18:18:36.14ID:ZANWYqNP
学校に世話になっているのだから1年くらいやれとかなんなの?

反日非国民の日教組教師はいるし学校の世話になってる?は?ざけんな!義務教育だから当たり前だろ?
反日とPTAの強制文科省にちくってやるか?って言ったら黙った

まぁ、もうちょいやわらかい言い方だったけどね
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:35:47.26ID:uO5wer4y
来年度の学年委員と本部役員決めるから役員歴書いてねってプリントが来た。
一人一役をうたってるPTAなのに、上の子の時に2回目を欠席くじ引きで当たったからよろしく、委任状出してるから文句言えないよねって押し付けられて、
あまりに理不尽で腹が立ったので、翌年からうちは非会員で通してる。

今日配られたプリントに基本一人一役ですが、状況により役員を2度引き受けていただく場合がありますって追記されてた。
こんなことを書いただけでPTA側の意思を押し通せると思うなよって感じ。もちろんこんなプリントもスルーする。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 22:14:08.05ID:aU2AVCDj
うちはスルーすると担任から子どもが忘れ物した扱いを受ける
マジでむかつくけど、引き受けられません、理由は家庭の事情で、で出してるわ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:15:33.20ID:C5PHgBbA
>>615
誰が非会員か分かっちゃうと子どもが言われなき差別を受ける可能性があるから、子どもには分け隔てなくプリント配布するって学校から説明されたけど
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:46:08.10ID:TuDsEMXw
入退会自由な団体なのに非会員だと子どもが差別されるかもと心配しなきゃいけないなんておかしいよね
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:32.36ID:oJ8FAauG
>>607
リンク、消えてて読めない。

書き直されてる。
http://blog.pta-school-thinking.org/article/454929048.html

>熊本裁判の原告の人って・・・
>何なの?
>発達障害系?

有名な裁判の原告なんだし、ただでさえ文章が下手で読みにくい上に、あんまり頭おかしいと思われるようなこと、書かないでほしいね。
それでなくても、「任意加入とかゴチャゴチャ言うのは少数派の変人」って扱いなんだから。
一緒にされたら困る。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 14:17:27.95ID:ATUJPxdD
文科省が率先して「PTAはただのボランティア団体」ってことを言わなきゃダメなんじゃないの。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 14:41:21.34ID:q0W+gsmQ
>>610
「学校にお世話になってるのだから役員くらいしましょう」
っていう人、うちの学年にもいる!そのくせ自分は会長もしたことないの。大嫌い

義務教育だし、教師はそれが仕事でお給料もらってるわけだし、何言ってんだか、と思う
今度同じことを言ってきたら、はっきり言ってやるわ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 15:58:27.07ID:uylJUo7H
いやいや、そんなこと言わないほうがいいよ
学校にお世話になっているからボランティア活動の都合がつくときは参加するつもり、くらいで
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:05:38.69ID:9HP9J1g5
今日は会長互選会だった。ほんと、疲れた
「会長は絶対にこの中から選ばなくてはなりません」
って、PTAは絶対って感じで押しつけられて、ちょっと反論しようものなら
まるでこちらが間違っているおかしな人かのように皆の前で強く諫められて。
結局会長にならずにはすんだけど、学校からの帰り道に悔しくて泣きながら帰っちゃった
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:34:03.06ID:TXbgIzUI
<考えようPTA>埼玉県教委が画期的通知 「加入は任意」順守促す
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201711/CK2017112402000169.html

これが出来てなければ、色々と法令に触れてしまうので、県教委としても
自身と学校長を守るのに、ここまですることが必要になってきた、のでしょうけど、

>>625 さんみたいなところも一方ではあるようですね。
0627625
垢版 |
2017/11/25(土) 22:25:31.66ID:9HP9J1g5
>>626さんの記事、今日コピーして互選会に持って行けばよかった
ほんと現会長と本部役員がPTAは絶対的なもの、全員入会していて当たり前、
役員頑張ってる私達偉いでしょって感じで、偉そうになんやかんや言ってきて、
今思い出しても腹が立ってたまらない
退会を本気で考え始めてる。メリットデメリットを調べなくちゃ

まあ、会長にはならずにすんだし、PTAにどっぷり漬かってる人たちは私の人生において
必要の無い人たちだからどうでもいいんだけど。卒業まであと2年だし
とにかく、PTAとは絡まずにひっそりと生きていきたい
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 02:39:08.63ID:Jn93qEnR
よくやった埼玉県教委。
さいたま市のホームページにPTAは任意だと言うことが示してあるから、県教委に話がすすめやすかったのかも。
来週役員決めだからコピーだけはしておこう。
役員決めには行かないけど、その後の授業参観には行くから絡まれないために。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 06:14:34.75ID:40mHTMDN
>>627
何県何市なんだろう?
都市でも結構山間で外れてて、村社会な地域で人口はそんなにいない所ですかね?

こういうのようつべで違法PTAとかで晒しあげしたら、晒した方が捕まらなければどんどんUPすれば良い
でも、俺はiPhoneなんだけど実はUPの仕方が未だにほとんどわからない…
法律的な部分がクリアすれば〇〇県〇〇市〇〇小学校PTAって晒すけどね
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 13:18:38.06ID:vWAQXhtz
>>627
必要ない人たちって言い切れるなら退会でいいと思いますよ。
PTA退会で一番問題になるのは子供と親それぞれの人間関係ですから。
私は子供一年生で入学早々さっさと退会した人間ですが、親子とも全く問題なし。快適です。

うちは人付き合いしない(影で何か言われても私の耳には入ってこない)、
PTAに入らないことに理解ある知り合いがいる(影で何か言われてもそのことをわざわざ私に言わない)、
先生もあまりPTA関連でごり押ししてこない(自動入会だが教頭が任意だということを理解している…と思う)
という環境だという前提があるので、627さんも当てはまるなら退会してみればあっさりですよ。

あとは快適な暮らしが待っている。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 20:53:20.72ID:mkQqDHSi
子供の入学時からPTA非加入ですが、「お金だけは払って」と教頭から言われて、
会費と同額を寄付することに同意しました。(給食費と一緒に引き落とし)
しかし昨年度のPTA会計報告書を見ると、収入の項目が、「前年度繰り越し」と「会費」しかない。
私が寄付のつもりで払ったお金が、会費として処理されてしまっていたのです。

教頭に抗議の手紙を書き、

・次の会計報告では、ちゃんと「寄付」と書くこと。
・また、今まで寄付しお金について、「寄付として受け取った」と明記した領収書を下さい、と要求していますが、

手紙を出してから半年、未だに返事がありません。気が重いけど、返事を催促しなければ、と思っているところです。

PTAへ寄付している非会員の方、いますか?
会計報告書では、どのように書かれていますか? 領収書はもらってますか?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 22:07:10.65ID:MTDfyeFT
めんどくせーなら寄付無しが正解な
コジキやタカリする学校なんか論外だ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 22:10:00.11ID:MTDfyeFT
つか、領収書も出さないようなら寄付しないって言ってやれ
それくらい常識だろ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 22:23:31.27ID:Ba6ulrMI
>>631
うちも同じかな。
校長に同額の入金をお願いされたから、寄付でと念押ししたのに会計報告には載ってない。
会員ではないから会費を払う理由もないので、キリのいいタイミングで寄付は辞める予定。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 23:54:22.85ID:mAYf96N4
子ども会に参加した少女に無理やりキスをしたなどとして、島根県警松江署は24日、強制わいせつ容疑で、
全国子ども会連合会の副会長を務める会社役員磯田謙一容疑者(75)=松江市北堀町=を逮捕した。

 容疑を認めているという。

 逮捕容疑は23日午後4時ごろ、同市学園の駐車場に止めた自家用車内で、同市の10代少女に抱き付きキスするなどした疑い。

 同署によると、同日に開催された子ども会の終了後、会に参加した少女を磯田容疑者が食事に連れ出した。
その後に事件を起こしたとみられる。
少女の母親から同署に通報があり、同容疑者に事情を聴いたところ、キスしたことなどを認めたという。 

子ども会連合会副会長を逮捕=少女にキスした疑い―松江
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000031-jij-soci


磯田謙一容疑者
http://www.kodomo-kai.or.jp/wp-content/uploads/2015/11/50_3.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113853.jpg予備
http://www.kodomo-kai.or.jp/blog/50anv/
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 12:04:48.95ID:yMTaV2s2
主にPTA問題について発信しているブログ、ツイッターを見ていて思うことです。

・自動強制加入なんてダメ!と怒る人。
・確かに任意だが、保護者や地域の繋がりは大切だ。無理なく参加できるよう改革した上で、全員加入組織として存続すべき…いっそ法的に義務化しては?と言う人。

どちらの意見の人も、「自分の子には発達障害(自閉傾向)がある」という人が、やたら多いことに気付きました。
「親である自分も発達障害」と自覚している人も、チラホラ。
・・・このタイプの障害は遺伝性ですし、自覚はして(気付いて)いなくても、発達障害っぽい人は多そうに感じる。

定型発達なら、「無駄な活動ばかり!」「やらない人はズルい!」との怒りはあっても、それ以上の関心はなく、役員に当たってしまったら、とにかく無事に終えることしか考えない…。

やはり、PTA非加入を実践したり、逆に あえて役員になって改革する,そして、その過程をブログやツイッターを立ち上げて発信するほどに、PTAについて興味・関心がある人というのは、良くも悪くも拘りが強い訳で、それは発達障害の影響なのか…

かくいう私も、わざわざ退会して非会員ですが、7年前に入退会自由だと知って以来PTA問題に興味津々。…で、我が子はアスペと診断されており、たぶん私からの遺伝だと思ってます。

こちらのスレの皆さんは、どうですか?
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 19:20:02.24ID:xGR2cpo1
埼玉県教委が憲法を根拠に>>626のような通達を出すような、このご時世に
自動強制加入の問題を指摘する人と、「法的に義務化しては?と言う人」とを、
それもPTA退会者が並列に並べる、という時点で不自然極まりない。

「退会はしたけど、その周辺のことは全く考えられないおめでたい人」
という設定には無理がありすぎるので、
退会者を装ったPTAマンセーが、「PTA自動加入反対の人はアスペ!」
というネガキャンをやろうとしているようにしか見えない。

それはともかく、私もブログを書いている退会者だけど、子供二人とも
いたって穏やかな優等生ですよ。
第三者からも発達障害の懸念など指摘されたことは全く無いので、
診断を受けようと思ったことも無い。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 22:44:20.85ID:y3qcj/IK
>>640
父と自分はいたって穏やかな優等生だったけど、多分軽めのアスペか何かだと思う
成績?とそこらはあんま関係ないんじゃないかなぁ

まぁ前半には同意する
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 09:23:14.57ID:U53K1/lf
任意団体なんだから内部のルールに従って強制退会させようが知ったこっちゃない。
団体としての扱いはネトゲのギルドと同じレベルなんだから。
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 00:54:11.87ID:i/2+o0SR
>>637 です。

>>640
>退会者を装ったPTAマンセー

そういう風に思われたなら、残念です。

>埼玉県教委が憲法を根拠に>>626のような通達を出すような、このご時世

「埼玉県みたいな教委」 も、「入退会自由を公言するPTA」 も、「強制加入状態のPTAに抗議して、あえて非加入を選択する人」 も、まだまだ少数派だと思うんですけど。
私の周囲には、「法的には任意」 という知識さえ無い保護者や一般教員が、圧倒的に多数派。 「任意で、やめられるんだよ」 と教えてあげると驚かれ、「でもPTAが無くなったら、運動会どうするの?」 みたいな反応をする人ばかりです。

それから、もちろん 「PTA問題に強い関心を持つ人=発達障害に違いない」 とは言ってません。(@nomalizepta氏や、熊本裁判の元・原告さん等々…その傾向の人が多そう、とは感じてますが、私の勝手な主観であり、違うのかもしれない。)

>私もブログを書いている退会者

それなら、他の皆さんのPTA関連ブログやツイッターも、閲覧されてるんですよね? 私の言うような傾向を感じたこと、無いですか? (無い、と仰るなら、もちろん、それはそれで全く構いませんが。)
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 08:33:20.74ID:2tHfgl+8
退会して騒がす静かに暮らしてる人もいるのに迷惑な人…

それって、PTA信者もアンチも関係ないし、むしろPTAも関係ないよ
何かに問題意識持って継続してブログやツィートしてる人が個性的なんてあるあるじゃないの
自分自身の障害と繋げて何したいんだか
変わってる
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 08:47:14.38ID:5N/gtl/4
いや、ただの工作員だから放っておこう。
発達障害の相談なら、育児スレに多数ある該当スレにどうぞ。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 10:56:15.70ID:rol9DcDP
>>645
発達障害だと結論づけて、なんか良い結果が得られるの?
ないならやめておくべき
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 20:59:32.89ID:/FpoJFB5
本当。失礼だし。
退会者がみんながみんな発達障害であるといいたいわけではないといいながら

定型発達なら平穏にやり過ごすことを考える、と
言い切りと取られても仕方ない言い様。
こんなこと、もし知り合いにあなたが想定してるような人がいたとして、同じこと質問できます?
顔が見えない相手だからって何聞いていいわけではない。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 22:14:26.86ID:i/2+o0SR
>>649
>発達障害だと結論づけて、なんか良い結果が得られるの?
>ないならやめておくべき

「結論づける」のは不可能ですが、そんな傾向あると感じますか?と聞いてみるのは、雑談的な楽しさ・自分の好奇心を満たせる、という意味では、(私にとっては)メリットがあります。
皆さんにとっては不快で、迷惑なようですが。

>>651
>こんなこと、もし知り合いにあなたが想定してるような人がいたとして、同じこと質問できます?

リアルで質問したこと、ありますよ。
他の学校の保護者で、PTA非加入という人と知り合ったことがあり、その人に聞いてみました。
その人自身が発達障害かは分かりませんが、やはりPTA関連のブログ、ツイッターをよく読んでいると仰ったので、
こういう傾向ありそうと感じるか、と聞いてみました。(「そう言えば、そうかもね」という反応でした。)

ですが、ここの皆さんにとっては不快で迷惑と分かりましたので、今後、少なくとも
このスレでは、この話題は書き込まないことにします。
(この “653” の投稿に絡んで、もし誰かからの投稿があれば、その内容によっては、返信や反論を書く可能性がありますが。)
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 23:32:23.16ID:i/2+o0SR
>>654
>だからなんなんだろう

これは、私に言ってるんですか?

>なんか良い結果が得られるの? (>>649
>知り合いに同じこと質問できます? (>>651

と聞かれたから、それに答えたのです。

自分あてに何か言われたら、こうして返信してしまいますよ、私。
それを工作活動とか荒らし行為と感じて迷惑に思うなら、もう絡まないほうが良いのでは?
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 23:51:09.36ID:i/2+o0SR
>>657
>だからなんなんだwww

「だからなんなんだろう」( >>654)と聞かれたから、答えたの。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 00:52:38.77ID:kGcu2y5G
工作員さんは、ここらが目に付かないように荒らしにかかってたのかな?
というわけで、貼りなおし。

<考えようPTA>埼玉県教委が画期的通知 「加入は任意」順守促す
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201711/CK2017112402000169.html

子ども会連合会副会長を逮捕=少女にキスした疑い―松江
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00000031-jij-soci
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:16:44.05ID:Th85Ntwo
>>613
委任状ってそういうものでしょ。その手続きだけでは理不尽と言えないよ。

退会した人、卒業文集を貰えなかったりしませんか。私は下らないと思うけど、子供がクラスで1人だけ貰えなかったらやはりかわいそうと思う。まだ先だけど。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:29:37.06ID:BpB5k3J8
>>662
>子供がクラスで1人だけ貰えなかったらやはりかわいそう
これ法律か何かに違反してるよね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:18.79ID:wzVLrBiy
執行部役員やってます。
来年度も継続が決まった。

自分がやっていることに特に不満はないけれど、PTA脱会したいというのも理解できる。
とおもう私が、来年度以降
「脱会したい方はどうぞ。
その方の子に不利益はありません。
できる人の中でできることをやっていきたいです。」
って言っちゃいたいんだけど、このスレの皆さん的にはこれでOK?

やってきた側からの不満(脱会なんてずるい等)を執行部役員が
受け止められれば、それでいいのかな。

誰も頭を下げたり強制されたりしないPTAになればいいのにね。
入会率がずっと100%だったらしいけど、6割でも2割でも、行く末は廃止でもいいと思う。
会費収入が下がったら、その中でできることをやればいいだけだよね。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:32:54.99ID:wzVLrBiy
追加

頭を下げる、は「お詫び」の意味ね。
感謝、ありがとうと頭を下げることは含みません。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:52:25.38ID:BpB5k3J8
>>664
外部がどうこう言うことじゃないと思うけど、賛成
個人的には金払うだけの会員(協賛会員?なんて言うんだろ)とかいてもいいと思う
そして役員の人は金銭は免除されるくらいの仕組みにしていいと思う。まぁ時給考えたら普通は金払うんだろうけど
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 13:17:26.49ID:rEMcbzEM
>>666
そこはボランティアだから、やりたい人がやり、できない人はやらない、でいいと思う。
私も大賛成です。本来の姿だよね。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 15:23:46.32ID:wzVLrBiy
>>664です。

校長、学校側の理解が大前提で、
PTA実務にあたっては各委員長の理解が必要だね。
そこを一つずつ確認していかなければいけないか。

旧態依然にこだわる、前例踏襲が前提としたくないけど、
揉めたいわけでも誰かに何かを強いたいわけでもないんだ。

「自分が過去やったから、次の人もやるべき」的な意見には、私が立ち向かえばいいよね。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 19:16:08.85ID:cMxIUAx9
役員だけど、退会があって当然だと思う。来たいようなイベント、参加したいような会にするのが本筋。理想論とわかつてるが。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 19:54:05.39ID:7WTo6oBs
必要な仕事ってほぼないと思う、子供の小学校。登校パトロールは自治体の管轄だし、運動会パトロールも当日ボランティアで何とかなると思う。
何が必要なんだろう。時代が変わったのに。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 20:24:13.64ID:cMxIUAx9
登校パトロールやめればって思うけどうちではそうはいかないな。中教審の答申もでたしなあ。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 20:55:10.03ID:VYOqooLv
仕事休めないんですが、どうしたら良いのでしょうか?
町内会もそう、仕事が朝5時からなので無理
こないだなんかは子供が風邪ひいてたり、家の事溜まりに溜まってたから防災訓練なんか出れりゃしない

出れなきゃ無理しなくて良いですよね?
みんな仕事してるし休んでるとか言われたらその時考えます
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:45:52.14ID:QaUADzn8
>>662
かわいそう、どころか、憲法違反ですよ。

第十四条
1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
 政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

同じ学校の児童なのに、親の状況で扱いを変えるのは、
「教育長の娘だから内申をてんこ盛りする」「県会議員の子は下手でも劇の主役にする」
並みの低レベルの差別です。

それを学校という教育の現場でやってしまおう、というのでは、どうしようもありません。

なお、親の方を会員/非会員で区別するのは当然のことですが、
親への連絡に文字通り「子供の使い」でプリントを配ったりする際に、
非会員が少数の時に、その子弟にだけ配らないのは、その子が気にするだろうから、
親の方に断った上で全員に同じようにプリントを配る・・・というのは、
法令が求めているところではないと思いますが、より好ましい配慮だろうとは思います。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:10.94ID:3bNPxH+T
>>674
それぞれの事情があるからね。
昼間の会合はほぼ出られないから名前だけの役員になるだろうけど、それでもよければ…みたいな感じ?
仕事休めって言うなら無理なので辞退します、PTAも辞めます、とか。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 22:16:34.49ID:ixDXVrEP
学校なら、これ。

教育基本法
第四条 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。

因みに文集もアルバムも記念品も花も全部もらって卒業したよ

毎日工作よく飽きないよね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 00:43:54.05ID:JjKMU3GP
>>677
PTA辞めるなら文集は貰わないでって言われる学校もあるから。正式決定じゃないけど、それがネックになってる親を何人か知ってるの。
文集配布が教育活動の一貫かというとそうでもないし、法律には運用の問題があるでしょ。何でも工作とか言ってると、かえって壁を作るよ。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:07:33.32ID:OtuRnS7N
>>677
>>679

教育基本法
第四条 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。

学校カリキュラム時間内のことは、すべて「教育」 。
文集配布という活動も、カリキュラム時間内に配布するなら、非会員の子だけに渡さないのは、教育上の差別。
「でも文集の印刷代って高いよ、非会員はカネはらってないのに?」というなら、文集の製作と配布そのものをやめる。
すべての子が文集を受け取らなければ、差別にはならない。

…だけど、学校カリキュラム時間内に教師が配るのではなくて、PTA役員が、学校を利用せずに自力で配布するなら、会員の子だけに配っても問題ない。と言う人がいますが、どうなんでしょう?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 05:33:17.92ID:YYBVavUR
学校には学校の決まりがあり、
学校で活動するならその決まりを守る
場所がスポーツ施設でもカラオケボックスでも同じでしょ
その場のルールを守る
そこで禁じられている事をするなら利用出来ない

学校外なら任意団体を縛るのは会の規約だから
規約に沿った活動をすることになる
子供会や老人会、地域見守りボランティアと同じ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:34:39.69ID:LAY5Ux/Q
>>681
何が言いたいのかわからんけど、
その理屈なら学校は法律を守る必要があるな
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:51:09.98ID:YYBVavUR
>>682
そうなるね
文集受け取るなと学校でやるなら
それを認める学校の責任追及出来るだろう

公立学校の教職員を縛る法
地方公務員法30条
すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、かつ、職務の遂行に当たっては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

地方公務員法32条
職員は、その職務を遂行するに当たって、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規定に従い、かつ、上司の命令に忠実に従わなければならない。

地方公務員法33条
職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況